- 1二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:47:07
- 2二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:48:03
口座を作るだけならタダであると申します
- 3二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:48:37
今始めたらええやん…
- 4二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:49:33
口座作ったって金かかるわけじゃないんだからネット証券で準備すればいいと思われるが・・・
- 5二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:49:36
口座作るところまでは行ったけど新生銀行と住信のカード届いてから先の手続きがめんどくさくて止まってる、それが僕です
- 6二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:49:40
よっぽど変な買い方しなきゃ一気に資産がゼロに!みたいなことはないから怯える必要はないと思われるが…
- 7二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:49:55
元ネタ的にはやらない方が正解と考えられる
やった方がいいんだけどねw - 8二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:51:01
自動引き落としが怖すぎルと申します
普通の預金みたいに手動で不定期で入れたりとかはできないのん? - 9二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:53:08
- 10二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:55:32
NISAの積み立てでオルカンてのをやるつもりでいるんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:56:57
もちろんメチャクチャ手動で不定期に入れたりできるのん
- 12二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:57:58
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:58:24
- 14二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:59:38
い、今更だけど信用取引とか先物取引とかレバレッジに手を出さなければいいんだよね?借金とか…
- 15二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:59:43
金持ちなんてなれないよ
だけどやってたほうが良い
それがNISAです - 16二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:01:56
マネモブに夢のない事言いたくないけどな、心配しなくてもNISAはそもそも信用取引には対応してないんだよ
- 17二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:03:06
借金にはならないってだけでも広まればかなり増えると思ってんだ
- 18二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:03:50
要は年間一定額までは非課税で特定商品に投資できるってだけだから…好きなタイミングで買えるやんス
そして(枠に依るけど)国がNISAの対象で認めてる商品は手堅いやつばかりだから派手な博打はしたくてもできないんだ - 19二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:04:25
>>1!ちょっと発言内容からどの程度制度について理解してるか心配になってきたからちょっと解説動画でいいから何本か見繕って見てこい!
NISAが安全に考慮された制度とはいえ金を扱うものであることには変わりない…事前の理解は必須のはずだ!
- 20二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:05:03
はっきり言ってお前毎日損してるから高所得者でもないと辛い老後だよ
- 21二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:08:19
税金かからずに株買えてその配当も取られないもしくは勝手に源泉徴収されるって認識であってるんスかね
それをコツコツ積んでって30年くらいしたら1500万が30年後の貨幣価値でいう3000万になってるってイメージなのは俺なんだよね - 22二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:08:47
- 23二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:09:36
スタートの資金はどれくらい準備した方がいいのか教えてくれよ
- 24二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:10:02
貯金で金置いとくより
一定額まで税金取らないから
まともな企業に貸してやってくれよ
貯金よりリターンありますよ
1じゃないけど
これくらいの認識でいいのん? - 25二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:10:50
- 26二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:12:14
10年前の一万と今の一万と20年後の一万が違うってことはわかるんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:12:15
貯金を銀行預金だけじゃなくて株式にも分散するぐらいの認識でいいと思うのは俺なんだよね
- 28二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:26:58
おいコラッ 為替とリスクの過小評価には気をつけろよ
今は円安基調だけれどももし円高に振れたら株価が好調だったとしても元本割れする可能性はあるんだぞ
加えて未来なんて誰にも分からないからテールリスクが顕在化したとしても大丈夫な範囲でやるんだぞ - 29二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:28:39
とにかく手数料の高い商品を掴まされるのだけはやめたほうがいいぞ!
特にこのアクティブ型投信!
ハッキリ言って最悪だ - 30二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:30:03
不安なら試しにpaypayとかでポイント投資をやってみることをオススメしますよ
- 31二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:30:20
素人自認してるなろ積み立て放置が1番やで
4年もすれば目に見える効果出てるやろ - 32二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:32:41
- 33二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:39:24
今100万円持ってるなら48ヶ月で割って月2万にしてもええし月1万円貯金する感覚で始めてもええ
好きにやればええで - 34二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:05:42
ただ銀行に預けるより物価インフレによる損がない…
ただしそれだけだから儲かるには遠いよねパパ - 35二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:16:29
- 36二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:22:48
ワシと同じ初心者だったらとりあえず99点のやつを見た方がいいと思われる
普通の人が資産運用で 99 点をとる方法とその考え方 - hayatohayatohayatoito.github.io
