白紙化がなかったことになったら

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:11:58

    白紙化事件中に死んだこともなかったことになる←なんで?

    特異点は確か死んだ人とかはなかったことにはならないんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:14:28

    そんなこともわからないのか

    >>3、説明してやれ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:15:39

    >>4、頼んだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:16:41

    そう
    誰も説明できないのである!

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:16:42

    ここは>>5に任せるわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:16:44

    しかし隊長、新米に経験を積ませるのも大事でしょう。

    >>5、腕の見せ所だ。派手にやれ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:18:51

    まぁ俺でもいいがな、>>5頼んだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:18:55

    正直ここはちょっと無理あるくね?とは思ってる

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:19:50

    クーリングオフや

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:20:37

    特異点と白紙化は別の事象なんや

    そうだよな、>>11

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:21:07

    くっそ寒いノリはおいといて
    白紙化に巻き込まれてカルデアスしまわれた人たちが戻ってくるならわかるけどそうでないクリプターが生き返るのは????って感じはする

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:21:13

    まったくもってその通り

    詳細は>>12、よろしくお願いします

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:22:10

    なんか白紙化の時に地表と一緒に回収されたから解決したら返ってくるくらいの感覚で聞いてた…

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:22:33

    >>13

    クリプターは回収されてなくね?とは思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:22:38

    そもそも白紙化ってなんだっけ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:23:53

    説明できるほど白紙化現象について俺等は詳しくないけど
    白紙化されてる間は汎人類史じゃなくなってて、解消した時点で汎人類史に戻るから
    汎人類史が途切れた地点まで一度戻るっぽい?

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:24:38

    白紙化されてる今の状態って月の裏側みたいな事象が確定しきってない状態なんじゃないかな
    CCC鯖エンドみたいな感じになるものと思ってる

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:25:11

    カルデアスはビーストだし白紙化が特異点みたいなもんって話なんじゃね?

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:26:07

    てことは主人公やマシュも白紙化前に巻戻る…?若返り…?

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:28:46

    地球表層とカルデアス表層とを置換したけどそれの発覚阻止のためにラス峰はアナスタシアにカルデアスを凍らせた
    だから汎人類史はカルデアス内部で継続してるものだと思ってたからこのシーンでえっそうだったの?ってなった

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:30:13

    おいおいねもなかったことに…

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:30:55

    なんかバックアップを読み込むみたいな挙動なんだろう

    なぁそうなんだろう>>23!!!

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:31:35

    白紙化が起きた時点で保存が出来なくなってその結果直近のデータ(白紙化直前)を読み込むからとか?
    特異点は基本過去の出来事の修正だから特異点の修正が不可能にならない限りその状況が保存されて被害は残るみたいな

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:32:05

    正直完全無欠のハッピーエンド持ってくるための設定かな?と思わんでもない

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:32:53

    多分ゲームのセーブデータみたいなやつ
    白紙化前のデータを読み込むけど、白紙化に関する進行フラグはセーブされてないので『Aチームはコフィンで冷凍保存されている白紙化前世界』みたいになるんじゃねぇかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:33:09

    白紙化前に戻るのはいいけどタイミング次第じゃカルデア襲撃時に死んだ職員は戻らないんじゃ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:33:29

    >>14

    もしかしてあのクリプター含めて空想樹か2部ボス流時間神殿で演算された存在だったり?

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:33:36

    白紙化前なら大令呪刻まれたクリプター帰ってくるのか
    かわいそ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:33:41

    魔術において全く同じ構成、情報量であった場合離れていても入れ替えることが可能
    これは入れ替えても第三者からすればなんの問題もないから これがいわゆる置換魔術で理論上は可能とされている
    それでカルデアスは地球を模写したモデル だから地球と同一のものであるため置換してもなんの問題もなく行えた……ということらしいが
    白紙化されてて年代も100年違うのに置き換え可能ってことはそこらへんの差や違いは問題ないから直るって感じなのかな?よくわからんが

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:33:48

    アルクの事象収納が白紙化と同じで総耶を収納してたけど元通りになった時生きてたようなもんか…?

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:34:11

    ゴッフの成長がなかったことになるのは惜しい

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:34:44

    >>30

    事象収納中にロアが消滅してそれ解除されても遡行されてないんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:34:50

    現状だとカルデアスと地球の表面が置換されてて、カルデアスは凍結されてるから
    戻ったときは置換された時点までは戻るはずだが

    なんかカドックたちも蘇生する理屈がわからん

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:35:42

    >>31

    アポなかったのにホムンクルスに反逆されたゴルドさんの血を信じろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:35:58

    特異点の被害が残るのは基本的に特異点でこんな被害が起きたけど今にちゃんと繋がる?繋がるならヨシッ!みたいな感じだったはず

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:36:02

    フォウくんが時間神殿でマシュの蘇生ができたのは時間軸の外で正常な時空ではマシュの死が認識されてなかったから
    それをふまえると白紙化によって半人類史の時間が停止している以上は白紙化地球で起きた死は人類史にとっては確定してない保留状態扱いなのはわかる
    確かカドックの最後は普通に死ぬというより存在が白紙化していくみたいな描写されてた気がするけど確認に戻るのが面倒なので誰かあそこら辺の地の文を上げてくれ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:36:31

    ここで開示するってことはぶっちゃけ逆にうまくいかんのやろなって気はしなくもない

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:37:03

    本来死んでる存在が生きてる(雷帝とか始皇帝とか)異聞帯があるんだしそれと真逆のイメージだったわ
    白紙化地球そのものがみんな死に絶えた異聞帯的なのでそれ切除したらその世界・歴史は無かったことになるよね的な?

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:37:11

    そもそも今は存在し得ない異空間にいるってことでええのん?

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:37:25

    何もかも上手くいきますよ!って言われると詐欺みてー!と思ってしまうところはある

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:37:46

    >>32

    ロアはあれ精神体が志貴に宿ってたみたいなもんでもともと死んでるからとか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:37:48

    >>32

    ロア入り志貴が収納の対象外だったからこそ志貴が生還した時点で同時にロアの死も確定したとか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:37:51

    爆弾が爆発したんじゃなくて白紙化が起きた瞬間すべてのチャンネルが切り替わったことでああなったから元凶をなんとかすればチャンネルが戻るってことだと思ってた
    多分色々間違ってるとは思うけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:38:13

    しまわれた?汎人類史が白紙化地球と入れ替わるから汎人類史の時間が巻き戻るのは理解できる
    しまわれてないクリプターが復活するのはよくわからん

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:38:24

    特異点でもキャメロットとバビロニアは一部被害がノーカンになったじゃん、あれと同じ理屈なんじゃない?
    北米はノーカンになってない?そもそもノーカンになる条件がイマイチ不明? フフフ……分からん

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:38:24

    きのこのカドックの奏章4についての末路のコメント見ると結局生き返る系もどうなるか分からんってのはある

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:39:26

    >>39

    カルデアベースの主観的な時間は流れてるけど地球全体の客観的な時間は停止状態として判定されてるぽい雰囲気がある

    空間というより時間軸がおかしなことになってる

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:40:10

    >>44

    異聞体や特異点での死はカウントされないんかも

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:41:10

    この先誰が死んでもでえじょうぶだ(悟空さボイス)って心持ちにはなれるな

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:41:41

    コフィン内で不確定のままな彼らが別口で戻ってくるのかもしれないけど
    カルデア襲撃でぶっ殺された連中は戻ってこないんだっけ?

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:42:25

    >>49

    ここからネームド1人ずつ殺していこうぜ!

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:43:49

    >>37

    上手くいかないけど別の裏技的やり口でそんなんあり!?って驚かせて来そう

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:44:22

    クリプター蘇生に関してはあくまで望みはあるってだけだから駄目でしたーは正直ありそう
    少なくともカドック、キリシュタリア、デイビットは生き返らない気がする

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:48:16

    あって終章で力貸してくれてお別れの様なイメージしてる

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:48:22

    特異点は正常な時間軸からはみ出た染みだけど、同時に紛れもない「現実」でもあるから辻褄合わせは必要になる
    ただカルデアスによる地球白紙化の場合、異聞帯も含めてその全ては「空想」に過ぎないので、前後の辻褄合わせは必要ない。だってほら、嘘は嘘だと暴かれた瞬間に質量を喪うだろ?

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:50:41

    理屈はともかく異星の使徒の神父も言ってるからには戻し方はあるんだろうな
    誰視点の正しさかは知らんが少なくともこの白紙化した状態がアニムスフィアの命題の人理保証確保出来てるとも思えないしなあ

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:51:12

    大令呪使ったクリプターは蘇生出来ませんでしたはありそう

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:52:00

    >>56

    あれっつうか2部始まった2017末じゃなくて2016なんだな

    時間的には終章終わった後ぐらいになるのかこれ?

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:53:26

    せんせー!空想樹って結局なんなんですか

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:53:34

    >>56

    2016年が霊子記録固定帯になってるとか?

    それこそ確実なセーブデータみたいなもんだし

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:55:43

    つまりカルデアスに仕舞われた汎人類史は停止状態になってるって感じか

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:56:37

    クリプターはしまわれてないような

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:59:36

    躍動OPラストの氷割れたカルデアスは中身青くなってるから置換はされてるけどカルデアの機能停止と共にシュミレート停止みたいな状態で止まってるのかな

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:00:31

    なんか時間の溯行って聞くとレイシフトが浮かんでくる
    まさか地球のセーブ済み情報丸ごと白紙化カルデアスにレイシフトさせてきてデータの上書きでもするのか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:00:41

    クリプターの蘇生に関しては最終的に蘇らないならわざわざ期待を持たせる必要がないからそこは素直に受け取って良いと思うんだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:02:24

    >>65

    記憶は戻らないけど友人にはなれる、みたいな言い方してたし、2部での記憶は基本戻ってこない方向で復活すると思ってる

    例外はパイセンと現在もミクトランにいるであろうデイビット

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:06:49

    シエルが死んでも魂のラベルがロアだから齟齬が生じない様に生き返るみたいに白紙化戻った時のなんやかんやでクリプターも生きてないと齟齬が生じるとかそんなんじゃない?

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:08:06

    >>62

    2016年のセーブデータとしては残っているということだろう

    たぶん藤丸やマシュも今白紙化地球で活動してる個体とは別に

    2016年のセーブデータ内に存在している

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:09:59

    まあこの辺はぬか喜びさせるための前フリみたいなもんだと思ってるので、まだなんかガツンと殴ってくる仕掛けがあるのだろう

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:11:55

    まあ特異点Fがマリスビリーの起こした初めの聖杯戦争ならそこを直せば全部元通りになるのもわかる

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:56:19

    シオンのセリフ的に特異点は元の時空から歪んで外れてはいるけど枠組み的には汎人類史の内に入るから人死とかの結果は無くならずに過程の辻褄合わせの必要が出てくる
    白紙化は発生した時点から汎人類史は白紙化世界に上書きされるただ白紙化世界での出来事は汎人類史とは関係ない別の出来事だから白紙化世界の上書きをなかったことにすれば上書き前の状態に完全に復元できるって感じか

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:03:34

    >>69

    そのまま2016年に戻したら「マリスビリーが解決しようとした危機」に激突するとかな

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:07:13

    世界が凍結されたコフィンの中みたいになってるってことじゃないの

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 02:45:20

    >>35

    特異点での犠牲が基本無くならないって設定昔は納得できなくてモヤモヤしてたけど「どうせ無かった事になるなら特異点の人間を大量に犠牲にするような乱暴な手段を取ってもいいんじゃね?」ってメタ的視点からの意見を封殺する事とぐだ達の善性を肯定する(現地の人間を助ける)ためと考えたらストンと腑に落ちた

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:43:54

    >>42

    それならクリプターたちって別に白紙化に取り込まれてないしなあ

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:47:00

    元ネタのストレンジジャーニーとデビルサバイバー2やれば分かるよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:45:29

    特異点Fの件と言峰のバレンタインが2015で止まってる時計だしなあ

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:16:31

    逆にもしカドックが死ななかったら
    もとに戻った時ってコフィンカドックに上書きされるんか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:20:14

    現代はまだ人理定礎固まってないし
    トラオムとムーンドバイ除いた本編時空で最新の特異点は1999年新宿だから2000年から2099年までの間ならロールバックのチャンスがあるんじゃない?

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:34:06

    2015年に戻るのか2016年に戻るのかすら分からない
    言峰のセリフ的に起点となっているのは2015年だと思ってたんだが…

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:44:14

    そんな都合のいい事が…

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:45:13

    >>80

    特異点F/Xによっては2004年の聖杯戦争まで遡る可能性がある

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:51:57

    >>82

    むしろそうあってくれないと冬木の謎が解明しきれなさそう

    2004年まで戻ればソロモンも矛盾無くプレイアブルで出せそうだし喜ばれるだろ

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:56:27

    いうて失ったもの全てが取り戻せる完全無欠の大団円なんか余程うまく描写しないと面白みに欠けそうなんだよなぁ

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:59:48

    >>49

    まあ緊張感はだいぶ削がれた感

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:15:37

    ロルバされるんだ〜て理解でいたわ

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:17:25

    >>84

    死んだ人たちが戻ってきたところで死ぬ直前からの続きじゃないだろうし異聞帯も救いようがないから全部取り戻すのはどのみち無理だしな

    SNみたいに欠員もいるけどちょうどいい感じの大団円って具合で終わりそう

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:04:03

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:29:20

    >>78

    強度互角の同一人物なら混ざって統合だろう

    何にせよ強いほうが残る

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています