- 1二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:14:41
- 2二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:16:17
崇高、崇高に至る
- 3二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:18:06
- 4二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:19:22
アリスクが自治区戻ってユスティナの複製見たリアクションが全てでメリットはミメシスの戦力増強だけで、
生徒間の争いは単に本人の趣味だよ - 5二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:19:47
一番はユスティナ聖徒会を複製(ミメシス)で戦力として取り入れる事かな? 第一公会議と同じ場所でやるからこそ発生するメリットだけど
あとは『ゲヘナとトリニティが手を組もうとしてる』のを潰す事で復讐になるとか煽り立てる程度かと
サオリがエデン編4章の時にエデン条約襲撃の理由について察したのがこんな感じだった筈 - 6二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:20:00
- 7二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:20:04
大事動いてる間に隙ついて攻撃しようとしてただけでベアおばにメリットはないんじゃない
- 8二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:22:56
まあもっと突き詰めて考えると
そもそも崇高に至るためにアツコを生贄に儀式をするにしても、そこにミメシス(他人の技術)必要だったのか分からんのよね…
エデン条約調印式襲撃さえしなければ人知れずアツコを生贄にして儀式を完成させて、そのままバッドエンドに出来ただろうに
それをしなかったなら逆説的にミメシス技術そのものかユスティナ聖徒会が必要だった事になるが…
この辺の説明は特になかった気がする - 9二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:24:21
- 10二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:29:15
- 11二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:30:47
だからまあ決めずにそのまま進めるか、ミメシスとアツコ揃えないと達成できないことにするってスレ主の創作では盛るのが良いんじゃないペコ?
今更ここの掘り下げが公式から来る可能性は低いだろうし仮に来たとしたら交通事故みたいなもんとして開き直るぐらいで良いかと - 12二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:30:53
本人の性格が死ぬほど悪くて余興でエデン条約襲撃をやらせたってことで良いのかな…
- 13二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:32:08
- 14二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:33:03
本人かなり権力とかに固執してる感じあるし裏でこっそり成功させるよりどうせ上手くいくからついでにエデン条約潰して自分の力を見せつけたかったからとか?
- 15二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:35:42
- 16二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:39:18
- 17二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:41:21
ありがとう。もうちょっとだけ他の人のレスも見てからこの方向性で進めて行くか決めてみるよ
- 18二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:41:34
まあユスティナ聖徒会で考えられるとすれば
儀式を成功させてベアおばが崇高に至った後の兵隊として使うとか?
エデン編4章時点でミメシス・ユスティナの操作権とか攻撃対象が調印式爆破の時と違ってベアおばにあったようだし、アリウスの生徒はもう用済みか使いつぶす前提として居ないものとして考えて、キヴォトス侵攻の際のゾンビ兵隊として使うつもりで用意したとか……
儀式には要らないけどキヴォトスの統治には必要って考えならまあ分からんでもなくはある
公会議と同じ場所じゃなかったらこの手使えなかったと思うけど - 19二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:43:54
- 20二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:45:41
- 21二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:48:42
- 22二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:54:16
- 23二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:55:59
- 24二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:59:46
- 25二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:59:59
- 26二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:00:01
わざわざエデン襲撃しなくてもとは言うけど
そもそもとして元を辿れば先生さえ居なけりゃエデン調印式でも自治区内でも生徒だけじゃミメシス突破することもなかったわけで、ミメシス手に入れればその時点でゲームオーバーの筈なんだよな
色彩到来・崇高到達さえすればキヴォトス全掌握するには十分だろうし - 27二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:05:33
先生居なかったら調印式爆破でゲヘナ、トリニティが連携取れずに瓦解してた上に、スクワッドの襲撃でボロボロまで追い込めたのは想像に難くないしね
そもそも調印式の場所は生徒主導ってのも、公会議と違う場所だったならユスティナ聖徒会とは別の何かをミメシスにして兵隊にしてたかもだし。ユスティナが重要ってよりもミメシスで無限兵隊にすることが重要って感じだしね
ただベアおばの誤算は、おそらく色彩と接触してたら無名の司祭によってキヴォトス滅亡の傀儡にされていたであろう事か
辿り着いていようがいまいがどっちにしろ破滅の未来しか無かったなベアおば… - 28二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:09:32
いや、むしろそういう意見はもっと欲しいよ
ある程度ベアおばの行動に整合性を取らせたいなと思っているだけだから
無理そうだなぁと思ったら>>15で進めて行こうかなと思ってるだけなんだ
そうですね。
ただベアおばは本人は「崇高に至ること」に執着していたようなので、エデン条約襲撃によるミメシスの顕現実験も何かしら本人が崇高に至るために必要なことなのか、もしくはそれ以外で必要だったからなのかな?だったら理由が知りたいなって感じだね。
あと一つ質問なのだけれど、ベアおばって崇高に至るために色彩の力を利用しよう(本人がキヴォトスの外から到来する力を借りて、より高次な存在へと昇華すると言っているため間違ってはいないはず)とは考えていたようだけど、色彩そのものを到来させることも目的にしていたんだっけ?
