叫ぶのって慣れが必要じゃない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:19:24

    以前どうにもムシャクシャして、家に一人で居る状況で叫ぼうとしたら声が出せなかったことがあった
    「…ァ…ッ……カッ…!」って感じになったというか…
    思い返してみれば今まで叫んだこと自体無かったかもしれない

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:20:20

    だから一部の幼稚園や保育園では危険なときに叫んで助けを呼ぶ練習が性教育の一環で組み込まれてるぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:21:04

    小学生の時無駄に甲高い声で叫ぶのが流行った思い出

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:24:08

    その状況なら結果的に出せなくて良かったじゃねぇか

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:26:17

    部活やってると「腹から声出せや!!」って顧問から怒られなかった?
    クオリティはともかく大声を出すって慣れが必要だよねって

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:29:42

    だから定期的にカラオケ行って大声出す練習しよう
    大声というのは太古から続くリーダーの素質の一つだから大声出せて損なことはない

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:49:33

    >>4

    誰もいない時なら叫んで発散させたほうがいいんじゃないかなって…

    >>5

    運動系じゃなかったりそもそも所属してなかったり…

    あと元から声が小さ過ぎるっていうのもある

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:51:03

    近所迷惑っす

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:55:13

    >>6

    まあ…小声もコンプレックスの一つではある

    実際損もしているだろうし

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:16:34

    >>8

    まあ…叫べたとしてそこまで貫通するほどではないんじゃないかなって…たぶん

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:19:04

    >>10

    慣れてなさ過ぎて叫び声の大きさすら想像つかなくなってるじゃねえか

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:30:25

    あらかじめなんて叫ぶか決めといたらスッて出るんじゃないか
    このハゲー!とか

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 02:21:52

    大声出したいなら思いっきりジャンプするのと同時に叫ぶといいよ。からだ使って声を出す感覚が掴めると思う。理屈はよく分からん。

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 06:04:02

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:16:19

    家で一人の時、小声で叫んで発散したりするんだけど小声で叫ぶという状態の説明がしにくいな……叫んでるんだよ音量としては会話の音量より小さいけど、やりすぎると喉痛くなるし

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:56:35

    全校集会とかのおはよーございまーすみたいなのをイメージしたら割とでかい声出るよ
    あとカラオケで熱唱するのオススメ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:48:46

    どんなに苛立ったからと言っても

    ここまで全力でフルシャウトできるのは才能だよね

    このハゲ〜!


  • 18二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:50:50

    ゴルフのファーとかも慣れないと叫べないよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:15:50

    >>17

    政治家だしデカい声叫ぶのが仕事だからな

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:23:51

    声帯の筋トレもあるし、懸垂とかと一緒で身体の動かし方でも知識で補ってる部分あるからな
    やり慣れない大声ってのはできないもんだ

スレッドは11/13 23:23頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。