- 1二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:32:10
- 2二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:47:11
性能不足かと言われると別にそんなことないけど
飛び抜けて高性能か?と言われたらそんなこともなくまあまあなイメージ
一年戦争末期のガンダムと同じ枠だと思ってる - 3二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:48:31
つーかZって意外と苦戦してばっかなんよな
オカルトパワー発揮した時は無敵だけど - 4二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:49:52
ティターンズがアホみたいに新型機ポンポコロールアウトするせいで頭おかしくなる
- 5二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:53:49
- 6二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:55:00
ジ・Oにスイカバー意外にダメージ与えられてないけどこれはシロッコとジ・Oがおかしいだけの可能性がある
- 7二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:56:16
どっちかっていうとグリプス戦役中のMSの進化スピードがおかしい
- 8二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:57:36
あの火力でも苦戦するのかよ…終盤はマジでヤバいな
- 9二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:58:03
全領域対応可能というずば抜けた万能機ではあるけど火力は凡庸、WR形態に必要なパーツはMS形態だとデッドウェイトにしかならない等、試験機の域を越えないのよね
- 10二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:59:24
自力で大気圏突入出来る機動力に優れた可変機って時点で高性能
ただ汎用性を投げ捨ててでも個の戦闘力に特化した新型がボンボコ出てくるので… - 11二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:59:55
- 12二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:01:43
キュベレイは弱いよ
- 13二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:01:47
まあ操縦してるのも一般人少年のカミーユだから…(アムロは色々と例外だから同列に語ってはいけない)
- 14二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:02:00
ある意味カミーユのNT能力で勝ってる感じがする
- 15二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:03:04
敵側より圧倒的に高性能な機体乗ってる主人公とか
独裁者くらいしかパッと思いつかん… - 16二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:05:04
色々出来て凄い機体だけど、ここは誰にも負けないっていう特化した部分がないか
- 17二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:05:25
スラスター破壊されてメタスに牽引してもらってた場面なかったっけZ
- 18二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:07:26
Zへの乗り換え自体が早めだからまぁ苦戦描写のほうが多くなるよなーとは
- 19二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:09:14
最初から最後まで性能優位のまま駆け抜けたガンダムのが珍しいのはそれはそう
たいてい最終決戦ではライバルの方が同格かそれ以上の機体に乗ってくるもの - 20二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:21:09
最終戦で圧倒的優位(パワーダウンしてやっと互角)なんて独裁者ぐらいでは
- 21二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:22:27
ジオンとの比較だとジオンは一発逆転のビックリドッキリメカ開発してるけどティターンズは普通に新型どんどん出してるわけでな…
- 22二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:24:57
- 23二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:27:15
- 24二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:30:54
ジ・Oがカタログスペック詐欺(MAのジェネレーターを積んでるはずなのにかなり低いから本当にカタログスペックを詐欺って低い値出してる)してるのを別にすると
Zガンダムの推力自体はグリプス戦役でもトップクラスだったはず
ギャプランやガブスレイがかなりいい勝負してるし、ジェネレーター出力が倍ぐらいあるMSもいるんだが - 25二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:34:21
変形を戦闘中に使うタイプじゃないから強みはバイオセンサーによる反応速度の早さだと思うんだけど敵機体もパイロットも強いせいでなんか分かりづらいよね
- 26二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:39:38
- 27二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:45:59
Zは単騎強襲特化だと思ってた
- 28二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:17:29
最強ではないかもしれないが
ジュドーが後継機のZZもらった後も
小回り効くからと乗り換える事もあるくらいには
仕事できる子である - 29二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:40:36
キュベレイもカタログスペック詐偽筆頭でサイコミュで機体追従性や反応速度諸々はZガンダム越えてるし主力のバインダーの推力がスペックに含まれていない(含まれてる下半身だけで百式並みの推力がある)から実際の推力は反映されてないというね
- 30二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:53:25
というかZとかZZはあんまり性能を気にしちゃダメというか
カタログスペックの外が強い連中が多いんだよね
キュベレイとZZとか馬鹿みたいなスペック差あるのにハマーン様めっちゃ戦えてるからな - 31二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:34:04
パイロットのセンスも練度もピンキリだからな
- 32二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:24:54
カタログスペックなぞ信じるべきではなく映像を信じろということか…
- 33二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:26:53
スペックだけ見たらνガンダムはサザビーに勝ってるとこないからな
- 34二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:28:25
そもそもZガンダムは出てきた時点で敵方に可変機が氾濫してるから何方かというとようやく敵の戦力に追いついた枠
- 35二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:29:32
- 36二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:35:40
運動性というか推力はぴか一だし、両足に核融合炉持ってるから出力もあるけど、
変形で複雑化してるから、人型機械としての性能というかパワー的にはジ・Oに負けてるイメージ。
キュベレイはサイコミュ特化だから比較しきれないしな。 - 37二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:38:28
そもそもクィン・マンサは決戦兵器として造られた第四世代の中でも頂点に位置する機体だから比べちゃいけない
- 38二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:43:50
イメージというか作中でパワーがダンチだと言われてるし
- 39二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:45:40
演出の問題になってくるがzのカミーユの初陣からしてMA形態で出てくるのに既出のガブスレイに追いつかれるし変形したのにbgmは不穏になるしグレネードとかロングサーベルとか色々あるのにスライドしながらライフル撃ちで終わりとパッとしないし...
- 40二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:47:19
キュベレイは何か通常スペックに肩のフレキシブルバインダー分は加えてないスペック詐欺みたいな事聞いたな
- 41二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:51:32
下半身だけで一般MS並みの性能があると設定に書かれてたな
- 42二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:20:35
スパロボだと最近は呪物みたいな扱いになってきたな…