ラブコメの引き伸ばしって罪深いよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:43:32

    誰かがその歪みを一身に受けなきゃいけなくなるし

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:48:24

    ノリと勢いでなんとかなりがちなバトルやギャグに比べて引き伸ばした時に生じる歪みの被害がでかい気がするラブコメは

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:49:31

    主人公がアホやって苦しんでるんだったらまだマシなんだけど
    聖域化し始めるとなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:51:23

    長くやればやるほどグズグズしてる主人公がクズになりがちだしな
    サブストーリーにバトルみたいな軸あればまだマシだけど完全ラブコメ一本はキチィ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:57:41

    ニセコイは正直引き伸ばしの問題なのか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:59:49

    引き伸ばしでニセコイ出すのは違うかなって

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:00:17

    バトル漫画はより強い敵を出せばいいだけだけど、恋愛漫画でそれやると
    主人公が目移りするだけの屑になるか女側が信じられない性格のクソ女になるかの二択だからな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:01:43

    既にルート決まってる状態なのに新ヒロイン出したりするからな
    そいつが勝つと思ってる読者0だろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:02:25

    ニセコイは作者さん曰く後先考えない話作りにすることを心掛けてたから、引き伸ばしとは違うと考える人もいれば、連載続けてくため=引き伸ばしと考える人もいる
    ただ、このインタビューは絶版されたファンブックでいってるものなのでこれ自体知らない人が多い

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:03:23

    割とスパッと終わった五等分でも荒れたしヒロインレースのあるラブコメの終盤は荒れるの不可避なんじゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:04:29

    でも五等分は賛否あれどしっかり人気を維持してるけど
    引き延ばしまくりのかのかりはあの始末なんすよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:04:33

    ぶっちゃけスレ画も引き伸ばし関係なくダメな所は

    ・マリー奪還時に相手にも助けて「欲しいなら助けさせて欲しい」みたいな責任を負わせる?ようなことを言う(結婚式乱入は展開上仕方ない)

    ・小野寺に告白されてら小野寺の前なのに泣くし言い辛いことは全部小野寺に言わせて自分はうんしか言わない

    ・その後千棘に振られたらダサいとか抜かす

    ・とても褒めれた答え方じゃないのに千棘には断ってきたなんて言う

    ・ザクシャインラブ上書き

    …結構多くね?

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:04:48

    ニセコイはキムチの段階ですら荒れてたから例としてよくない気がする

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:05:29

    >>10

    あれも最初から「五人の中の一人と結婚する」って1話から提示されてて選ばれるのも結構妥当なキャラだったのに最後荒れたからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:05:49

    >>13

    神の手が見えまくってた上に擁護しようがない行動だったのが

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:07:37

    >>14

    荒れた理由は終盤の展開がヤバすぎたからだと思うが

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:08:12

    歪みを受ける人選にもよるんじゃないかと
    全くの新キャラや活かしきれてない奴ならともかく
    何故一度綺麗サッパリ終わった奴がリサイクル…

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:08:55

    序盤と中盤とかならそのキャラの一面の掘り下げになるからいいけど恋を自覚して好き好き合戦し始めた後の引き延ばしは必要ないかなあ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:11:18

    >>17

    腹立つ面した女じゃのう

    何自信ある顔しとるんじゃ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:11:20

    恋愛ものってやっぱ荒れるのは防ぐのは難しいのかなぁ
    一人だけ選ばれて他は選ばれない展開が確定だし

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:11:38

    引っ張りに引っ張った挙句ストーリー的にも人気的にも妥当な相手と結ばれて批判はほぼ無かったが
    残り2話でくっつくのもそれはそれで味気ない

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:15:45

    >>17

    アオハコ読んでないけどそれが本当なら流石にかわいそすぎんか? 

