おれが太陽の神で、トラ男がワーテルローの戦いだろ?

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:44:19

    太陽のプロメテウス
    二角帽子ナポレオン

    ギザ男はゼウス要素ねェの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:46:01

    ユースタスはエウスタキスが由来らしい。
    そしてエウスタキスは次の意味だ麦わら屋。

    古代ローマの殉教聖人。 生没年不詳。 元来はトラヤヌス帝軍の将校プラキドゥスPlacidus。 伝説によれば,彼は狩りで追った鹿の角の間に,輝くキリストの磔刑(たつけい)像が現れるのを見て回心,受洗してエウスタキウスと名のった。

    ゼウス要素はねェがまあまあそれっぽいだろ。

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:46:17

    >>1

    ギザ男はメルタンだからセーフ

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:46:26

    >>2

    物知り屋じゃん

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:46:49

    >>2

    トラファルガーD何でも知ッテルローやん

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:47:06

    ユースタス屋は"D"なのか麦わら屋?

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:49:04

    電磁砲はネーミングの属性的にゼウスっぽいだろ麦わら

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:50:14

    >>1

    オメェらも関連付けるには無理やりじゃねぇか

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:50:41

    ジキジキの実って磁気でなんか電気っぽさあるから雷雲のゼウスとヘラで良いんじゃないか(適当)

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:01:30

    つよそう

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:03:39

    >>10

    TYPE パワーの説得力よ

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:04:36

    >>10

    なんか変だな…?と思ったら三船長の顔がコラされてるのに気がついて草

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:20:51

    お前らビッグマムに叩きつけられたり運ばされたり大変そうだな麦わら屋、ユースタス屋
    おれは頭の上でのんびりさせてもらうぞ

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:22:02

    どーでもいいけどウィリアム・キッドも牧師の息子だから名前の由来はどっちも宗教に近しいんだな
    ……マザー枠…?

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:51:22

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています