- 1二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:23:49
- 2二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:25:38
マント付いてるしこれは厄災戦時のだな!ヨシ!(
- 3二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:25:58
仮称って意味ではないのか
本来の姿なら外伝みたくオリジンとかになりそうだけど - 4二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:27:51
メタビだから立体物限定の姿じゃないの?
ちょくちょくそういうのあるじゃん - 5二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:28:32
また刀持たされてる
- 6二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:30:39
バルバルさんの元の持ち主が刀の方が得意ってかも知らんし…
- 7二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:30:55
マント+刀ってことは厄祭戦当時の姿でほぼ確じゃね?
- 8二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:35:54
肩マントでボッコボコにされたクランク二ーに対する皮肉が効いてるな
- 9二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:36:30
刀は分かるけどもうひとつ装備されてるその武器なんなんだ
トンファー?鉈? - 10二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:39:41
- 11二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:55:01
そういやルプスとルプスレクスは言わば三日月専用のカスタムで厄祭戦の当時の姿は第4形態が一番近いんだっけな
- 12二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:55:55
そういや第四形態って可能な限り厄祭戦当時の姿に近づけただけで厄祭戦当時の姿そのものじゃなかったっけ
- 13二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:58:44
- 14二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:02:08
バルバトスのマントはマルコシアスのバクラザン家の紋章みたいな家紋入りじゃない無地なのかな?態々向こうで家紋入りなの明かしたのと対照的にこっちは裏の方見せてるから、実はバルバトスにもちゃんと当時乗ってた奴の家紋がありますよってなるかも。
- 15二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:03:12
刀持ってると海外受け良いから…
- 16二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:04:25
争奪戦になりそうだな…
ところでボンズリガンダムはいつ出るんだい? - 17二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:10:54
- 18二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:18:17
またバンダイが俺の財布から金を奪おうとしている……
- 19二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:38:46
- 20二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:38:59
正直めちゃめちゃカッコイイ
- 21二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:39:38
うまいことこのまま厄災戦時のガンダムフレームがシリーズ化していきませんかね?
- 22二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:40:53
糞ダサオリジナル武器つけて5万円コースかな?
- 23二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:41:01
- 24二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:09:24
折りたたみ式のクソデカナイフ持ってるのか
- 25二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:11:05
- 26二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:12:21
- 27二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:12:51
なんかBLEACHでソックリな武器があったような気がする
- 28二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:13:57
確かに上手く左腕だけ隠されてる
- 29二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:17:05
バルバトスのデータ持ってるテイワズが新調したのが刀だし
阿頼耶識のフィードバックを受けた途端に三日月が刀使える様になったからまあ刀使いだったんだろ元は - 30二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:19:08
刀あるなら大剣いらなくない?
- 31二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:19:43
- 32二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:21:06
- 33二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:21:30
見えない左腕に接続して弓みたいにダインスレイヴぶっ放すのかな
- 34二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:22:39
でもバルバトス回収されないで火星で打ち捨てられてたから負けてるんだよな…
中身のパイロット死ぬとMAはもう機体に興味無いだろうし - 35二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:23:41
これ左右繋がってるから弓ぽいね
- 36二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:27:50
バルバトスは狩人の悪魔だからな
ロビンフッドが変化したものって説もあるし - 37二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:28:38
見た感じだとバエルと同じシンプルな前衛特化型かな?
大刃で装甲を脆くして太刀で仕留めるって感じ、大刃は連結してブーメランみたいにプルーマを薙ぎ払うのにも使えそう - 38二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:53:25
- 39二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:01:48
バエルの膂力が最強ではあるけどバルバトスも本編で馬鹿でかいバスターソードやメイスぶん回せてたし、メタルビルド版で持ってる折り畳み式弓刀をこれまたぶん回したり何なら飛雷骨みたいにブーメラン運用できそうだから案外弓矢式ダインスレイヴが初期のMA狩りで役立ってそう。
- 40二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:05:59
中央が展開してソードインパみたいな大刀になるんでしょ
- 41二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:10:23
- 42二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:13:01
ライジングガンダム「なんか言われた気がする」
- 43二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:15:00
持ってる新武器、普通の刃物なら峰にあたる部分で斬るんだな
だいぶ変わった形状 - 44二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:15:45
やっぱバルバトスは若い番号の機体だし後期型みたいなとんでもギミックは無さそうだね
- 45二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:16:42
立体物だけで終わらせないでくれ
小説でもいいから当時の活躍を公開してほしい - 46二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:19:39
そういや鉄血は小説ないんだっけ
- 47二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:28:22
弓も弓で武器としてぶん回せそう
- 48二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:30:24
弓にするには幅(厚み?)があり過ぎだし弦も見当たらんが…
三日月型のブーメランみたいな形になりそうに見える - 49二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:06:34
モンハンでも太刀大剣片手剣辺りでシェア6割くらい取ってるし…
- 50二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:08:29
- 51二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:10:39
マントがオルガのスーツ色なの粋だなぁ
- 52二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:11:37
林修
- 53二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:16:44
もしかしたら当時JAPANカルチャーが流行っていたのかもしれない
- 54二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:35:46
赤マントで刀ってことは厄祭戦時代の可能性があるな。問題は第1形態のガントレットとメイスいつからきた?
- 55二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:37:57
あり得そうだなマジで
- 56二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:09:56
ガントレットもメイスもマルバが用意したものじゃなかったっけ
- 57二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:56:41
ガントレットは発見時から装備されてた謎の武装のはず
最終決戦仕様的な触れ込みだったオリジナル形態にも使われてたし、作中では機能不全起こしてただけで実はビームシールドとかの凄い装備だったんじゃないかなんて説もあったね
作中設定的にはバルバトスの換装武器の一つではないか、と推察されるにとどまってるらしいけど - 58二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:05:32
- 59二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:09:15