【考察】煉獄さんが最終決戦まで生き残ってたら

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:49:34

    痣、スケスケ、赫刀のどこまで発現してたと思う?

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:51:31

    燃え尽きる勢いで赫刀までぶっぱに一票

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:53:47

    そういえばこの3つって全部別のスキルだっけ?
    痣→赫刀→スケスケみたいに1個のやつが進化してるやつだっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:55:24

    >>3

    別々じゃなかった?

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:58:07

    痣が出ると集中力と力が出やすくて、そうなるとスケスケに入りやすくて、そこまでいくと身体能力がかなり上がってるから赫刀を出しやすい

    別々だけど連携させるとやりやすそうってイメージ

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:59:32

    仮に生き残ってたらどれかは煉獄さんが一番最初に発動しそう

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:10:07

    最終決戦の柱は女性組以外は痣も赫刀も発現してるんだよな
    だからスケスケ以外はできるようになるんじゃないかな

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:12:40

    おそらくスケスケ以外はいける
    水風と同じ感じ

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:16:02

    >>3

    何とも言えない

    呼吸の精度が上がると体温と心拍数が上げられるようになって痣が出る

    痣が出るくらい呼吸の精度が高い状態なら平時より力が増して強く握れるから赫刀にできる

    呼吸の精度が上がると五感が研ぎ澄まされて相手の存在をより詳細に感じられて結果として相手が透けて見えるみたいになる

    なので、繋がってるといえば繋がってる

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:21:36

    赫刀は兄上みたいに幼少期から正式に剣術習った人の方が気付きにくいトラップがあるから煉獄さんも伊黒さんみたいに自力で気付けるかはわからない

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:21:53

    煉獄家って代々あざが出なかったとかいう設定なかったっけ

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:24:40

    だから煉獄さんも痣出せないっは早計では
    今代は長男きっかけで連鎖するかもが最初だし

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:24:45

    >>11

    縁壱が行き着く所は同じとか言ってたし、痣無しでもスケスケや赫刀行けたりしたかもね

    別の至り方もあるだろうし


    煉獄家は痣に耐性がある一族なんだろうか?

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:25:25

    >>11

    ない

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:28:01

    >>8

    水は炭治郎と共同で自力赫刀まで到達したから、風と同じじゃないぞ

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:30:01

    >>11

    原作にもファンブックにもそんな描写はない


    ただ否定する材料も無いので、煉獄家の面々は挫折が似合うよね~みたいな感じで定着してる、かも?

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:32:11

    個人的には透き通る世界には覚醒しやすいと思うな(8巻の描写から妄想)

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:47:46

    参考に他の柱どうなってるのかまとめた
    赫刀は自分の握力でできた人が☆
    蛇の痣はそれっぽいコマがあるけど、厳密にはあれが蛇の痣でいいのかは不明だから?にした
    岩…痣○、スケスケ○、赫刀○
    風…痣○、スケスケ×、赫刀○
    水…痣○、スケスケ×、赫刀○
    恋…痣○、スケスケ×、赫刀×
    蛇…痣?、スケスケ○、赫刀☆
    霞…痣○、スケスケ○、赫刀☆
    音と蟲はどれも無し

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:52:31

    >>18

    これ見ると難易度がスケスケ→赫刀→痣っぽく見えるな

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:53:38

    >>18

    いや蛇のはどー見ても痣でしょ


    痣なし握力で赫刀発動したら、むしろその方が異常だわ

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:54:48

    >>20

    あのコマに蛇の髪の毛の一部とか描いてあれば確定にしたんだけどね

    わからないからハテナ

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:57:21

    >>19

    ん?難易度高い順にスケスケ>赫刀>痣ってこと?

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:59:18

    >>12

    だから痣出せないとは言ってないけど?ただ聞いただけだよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:06:00

    >>22

    分かりづらくてごめん。1番難しいのがスケスケ、次点が赫刀→痣のつもりで書いてた

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:22:15

    とりあえず痣は出せるものとした場合に、痣が出たあとに赫刀またはスケスケできるか否かって感じか
    なんとなく自力赫刀はできそうな気がする
    柱の中では力が弱い蛇でも万力の握力でできるので
    スケスケは微妙

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 12:25:01

    赫刀は力よりも出し方に気付けるかどうかの問題だよな
    普通は刀の柄を力いっぱい握りしめるなんてしないし、刀で敵の攻撃を受ける場合もできるだけ刀に負担がいかないようにするもんだから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています