熊被害じゃなくて肉食恐竜被害だったら

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:39:08

    猟友会と行政はどこまで対応できると思いますか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:39:50

    猟友会でなんとか出来るレベルなんだろうか…

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:40:50

    ヘッドショット決めないと猟銃効かないのでは

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:41:20

    大きめの熊が400kg
    ティラノが9000kg
    なんですが…

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:41:43

    >>1

    種類によっては軍隊必要だろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:42:51

    対ティラノ専用の猟銃とか
    肩が千切れ飛ぶぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:43:26

    こんなんでも愛誤団体って現れるんかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:45:52

    >>7

    まあ現れるだろうねアイツら動物可哀想、動物を解放しなきゃて思ったり行動したりする自分に酔ってるからね

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:46:04

    >>7

    人間という種を甘く見てるな

    絶対に愛護団体は現れるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:47:29

    >>7

    スレ画の元ネタである映画だとレギュラー陣のヒロイン枠が愛護団体の代表じゃなかった?

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:48:51

    >>7

    対岸の火事である限り現れそう

    逆を言えば日本全国に神出鬼没にティラノが出現したら団体も現れないのでは

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:50:25

    >>11

    日本全国に出たとしても自分や家族が被害受けない限りどんだけ被害が発生した場所が近くても現れると思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:51:33

    現実の大型狩猟用ライフルと比べると、ティラノは桁違いに大きく、小火器レベルではエネルギー・貫通力ともに不足しているのでは?

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:52:44

    >>12

    俺は愛誤団体を舐めてたみたいだわ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:54:02

    「ティラノ専用の猟銃の口径」は少なくとも20 mm台、むしろ25–30 mm級以上を検討するのが自然だと思う
    人間が立ったまま撃てるかは考慮しません

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:55:06

    >>4

    質量が22.5倍とか

    ティラノやばくね?

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:55:55

    ゴジマイで一番最初(戦時下)に出てきたちっさい状態なら愛護団体は出てきそう
    シンゴジ第一形態くらいなら流石に自衛隊案件

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:57:28

    >>17

    シンゴジラも愛護団体っぽいのいたよ

    撲滅派と争ってたけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:00:12

    .577 ティラノサウルス「…で、俺の時代が来たってわけ」

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:03:09

    >>19

    ふっと

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:04:35

    ティラノとかアサルトライフルで威力足りるんか?ミニガンで血煙にしないと止まらなさそうじゃん?

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:09:21

    余裕で人間丸呑み出来るのが空飛び回ってた訳だし流石に恐竜は現代でも脅威だわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:13:23
  • 24二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:20:04

    ティラノとか実際に間近に出たらもの凄い臭いしそうだ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:32:12

    軍の装備を持ち出すしかないだろう

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:39:17

    日本の広さで象並の肉食獣が闊歩してるとか途中の歴史で執拗に狩られまくって絶滅したと記されて昔はそんなの日本にもいたのかとなるよなあ。脅威過ぎるし金属製の武器持つようになればやれるか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:43:13

    >>16

    重すぎて走れなかったみたいだよ


    脚力があって歩幅があって持久力もあるおかげで大谷翔平の全速疾走とだいたい同じくらいの速度で歩き続けることができるけどね(絶望)

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:48:44

    肉食恐竜っていうことはラプトルとかスピノとかも対象に入っているのか

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:02:19

    リアルのナイルワニのギュスターヴがタイチョウ8メートル体重2トン言われてて、機関銃の弾も通用しなかったから恐竜にも機関銃位の攻撃は通用しないと思われる

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:22:29

    >>18

    仮に現実でゴジラが現れて街一つ消し飛んだとしても愛護団体は湧いて出てくるだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:31:04

    >>29

    ソイツは水辺っていう自分に有利なフィールドありきだからなぁ

    地上でも厄介ではあるだろうけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:47:04

    >>7

    美しい生き物に食べてもらうんだ系愛誤カルト

    みんなだってゴジラに喰われたいだろ!などと意味不明な供述をのべており……

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:25:06

    人類の文明が愛護だのなんだの唱える前に駆除してるんじゃないのか?
    オーストラリアとかみたいな孤立した大陸で細々と暮らしてるとかじゃない限り

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:46:06

    ダチョウでも片足怪我するとリハビリしても直らず安楽死させる事もあるし、二足歩行は足の関節壊したら倒せそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:11:05

    そこで落とし穴です
    リアルモンスターハンター……?

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:17:13

    ヘリから空襲するしかないな
    映画だと真っ先にプテラノドンに轢かれる奴だけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています