つまりランゴ兄さんは

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:14:04

    ヒグマがいれば倒せるってことなのか(暴論) 


  • 2二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:16:34

    人間界はあんな猛獣が野山をうろついてるのか
    バイトが何人か音信不通だがまさか……

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:19:28

    じんわりインフレはしてったけどスペック自体は全体的に低めな作品だったから、真面目に野良グラニュートぐらいならヒグマにばったり出会ってやられかねない……?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:20:50

    でもハーフのショウマですらトラックに轢かれても無傷だから案外何とかなるんじゃないか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:22:56

    >>4

    ラキアは瓦礫で怪我してたし健二さんも擬態解除してたからショウマそこらのグラニュートより耐久性あるんじゃないかと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:24:07

    スペック的には上回られてても知能である程度覆せるからいけるいける、複数匹相手はわからないね...

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:24:36

    >>5

    人間に擬態してる時は耐久力若干下がるのかね?下手に強過ぎるとグラニュートハンター筆頭に化け物なのバレやすくなるからとか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:26:05

    ヒグマに囲まれてわりと本気で焦るランゴ兄さんは絵面が面白すぎる。飛んだり切ったりでそうはならないだろうけど……

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:26:57

    ヒグマに勝てない最終フォームがいるらしいけど誰なんだろう?

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:27:35

    >>8

    というかそもそもランゴ兄さんオートバリアあるし…

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:27:46

    >>4

    熊も一説にはトラック程度の激闘は平気なんだぞ

    だから最悪、闘志が在ってジャンプ力が強化された熊がいるとランゴ兄さんはピンチになる。

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:29:10

    >>7

    ラキアが袋叩きにされてた回でこう言及されていたからグラニュートが人間に擬態してる時は弱体化するみたい

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:32:04

    >>12

    なるほど。なら擬態してる訳じゃないからショウマが人間の姿のままでも頑丈なのも納得した

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:32:26

    そんなブレイドのスペックがだいたいダチョウと同じなので良い勝負みたいな話されても…
    ライダーのカタログスペックはあくまでカタログスペックだしな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:40:16

    つまりパンチ力14.2トンのドレッドに殴られて頭蓋骨粉砕しない宝太郎は頭突きでクマを倒せるということか

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:41:30

    東島なら1話のショウマとギリギリ互角に渡り合える?

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:43:39

    ランゴ兄さんがヒグマでピンチになりかねないってことはだいたいのグラニュート勢かヒグマに襲われると焦るのか…
    何なら森での戦闘シーンでヒグマ来ると皆困るのか…

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:44:56

    (人間界に視察に来た際ヒグマにやられる大統領)

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:49:10

    ダークショウマが街に降りた熊みたいなもん的な感想ちらほら見かけてたけど比喩じゃなくてマジなのか……?

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:13:00

    >>8

    ヒグマに囲まれてガチ焦りするシチュエーションならニエルブ兄さんでもハンティーでも面白いと思うの

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:13:53

    ラキアとかニエルブの毒ってヒグマに効くのかな…?

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:24:19

    厚さ1㎝の鉄板を貫くだけでも数百トン必要らしい

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:32:58

    >>21

    毒が効くとしてもニエルブのだと分泌速度が遅いしラキアのは毛皮に触手が刺さるかが怪しいから有効な攻撃かは怪しい…

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:42:08

    >>20

    もうそれ誰でも面白いと思う

    ショウマでもラキアでも他のストマック家でも大統領でもだいふ面白い

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:49:42

    >>24

    大統領とかは人間態で普通にビルとか破壊できる光弾出してたと思うからヒグマに囲まれた程度なら焦らなそう

    まぁランゴ兄さんもわざわざ素手のままじゃなくて武器使ったら特に問題無いだろうけど…

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:59:11

    グラニュート界にでかい動物がいなかったりしたらヒグマ見て数秒は大統領も焦ってくれるはず!

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:00:42

    マジレスするとマスターガヴに一歩及ばない程度の高速移動と山の形を変えるオーバーのパンチ受けても耐えられる頑丈さを持つランゴ兄さんがヒグマには負けないと思う
    何かしらのトラブルでミミックキーが外れなくなったら焦るだろうけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:05:55

    >>19

    ダークショウマは生身だとグラニュートと比べたらスペックは落ちるけど、姿形が人間の生物としては破格のスペックって言ってもいいだろうからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:07:36

    >>20

    二人仲良く言い合いながらヒグマから逃げるヴァレンとニエルブ(怪人態)が想像出来て駄目だった

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:08:11

    特撮世界のクマは現実より強そう
    魔化魍一歩手前みたいな個体が徘徊してそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:20:19

    まあ真面目に考えると一般バイトクラスならちょっと焦りそうだけどストマック家大統領家レベルなら人間態でもクマ程度で焦らなないだろうから…
    いやでもシータジープは丸腰で人間態から戻れない状態だと焦るかもな…リゼル人間態は傘無くてもビーム出せるかどうかって感じだけど、あれって武器扱いなんだろうか

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:28:19

    ミミックキーでどれぐらいスペックが落ちるかわからないけど「これは人間界の獣か、一応ミミックキーは解除しておこう」って時にミミックキー引っ掛かって取れないといいなと思う
    面白さ的に

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:28:30

    ヴァレンのパンチ力現実のボクサーより弱いっての見た記憶がある
    酸賀さんどうなってんですか!強くなってないじゃないすか!

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:16:26

    ランゴ兄さんもショウマも普段は熊より強いが最終決戦の疲れてきたあたりでサプライズ熊複数だと下手したら死にそうではある

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:28:44

    真面目に言うとトンって威力の単位じゃないから…

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:31:13

    第三勢力・熊(野生)概念、面白すぎてスレ見る度に想像して笑ってる

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:07:51

    なんでも屋はぴぱれvsヒグマ
    クレーム気にせず作れるご時世ならちょっと見てみたかったな

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:08:03

    ランゴウイングをむしり取ってランゴソードを破壊してランゴバリアを連続パンチで粉砕して長期戦で疲れたンゴ・ストマックにできたら焦ってくれそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:32:16

    ゴールデンカムイみたいにヒグマと戦う回見たい
    ヒグマの目撃情報が相次いで撃退に乗り出したはぴぱれ組、UMAを探しに山に分け行った酸賀さんと同行したニエルブ、赤ガヴ討伐に来た双子あたりがそれぞれクマに襲われたり戦ったりするドタバタ回

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:36:43

    全盛期のマイク・タイソンのパンチと力士の全力の張り手が大体1トン位とは聞いた事ある

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 02:09:26

    >>39

    「この辺りに赤ガヴが現れるって聞いたわ!」

    「ここなら助けもこないし俺たちの勝ちだな」

    ガサゴソクマー

    「赤ガ……えっ…何あれシータ」

    「グラニュ……じゃない、え、デカ……わっ、こっち来た!」

    「ここは私たちの力で……いやうそ無理、逃げよう!」


    「この辺りは人間界の恐ろしい生物である熊が出るって聞いたけど大丈夫なの?」

    「大丈夫でしょーニエルブくんがいるんだし、熊くらい倒せるでしょ」

    「僕に強さを期待されるのは…」

    ガサゴソクマー

    「わ!本当に出た!戦闘を録画してもいい!?」

    「あんなのと戦わないよ!逃げるよ酸賀さん!」


    「今日の依頼は、熊の撃退!人里に降りてこないよう懲らしめて山奥に返してほしいんだって」

    「人間を襲うのに倒しちゃ駄目なのか。だる」

    「熊との共存については揉めてるみたいだよね…やっぱり、種族が違うと難しいのかな」

    「俺は、その問題を記事にする。すぐには難しいかもしれないけど少しでも互いの状況がよくなるようにな」

    逃げてくる二組

    「ん?なんか騒がし……えっ、兄さん姉さん!?…と、あれが熊!?」

    そして三人同時変身へ…

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 02:51:54

    ホンマおもんないマジレスなんだけど、同程度のスペックなら小回りが効いて知性があるキッキングミが勝つだろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 02:55:06

    >>42

    熊も大概頭良いからな…

    あの巨体にしては身軽に動くし岩場もスルスルと動き回るし、木登りも得意だからな

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:56:11

    >>42

    そこは数の暴力でどうにかしよう

    同程度スペックってことは複数いればかなりキツくなる

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:15:02

    >>33

    むしろグラニュート基幹埋め込むんで変身するだけで素人がマイク・タイソンに匹敵するんだからヤバいと思う 全盛期のマイク・タイソンはマジで化け物だから

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:19:29

    >>41

    グラニュート勢は熊のこと何も知らないから「とりあえず木に逃げよう!」「熊登ってくるぞ」「えっ?!」みたいなことになりそうで楽しい

    なんかこう冷静になれば倒せるけど思ったより早いしでかいしで焦りそうな感じ

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:37:44

    熊のグラニュートいたら強そうじゃね!?

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:54:10

    >>21

    多分ヴァレンがチョコをたくさんご馳走してあげればクマさん死ぬと思うよ

    (ヒント:テオブロミン)

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:06:15

    >>10

    しかし、オートガードを突き破ってきたら…?

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 16:01:44

    印象的で強力なクマ怪人ってそんなに居ないかな?
    パッと思いつくのはスーパー1のストロングベアと、一応キンタロスあたりかな…
    戦隊の方だとちょうど観たばっかりのクマモズーか

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:50:05

    >>48

    皆が熊に焦ってる中で「絆斗くんそれ貸して~」「ショウマくんもチョコの銃出せる?」ってやってちょっと離れた場所をチョコまみれにする酸賀さん

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:54:54

    >>46

    グラニュートとは違ってモフモフ(野生だとゴワゴワ?)で巨体だからね

    得体のしれない怪物に見えそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:59:18

    猫と人間が戦って人間が死ぬことはまずないだろうけど野生化した猫に襲われた結構怖いだろうしグラニュートも知性があり文化もある種族だからこそ野生の熊は怖いと思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:59:19

    >>50

    あとは3クール目ボスのマク様くらいか

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 00:46:00

    >>50

    怪獣には熊モチーフはいないの意外だと思った

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 00:51:36

    またこうやってランゴを馬鹿にするのかお前ら
    しょうもないぞそういうの

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 00:51:58

    >>51

    チョコにつられて移動するヒグマを見て(違う場所に誘導してその間に逃げるのか!)と思う一同

    ヒグマがチョコを舐めてても動こうとせずに追いチョコし続ける酸賀さん

    もうチョコに夢中だし逃げていいのでは?と聞くべきかとそわそわした空気になったあたりで苦しみ出すヒグマ

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 07:01:06

    このスレ見て思ったが銀牙の赤兜って真面目に創作界でもヤバかったんだな…

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 07:07:45

    >>57

    グラニュートやライダーたちが右往左往してるうちに人間の酸賀さんが熊撃退してるのすこ

    「あんな巨大な怪物を倒した……!?」とちょっとしたヒーローのような目で見られそう

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 07:08:45

    >>58

    アカカブト……?アカガヴ?

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 07:11:51

    >>20

    ハンティーは臓器の一部以外は人間だからそりゃ逃げるわな

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 14:23:09

    >>59

    「人間凄い!」って顔してるグラニュート勢はいる

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 14:33:15

    公開延期しちゃったけど闇バイトがヒグマに襲われる映画あるよね

    福くんが主演だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています