- 1二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:03:16
- 2二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:06:07
仕方ないとはいえ役に立つかだけで判断される基礎研究には悲哀を感じますね…
- 3二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:07:04
- 4二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:07:49
青春捨てて勉強して一流大学入って博士になった結果が国や会社からは予算食い潰すだけの寄生虫扱いされメスブタからは冴えないオタクくん扱いなんだぜ
アホらし…外資入ってコンサルやるわ - 5二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:07:53
金がないやつは研究できないから退場!してたら若手や中堅がどんどんいろんな意味で消えていくんだよね
上がったとは言え一番研究者が頼りにする科研費の採択率は…ククク… - 6二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:10:41
薬屋「マ…マネモブ…研究費あげる イイ感じの結果にしてくれたら次回もあげるよ」
- 7二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:13:23
- 8二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:14:21
待てよ 応用研究は応用研究で悪徳ビジネスマン・ラッシュされるし愚民共から過剰に上げられたり下げられたりして研究が邪魔される事も多いんだぜ
- 9二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:21:08
俺さあ投資経験豊富なんだけど見たことないんだよね最新技術をバリバリ開発・研究してる会社で投資家にたくさん利益還元をもたらしてくれる会社
技術者・研究者を沢山雇って莫大な研究開発費かけてる会社よりもお菓子屋さんとか食料品の卸売業みたいな昔からあるお決まりの製品を売ってるだけの会社の方がちゃんと成長して還元してくれるんだよねすごくない?
ちなみに投資家の間でAI(東大発のが奴が沢山ある)のスタートアップなんかは全部詐欺だから近づくなってもはや常識になってるんだ
日本は技術者を大事にしなかったから負けたとか不景気になったとか言われてるけどもしバブル崩壊の不況のどん底な時に技術者を大事にしてたら日本はもっと貧しくなってましたよ
- 10二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:30:31
- 11二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:33:42
- 12二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:38:35
二位じゃダメなんスか?
- 13二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:38:44
藁山から針探すみたいな仕事選んでるんだからしょうがないのん
- 14二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:41:00
不思議やな…投資経験豊富って書いてるだけで一気に胡散臭くなるのはなんでや
- 15二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:42:37
- 16二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:44:12
京大の数学のABC予想解けたってやつはどうなったんスかね
- 17二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:45:47
>>1み、他の研究者は話を聞いてもらっているという幻想は捨てろ
- 18二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:48:56
- 19二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:52:13
そこでだ…地球外生命体n度撃ちで知名度を稼ぐことにした
マジで生命の二文字を加えるだけで滅茶苦茶報道されるんだよね凄くない?
胡散臭くても反論についてはほぼ報道されないから問題ないしなヌッ - 20二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:53:00
(相対論系 素粒子系)理論物理学者…聞いたことがあります
何の研究をしているか聞かれても専門すぎて理解されないから『宇宙』としか答えられないと - 21二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:53:45
全ては資本主義の陰謀だ
- 22二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:29:51
- 23二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:36:49
本来研究なんてものはどんな事柄だろうととにかく明らかにしまくってそれが将来誰かの何かに役立てば万々歳なものなのに選択と集中とか宣ってるんだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:38:55
選択と集中の政府
本当に頭がいい人は誰にでもわかるように説明するはずと主張する大衆
ポストを絞る大学
シンプルな低収入
そして俺だ
研究者を潰すぞ - 25二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:39:30
- 26二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 14:39:56
怒らないで聞いてくださいね
哀れなのは文系研究者もなんですよ
資金が無限には存在しない現実の悲哀を感じますね - 27二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:23:36
おいおい環境保全とかお変ク扱いで愚弄されまくりでしょうが
そしてこういうこと言うと一部の活動,家のせいでって論点滑りするけど活,動家を愚弄する奴らも別に専門家の意見を尊重する訳ではないしなんならまともな専門家も一緒に愚弄されるんだよね猿くない?
- 28二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:24:26
進化生物学は仕方ない、本当に仕方ない
- 29二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:25:39
経済学者は仕方ない、本当に仕方ない
- 30二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:28:54
- 31二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:57:38
...で、理系科目は超できるのに一部の文系科目が全くできなくて大学のレベルを下げた奴を散々見て来たのがこの尾崎幸太郎よ
勿体なさを感じるのん - 32二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:04:10
あたぬかっ!
大学院で2~5年追加で研究し続けてもポストも予算もないから退場っ!される哀れな存在なんだよね
しかも意外と研究の流行で左右される上にメンタル病む研究者も多くこの世から卒業するものも多いと申します…
- 33二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:05:41
直接的・短期的な利益に結びつくかどうかが争点っスね
- 34二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:06:28
C国の工作員「優秀な日本の研究者…待ってるよ…それとパテントもおまけで持ってきてね…」
- 35二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:06:52
- 36二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:12:23
- 37二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:14:54
オマケに資金を得ようとすると書類ラッシュになって逆に研究する時間が無くなるんだよね辛くない?
- 38二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:19:04
心霊系の動画でこんなのもし実在するなら研究者からしたら生唾ゴクリものだよねパパってコメントあるけどただでさえ「あれっ 実用性は?」とか言われるのにオカルトに関わる暇なんかないんだよね 凄くない?
- 39二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:24:56
- 40二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:25:44
- 41二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:27:17
そもそもの話として論理的に考えて話してくれる人間が少なすぎるんだよね怖くない?
Twitterを見てみい偏見に脊髄を直結して物申しとる賢人気取りが多すぎて目眩がするわ - 42二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:27:17
絶対的には厳しいけど相対的には普通…
- 43二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:28:14
- 44二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:28:28
ほう…ナチ思想が見えますね…!
- 45二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:28:53
因みにワシの所属する機関の部局は設備の維持管理費が全く減らないのに予算はどんどん削られてるらしいよ
- 46二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:29:06
- 47二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:29:39
わざわざTwitterを見なくても今ワシらが書き込んでる掲示板見ればわかるやんけ
- 48二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:30:01
最近の生物学研究者…聞いています 熊害のせいでますます向かい風になっていると
愛誤に加えて中途半端に知識を得た殺戮主義者まで相手にしなくちゃいけなくなったと - 49二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:30:46
科学のおかげで歴史が進んだから当たり前だよねパパ
- 50二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:31:27
大学や研究機関で任期なしになればもうゴールと言っていいぐらいには甘いのん
じゃあ任期なしになるには…ククク…
C国の研究者は無限に成果を要求されるからどんなささいな論文でも出さないと解任ラッシュ喰らうって聞いたのん
- 51二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:31:43
- 52二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:32:34
- 53二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:33:45
売国奴呼ばわりする奴は頭がおかしいので相手にしない方がいいと思われる
- 54二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:37:36
バード お…俺は疲れた
もう報いてくれない連中のための研究なんてやめねぇか - 55二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:37:50
誰かが防衛庁から予算貰ったら構内に反戦モブが沸き始めてウザかったですね…マジでね
しかも意外と学生も混ざってる… - 56二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:55:52
胡散臭くなる一方だからオカルトの番組で研究者なんて呼ばねーよ
- 57二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:56:49
お言葉ですが文系研究者も可哀想ですよ
日本学術振興会賞を受賞してるのに大学の専任職になれなくて生活苦で自殺した研究者の人がいるんだよね
しかも意外と最近の話…!
西村玲 - Wikipediaja.wikipedia.org - 58二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:58:49
やっぱり学のある人間は必要とされてないんやな
- 59二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:02:42
確かに「チ。」でもあったように役に立つか立たないかで研究をするかしないか決めるのは愚かだと思うんだなぁ…しかし予算は湯水のように使えないんだァ、分かってもらおうかァ
- 60二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:04:21
- 61二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:10:21最近の IUT 界隈 - tar0log(2025/09/01 追記)ABC予想・IUTが話題になるたびにここを訪問される方が一時的に増えるようで、お4bungi.jp
色々問題があって数学界は否定的になってるっスね
- 62二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:12:48
- 63二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:36:14
見事やな
- 64二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:33:30
- 65二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:37:05
基礎研究って実用化の遥かに前段階の文字通りの基礎だから成果は見えづらいし利益がでるのはどれだけ先になるか分からないで
ハッキリいって予算ひっぱってこれないってのもわかるし
基礎が出来てなきゃそもそもが話にならないからもっと予算よこせよえー!ってどっちの意見わかるんだよね - 66二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:31:39
というかオカルトですら懐疑的に見られてるのに過去にたくさん犠牲者を出した科学的研究や研究者に対して慎重になるのなんて当たり前なんだからそんなガイガイ言わんでもよろしいやん…
- 67二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:03:31
別にそんなガイガイ言ってないと思われるが…
- 68二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:38:06
しゃあけど…ちょっと厳しすぎる気もするわっ!
- 69二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:58:35
ワシ医学系の基礎研究やってるポスドクなんスけど、さすがに当初の目的に到達しなかったからと言って一発で退場ッとされることはないっス
なんなら、やっぱりアルツハイマー病の研究者はすごい。研究の進展がほとんどみられないのに、研究が進まないのは研究費が少ないからだッという論理で研究費を毎回とっていくなんて
と話のネタにされることがちょくちょくあるくらいには寛容っスよ
分野によってはめちゃくちゃ厳しいところもあるんスか?
- 70二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:07:52
研究者…聞いています
なるだけなら最低限の頭脳と体力があれば十分だけどそれを続けるとなるとコネや交渉力も老朽される衣を纏っていると - 71二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:11:26
youtubeでも研究者じゃなくて霊能者が呼ばれてるんだ くやしか
- 72二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:13:20
しかし…無駄に金を使わなければプラズマ乳酸菌も販売されなかったのです…
- 73二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:14:50