剣盾のパケ伝はザシアンザマゼンタだったけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:11:04

    こいつらは従来のポケモンシリーズで言えば第三伝説で、ホンマのパケ伝的立ち位置はムゲンダイナとバドレックスだったんじゃないか?
    ストーリーや設定の都合上ムゲンダイナを純粋なダークサイドの第三伝説の立ち位置にせざるを得なかっただけで、こう、何て言うんだろう?RSEのグラードンとカイオーガや、SMUSUMのソルガレオとルナアーラみたいな、その地方の特徴と密接に関係ある?伝説のポケモンはムゲンダイナとバドレックスで、ザシアンザマゼンタはジガルデみたいな立ち位置な気がした

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:14:48

    他所の地方から来たって明言されてんだよなコイツら
    どこから来て何と戦ってたのか、何で別の地方から来てムゲンダイナと戦うことになったのかとか明かされてない割と謎の存在

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:16:30

    タイトル名ソードシールドでイギリスモチーフ舞台でアーサー王伝説をモチーフにした剣と盾のポケモンなのにそれは無理がある

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:20:48

    >>3

    あぁ、別にパッケージ伝説となった以上、ガラルの伝説としては彼らが主役なのは否定しないよ?

    ただ、何て言えばいいのかな?ホウエンの自然エネルギーと密接に関係しているグラードンとカイオーガ、カロスの生態系に直接関係しているゼルネアスとイベルタルとジガルデみたいな、ガラル地方ならではのガラル粒子にあまり関わってない気がするのよザシアンとザマゼンタ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:23:23

    改行と言語化をもうちょい頑張って

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:25:43

    テラスタルに全く関係ないミラコラ刺すのやめろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:26:20

    まあミラコラもそんな部分ある

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:26:52

    XYまでの悪の組織に利用される禁伝ポジションがムゲンダイナって事でしょ?
    SMの時点で一緒に旅するタイプの禁伝になったけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:28:06

    言わんとすることはわからんでもないけど喋り方がウザすぎる
    ガラル粒子の源であるムゲンダイナと、ダイマックスすると青くなってガラル粒子関係なくダイマックス出来る疑惑のあるバドレックスの方が土地に根付いてる感あるって言いたいんだろ要するに

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:35:49

    >>9

    喋り方ウザいのごめんね

    言いたいことはそんな感じなんだけど、少し付け加えるなら、バドレックスの纏う青いオーラもガラル粒子によるものだけど、カロスのゼルネアスとイベルタルの、どちらも最終兵器に使えるけど対を為すエネルギーみたいな、ムゲンダイナ由来のガラル粒子と対を為すガラル粒子を使ってダイマックスしてるんかなって感じのこと言いたい

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:37:45

    スレ主に悪感情は一切無いし着眼点面白いねとは思うがそれはそれとしてどうしてこんなに喋り方が癇に障るのか気になる

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:38:31

    この2匹を従えてた2人の王も一緒に外から来たんかね?
    そういや、初代が2人であったとして、王族兄弟が初代の子孫であることは否定されるわけじゃ無いよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:46:34

    言うほどウザいか?このスレの内容とは関係ないし、あからさまに攻撃的じゃない限りは気にならんやろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:48:38

    余計な読点が多すぎる

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:53:21

    >>14

    無かったら無かったで読み難いでしょ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:54:46

    それいうとアローラのパケ伝もよく考えたら外来種なんだし外来種かどうかとパケ伝であるかどうかは関係ないだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:56:03

    >>16

    そういやアイツらウルトラビースト言われてたな

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:58:54

    カントーのパケ絵は伝説ですらないし…

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:59:48

    カントーのはそもそもそういう慣例ができる前のもんだからノーカン

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:01:07

    >>18

    それはパケ伝ちゃうやん

    パケ伝って限定してるんだからせめてツッコむなら「クリスタルのスイクンはルギアと関係ないぞ」とかそんな感じにしなよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:01:54

    >>2

    バドレックスとザシザマは同じ時期にムゲンダイナと戦ったはずなのにバドレックスだけ雪原なんて辺鄙なとこまで行った理由考えてた時に、ザシザマと若者達がドサクサに紛れて簒奪して追いやったのでは…?とか考えたことは正直ある

    カロスから来て侵略戦争してたらムゲンダイナが暴れ出して支配する予定の土地めちゃくちゃにされるから倒したみたいな

    流石に無いと思うけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:02:45

    マイチェンでもリメイクでもパケ絵飾れなかったミュウツーさんに悲しき過去な

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:40:20

    かつてのバドレックスもムゲンダイナ同様ムゲンダイマックスみたいなことできたんかな?
    バドレックスにとっての信仰はムゲンダイナにとっての隕石で、その違いがガラル粒子の色の違いに関与してるんかな?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 03:43:21

    ザシアン、ザマゼンタは明らかに色の三原色を意識したネーミングなのにザイエローが登場しなかったのは、彼ら自体がザイエローだったからだったりしないかな?
    それか、今後彼らの故郷となる地方でザイエローが出てくる?

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:54:40

    ダイマ不可で対ダイマ専用技持ちな辺りザシザマとムゲンダイナって出身というか起源が同じなんじゃないかと思ってる

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:22:34

    スレ主にぶちギレてる奴の方が怖いわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:29:26

    >>20

    焼けた塔の鎮火した雨はルギアが降らしたものなんで完全に無関係じゃないっすね

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:30:42

    ダイマ特攻技持ってる点ではジガルデの立ち位置に近いな

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:08:12

    >>26

    匿名掲示板民の民度はこんなもんよ、気にしてもしゃーない

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 00:01:46

    保守

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 03:04:18

    ザシザマの専用アイテムは現代では朽ちてるけど、これが朽ちてなかったらダイマックスとかできたりするんやろか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています