- 1二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:39:14
- 2二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:39:59
急展開?
- 3二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:40:36
急展開でいいと思うが
- 4二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:40:44
ミスリード?
- 5二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:41:12
読者の期待を裏切る(良い意味で)ってのはある意味基本中の基本なんじゃなかろうか
もちろん期待に応え続けるのも大切だと思うけど - 6二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:41:31
どんでん返し?
- 7二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:42:28
種明かし
- 8二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:43:34
二段構えかなあ
- 9二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:46:42
まあそんな重要な物を主人公以外が全く集めてないのはおかしいもんな
- 10二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:48:03
犬夜叉のかけらはどうだっけ
- 11二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:49:06
シナリオ序盤はキャッチーな目標で読者を引っ張っておいて
中盤で世界の秘密が判明し主人公の行動原理が変化して
最終的に主人公の選択で世界が救われる的なやつ - 12二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:49:15
このスレ画でスレ立てようとしたのに盗られた!!ウヌは盗人なのか…!?(アルミホイル)
- 13二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:50:19
話をスキップすることで敵の強さが急にインフレし味方の窮地に繋がるから上手い作劇方法だなと思ってる
- 14二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:51:55
- 15二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:56:17
個人的にはこういうのはちゃんと集めきってくれる方が好き
唐突にはしご外してくる奴はじゃあ今までの何だったんだよってなる
アクロバンチとかイタダキマンとかドラゴンボールGTとか - 16二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:59:41
RPGじゃないんだからそんな悠長に1個ずつ集めてられるかよっていう
- 17二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:00:55
なんで五条とマキマさんは中指立ててるの?
- 18二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:26:47
- 19二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:34:12
どんでん返し
- 20二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:36:39
敵幹部が強さ順に出るかと思いきやいきなり最強格が出てくるような話もやりたいことはスレ画と似た話だと思ってる
ダイの大冒険のバランあたりとかそんな感じ - 21二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:38:03
同じペースで進めていったら先が読めるし後半ダレるからな、読者が先を予想できるだけの材料が揃ったあたりで変則急展開入れるのは基本
冨樫も最初にルール内でわちゃわちゃやらせといて最後ルールのメタ突いてぶち壊しにするというナニカとか貧者の薔薇みたいなパターンが多い - 22二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:27:11
逆に最後までキーアイテムをちゃんと集めた漫画ってあるんかなと思ったけどドラゴンボールが多分そうだ
まあたった7個だからか - 23二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:35:52
最初に収集ものとしての観測気球あげて反応見てから巻きを入れる展開
- 24二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:46:49
○○集めをずっとやるのは悠長すぎるしワンパターン
他にも集めてる奴=主人公たちと同質で集めた量が多ければ明確に格上と示せる
あとただ単に巻きが入っただけかもしれないが - 25二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:51:31
むしろ一つ一つ進めてゴールを目指すぜ!って作品で巻きが入らない方が珍しいよな
最強の○○を目指す!階級は△スタートで最高が□!ってやつも中盤で敵が大幅パワーアップしてきて階級とかめちゃくちゃになる - 26二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:54:06
サザンアイズの鬼眼五将の行とか
力不足の三只眼のパワーアップイベントと思いきや
最初の水将で苦戦の末に成功させたものの、色々あってリアルに年単位で中断した
終盤にラスボスの計らいで残り四将の行を一気に済ませている - 27二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:56:10
ジャンプといえばトーナメントの頃から完遂できたトーナメントは少ない
先が見え透いてると面白くない、読者の予想を裏切らなければならない(良い意味で)からしょうがないんだろう - 28二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:58:04
週刊連載であっても一歩一歩はテンポ悪いからな
- 29二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:58:16
どんでん返しというよりちゃぶ台返しって感じ
- 30二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:58:32
- 31二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:59:49
言うほど初期に掲げた目標を意識しながら読むか?って感じ
- 32二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:04:17
ローゼンメイデンのローザミスティカは全部集まったしアリスも誕生した
- 33二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:08:54
- 34二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:19:31
こういうだんだん返し?をやろうとして失敗した無数の漫画は覚えられずに消えていったんだなと思ってる
- 35二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:35:30
ずっと目的一貫してるワンピやガッシュやハガレンとかを考えるとやっぱり分かり易くはあると思う
- 36二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:39:22
揃うかと思ったらすぐバラけるピコピコポンすごいストレスだった
- 37二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:51:28
急転直下?
- 38二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 02:28:07
銃の悪魔関連は普通に読んでてビックリした
まぁ肉片はヤクザ編である程度集まってたっぽいしこのまま肉片集めするとは思ってなかったけど… - 39二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 02:45:12
これってミスリードとは同義じゃないの?
- 40二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 03:02:41
ドラゴンボールとか
途中からは強敵の討伐と武道会がメインになるとはいえ
ボール集めスキップしだすのセル編くらいになってからだしな
なんだかんだキーアイテムとしては最初から最後まで機能はしてたな - 41二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 06:05:11
丸1年で50話くらい視聴者の子ども(あとオッサン)たちが付き合ってくれる特撮ならともかく週刊連載で強敵倒す→収集物ゲットのワンパターンでお話作りは無理がある
- 42二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 06:35:08
ドラゴンボールがドラゴンボールを探す話じゃなくなるみたいな
- 43二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:00:27
嘘か誠か知らんけどワンピースも空島くらいで畳むつもりだったのに風呂敷が広がったとか何とかいうよね
個人的には有り難い話なんだけど