アヌビス神という

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:36:44

    マヌケな末路辿ったけどよくよく考えたらあの末路で良かったな…と個人的に感じるスタンド
    折れた切っ先だけでも活動可能なのはズルいし、人の目の届かない場所に紆余曲折あって行って良かったと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:42:57

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:44:00

    最後の方で壁すり抜けちゃうヤツで助かった

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:56:46

    沈んだ後も魚やカニに声かけてたけど、憑依先人間じゃなくてもいいんだ…と思った

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:01:45

    持ち手をスタプラに破壊された時にスタンド像が破壊される演出みたいなの合ったけどあれ嘘?

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:42:48

    お前の持ち主チャカって名前だったか
    何というか…その…

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:44:36

    >>4

    まあ動物スタンド使いは多いし最低限の精神があればOKなんじゃないか?

    スタンド2つ同時使用出来るのはズルいはこいつ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:02:29

    錆びたらスタンド無くなるんだっけ?
    というか切先以外は地上だけどあっちはもう完全に無害か?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:03:49

    >>5

    破壊されて2つになった分、精神も分かれたのかもしれない多分

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:47:09

    >>8

    錆びたら終わるみたいなセリフ言ってたから、錆びた=妖刀でなくなったらスタンドも消えるのかな

    コイツの場合はスタンドだけ生きているからイコール死というわけなんだろうか

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:23:25

    ・受けた攻撃を覚えて強化
    ・物体を透過しての攻撃
    ・寄生能力
    と1つでも強いのに3つ持っているようなものだからな、アヌビス神
    寄生能力についてはスタンド本体が死んた事による影響かもしれないけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:25:01

    >>11

    寄生能力に関しては独り歩きしているスタンドあるあるじゃないかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:25:56

    生前のスタンドとしてはどんな感じだったんだろうなあこいつ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:26:48

    >>4

    カニの前にもネズミ操ってたし

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:34:49

    長いこと生きてて学習能力の割に初期は弱いの
    相手が変わるとリセットされるのか、単純に時間置くと忘れるのか

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:39:52

    本来のスタンドマスターのキャラバン・サライはどういう人間だったんだろう
    チープ・トリックみたいに暴走した結果なのか使いこなせてたけど死後暴走したのか

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:42:39

    >>15

    まず生身の人間とチャリオッツやスタプラみたいな近接パワースタンドじゃ実力が全然違うだろうし

    DIOに回収されるまで博物館にいたから戦う機会自体少なかっただろうし

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:44:15

    チャリオッツの俺とお前で二刀流ってマジベストコンビだったんだな

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:51:29

    >>17

    というかこんなヤベー剣よく博物館に回収できたよな

    封印とかされてたのかね?

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:15:54

    >>19

    そもそも触れた、見た時点で洗脳されるのにどうやって博物館奥にまで入れたんだ

    鞘から抜かなければ洗脳されない…と思っても鞘越しに斬ることもできるし、まじでどうやったんだろう?

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:29:52

    >>4

    カニも頑張ればナイフ使えるから……

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:31:56

    >>6

    これ確かポルナレフとやり合った時に出てた体と思うぞ。最初の牛飼いの人の名前がチャカなんだよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:32:08

    >>20

    アヌビス神みたいな単体スタンドのショウケースでもあったんだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:12:04

    >>20

    しかも普通刀剣って展示する時鞘から抜いて刀身も見えるようにするよなあ

    収集したまま展示されず倉庫に眠ってたとかだろうか

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:15:07

    刀鍛冶が本来の本体だっけ?
    場所的に日本刀じゃなくてシャムシールの一種っぽいけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:16:15

    当時は刀鍛冶のスタンドで刀にスタンドを取り憑かせて何かをする全く違う能力してて
    本体の刀鍛冶が死んで博物館の倉庫に入って何年か経過した辺りで完全独立型になったんじゃね

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:18:30

    折れたり壊されることより錆びる事を怖がってたり
    なんか戦いで破損するのは良いけど放置されて朽ちていくのは嫌って感じがあるから
    見た目が良過ぎて観賞用に回されて実戦に使われなかった無念的なのを感じるんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:20:18

    よく考えたら3部時点で
    「スタンドと本体は一心同体本体が死ぬとスタンドは消えるしスタンドのダメージは本体も受ける」
    って設定から外れた奴出してたんだな

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:44:00

    >>9

    つまり折れた切っ先にあのマヌケ成分が集中してたってことか

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:00:50

    刀を使う殺し屋とか戦士じゃなくて、作る側の刀鍛冶が発現させたスタンドという時点でその精神性が透けて見える気がする

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 00:38:00

    >>30

    絶対に強い刀作りたい、そして使いたい欲が強かったのかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 06:22:22

    >>31

    絶対に負けないとか強いとかそんなこと言ってたし、その可能性もあるかも?

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:19:24

    仮に乗っ取ろうとした相手がアヌビス神の洗脳に耐えて、逆に乗っ取れるぐらいの精神力の持ち主だったら実質死んだといえるんだろうか

    精神力強めに見えるポルナレフ乗っ取っているぐらいだから本当にもしもの話だけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 15:11:38

    >>11

    物質透過は刀自体がスタンドと同様の性質を持ってるからでは

    アヌビス神固有の能力はあくまで「抜いた刀に触れた奴を剣の達人に変える」であって一度受けた技を覚えられるのは達人としての技量、ってことじゃないかと

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 15:34:06

    >>3

    イギーに躓くくだりは予想外の事故で動揺してただろうしそれがなきゃ延々相手させられてた可能性もあるのが怖いよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:05:57

    ぶん投げてナイル川の方まで行ったのはそれぐらい強い力で投げたってことでもあるんだろうけど
    刃がシャムシールみたいな弧を描くような形だったというのも一因であるんじゃ?と思わなくもない

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 06:54:15

    逆にポルナレフじゃなく承太郎が乗っ取られたとしても面倒な事にはなっていたと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:53:54

    面倒だとは思うけど個人的には
    承太郎の度胸と頭の回転は寄与しない
    アヌビス刀とパンチだとリーチが違う
    あたりからアヌビス二刀流ポルナレフより強いかというとどうかな?と思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:33:12

    >>38

    リーチの差を補う方法として流星指刺があるけどチャリオッツ程素早くはないだろうし、いちいち指を伸び縮みさせる様子はシュールだろうしな


    そう考えると元々似たような得物を持っているチャリオッツとの親和性が高かったんだな…

スレッドは11/16 05:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。