タスティエーラの世代ももう5歳秋だけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:19:12

    ソールオリエンス、タスティエーラ、ドゥレッツァ、べラジオオペラらは来年以降の予定はもう決まっているのだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:21:57

    余計なお世話だが管理気を付けてね
    誰かしらは引退しそうだけども、無事ならオペラが大阪行きそうだな〜くらいかしら
    結果次第で香港かもしれんけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:22:12

    オペラ以外引退な気はするけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:25:09

    ソールはイクイや(恐らくクロワも)高級になり過ぎるからお手軽キタサン後続としての需要を見込まれてどっかからスカウト来てるみたいだからなあ
    タスティはシンプルに社台がスカスカだから新しい目玉補充の為にぶち込まれる可能性あり
    ドゥレッツァはわからんけど5歳秋のドゥラメンテ産駒ってかなり限界に近いし
    オペラ以外全員引退までありそうなのよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:26:20

    引退させても…な実績ばかりじゃない?
    タスティですら年内最後のレース内容次第じゃここで引退しても…って思うわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:26:21

    タスティエーラは引退したら社台行けそうやなあと思えるけど他はわかんねえな
    とはいえ引退しても種牡馬としてやれそうではあるけどみんな

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:26:49

    この世代古馬王道ベラジオの大阪杯2勝だけってマジ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:29:29

    オペラは来年も大阪杯宝塚→秋どこかって感じかな
    夏負け体質のせいであまり使ってないからまだ脚も気持ちも持ちそう
    いきなり牝系の気性が目覚めてグレましたとかなきにしもあらずだけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:29:31

    引退が決まってる訳じゃないが
    欲を言うならタスティはもう1年見たい

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:30:53

    >>7

    せやで

    勝ったG1は90年代以降に出来たのばっかだから仮に80年代なら89世代下回る戦績

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:31:20

    タスティエーラは引退するだろうな
    でも俺らこの馬の走りあまり見てないわとは思う、国内の重賞何戦走ったのだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:33:34

    もうイジる気にもなれない
    オペラは香港がんばれ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:34:51

    タスティは3歳春ごろは結構タイトなローテだったのだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:37:26

    ドゥレッツァは引退して社台だと思うがタスティエーラは今のままだと引退しても社台は怪しい気がする

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:38:45

    >>14

    ぶっちゃけその方がもう1年タスティ見れそうで嬉しいわ

    頼むから馬産家はタスティのことあんまり評価してないでくれ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:40:10

    どいつもこいつも芝2000mマンのくせに府中芝2000mは別に得意ではないからちくしょう!

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:40:57

    >>14

    逆じゃね?待遇はわからんがダービーと古馬GI勝ててるならギリいけるやろ

    長距離GI一つだけだと牝馬集めるの相当辛いと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:42:02

    >>16

    あーあ!!!

    札幌記念がG1だったらなあ!!!!!

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:42:37

    いうてタスティは普通に府中得意寄りだと思うけどな

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:43:06

    ツァは世界上位レベルで上手い騎手の神騎乗で勝ち負けできたレースが多いので馬自身の能力的にはどうなんだっていう疑問がどうしてもなあ

    馬自身の絶対能力で言えば騎手の能力的にはこれらの中では1番心許ないオペラがこの世代では1番な気がする
    夏負け体質が遺伝したら厄介だけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:43:59

    >>17

    ドゥラメンテ後継とサトノクラウン後継として見た時に需要が違い過ぎるやろ

    サトノクラウン後継が欲しいと社台が思う状況じゃなくない?

    現役の成績がズバ抜けてるならわかるけどそうじゃないし

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:45:39

    >>21

    ドゥラ後継社台に入れたいならマスボがいるじゃん

    あっちはまだ3歳でこれから上積み期待できるし

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:45:54

    >>18

    お前ははやく怪我治して戻ってこい

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:47:26

    >>22

    袋小路血統なんですけど大丈夫.....?

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:47:46

    >>22

    既に父がいない馬だから多くて困る事はないよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:48:46

    ドゥレッツァはノーザンF生産だしな
    マスボは社台F生産であっちはずっとボニたん社台SSに残留させたりで分かるように自前の血統に愛着強いから多少強引にでも社台SS入れてくれたりするがノーザンはドライだぞ
    故障したとはいえノーザンF生産のドゥラ後継候補ならエネルジコもいるしあっちはドゥレッツァと違って中距離重賞勝ってるしな

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:49:20

    >>13

    生涯一度のクラシックの時期にローテきついとは言ってられないからね

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:51:34

    >>21

    社台は繁殖入りに当たって誰々の後継とか考えないよディープを除いて

    今まで何頭の直系が途絶えてきたか

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:52:41

    >>28

    まあ確かにそうね

    じゃあ両方優駿とかブリーダーズになるのかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:58:47
    マスカレードボールってゲートインどころか調教も嫌うのか…|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    このスレで語られてるけどソールはキタサン後続としてモテモテで結構狙われてるらしいんで下手すりゃこの中で一番最初に引退する可能性あるのソールオリエンスまである

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:02:18

    親父を考慮すれば後継需要はキタサンブラック≧ドゥラメンテ>>>>>>>>>>>>>サトノクラウンだから引退するならタスティ以外の線も強そう

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:02:44

    社台入れるとしたらタスティじゃない?
    戦績もダービーと海外G1なら文句ないし血統もサンデー遠いしミスプロは五代から消えるしな
    ドゥレッツァは菊花賞な上に血統はHaloクロスが残ってしまう
    ソールは戦績が流石に酷過ぎる

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:04:28

    正直タスティってホースマンからもそんなに評価されてるのかなあ
    ファンとしてこんな事言うのは心苦しいんだけど勝ったG1どっちもG1勝利としてまともに評価されてない印象で4頭の中で一番評価低いんじゃないかと思ってしまう

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:05:46

    >>33

    それはないから安心しろ

    内容はどうあれまた勝てたのとそれっきりなのはイメージに結構差が産まれる

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:06:06

    わざわざファンだけどなんて枕詞いらんのよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:07:07

    >>33

    やっぱりパフォーマンスが派手じゃない馬は生産者からもモテなかったりするんかねぇ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:07:15

    ソールは得意馬場があまりにも限定的かつ運任せだから引退したほうがいい目見れそう
    最新レースはドベだしこれ以上泥塗って価値落とす前に下がりべきなのかもしれん

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:07:43

    >>10

    89世代って古馬の時点で90年代だし最低でもスプリンターズステークスはあったはずだよな

    釣りにしてもアホらしすぎる

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:10:33

    >>37

    最新レースどころか去年のJCもカラテに6馬身離されてドベだよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:13:06

    定かになってない物事やわけのわからない持論を他人に尋ねるスレがウマカテにおいてはただレスバ誘発したいだけの地雷ってことがよくわかるスレ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:13:36

    >>37

    ソールは多分どこかしらで欲しがってもらえるだろうし逆にもう何も失うものなさそうだからむしろ自由にやれそうな気がするわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:16:36

    >>41

    去年からやらかしまくってるから今更下がる株がないことには同意するがもたもたしてるとウィルソンやシェケナとかに廉価版キタサンの需要持っていかれる可能性もあるので引くタイミングは悩ましいところ

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:17:57

    サトノダイヤモンドの時にちょこちょこ言われてたけど
    タスティとオペラの最大の懸念点は操縦性が強みの馬なことかなって思ってる
    頭の良さと操縦性が強みの馬は子供に上手くその部分が遺伝してくれないと強くなってくれないというか
    その理論が正しいなら直線一気芸人続けてるソールオリエンスが一番親父としては向いてるんじゃないかと思ったり

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:18:11

    タスティは流石にクラウンと入れ替わりで社台に入るんじゃねぇかなと思ってたが
    サンデーも4代目だからそんな気にする必要なくなるし

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:21:36

    >>38

    自分はGI創設時期すら見れない愚か者ですって自己紹介だろ、多分

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:23:37

    >>44

    今社台の馬房スカスカだし入れ替わりないし追い出しなんかそもそも起きるんだろうか

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:23:38

    クラウンの後継が今すぐ欲しいわけでもないし、衰えるまでは普通に走りそうだけどなタスティ

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:26:45

    ドゥラメンテはリバティ連れて行き帰ってこい

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:38:15

    そういやなんか夏頃タスティ今年で引退なのを匂わせる発言を堀先生がしたみたいな話を見た気がするんだがソースはどこだったんだろう

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:41:52

    どれを社台入りするにしても消去法感が否めない

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:48:13

    まぁなんかこのうちの誰か入れるなら海外から目玉になりそうなの買ってきた方がいいよな感

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:49:37

    ブラックブロッサムが安価とはいえ実績考えたら普通に頭数集めてるしソールはお安めかつ兄妹も重賞勝ちの良血で普通に需要はあると思う
    ただ社台ではない気もする

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:54:26

    >>46

    クラウンはあまりにもタスティ個人軍だしね…

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:55:47

    タスティエーラ個人軍のサトノクラウンの後継を社台に入れるのか?
    勝ち鞍も日本ダービーくらいしかアピールにならないけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:56:05

    タスティエーラはクラウンと入れ替わりで社台入りする可能性は無くもない

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:57:06

    入れるか入れないかで言われれば入れはするだろ
    成績悪くちゃ速攻放出されるだろうねくらいで

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:58:31

    来年の方が豪華だし繋ぎとして入れるのはあるな

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:58:36

    >>43

    キタサンも操縦性高いけど種牡馬としては運が良かったほうなのか

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:00:40

    >>54

    あのダービーの評価の低さを考えるとなんならQE2世で香港走れますの方がまだアピールポイントになるのでは

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:02:44

    ドゥレッツァはタイトルホルダー産駒の結果を待つ前に引退だから社台入れるんじゃない?
    ドゥラメンテ産駒は保護したいっしょ

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:05:32

    >>58

    キタサンってその方が強いから前やってるだけで別に普通に末脚もあるからな…

    操縦性あった上で身体スペックも化け物というか

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:05:47

    >>59

    2着が引退直前のプログノーシスで3着がサウジドバイ転戦後のカリフのレースがダービーより評価高くなるわけないやん…

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:08:01

    >>60

    今年のJC有馬のどっちか勝てればともかく、菊1冠ではいくらドゥラ息子でも足りない

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:08:07

    >>59

    まずそのダービーの評価とやらが見れるソース出してくれんか

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:08:17

    >>59

    ロマウォがいればアピールポイントになった

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:08:19

    次にこいつはダービーをsageる

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:11:17

    ベラジオオペラ大阪杯三連覇を期待してる

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:15:19

    >>64

    レーティング


    2023年のダービーのレーティングは117

    これより下のはウオッカの116なんだけど牝馬は-4ということも考えると

    パート1になってから歴代最低値のレーティング

    パート2国並みになってる


    JRA【レーティング&ランキング重賞競走・オープン特別競走レーティング】

    (2023年 5月 GⅠ競走レーティング5月28日東京優駿(GⅠ)(第90回日本ダービー)記載)

    2023jra.jp
  • 69二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:15:47

    >>60

    ドゥラ産駒ならどんなのでも良い訳じゃないぞ

    G1は菊オンリー、しかも以降勝ち無しとなるとタイホでも良くない?って話になる(牝系目当てで付けることはあるかもしれんが)

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:16:11

    なんで競馬民って「G1勝ってる」事をそんなにそんなに軽視したがるの?

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:17:53

    なんでも良いからG1複数勝ってりゃ高評価になるんならグローリーヴェイズとかフィエールマンは社台に入るでしょ
    中身はちゃんと見られるよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:19:13

    ドスローだったダービーはわからなくもないんだけどQEⅡ世Cはイチャモンに近いと思う。着差が言うけど大外やし出てない奴のことなんか考えたってしゃーないもん

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:19:57

    >>71

    出てた、出てない馬のレベルがどうとかなんて言われてんのかよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:21:44

    >>73

    ”中身はちゃんと見られるよ”

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:23:44

    >>74

    言われてんのかよって言ってんの

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:26:33

    >>74

    お前誰だよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:27:34

    あーあ、また管理人の立てたスレか
    競馬まとめ系サイトに餌でも上げてるんやろな
    てかこの時間一番人来るのに居ないのおもろいんやけど
    ぜひ荒らしてくださいって言ってるようなもんじゃね?大丈夫かアイツ

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:31:49

    >>77

    大丈夫じゃなかったから全体的に過疎った

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:34:13

    ソールオリエンスがモテモテってマジかよと思う
    正直ガイアフォースの方がよっぽど絶対能力高いと思うが

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:35:00

    >>79

    そいつは父親の血を欲しがられてる感じやろ

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:35:35

    >>79

    早熟性

    そいつはセントライト勝ってはいるけど春のクラシック出れてないじゃん

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:37:04

    ソルオは母ちゃんが欧州血統だしSSクロスないからつけやすい

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:39:27

    つかそもそも成績が中だるみしすぎだなガイアは
    セントライト記念から富士Sまで3年間勝利無しで複勝圏内も3度だけは別に種牡馬価値的な評価上がるポイント無いでしょ
    こっからGI勝ちでもしない限りね

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:40:44

    >>79

    どっちも好走レンジ狭いけど3歳春でアピールできてる方いいわ

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:41:32

    >>28

    フジキセキ系とか思い入れ次第で「多少は」甘めに見てる気もする

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:42:35

    >>83

    勝っても晩成マイラーはどの道厳しいと思うが…

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:43:47

    >>70

    競馬民と言うか特別タスティエーラが評価中々上がりにくいタイプの馬なのはある

    堅実な先行抜け出し、4歳春のイメージ、海外ばっか走って国内のイメージが薄い、勝った時に限って悲しい事が起きてしまう

    まあ仕方無い…

    仕方無いからこそ秋天はどうにか好走して欲しかったがあの不調っぷりじゃあね

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:44:36

    >>61

    操縦性とスペックを多めに受け継げたやつが上位のキタサン産駒みたいな印象はある

    ソールみたいなわりと別なところを引き継いでG1勝つやつもいるけども

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:44:47

    >>7

    古馬王道だけなら大阪杯がGI昇格した時に4歳だった16年クラシック世代以降だとこんな感じ

    古馬王道勝利数

    16世代3勝

    17世代6勝

    18世代8勝

    19世代4勝

    20世代4勝

    21世代6勝

    22世代10勝

    23世代2勝

    24世代3勝


    まあ1番少ないけど後1勝したら単独最下位は回避できるよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:46:32

    これでも4歳以上で古馬勝ってるだけ牡馬のがマシという
    牝馬はリバティはおろか4歳以上でG1勝ちは0

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:47:55

    こんなとこにある記事ソース無しのレスなんか馬産関係者でもない一般競馬民の"意見"だから真に受けなくていいと思うよ
    どうなると思う?なんて聞かれても明らかになってないことなんか妄想で喋るしかないから

    んでスレチ蘇ってるし
    管理人は仕事しないし終わりだよもう

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:47:58

    現状はともかくソールが一定の種牡馬需要あるのは分かる
    ただ成功しそうかというとまったくそんな気がしない

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:49:40

    >>91

    キモイよなお問い合わせは30分間隔みたいな規制設けといて仕事しないの

    仕事したくないから変えたんじゃないかって思うわ

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:50:42

    キタサンとイクイが高過ぎて種付安くすみそうなソールに需要があるって話は聞いた

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:50:47

    >>90

    牝馬は牝馬クラシック組がグロい…

    桜花賞に至っては2着はボロボロ3着は3勝クラスすら勝ち上がれず

    ハーパーがようやっとるレベル

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:51:48

    >>70

    議論の前提条件だから

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:51:49

    >>91

    それは確かに

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:52:03

    >>91

    おい!レーティングはバリバリソースあるぞ!!

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:52:54

    >>95

    三冠牝馬は予後不良だしクラシック組は怪我やメンタル崩壊で4歳引退多頭だしで結構アレよな

    ブレディは使い分けの被害者だしシランケドが1番活躍してるまである

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:53:21

    >>90

    割とシランケドの今後に期待したい感じ

    というか今更ながらエリ女出て欲しかったなって…

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:54:54

    >>89

    国際G1勝利数の少ない23世代に割と有利になる見え方なのにそこでも最下位なのは流石やね

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:55:16

    一応前提は来年の動向の話だと思うんだけど最初から世代レベルの話したかったんやろね

    真っ向からスレ立てたらいいのにコソコソやってるのビビりすぎじゃね?

    そんなスレ消されるのが怖いか?

    >>98

    別にレーディングはレーディングであって種牡馬需要の有無の決定的な根拠にはなり得ないぞ

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:56:41

    >>79

    BSSが欲しがってるらしいね

    3歳春でクラシック勝ってるし牝系も近親に名牝Loveがいる他重賞馬複数、自身の兄弟にも重賞馬2頭

    近親成績・牝系の活力という意味でもガイアフォースより格は上だと思うし、お手頃お値段で導入したいって視点から見ればかなり良物件じゃない?

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:56:43

    >>102

    ダービーのレベルの話でレーティングなんだし話は通ってるよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:57:22

    べラジオオペラは種牡馬需要あるんかね?
    大阪杯勝ち馬って点でいえばジャックがいるけど牝系が全然違うし…
    サトルと違ってクラシック勝ち負けできる早熟性もそんなないし阪神競馬場で誘導馬?

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:58:45

    マキオ様がキタサンほし〜って言ってるのは知ってるけどBSSが欲しがってるのは知らない
    そうなんや

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:59:36

    >>104

    だからそれが決定的な根拠にはなり得ないって言ってるんだけどな

    大体向こう側の判断基準なんか俺らが全部把握してるわけないだろ

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:59:41

    >>105

    マスボのとこでも同じことやってるよな

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:59:55

    >>105

    中距離GI2勝以上してる奴で種牡馬入りしてないの皆無じゃない?

    流石に種牡馬入りするだろ

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:59:55

    >>105

    需要はともかく馬主の初めてでかつ唯一のG1馬なんだから種牡馬入りしないはあり得ないと思うが

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:00:19

    >>105

    今までろくに中央での活躍馬がいなかった個人馬主の馬やぞ

    繁殖が集まるかはともかくとして生殖器系の瑕疵でもない限り間違いなく種牡馬入りはさせてもらえるよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:01:13

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:01:49

    あからさますぎても爆釣なんだからやめられんよな

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:01:54

    >>105

    オペラは社台Fがずっと大事にしてる牝系の久々の活躍馬だし照哉さん枠は普通に可能性あると思うよ

    それでなくても親交のある下河辺家(BSS)か牧雄さん(レックス)辺りが拾いそうな気はする

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:03:03

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:03:11

    >>105

    なんかレス乞食っぽいからレスつけとこ

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:05:01

    牝系って意味だとタスティもクラフティワイフ牝系だから結局いいと言えばいいねんな

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:05:34

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:06:43

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:07:49

    種牡馬的には上の22世代や下の24世代のが期待値高そうだし現状23世代に期待してる層なんていないんじゃないかな

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:08:12

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:11:02

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:14:09

    アルミホイラーワラワラやん

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:15:32

    全然関係ないけどテンハッピーローズとドゥレッツァは同じ牝系の出身
    全然関係ないけど

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:15:52

    急にすごい管理人アンチ…
    彼が何したって言うんですか

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:17:08

    >>125

    何もしてない

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:17:45

    1に話を戻すなら
    引退…ソールオリエンス ドゥレッツァ
    現役続行…タスティエーラ べラジオオペラ
    これが本命では?

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:22:08

    >>127

    他はまあ良いとしてタスティは50・50じゃないかなあ


    5歳の秋だしダービー+古馬G1おまけにG1での2着回数3回は戦績として優秀、正直今すぐ引退しても問題無い

    なんなら社台の目玉新種牡馬不足過ぎるから穴埋めとしては一番駆り出しやすい馬


    それはそれとして「父サトノクラウンの後続」という観点だと正直需要ないし馬自身も別に衰えてる感じはしない(なんなら牝系・母父的にはこれから全盛期ですらおかしくない)

    直近でも古馬G1勝ってるダービー馬で6歳まで現役続けた子はいる


    どっちに転んでもおかしくないかなとは

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:23:02

    いや、いちばん引退しそうなのタステイじゃね?

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:27:56

    >>128

    自分がタスティエーラを現役続行に入れたのは後半の理由がでかいかな

    2023→2024でサトノクラウンの種付け頭数がエグい減り方したし現在も重賞勝ち馬がタスティエーラただ一頭の状況で今の実績で種牡馬入りして需要があるとは正直思えない

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:29:58

    タスティエーラって秋は良いけど阪神NGなせいで春が香港行くくらいしか用事ないんだよな

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:30:54

    >>106

    こないだのnumberでBSSのスタッフさんがさらっと呟いてた

    牧雄さんがソールを欲しがるかは分からんけど

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:31:12

    >>131

    あんまり数使える馬ではないからそれでイイんじゃね?と思う反面来年以降現役続ける想定ならネオムターフとか狙って欲しさもある

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:32:30

    今年中東から香港への直行便が出来たみたいな話なかった?
    あれ使えばネオムターフ→香港とか出来るはず
    都合良くネオムターフは来年からG1に昇格だし

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:33:09

    もしドゥレッツァがJC勝ったら23世代でもトップに立てるのかなぁ
    想定メンバーから消えてるから出るかどうかも分からんが

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:34:44

    ネカピン粘着死んだ…

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:43:36

    ソールは3歳秋以降の成績酷すぎるしなー
    そもそもキタサン需要あるんか?なんかよく分からんキタサン産駒も種牡馬入りしてるし、キタサンの全弟も種牡馬入りしてるし…
    そもそもジェネリックキタサン求めるなら全弟の方が良いと思うけどな

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:45:54

    求められてるのはキタサン自身ではなくお安いキタサン後続なんでまたちょっと別の話だと思うよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:46:58

    >>135

    ダービーQEⅡと菊JCはどっこいだなぁ

    大阪杯×2よりは流石に上かな

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:48:58

    そりゃ産駒が強いに越したことはないけど生産者目線だといかに生産馬を売るかも大事なんでな…

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:50:42

    ジェネリックキタサン系の需要はあるにしても、どんな競走実績でもいいわけではない
    「たまたま皐月賞だけ激走して、後はさっぱり勝てなかった馬の子」と値踏みされて高値で売れない出資が集まらないとしたら生産する意味が無いのだ

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:51:06

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:54:08

    終わりやね

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:59:27

    >>143

    それはかなり序盤から…

    なんかここ最近の競馬スレは頓珍漢なこと言って反論に誘導してみたいなわざとらしさを感じるスレが多いわ

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:50:16

    カニンガムの法則みたいなもんやね 腹立つわぁ
    23年クラシック組は今年いっぱいでしょ タスティはクラウンが社台勇退して後釜 ソールとツァはBSS
    こんなでは?

スレッドは11/13 09:50頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。