記事A「ロイヤルファミリー、不調」

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:42:40
  • 2二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:44:23

    新聞含め記事ってそんなもんだよ
    だから盲信しすぎるのはよくないんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:46:08

    配信やってる時点でもはやお飾りの数字ぞ

    というか録画という方法がずっと前からあることを考えれば更に無駄なことだよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:48:22

    ぶっちゃけ題材が一般人からしたらニッチだし仕方ない

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:48:46

    普通視聴率なんか右肩下がりになるもんやろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:49:30

    第5話直前だと不調に見えるかもな

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:49:52

    https://l.smartnews.com/m-6yh71Io8/YHA8gs


    普通に、裏番の影響らしい

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:49:55

    元々2社あったけど片方が何故か高い数字出すからスポンサーに気に入られてそっちだけが生き残った
    なんて不誠実でアテにならないのが視聴率なんだよ、元々
    この上でF1信仰なんかやったせいで自滅して焼け野原よ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:51:01

    配信全盛期の視聴率よりさらに当てにならんだろマスコミのしょーもない記事なんて

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:52:48

    マスメディアでも、底辺中の底辺の記事やぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:54:55

    俺が有馬で付ける印の方が信用できるぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:55:33

    何らかの記事を読む時は”書いた人間の意図”を考えなきゃアカンぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:55:39

    視聴率10%ちょいって大体大河ドラマくらいは見られてるってことだから良い部類だぞ
    10年前と比べてのテレビ離れはもちろんだけど、見逃し配信も充実してきたし視聴率ってあんまアテにならないよな今

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:58:13

    何を基準にするかによるからどっちも間違ってないのでは
    まあ初回からの視聴率推移を基準にするとほとんどのドラマは不調になる気もするが

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:58:45

    1話 11.7%
    2話 10.4%
    3話 10.3%
    4話 9.0%(ドジャース連覇番組の裏)
    5話 11.0%

    初回で10%超えはそこまで難関でもないけど維持するのが大変なんよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:58:50

    ある程度話題性のあるドラマなんて大体すぐ低視聴率記事書かれてるし……ロイヤルファミリーに限った話でもない
    よっぽど押しも押されぬ大型タイトルでもなきゃ毎回出されるいつものやつだから気にするだけ無駄やで
    調教師や騎手の胡散臭い悪評書きたがるメディアとかそんなもんだと思えばいい

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:59:00

    >>13

    もはや録画すらしねーのよ、大半が配信もやってるから

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:01:04

    別にテレビにかじりつかんでも見る手段がいくらでもあるから視聴率という概念があんまり意味なさなくなってる感

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:01:17

    大河でも1桁で不人気なんてもう言われない今の時代10%超えてんのすごくね?
    民法のゴールデンだとまだこれくらい普通?

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:02:04

    >>19

    相棒シーズン24でも2ケタ視聴率いったのは第1回だけで以降は8%くらいや

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:02:05

    >>17

    CM嫌い過ぎワイ、初めて配信でドラマ見た時感動に震えた

    いやマジで没入感とか全部拭い去っていくの今思えば酷過ぎるなぁと、スポンサーに支えられてるのは重々承知だけども

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:03:34

    >>19

    多分同じ枠の半沢やVIVANT引き合いに出してんじゃ無いかなって

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:04:28

    >>19

    朝ドラと大河除けば平均視聴率も最高視聴率も今んとこロイヤルファミリー

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:10:32

    たまーに「ネフリでしか配信やてません!」みたいなのに当たると慌てる、慌てて録画予約する

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:13:08

    べらぼうの視聴率ずっと1桁だけどほとんど不人気失敗作なんて言われてないしな
    平清盛が12%とかで爆死とか言われてた時代とは違うか

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:18:38

    キープどころかちょっと上がってるのはすごいじゃん 目黒蓮効果もあるんかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:19:07

    記事書いた人はあれでしょ視聴率40%とかの時代の人なんじゃろ(ハナホジー)

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:19:16

    >>25

    いや普通に言われてる、ロイヤルファミリーの比じゃないくらい言われまくってる

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:20:19

    >>26

    上の方のレスにあるけど、第4話はドジャース関連の裏番組が強かったのも理由っぽい

    元に戻ったプラス目黒連じゃないかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:39:15

    ドラマの視聴率関連は鵜呑みにしない方がいいぞ
    旧ジャニが出てるとさらにsageられやすいからな

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:40:41

    こんな記事書いて金貰えるの羨ましー

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:43:08

    オールドメディアに踊らされてるな、今どきテレビなんて誰も見ないよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:14:04

    半沢は日曜劇場界のイクイノックスだからイクイノックスと比べてあらゆる馬が弱いとのたまってるようなもん

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:14:59

    ここまで10%台維持できてりゃ相当上出来

    既に成功の下地ができてる。あと配信があるのも強いな

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:16:10

    もうテレビの中の人達は配信の数字に夢中だから

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:16:56

    >>31

    ドラマならこういうやつ

    競馬ならGJとかのゴシップメディア

    コタツ記事で金もらえるとか真面目な社会人やってらんねーな

    書いてる人間にバチが当たること祈っとくか

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:17:49

    ロイヤルファミリーTVerの再生数毎回高いから問題ないよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:18:50

    日曜劇場比で言うと凡ドラマ定期
    この枠はそもそも10%以上がデフォだからここ2,3年は平均10%下回ると爆死、それ以上なら凡、13%以上いったら当たりくらいのイメージ
    まぁ今んとこはいつもの視聴率ってとこ、2022以降ならVIVANTとDCUが13%以上で当たり枠

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:49:41

    >>28

    大河で不人気、低視聴率って言われるのは毎度のことでは?

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:59:50

    うーちゃんだって実馬は29歳没と割り切るべきか

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:53:01

    もしがくが酷すぎてロイヤルファミリーの足を引っ張りたいということかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:56:48

    >>39

    大河の低視聴率記事書いてる奴なんて「リアタイにあらずんば人にあらず」と言わんばかりにBSや配信の視聴者を眼中に入れず人間扱いしてない古臭い差別主義者だから無視に限る

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 02:14:36

    >>41

    記事傾向的に「じゃあ、あんたが作ってみろよ」を無理やり持ち上げるためにそれ含め他をsageてる感じ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています