エバヤンとシエラのライバル関係って

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:32:10

    オグリキャップとタマモクロスのライバル関係にちょっと似てる気がする。
    地方(日本)で活躍してたオグリ(エバヤン)が中央(世界)に進出してその後強敵タマ(シエラ)に連敗するけど相手のラストランでついに勝利と流れも似てるし。

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:34:42

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:39:15

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:40:20

    >>2

    そりゃ国違くて戦う機会無いんやから当たり前や

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:40:39

    >>2

    まあ太平洋を隔てた距離感やからねぇ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:45:36

    時間かかったと言っても2回先着(うち1回は双方負け)された上で3度目の正直だからレース数で言えば全く同じなんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:46:08

    こいつら従兄弟なのが1番良いんだけどバグだろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:48:31

    従兄弟同士でBCクラシック馬ってアメリカでも初なんだっけ?
    同期でBCクラシック馬ならアロゲートとガンランナーとアクセラレートがいるけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:54:17

    アンモシエラかと思ったわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:54:25

    まあ実際は不調のタマモをなんとか凌ぎ切って勝ったからな…>有馬のオグリ

    シエラレオーネとエバヤンはお互いちゃんと仕上げてきて対決に挑めたからより熱い

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:55:52

    >>9

    (ワイもや…地味に同世代だから仕方なし)

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:57:22

    シエラだとわかりにくいしシエラレオーネは🇸🇱(シエラレオネの国旗)でいいんじゃね
    エバヤンはお馴染み🍩で

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:57:30

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:58:49

    エバヤンってアンモシエラどころか牝馬とは全然戦ったことねえからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:59:19

    >>14

    グランブリッジ「」

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:59:26

    リアステ(200万)付けてもガンランナー(3500万)つけてもBCクラシック馬排出する牝系が凄すぎる
    ダーリンマイダーリンは偉大

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:59:30

    ソーピードアンナとの対決も見たかったな

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:00:33

    >>15

    実際お前くらいしかおらん

    あとは新馬戦の最下位2頭

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:01:01

    >>16

    米馬産会が「この牝系すごいんじゃね……?」ってなってるらしいからね

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:11:16

    まぁなんか両方ともどっちの方が強かったの?って聞かれたらうーん...ってなる2頭だと思うわ、良いライバル関係って事やね

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:16:12

    ローミンレイチェル
        └ダーリンマイダーリン┬フォエヴァーダーリング(エバヤン)
                   └ヘブンリーラブ(シエラレオネ)

    エバ母とシエラ母の他に姉妹はいないのかい
    その牝馬いたら注目されそうだね

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:18:28

    >>2

    サウジ、ドバイに来ないシエラが悪い

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:22:28

    >>10

    まあオグタマは世代違うし

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:24:34

    >>2

    宿命の対決を短期間に連発されても

    ありがたみ無いと言う考え方もあるから

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:28:15

    >>20

    フォーエバーヤングの仕掛けが遅れる展開になればシエラレオーネ

    それ以外の展開なら前目で好き勝手出来るフォーエバーヤングって感じではある

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:28:19

    24BCクラシックでは日本のラビット(じゃない)が作り出した超ハイペース展開にハマったシエラレオーネが勝利。
    25BCクラシックではシエラ陣営が用意したラビットを逆に利用する形で展開を有利に運んだフォーエバーヤングが勝利。
    一年越しにラビット戦法でやり返したみたいになってるのがまた面白い。

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:29:54

    >>19

    同時期に爆発するのはあり得ないこともないが同時期に最も格のあるレースをお互い勝つって相当レアそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:35:01

    >>21

    タクシンイメルもエバヤンのいとこなんや

    https://db.netkeiba.com/horse/ped/2021104510/

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:36:16

    シエラレオーネも後方脚質なのが祟ってちょいちょい負けるんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:36:33

    フィアースネスがBC前にジャーナリズムとソーピードアンナ倒してるのもデカかったな
    ほんと3強のレースだった

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:40:19

    >>27

    それでいうとコントレイル(日本牡馬3冠)とエッセンシャルクオリティ(ベルモントS、トラヴァーズS)なんかもそれに含まれる近親関係かな

    活力のある牝系がマジで日本に来てるんだなと感じる

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:43:20

    エバヤンとシエラが対決すると毎回ひどい目に会うフィアースネスさん

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:44:36

    ケンタッキーの時は自爆みたいなもんやろフィアース

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:49:07

    >>28

    フォエヴァーダーリングの姉なんだ

    はえ〜

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:49:21

    ケンタッキーで先着されたって言われると
    ちょっと思うところあるけど
    そこを飲み込んだ陣営はやっぱすごいと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:53:37

    質問なんだけど現在発表されてるウマ娘の中で、フォーエバーヤングとシエラレオーネみたいないとこ関係っていたりします?

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:55:09

    >>35

    なんかあったっけ?

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:57:27

    >>37

    なんかありすぎだっただろ!?

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:59:37

    >>37

    鞍上降ろされただろ!

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:01:50

    当時は「はぁ!?」だったけど今見ると力技すぎてちょっと笑ってしまう

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:02:50

    >>22

    アメリカの一流馬からしたら行く理由がないからなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:04:19

    >>40

    これ当時あにまんにもスレ立っては消え立っては消えしてたけど、日本よりも海外の方がめちゃくちゃ荒れててみんな「お、おう」って感じで逆に落ち着いてたの覚えてるわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:05:43

    ジョッキーが腕力で追い比べしてる馬に物理的に影響与えるのは初めて見た

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:06:54

    >>42

    海外ニキ達の本物のレスバ見て逆に冷静になるウマカテ民達マジでおもろかった

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:07:40

    >>40

    苦い出会いだったけど最後はリスペクトしてるのいいよね……


  • 46二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:08:49

    >>42

    ケンタッキーダービーに限っては

    競馬って枠組み越えるからねぇ…

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:10:38

    従兄弟だし初対面が最悪の印象だったけどぶつかり合って理解し合って最後はリスペクトしあうってやりすぎだろ
    やりすぎな漫画かよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:10:58

    >>40

    馬鹿みたいにヨレまくるシエラレオーネさんにも問題がある

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:11:29

    >>40

    https://youtube.com/shorts/2sGDJ4Rn_XU?si=-7b8T1bik-CiGEPH

    これにプラスして無茶苦茶ぶつかってきてたんだよな

    まあ全部BCで勝てたから振り返れる事だが

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:11:45

    オーストラリアでも坂井が世話になった調教師がブチギレてTVで特集組まれてたからなぁあのケンタッキーダービー…

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:11:50

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:12:48

    >>37

    スポーツの中で最も偉大な2分間

    でやらかしたんで…

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:12:51

    主戦がプラに代わったらヨレなくなったんじゃなかった?

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:13:19

    >>40

    家族喧嘩をケンタッキーダービーでやるな

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:13:22
  • 56二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:14:46

    >>53

    いや、プラに変わってからもそのままだった

    でもめちゃくちゃ陣営が頑張って、プラも調教で教え込んでやっと真っ直ぐ走れるようになった

    それが24BCクラシックでの事

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:16:29

    普通に伸びてればフォーエバーヤングとシエラレオーネの2頭で1~2着だったと思う
    あれがあってミスティックダンに足元を掬われて2~3着になった

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:16:34

    >>56

    シエラレオーネもちゃんと成長してるんだよな

    というか4歳3強はそれぞれがちゃんと成長してぶつかり合って決着ついたのがあまりにも美しい

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:16:52

    申し立てしなかった件についてはどうなんだとも言われたけど日本競馬の体制や気風的なものって解釈されて来た所にチャーチルダウンズ競馬場がなんか煮え切らない釈明して一気にそっちに矛先が向いてた記憶がある

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:17:45

    ヨレ癖直したシエラ
    揉まれ弱さを克服したフィアー
    コーナリングを武器にできるほど磨いてきたエバヤン

    いい勝負だったよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:18:47

    願わくばソヴリンティも走って欲しかったぜ…

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:21:48

    >>57

    エバヤンは

    ・スタート出遅れ

    ・コーナーで酷い不利

    ・直線シエラと相撲

    だいぶアレなレースで3着だったからな

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:22:12

    >>61

    欠けのない最強決定戦ならもっと盛り上がってたろうなぁ

    そうであったとしても今回はエバヤンが勝ってたとは思うが

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:22:37

    >>61

    ソヴリンティと白黒つけられなかったからあっちの年度代表馬論争は加熱してるらしいね

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:25:42

    >>61

    出てたら勝ってた、とは言わせないレースだったし

    それでも負けない!とアメリカが言えるだけの余地を残したのも

    ある種キレイなものだったと思うよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:25:44

    こういう記事見てるとエバヤンとシエラレオーネが同じ牝系っていうのは相当取り上げられてるみたいだね

    もしかしたらシエラレオーネと一緒のところで種牡馬入りするみたいなこともあるんかな?



    【BCクラシック特別寄稿】米国競馬ジャーナリスト・レイ・ポーリック すべてがかみ合った偉業を心から祝福日本競馬に精通する米国競馬ジャーナリスト、レイ・ポーリック氏(72)が、フォーエバーヤングのBCクラシック制覇に対して、現地のファンやホースマンらの反応、馬産…www.sanspo.com
  • 67二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:27:54

    ケンタッキーダービーの件があったのもあると思うがアメリカの競馬ニキネキ達が日本人よりもBCCで4歳3強が揃う!って盛り上がってた印象

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:28:32

    >>41

    シエラレオーネの中東遠征自体は計画されてたよ

    状態が整わなかったとかで白紙になっただけ

    行く理由がないからで蹴ったわけじゃないよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:28:50

    流石に年度代表馬はソヴリンティだと思うけどな...2冠とってトラヴァーズ10馬身差で勝ったのに年度代表馬になれないはさすがに可哀想、古馬と戦って負けたりもしてないのに

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:29:55

    >>67

    2歳G1、3歳BCクラシック制覇した馬達が現役続行が珍しいし

    そいつらが古馬G1も勝ってて参戦

    極東から世界を旅するサンデーサイレンスの抹消が殴り込みとか

    めちゃくちゃ面白かったんだと思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:30:50

    >>50

    ブチギレた話は知ってたけど、TV番組までやるぐらい大ごとだったんだ……

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:32:35

    >>60

    みんな3歳の頃の問題克服してきてんの本当に熱いな

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:33:05

    まあ代わりと言ってはなんだがエクリプス賞年度代表馬になれなくても古馬部門だったら可能性高いし満足かな
    そっちも十分快挙だしね

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:33:57

    >>52

    ①記念すべき第150回の節目

    (視聴者数で歴代2位、世帯視聴率は過去最高)

    ②ハナ+ハナ差だったため決定的瞬間が大写し

    ③正面からのリプレイで明らかに足を滑らせているのに審議なし

    ④開催側が過去のケンタッキーダービーで、問答無用で審議かけていい場面を「被害馬側から申告ないし」でそのまま確定させた大チョンボをやらかしている

    ⑤被害を受けたのが遠征してきたアジア人

    ⑥異議申し立てしなかったため「開催側のアジア人差別だ」「可哀想に黙らされてしまったようだ」と勝手に燃え上がる

    ⑦そもそも①のため大勢が見ている


    当然燃えないはずがなく…

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:34:04

    >>69

    その古馬と戦って~の部分がネックなんじゃない

    だって世代戦しか走ってなかったよね?

    いよいよ古馬戦へってタイミングで頓挫しちゃったのは可哀想だけど事実として古馬戦は1回も走ってない

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:34:39

    >>65

    サウジ後辺りから言われてた米の有力馬(ジャーナリズムやアンナ)をフィアースネスが片付けといたのも凄いよ

    これで〇〇が居れば…って論はソヴリンしか残らなくなった

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:35:23

    あの時はエバヤンが日本陣営てのもあって競馬ニキネキ以外も論争に参加した→当事者の日本競馬民が「お、おう……」てスンってなってたな

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:35:43

    >>69

    まあそういう論争が出るくらい大レースってことよなBCクラシックが

    個人的に牝限含みGⅠ3勝のアーモンドアイと3歳牡馬クラシック3冠のコントレイルの年度代表馬論争と同じもんだくらいな気分

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:36:32

    >>74

    燃えるべくしてというか炎上要素の満漢全席で笑うわ

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:37:10

    そういえばこいつらって馬券外したことないよな
    シエラレオーネは追い込みでなぜか安定してるしエバヤンは色んな国の競馬場飛び回って安定してるし、なんか従兄弟同士血統的な理由とかあるのかな

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:38:25

    荒らしなのか単なる無知なのか知らんけど去年~今年という本当に最近のことなのにKYダービーの時の騒動も知らない・今年のアメリカ馬の中東遠征絡みの動向も知らないってどういうことだよ…

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:41:22

    >>75

    ソヴリンティの1個前の二冠馬のカリフォルニアクロームは古馬戦走ってないけど年度代表馬取ったよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:42:24

    >>80先祖のローミンレイチェル自体が安定した成績だからもしかするとメンタル◎な家系なのかも

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:44:34

    >>82

    いやまぁなんやかんや年度代表はソヴリンティーだろうって

    大半が思ってるよ

    世代の中で1番強いねって評価されるってだけで

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:45:34

    >>83

    ローミンレイチェル産駒ほぼ日本にいて笑うんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:46:31

    >>83

    ローミンレイチェルの産駒のゼンノロブロイも安定した成績だしね

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:47:07

    >>82

    カリフォルニアクロームはたしか芝GⅠも勝ってるんだよね

    ケンタッキーダービー勝馬が同年に芝GⅠを勝ってるのはセクレタリアト以来の快挙だったはず

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:47:15

    >>80

    この2頭に関して言えば負ける時は大体コーナーでの展開向かなかった時だけどそれで馬券内維持してるってことは直線だけで馬券内に入る末脚してるってことじゃね

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:50:02

    3強全頭がBC勝ってるし
    ケンタッキーも24BCも25BCも人気的に三強だったの
    日本人でも面白かったからな

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:50:19
  • 91二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:51:10