セイアが誘蛾灯みたいになって引き寄せたって言ってるのは何となく記憶にあるんだけど、それも先生に負けた腹いせで破れかぶれで「もうみんな死んじゃえ!」みたいなノリでやっていたような気がするんだけど…ここも正直怪しいんだよね…間違ってたら教えて欲しい
- 29二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:12:03
- 30二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:15:06
- 31二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:15:54
エデン条約の話をベアおばに伝えたのって確かサオリだからそこでエデン条約の存在が既に生徒側に知られていることになっているし、情報統制はできないと考えたのかもしれない。
ただ子供を大した存在とも思っていないベアおばがクーデターを起こされたところで大した問題じゃないと思ってたら話は違ってくるだろうし、なによりベアおばの怪物形態が具体的にどんな強さなのか、生徒達だけじゃ勝てなかったけど先生の指揮(実力補正?)があったから勝てたのか、そこでも話が変わってくるからどうなんだろうなぁっていう。
- 32二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:26:21
まあ外の情報に関してはそもそもミカがパシリカの迷路を独力で突破してきている時点でねぇ…(苦笑)
- 33二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:26:54
- 34二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:28:05
- 35二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:28:16
- 36二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:30:09
スレ主ではない野良の二次SS書きだけどその『最後の条件』とかは考え甲斐があるね
オラトリオ編みたいに何かの拍子に現象が発生するから、そういう何かのためのトリガーとしてってのはとても妄想のし甲斐がある
整合性保つのに苦労はしそうだが
- 37二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:30:28
一応はゲマトリアだったわけだし本来はキヴォトスに色彩が来た時用の兵隊だったのかなぁ
あれでゲマトリアはしっかり色彩を脅威と見做してはいるわけだし - 38二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:31:24
- 39二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:33:05
- 40二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:36:24
- 41二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:41:30
- 42二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:42:08
- 43二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:44:09
- 44二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:45:32
- 45二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:48:30
確かにアツコが生贄にされることにサオリは納得せず、ミサキたちの下に連れてきたってあったな
サオリ『姫の運命を変えたいなら、彼女の命令に従えと……。』
サオリ『そうすれば、姫だけでなく……他の仲間も助けてやると。』
改めて思うけど根っこはヴァニタス思想に反してるなぁ…
『暴走したアリウス生徒』ってどこで会えます?
普段ロクに確認してないし色合い的に多分ユスティナと一緒に処理しちゃってる
- 46二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:56:10
途中で没設定になった可能性……本来はアリウス生徒をベアおばの実験かなんかで暴走させて先生たちの手を汚させる方向だったとかありそうよね
- 47二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:59:37
- 48二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:59:51
- 49二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:00:21
韓国語で「テラー化」って書かれてた(とはいえ暴行・暴力的な意味で使われることもある単語ではある)とか言うのが一時話題になってたしな…
だた日本語どころか韓国語以外の全言語で暴走した~みたいな感じの意味になってた気がするから一部設定放棄があったのかも
- 50二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:06:32
毒を以て毒を制す、という意味でなら色彩に対抗するためになるし「キヴォトスを救う」というのもあながち間違いではないのか…?
やり方が問題だったけど一応大人の責任を全うしようとしたとかそんな感じに…
キヴォトスは存続してもそこに生きる生徒や人は軒並み死に絶えてそうだからベアおばのその行動は「やめて」って言われる案件に変わりないけど…
- 51二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:10:44
四章でいきなり儀式やろうとしたのはスクワッドが逃げ出したからってのと兵力をユスティナで補えるようになったから戦力的には替えが利くようになったってのが考えられるんじゃなかろうか
- 52二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:19:10
- 53二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:19:57
エデン条約調印式爆破でアリウスの存在が大々的に知られた
→ベアおば想定「ユスティナはミメシスで手に入れたからアツコが無事なら無問題」
→実際「スクワッド逃亡」
この逃亡時間の間に急がないといけない事態になったのかもしれない?
あるいはよくある『この日この時でなければ次は一年後』とか? 色彩到来が迫ってるからやるなら今しかないとなったらまあ焦りはするよなとも思う
ゲマトリアとして色彩を敵視してて、生贄を使った儀式で対抗しようと考えてたならだけど
- 54二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:24:30
このスレ見るまでベアおばが色彩を敵視はしていた可能性すっかり抜けてたわ
ゲマトリアに属してるけどむしろ色彩使ってやるぜカモーン!で呼び寄せる側とばかり… - 55二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:30:47
そもそも本編時点のベアおばって色彩に対抗しようとしてるのか乗っ取られてるのかもうわからん状態とちゃうの
- 56二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:35:45
- 57二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:37:10
ETOでミメシスが動かせなくなりアリウスも存在が露呈して軍としては詰んだからプランを捨てて自分がとっとと崇高になること選んだんだと思ってたけど
そもそもアリウスで勝つプランだとどの道チャンスはあの一回きりだからな
- 58二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:38:44
ベアおばの最終目的って
1. 崇高に至ることそのもの
2. 崇高に至り、キヴォトスを平定すること
のどっちなんだろうね - 59二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:43:53
- 60二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:45:34
物語の悪役に見られる現象の一つ「目的が手段になってる」パターンもあるかも
- 61二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:49:47
そもそも色彩自体は出しちゃいけねえやつって認識自体はゲマトリアの中ではあったけど普通ならまず誰かがトチ狂ったりしない限り色彩来ねえよってなってたはずだから本来は色彩対策も何もなかったんじゃないかとは思う
そこでベアおばが先生に負けた腹いせも込めて色彩呼びましたテヘペロ!したせいでゲマトリア緊急会議開催、今までの成果物でどうにかできんか……?いやこの出来じゃ無理だよ……あっ乗っ取られたみたいな流れだと解釈してる - 62二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:58:34
- 63二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:00:06
狂ったとしたら10年前、アリウスの内戦を終わらせにベアおばが動いた頃くらいか…?
まあ>>62にあるようにもう語られないよな…
- 64二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:03:23
今こうして綺麗に物語が〆られたからね。これの後にベアおばの真意を語られても正直蛇足になっちゃう気はする
- 65二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:05:44
まあ今更ベアおばの罪状が出てきてもね
ガチで新生アリウスとして再出発を始めてるから本当に『過去』として埋没される事になった訳だから
あんなこともあったな、くらいで笑い飛ばしてほしいよスバルやサオリ達には - 66二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:07:52
これって「アツコを生贄にする」のが「内戦が終わった後」って意味じゃなくて、「アツコが生贄だという噂が流れ始めた」のが「内戦が終わった後」じゃない?
サオリが交換条件出してアツコの生贄を回避する契約はその頃に結んだんだろうけど、ぶっちゃけベアおばがそんな契約守るとは思えないし……っていうか実際守る気無かったみたいだし
アツコの解放って口約束はサオリを手駒にする為の方便だったとして、ベアおばの頭の中では最初から最後までずっとアツコを生贄にするのは既定路線だった訳で
じゃあなんで10年も待ってたのか?って疑問に立ち返ると、その答えは
①儀式に必要な条件が満たせなかった
②儀式とは別にやりたい事が有って、その為にサオリ(≒スクワッド)を使いたかったので人質のアツコを生贄にできなかった
の2択だと思うんだよね
で、①の場合、エデン条約を襲ったのは儀式に必要な条件を満たすため=儀式のため、という図式になる
でも②の場合、状況から考えてベアおばの「やりたかった事」はエデン条約の襲撃で達成された(≒スクワッドは不要になったからアツコを儀式に使えるようになった)訳で、つまりエデン条約を襲った事は儀式そのものとは直接的には無関係、という事になる
あとは①と②のどちらの仮設が正しいかだけど、そこはもう想像するしか無くて……二次創作するのなら作者が自由に解釈して良いと思う
- 67二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:14:01
儀式に必要な条件でいったら年齢とかありそうやね
多感な時期のほうが儀式で得られる力が多いとか創作で割と聞くイメージ - 68二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 06:32:31
ベアおば、アリウスを支配した理由について秘匿されてたから以外の理由はないと語ってるからロイヤルブラッドすら必須ではなかった可能性もあるんだよな……
- 69二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:50:49
アツコが唯一一年生である事を考えると生徒扱いになるまで生贄に適さない説
飛び級で無理やり使わなかったのはアツコがミメシスに必要でゲマトリアを利用してる手前、マエストロの要求を却下できなかった可能性 - 70二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:16:53
ベアおばの発言が全部真実を言っているとも限らないよね
煽りや負け惜しみで適当を混ぜた経験は誰しもあるだろう - 71二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:18:13
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:58:37
ゲマトリア内で基本的に各々の研究、計画には不干渉見たいな話もあるから、
それを破るか交換条件出してでもマエストロ引っ張り出した辺りに関しては、
ポルタパシアスで見つけたアリウスに残された秘技とかも関係してる可能性はありそう。
アリウスの聖堂に色彩らしきステンドグラスがあるの考えると、古代と言うかユスティナ時代のトリニティの上層部は色彩の存在を認知してた可能性もある。 - 73二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:35:15
そもそも「生徒=忘れられた神々」(ちょっとヘイトありすぎだし前ライターがサボタージュの一環で設定資料を破棄している可能性があるので変わっているかもしれないが)
なので色彩がかなり生徒ライクで先生の意思を尊重しているのもゲマトリアが色彩を脅威と認識しているのも無名の司祭がよくわからん行動しているのも生徒がそもそも化物だからで説明付けられるんだよなぁ…
しかも世界を塗り替えられた以上「悪役で悪辣」な存在にされてもおかしくないし