- 1二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:44:13
- 2二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:59:31
まあお前は大国斉の創始者だし参加資格は十分あるよな
子孫に斉の桓公とかいるし - 3二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:00:54
我々は酒でクダまきたいのであって交流会&勉強会をしたいわけではない
と暗に断られる太公望に悲しき現在… - 4二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:02:56
アルトリアは喜んで聞きそう
後の二人には無言でつまみ出されそう - 5二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:07:32
著書(とされてる)六韜は虎の巻っていう軍事のとこばっかいわれるけど、最初の巻の文韜がそれこそ王道を説いたものだし…
- 6二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:11:26
酒の席に混じってたのが子供の頃世話になるような教えるのが大好きで話が長い先生タイプの人間だったとかいうパターン
- 7二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:11:51
何が悲しくて同窓会で酒飲んでる時に元担任から歴史の授業受けなきゃいけないんだ
- 8二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:14:06
戦略的には逃げても使命や責任からは絶対に逃げない姿勢は評価されそう
それはそれとして酒の席で講義はやめえやと蹴り出される - 9二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:37:40
まぁ太公望は論争はともかく教えを乞われたと思ったらはりきりそうだよね
- 10二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:39:47
- 11二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:41:35
ぐだは生徒として聞いてそうだ
- 12二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 06:36:24
そんなあのあたり微妙に言いそう
- 13二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 11:55:15
ケイローン先生とは天下や王の在り方よりは各個の兵法とかの話をしそうかもしれない
- 14二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:29:50
イスカンダル酒で失敗したことあるような
- 15二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 18:00:33
名前しかでてこなかった武王がどんな人物か気になるところ