    >>50>>71

    ・オーストラリアで坂井が世話になった調教師(Balfour師)がブチギレた→事実

    ・オーストラリアのTVで特集組まれてた→事実


    だけどBalfour師がTVに出てたわけではないはず


    たまたま当時のスレが検索に引っかかって最近見直してたから貼る

    オーストラリアでも報道されたらしいので|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    後、上のとは違うスレだったかもだけどオーストラリア競馬界とアメリカ競馬界はファーラップって競走馬の件で仲が悪いからアメリカに対して厳しめの意見が出てるのはそのせいかもって考察してる人もいたね

    ファーラップについてはWikipedia貼っておく

    ファーラップ - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 92二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:55:59

    >>89

    2024BCクラシックの現地オッズ見返したらシティオブトロイめちゃくちゃ人気してて笑った

    確かこのときは3歳4強とか言われてた気がする

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:56:47

    >>89

    オブ爺から目を逸らすな

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:00:39

    >>92

    父親が米三冠馬だししゃーない

    ダートのレースに出たことないから本当に未知数だし

    シティオブトロイじゃなくてロダンが出されてたら4強にはならなかったと思う

    父親が日本馬で現地ではあまり馴染みがない(一応SS直系だけど)し、同父の他の馬の特徴(ダート苦手)知ってたら余計さら買えないし

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:02:28

    >>92

    グリチャは

    シティオブトロイ・フォーエバーヤング・フィアースネスの3歳3強や!!

    って煽ってたけどレース後に

    シエラレオーネ・フィアースネス・フォーエバーヤングの3歳3強決着や!!!

    ってテノヒラクルーしてたぞ

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:04:41

    ケンタッキーダービーで裁決受け入れた件はおそらく矢作先生がドバイWCで運営に対してハッキリぶちギレコメント出した遠因になってるんじゃないかと思ってる

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:14:22

    >>94

    でも欧州のスローペース直線よーいドン!やってる馬がいきなりアメリカに来て小回りハイペース粘り込みに対応できる気がせんのよな

    逆もまた然りで分野が違い過ぎるというか競技が違うというか

    そういう意味じゃ海外のハイペース慣れしてるエバヤンが日本のスローペースでかからないのが異常なんだが

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:30:23

    強い馬は相応の前進気勢を持っていてエバヤンも強い側のはずなんだけどな
    行きたいけどヤネに促されてないからええかって馬が考えてるんだろうか

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:35:57

    >>98

    あいつ日本だとヤネが促しても「まだ早い」するから…

    挙句直線でセーフティリードできたらソラ使うからだいぶレベル差理解してる

    レースレベルで理解してるのか陣営の本気度感じとってるのかは知らんけど

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:39:49

    エバヤンのBCクラシックでのコーナリングみてると日本でのもっさりコーナリングわざとやってんじゃねえかってなる

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:45:06

    >>74

    序でにサウジ+ドバイのダービーも勝ってたから中東勢もぶちギレたよな

    唯でさえ火薬でいっぱいなのにそこに石油ぶっかけてるようなもの

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:46:22

    >>100

    だいたい70〜80%でしか仕上がってないし…

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:49:29

    >>102

    にしても確実に「手抜き」を覚えてそう

    瑠星はそうさせないようにガシガシやってるけど

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:54:36

    >>101

    「誰の目にも明らかだった」にはかなり強い拘りがあったのか

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:00:56

    >>104

    写真判定で使われた部分がドンピシャでね…

    素人でも「これやってええんか?」ってなるしそこから更に鮮明な写真やレースのドローン映像が出てチャーチルダウンズは無反応で火に油よ

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:42:06

    仮にRTTTみたいな映像化するにしてもいきなりラスカルスズカみたいのがポップしない3頭の直線マッチレース描けるのがいいな

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:50:20

    >>106

    やるなら絶対シエラレオーネとフィアースネスの許可は取ってもらわんと

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:31:21

    >>90

    >>91

    詳しくありがとう、理解したわ

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:29:44

    日本でもレガレイラ・アーバンシック・ステレンボッシュがいとこだけどここまで互角ではないし、他の有名従兄弟は年代が離れすぎてる
    エバヤンとシエラレオーネは最後までバチバチにやり合った同期ってのも語り継がれる要素にはなりそう

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:36:28

    このスレでファーラップ初めて知ったけどそりゃ豪州競馬民は怒り爆発するわ……

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:39:44

    >>107

    実名で登場してくれたら嬉しいのは間違いないけど別に偽名でも問題はないと思う

    シングレのJC勢とか1期のブロワイエとかも偽名だったし

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:54:37

    偽名でも居てくれるだけでサイゲに一生感謝する

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:56:38

    日本でダートでいとこ同士というとチュウワウィザードとルヴァンスレーヴ
    確か同世代…活躍年違うけど

スレッドは11/14 09:56頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。