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:15:53

    でも気を遣ってマルチエンドにしても心弱き者たちは批判するのです
    正直好きにやったほうがいいよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:17:42

    五等分は花嫁確定前から誰が花嫁なのかでマウント合戦日常的にやってたから荒れないのは無理よ無理
    売上は下がるどころか伸びたから何の意味もなかったんだが

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:18:02

    >>21

    その作品ヒロインレースの要素はあるけど薄いハーレムラブコメだと思う、しかも7割方コメディで1割は人情もの

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:18:15

    >>22

    可哀想だが本当の話なのだ

    こうまで言われて失恋したのに彼女持ちの主人公に不意討ちキスかまして大荒れになってる

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:19:24

    >>20

    思い通りにならなかったら展開がおかしいとか言い出す輩がいっぱいいるからね

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:19:57

    五等分に関して俺が感じてたのは誰選んでもいいから作画戻してくれってことだった
    物語の中盤は作画神だったのに終盤あれなんだったんだよどいつも丸々としやがって
    ニセコイはまだデザイン維持出来てる方だな

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:21:08

    >>5

    >>12で言われてるみたいにニセコイは話のたたみ方でかなりやらかしてるから引き伸ばしどうこうの問題じゃないと思うよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:21:19

    >>28

    直接的じゃないアオハコ批判上手いな君 感心したでっ

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:22:28

    >>15

    この神の手ってのが千棘贔屓と勘違いしてる人多いのよな

    インタビュー見てると小野寺もちゃんと好きというか今で言う不憫萌えライナー粋なんだよ小野寺

    野球らキムチとか千棘のためじゃなくて連載続けくために何も考えず書いただけというのが実態

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:23:59

    >>28

    ニセコイは絵も駄目古いとかいわれてるの見るし、まぁそこは人それぞれよなと思うけど、私的には美麗だなと思う

    あえて極力グラデーションしないのも、空間や構図の一枚絵がとっても綺麗だと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:24:37

    男がこんな感じだったらまだ見れるんだがな

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:26:52

    基本ラブコメで引き伸ばそうとしたら
    主人公をヒロインの好意に気付かない鈍感野郎にする
    主人公はヒロインの好意に気づいてるけどちゃんとした答えを出さないままなぁなぁの関係を続ける
    のどっちかしかないだろうからなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:26:58

    期待していたものと違う、で荒れるのはジャンル問わずいくらでもあることだけど
    複数ヒロインの恋愛物だとヒロインとエンディングが直結してるからエンディングのあそこはいいけどあそこはちょっとみたいにならず全部を否定せずにはいられない奴が生まれやすいというか

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:29:50

    >>16

    その終盤をやった映画は大ヒットして評判も上々だね

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:29:58

    >>12

    養護させてもらうと…

    一応は当事者の問題だから、マリーの気持ちは大切。本心聞けるくらいお互いに信頼ないのはそれこそ無理

    正直マリーの家庭事情設定自体がいらないとは感じた。けどこれは自分がマリーがそんなに好きじゃないからってのがでかい


    付き合ってすらいない相手と別の相手と気持ちが揺れてる自分を最低だと感じたりと物凄くナイーブな未熟な若者なので…

    それ自体がダサいというのはわかるが、初期の段階で女々しい所あるように感じてたので私的に許容範囲


    その後千棘に振られたらダサいとか抜かす

    自分自身両思いだったはずの小野寺から気持ちが移ったので、こういう考えにもなるんじゃないのだろうか

    ダサいのはわかる


    とても褒めれた答え方じゃないのに千棘には断ってきたなんて言う

    ここのくだりは忘れてたからなんともいえん


    ザクシャインラブ上書きは、過去から未来を向こうで私的にはいいんじゃないと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:30:50

    ニセコイ終盤の千棘逃走劇を読んでるときの俺がまんまこれだった

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:31:39

    >>31

    多分あにまんがあるころにあのファンブックのインタビューでてたら作者は小野寺に歪ん愛情あるってネタにされてたよなぁ

    漫画読んでても千棘は顔芸しまくりゴリラネタなのに、小野寺は天使のミニキャラとかクリスマスデートとか小野寺の方が好きなのかぐらいに思ってた

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:31:44

    スレタイはニセコイより彼女お借りしますやな
    付き合うとかでまだ関係性に変化があるアオのハコも今キツいけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:34:29

    ニセコイは令和の加点方式マイナス要素は極力なくすラブコメからは考えられない作りだからな
    1話や文化祭とか終盤にいたるまで、千棘の未熟な面が目立つ
    そこ含めて楽には愛しかったんだが、読者目線からするとマイナス要素少ない小野寺に報われて欲しくなる

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:36:21

    >>38

    これこそがまさに>>41なんよ

    千棘の場所へ向かう楽の独白のとおり、楽にとっては普段明るく強気な千棘のこういう一人で悩んで逃げ込んでしまうような弱さがいじらしくて愛おしかったんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:37:04

    なんで自分一人でレスしてるんすか

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:38:10

    全員幸せにしてやるぜぇ!みたいなハーレムエンドはダメなん?リアル考えたら養えねえだろとか言われるけど漫画だし.....多少大目に見てもらえませんかねえ

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:39:27

    ハーレムエンドはモテ男の嗜みでして

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:40:21

    売れて大層目立ったのもあって後続のラブコメの反面教師には大いになった印象だなスレ画
    ジャンプでの後継であるぼく勉は扱いを平等にマイナスはなくせと意識しすぎるあまり結末まで読者に阿ってこっちもこっちで反面教師が出来上がったが

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:43:42

    癖が強いメインヒロインよりシンプルに優しい優等生が人気になる現象あるよね
    ワシは前者の方が好きになりがちだが...

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:45:03

    >>7

    舞台が現代日本じゃなければその辺少しはマシになるかな

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:46:10

    ニセコイでもかなり長いと感じてたんだけどアオのハコも200話超えてるんだな
    アオのハコはラブコメくくりにすべきじゃないかもしれんが恋愛題材は20巻くらいで終わらせるべきでは?

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:47:12

    >>13

    引き伸ばしによって良い作品でもダメになってしまうと言うよりはその作品のダメなところがより色濃く見えてきてしまうというのが事実に近そうだな…特に繊細な恋愛もの

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:50:21

    結果の分かりきってる恋の行方で引っ張るぐらいなら進学した先輩の身近にハイスペ男が現れて嫉妬からメンヘラ化するとか生でやっちゃって妊娠の心配するとかそういう方向で冒険して引き延ばせば良いのにな

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:52:03

    >>44

    ハーレムエンドに説得力が生まれるくらい気概のある男を主人公にしたら引き伸ばせないだろ

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:52:19

    >>39

    顔芸は小野寺の方が多いんじゃね?ファンブックで不憫顔特集やるレベル

    「初期は二号さんって呼んでた」なんてインタビューで言ってたし

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:52:45

    >>51

    編集「アリだな・・・マガジンなら」


    やっぱりマガジンに出戻ったほうがいいのでは

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:54:00

    >>44

    100カノが該当すると思うけど、あれはその内キャラクターの出番が漫画の紙面的に破綻すると思う

    全員回は一人一言しか喋られないパターンになってきたし

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:55:45

    >>53

    全キャラ顔芸特殊あったやろがーい!

    顔芸千棘だけゴリラとかヒロインにやらせる顔かっ!?てレベルなのに小野寺はミニキャラの天使で萌系だし、小野寺さんは不憫だとかわいいんですよね〜って明言してるから二号さん呼ばわりも典型的な不憫萌えだわ

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:56:20

    >>55

    それ以上に交際してるけどセ◯クスどうすんの問題を避け続けるギャグ時空でしか成立し得ない

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:58:15

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:59:09

    アオハコに関しては引き伸ばしじゃなくて作者がそういうドロドロ描きたい欲抑えきれてない説もあって怖すぎ

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:00:24

    100カノは正直でんでん現象になりつつあると思う

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:05:05

    >>44

    ぼく勉みたく勝敗つけない形にするとそれはそれで荒れるので…

    自分の推しヒロインが一番になる姿を見たい人も多いんだよ

    かといってヒロインレース抜きでハーレム許容する世界観で話を進めると推しヒロインを一番にしたいタイプの層がついてこないから別の強みが必要になる

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:06:30

    >>53

    不憫顔特集とか不憫萌えしてることの証明にしかならないのでは…?

    ゴリラネタされるヒロインと萌えネタヒロインならお気に入り後者のような

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:07:27

    >>13

    いちご100%の真中は?

    19巻まで続いたから優柔不断のクズって結構言われてた記憶

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:10:21

    ぼく勉は当時ナイス判断と讃えたんだけど
    二度とラブコメでヒロインレース描けなく恐れがあることに気づかされたわ
    この作者個別ルート描いたことあるしなって脳裏によぎって集中出来なくなった

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:12:37

    >>2

    バトル漫画のラブコメみたいな、

    バトルの間の小休止・命懸けの状況での劇的告白

    みたいなこととかもなかなかできんからね

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:13:22

    誰か一人に決めて文句言われる 個別ルート描いても文句言われる
    もう読んでるヤツら意見なんぞ無視していいってことだな

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:13:48

    でも俺物語みたいな漫画だとすぐ終わっちゃうんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:18:38

    話題に上がってるニセコイファンブック引っ張り出して読み返してみたけどお気に入りキャラるりちゃん上げてるな

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:44:26

    >>46

    つまりもうジャンプにはラブコメは載せるべきでないということになるってことでおk?

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:45:02

    >>16

    反転アンチってこうやって頑張って妥当性持たせようとしてくるのが面倒臭いところだよね

    完結後にやったエピソード人気投票でも終盤の話がトップ10の半分以上占めてるのに終盤不評ってのがそもそも声デカい人に釣られた間違い

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:45:07

    黒岩メダカと2.5次元の誘惑も今ちょっと荒れてるんだっけ?

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:46:08

    >>17

    オフィーリア、頼む

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:48:18

    黒岩メダカが荒れたってアニメが低予算過ぎて散々とかそういう話とは別でなのか

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:48:57

    今話題のアオハコはマガジンのせいと言われているが実のところマガジン時代の方がえっちなだけでほのぼのした作風だったよ
    こんな殺意に満ち溢れたドロドロではない

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:52:46

    >>67

    もしかしてキャラクターを大事にするなら惜しまれつつ終わるくらいでちょうどいいんじゃねぇか?

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:01:25

    付き合うまでを引き延ばしてダメになるパターンってそれ上手く畳めなかっただけじゃね?って思うけど、付き合った後を引き延ばしてダメになったラブコメは本当もったいないと思う
    付き合った時点である程度ラブコメとしては起承転結が完成されてるんだからそこから無難なエピローグさえ用意しとけば円満に終われたのにって

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:02:52

    >>63

    実はそこまで言われてないよ

    一部の声がデカかったけど

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:09:20

    >>77

    >一部の声がデカかっただけ

    そんなんばっかだなラブコメ界隈

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:13:01

    >>78

    まあラブコメ界隈だけじゃないけどな

    匿名掲示板やSNSのせいで声デカイ奴ほど目立つようになってしまったから

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:23:01

    自分の理想の展開やキャラに沿ってれば両手を挙げて絶対的正義のごとく絶賛する
    違けりゃ延々と愚痴を垂れ流す
    ラブコメなんてどいつもこいつも声のデカい奴らばっかりだよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:26:51

    >>75

    まぁそう

    根本的に作品としての質を上げる事と集金装置として優秀かどうかはそもそも方向が別なのだ

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:32:21

    >>76

    よく言われてるかぐや様は本当にもったいないと思う

    あれは読者も望んでないし作者も苦手なシリアス方面に舵切ったのが一番の問題だろうが

    付き合った後だと普通にかぐやが腹立つ女になってきたなとも思った

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:33:12

    スレ画は割と序盤の文化祭から神の手で歪んでたし引き伸ばしというか考え無しでヒロインを増やしてしまった時点で詰んでいた感ある…

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:36:36

    マルチエンディングで正史ヒロイン決めなかった僕勉
    ある意味英断だったのかそれともただの暴挙だったのか

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:40:55

    なにもかも引き伸ばしが悪いんだよ
    作者や作品は悪くないよむしろ被害者だよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:43:44

    マルチエンディングって極端な話、全ヒロインを(n-1)回負けさすんだよな

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:51:41

    かのかり、五等分、ニセコイあたりは全員に出番を与える(与えるとは言っていない)必要があるから巻数が増えるのは分かる。でもアオハコは1対1、割と早い段階で両片思いだから引き伸ばしはきつい。個人的に高校が舞台だった作品の大学編は蛇足だと思うし、先輩の卒業で終わらせるべきだった。

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:57:43

    >>44

    それを成すには初期から志せるくらいの気概が必要だし、逆に気概がない奴に背負わせるもんでもない

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:01:03

    >>86

    誰も負けない代わりに誰も勝たないからストーリー漫画には向かないなあと思った

    ゲームなら全然違和感ないんだけどね…

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:10:04

    >>70

    いいんじゃない意見は人それぞれで

    少なくともわいはコンプキス、格付け部屋、姉妹との決め事を反故にする勝者と直接フラれもせずに自己完結する敗北者、負け組に見せつけてプロポーズ、生き恥ウェディング五つ子ゲーム、負け犬も行くハネムーンと怒涛の展開にげんなりしてた

    負け組にはもう人格と尊厳が無いんだなって

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:14:48

    >>44

    これはもう価値観の問題だけど恋愛ってたった一人を特別に想うからいいんじゃないかなって思うからハーレムはナシかな

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:29:09

    俺の中では唯一の東山奈央が勝利したラブコメなんすよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:45:04

    >>90

    お前疲れてんだよ…


    って言いたかったけど

    そんな歪んだ憎悪を5年も引きずって未だに被害者ぶってんのは流石に擁護できねーわ

    二度と巣からから出てくるなよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:08:15

    ジャンプというか、短い話の中である程度の盛り上がりを作らなきゃいけない、それが毎週ある週刊誌と恋愛ものの相性が悪いのかも
    少女マンガだと付き合った後も連載続いてることが多いけど、月刊や月2回が多いし

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:21:31

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:23:54

    五等分の花嫁はこの例に当てはまらんやろ
    寧ろもっと長く読ませてくれとあったぐらいだわ

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:25:47

    >>90

    最早そこまで行くとそっちがもう認知歪んでいる気がしてくるわ

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:33:18

    >>96

    まあ需要があるからか終わった後も新婚旅行の話や小説の話書いてるからなあ

    正直絵柄まただいぶ戦隊で変えて安定してきた中五等分描いてはキツそうになってるけど

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:33:51

    >>96

    五等分でストーリー上必須ではない日常回の大事さがわかった

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:36:45

    >>75

    正反対な君とぼくはスパッとちゃんと終えたのも評価のうちだわ

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:38:35

    着せ恋はスパッと終わってもっとふたりのイチャイチャ見せてよ〜〜って思ったけど惜しまれるくらいが丁度いいのかなラブコメは

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:47:45

    最近のだと甘神さんが中編して一話ローテンションの引き延ばしを繰り返し途中参加も2人くらい生やして最後も超常パワーで3ルート個別生やすという力技したなあ
    うんそこそこの人気の作品だと荒れないけど語られることも無いになるねどうしても

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 02:15:27

    今日日複数ヒロインじゃなくて固定ヒロインの方が良いよね…
    って流れになってきたと思ったら、アオハコがあんな事になっててビビるわ

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 02:39:21

    ラブコメの引き伸ばしだとそれこそマガジンの方がすごいことになってるよかのかりカッコウ黒岩メダカとかね
    メダカの方は流石に話が進み始める風が吹いてるけどカッコウは本当にこれ着地点に向かって話してるのかなって思う

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 02:50:23

    >>44

    ハーレムの長が魅力的かどうかも重要だろうけど、ハーレムされる側が自分がハーレムの一員であることを許容するのが読者目線からは受け入れがたいって意見は見たな

    ぶっちゃけ恋愛としてはだいぶ異質だし

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 04:51:27

    >>64

    シド・クラフトも、ほぼ警部の勝ちだったのにそれでも曖昧に濁して決着つけなかったからな

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 05:06:49

    >>37

    マリーの家庭事情が要らないって話は正直わかる

    ただ言わせて欲しい

    マリーの気持ちが大切って言ってるけどワガママを聞いてもらって期限内に楽を落とせ→無理だったから政略結婚します→楽が妨害します→責任は取りませんは違わない?

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 05:51:41

    ニセコイはヒロインよりも主人公の減点要素が多すぎるのがよくない
    小野寺とかあんな正々堂々と告白したのにキムチって何だよ....ってなるだろ普通

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 06:00:20

    >>107

    攻略結婚なんて本心では嫌です→楽は恋人になれない自分が…と悩みました→友達の突破もあって向かいます→マリーは表面上糾弾します→楽は確かにそうだけど、それでもそれが本心じゃないなら助けたいといいマリーはそれな突き動かれましたって話やん

    作中でちゃんと楽も自覚しててマリーも指摘してるねん。そのうえで助けてほしいっつて助けたんねん

    それに恋人にはなれなくてもマリーの親からそれ以外の責任に問われる覚悟はしてたよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 06:27:04

    まぁ責任云々は置いておいてもヤクザ関係者が警察関係者の結婚式に乱入することのリスクを考えなかったのかってのはあるんですけど……そこは漫画だから置いておくか

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 06:52:41

    お見合い〜正式にお付き合い〜結婚まで描ききった恋人以上友人未満って考えてみればかなり珍しいな
    ちょこちょこ引き伸ばしっぽさはあったけど最後までストレスもなくその作品らしさを失わずに終われた
    あれは社会人ラブコメだからできたことでもあるんだろうか

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 06:56:22

    >>89

    ゲームは自分で選ぶからね

スレッドは11/13 16:56頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。