- 1二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:44:28
- 2二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:46:54
コミカライズ読んだけど全編通して い つ も の って感じだった
なろう好きな人は普通に見れるんじゃね - 3二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:48:05
ダメななろうとしてはマシな方って感じ
- 4二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:03:58
- 5二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 01:06:12
- 6二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:14:19
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:15:55
リボ払いへの警鐘としてなら…
いやこれリボ払いじゃなくてケツモチ(神)の威光で好き勝手やってるだけのカスだな… - 8二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:24:31
前はヒドイヒドイと思ってたけど強烈な毒を飲んだあとだと正直薄味ないつもののやつ
孫とかありふれ好きなら楽しめるんじゃないの? - 9二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:26:56
1クールだけのアニメ化連発するなら序盤にざまぁするだけの一発ネタな作品は体よく使い捨てられるから都合がいいのかもな
- 10二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:27:13
なろうがレッテル貼りでバカにされるのは酷いと思ってるけどレッテル貼られるような作品をアニメ化するのもそれはそれでどうなんだ
- 11二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:28:53
一時期やたら広告に出しゃばってきて鬱陶しかったやつだな
アニメ化するんだ あの程度の漫画が - 12二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:29:07
なろうはもっと良いのが他に沢山あるとか擁護があるが
なんでこんな酷そうな方がアニメ化されるんやろか? - 13二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:30:21
追放アニメだとよくある程度のガバだから、もはや「見たやつが悪い」「いい加減避けろ」って印象になる
初見なら仕方ないが、またこういうのって話してること多いし - 14二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:30:41
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:31:35
リボ払いのことを根本的に理解してない愚者なら楽しめるよ
被害者だから加害者に何をしても問題なしって精神でも楽しめるよ
キャラクターの活躍よりも他者の不幸を楽しめる人にもオススメだよ - 16二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:32:10
アニメ化にあたって色々マイルドになるかもしれないけどそれはそれで一切話題にならなさそう
- 17二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:32:23
リボ払いの定義が間違ってない?ってなる以外はよくある追放物
- 18二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:33:11
これって敵に使って破産させる使い方はするんかな?
- 19二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:33:53
ショボいスキルが実はリボ払い…というのも嘘で実は実は七つの大罪スキル
なんて話だからね
追放として・リボ払いとしておかしいとか真面目に考えてる人はバカだよ
そこも放棄するから - 20二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:34:02
一発ネタ以降は無味無臭になるので適当に1クール作ってポイして配信サービスに投げればガッポリってことよ
- 21二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:34:39
コミカライズを初めの方だけ軽く読んだけどざまあ部分はぶっちゃけほぼテンプレ展開
新しい仲間であるサムライ女との冒険パートが全然面白くないのが問題なんじゃないだろうか - 22二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:34:49
- 23二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:37:09
今は出来が悪かろうと配信サービスに投げたらプラスになるから制作会社が経験値積むために敢えてゴミのように扱っても文句が出ない駄 作を選んでるんじゃないかな
- 24二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:37:13
リボ払いは危険です!→わかる
なので自分が一方的にリボ払いにさせて相手を破滅させますね!→は?
こいつリボ払いの良さを広める広報担当ってことかね? - 25二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:40:43
相手の支払いを拒否して利息増やし続けるとかヤの付く人でもやらんだろ…
- 26二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:43:08
- 27二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:44:54
リボ払いじゃなくて押し貸しだな
一昔前にヤクザがやってて社会問題になったやつ
銀行に無理やり振り込んだり騙して振り込んだりして法外な利息を徴収してた - 28二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:46:39
またクソ追放なろうか…
- 29二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:48:34
作品のクオリティの話と似たようなのばかりであることはまた別の問題
- 30二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:51:16
顔がなんか絶妙にムカつくんだよな
- 31二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:52:23
追放系なろうって復讐終わった途端白湯並みに味なくなる作品多くない?まあ一発ネタの報復大喜利だからそうなるんだろうけど
- 32二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:52:26
もうなろうの名作は全部アニメ化したからこんなのしかアニメ化されないのか?
- 33二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:55:16
- 34二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:55:18
まあ読み手側もそこだけ読んで満足みたいなやつ多そうだし
- 35二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:57:42
- 36二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:58:15
ぶっちゃけリボ払いは制度としてどうかと思うけどそれはそれとして制度への風評被害になるからタイトル変えたほうがよかったよなぁ
ただの詐欺とリボ払いを一緒にしちゃいかんよ - 37二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:02:41
これが荒れるなら今期の無限ガチャも炎上してる
- 38二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:04:58
なろうで炎上狙うなら腋のパクリ術師くらいはやらんともう「いつもの」で終わるからな
- 39二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:09:07
毎度のことながら主人公がバカでクソだから追放されてるようにしか見えんのよね
こいつにしたって後ろに隠れて魔力貸してるだけで他に何にもしてないじゃん。そんで最前線で戦ってる仲間に貸した魔力返せ?
そら代替品みつかったらイラネされるってわかるだろ
なろう作家と読者の人間性や常識を反映させてる弊害がデカすぎる - 40二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:11:02
チラムネとかな
- 41二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:14:40
ヒーラーが『さっきの戦闘で回復してやったHPを返せ!返せ!』って言ってるようなもんなんだよなこの主人公…
- 42二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:17:16
貸与であることはさすがに最初から明言されてるから、貸したもの返さなくていいかのような話は暴論だと思う
後からリボ払いに変更できるのが変なのであって
しかもリボ払いのシステムじゃない - 43二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:18:59
漫画の時から見る度思うんだけど、豚の顔がなんか不気味かつ気持ち悪く感じるんだよね…
- 44二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:22:28
そもそも回復だろうとバフデバフであろうと普通渡しきりが基本なのに貸し付けって時点で無能認定でいいと思う
- 45二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:23:46
言われてみれば貸すことは明言されてるんだな
もしかしてリボ払いさえ捻じ込まなければ借りたもの踏み倒そうとしたから因果応報の平凡な話になるんじゃないか
それはそれで当たり前のことすぎるが - 46二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:24:47
- 47二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:25:44
主人公がゴミ、カスすぎる作品じゃないか!?
- 48二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:26:25
こんなの擁護する奴いるんだな
- 49二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:28:56
- 50二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:29:58
- 51二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:30:41
*ちなみにこのキービジュの後ろ側にいるのは主人公追放してざまぁされる予定の元パーティメンバーです。こう言うのって普通追放後にパーティ組んだ仲間達が写る物では…?
- 52二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:37:57
- 53二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:40:11
- 54二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:41:46
- 55二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:44:14
主人公も元味方もクズなんだよな…
- 56二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:48:41
- 57二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:51:34
- 58二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:52:22
- 59二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:55:01
アニメ化で云々言われてるけど1クールラストで嫌いな元仲間破滅させてハーレム築いていい気になってる主人公の後ろで主人公を悪党に落とした妖精が主人公を蔑むようにニチャアっと不的な笑みを浮かべてアニメが終わって妖精が主人公を利用して何か企んでるってオチにしたら人気は出るとは思うんだよね?
問題は公式側や作者がそういう展開をしてくれるかということ… - 60二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:55:34
またこんなのがアニメ化されんのか…
こいつに自己投影とかどれだけ苦しくて惨めな人生送ってるんだか - 61二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:56:00
そもそも返せないじゃないか
戦闘中に魔力借りる→消費するから当然返せない→仲間の魔力が回復するころには主人公も回復しているから返せない
これで返さなかったからペナルティとか意味わからん - 62二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:56:47
満タン時に返却してもらった魔力は別ストックで貯めた分だけ強い魔力砲ー!とかないんですか?
- 63二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:56:56
ついでに言うなら主人公が休める環境や収入があるのは前線で働いてるパーティメンバーのおかげだから貸した分の還元は十分じゃね?ってなる
元の仲間はカスかもしれないが主人公も十二分にカスなのもまぎれもない事実なんだよな
- 64二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:57:21
タイトルを詐欺師のハーレム物語に変えたら?
- 65二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:57:23
- 66二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:57:29
- 67二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:58:40
- 68二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:58:49
こいつの場合契約内容を後から勝手に変えてくるんだから借りる云々の話じゃなくて人としてクズなだけ
- 69二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:00:21
- 70二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:01:44
なんか実在の詐欺被害者も責めてそう……
- 71二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:01:54
- 72二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:01:56
これ調べてみたらこのスキル自体が創造神が人間を破滅させるために作り出したもので妖精とか新しい仲間たちとかあまりにも主人公に都合良すぎるから後々妖精からハシゴ外されて主人公が破滅する展開が来るんじゃないか?って予想する読者や考察がされてるけど
仮にそうでもイキリパートが長すぎるんだよな… - 73二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:03:56
これもよくあるパターンではあるが主人公に同調してる読者がヤバいやつか
- 74二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:04:17
自分が見た過去スレだと作品のコメ欄で主人公の行動は正しいことだと作者がコメ返しでお墨付き与えててドン引きしてたって書いてたけどどっちなんだ???
- 75二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:05:31
- 76二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:08:55
そもそもこれ物語の着地点どうするつもりなの作者は?
このままいくと全人類に主人公側圧倒的有利な契約を押し付けて人類側を破滅させる魔王ルートになるけど…? - 77二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:11:52
カスとわかってて書いてるのにしっぺ返し無いとかチラムネ以下じゃん
- 78二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:14:47
ここで悪い意味で話題になってたクラスメイトや王族の女たちを洗脳する主人公漫画とか主人公が性格クズでチート能力与えられてしっぺ返しすら起きずに誰も咎めずに褒めちぎってイキり続けるだけの作品とか何が面白いのかさっぱりわからん
のび太すら最後はしっぺ返しされるし反省はするぞ - 79二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:17:34
- 80二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:18:50
- 81二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:20:37
- 82二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:25:01
腋の方の回復の風評被害貰ってた間違った回復みたいだな…
- 83二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:28:38
- 84二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:33:27
- 85二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:35:39
同じ悪徳だからセーフ
- 86二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:35:58
スライムは現実に居ないけど、金融業者は現実に存在するんですよ
- 87二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:38:33
こんな作品が好きで推してるような読者は危険思想持ちだから間引くべきかと
- 88二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:48:04
- 89二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:50:37
売れてるならアニメ化されるのも当然か、利益が当然見込めるって事なんだろうし
- 90二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:50:47
現実の金融業に影響あるわけないじゃん
アホ相手に金貸して儲けるプロが仕組みもわからずこんなもん書いてる/読んでるような低脳の鳴き声で揺らぐわけないだろ - 91二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:00:57
よく知らないなら例えに出すなよこんがらがるだろ
- 92二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:02:31
- 93二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:16:28
- 94二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:20:19
- 95二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:20:34
闇金が使うような手口を合法な金融機関が使うリボ払いの手口だと誤認させて誤解が生まれかねないの不味くない?
- 96二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:20:54第67話 宴の後(下) - 【アニメ化決定!】貸した魔力は【リボ払い】で強制徴収〜パーティー追放された俺は、可愛いサポート妖精と一緒に取り立てた魔力を運用して最強を目指す。限界【4月15日4巻発売】絶対やめようリボ払い!kakuyomu.jp
「もし、返し終わる前にヤツらのうちの誰かが死んだらどうなるんだ?」
「債務者が死亡した際には、魂を魔力に変えて弁済させるので問題ありません〜」
「じゃあ、取りっぱぐれはないってことか」
「はいです〜。まあ、その場合、魂を失うことになって、輪廻の輪からはずれ、無間地獄に堕ちることになるんですけどね〜。でも、債務不履行なら、それも当然の報いですよね〜」
「おっ、おう……」
- 97二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:22:28
- 98二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:23:54
あれも相当クソだったな
- 99二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:24:32
主人公はこれ知った後でも魔力貸した人が返済しようとしても返済断り続けて一方的に搾取してるの?
- 100二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:25:31
頭悪い擁護意見がわいてきたな
今がなろう読者ちゃんおはようの時間か - 101二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:31:50
なんでコレ?ってアニメ化増えてきたよね
・上位作品は全部他会社に抑えられてて残ってない
・無名より悪名の方が注目される
・漫画の数字だけ見て内容や口コミを見ずに決めてる
・低予算製作するのが決まってるので悪評は制作会社じゃなくて原作に被ってほしい
・結局何が当たるか分からないし無難なのより尖ってるのを。
・新規スタッフの育成のための教材
・実は刺さる人が結構多い作品
思いついたのはこれくらいだけど、だれか答え知ってたら教えてほしい。 - 102二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:34:22
この主人公って元仲間たちだけでなく関係ない人間を魔力返済地獄に大量に落としてるって本当なの?
- 103二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:34:25
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:37:25
ぶっちゃけこいつが世界を制圧するぐらいなら厄災によってコイツラごと世界滅ぶほうがマシ
- 105二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:38:46
正直これより自分が知ってるアニメ化されてないエロなろう系作品の方が正当に主人公やってたり不甲斐なく読めたりするからそっちの方をアニメ化してほしいんだよね?
コミカライズもこの作品より多い現在分だけで6巻も出してるのに - 106二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:39:23
- 107二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:39:52
不甲斐なく→不快なく
- 108二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:40:41
- 109二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:41:13
- 110二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:41:54
売れ行きが出版社の中でいいならアニメ化されるのは当たり前と言えば当たり前
だからチラムネは色々言われてるわけで - 111二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:42:25
コミカライズ化もそうだけど売れると分かってる作品はちゃんと力入れてるから製作の手が空くのを避けたり有能な奴の連載経験とか雑に扱うのに丁度いい踏み台なんだろうなとは思う
なんだかんだで一定の需要と配信があるからクオリティ抑えても赤字も出にくいのもデカい
- 112二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:43:20
- 113二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:43:29
- 114二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:44:30
- 115二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:46:22
元がアニメオリジナルは例外にしても漫画なり小説なりは人気があってアニメガチャに成功していい作画引けば何個もいくしな
鬼滅とかそれこそリゼロとか
そういう意味だと賢者の弟子とかのクソアニメのところ引いたところは可哀想だけど
- 116二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:48:24
- 117二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:52:47
- 118二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:55:26
昨日からこの作品のスレ立ってて渋の百科事典にこの作品の記事あったから覗いてみたら0日目編集で主人公を完全な可哀想な被害者で大正義扱いで元仲間たちを悪事誇張した編集されててドン引きした
- 119二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:57:06
アニメ化で思うんだけどチラムネみたいな特権枠と漫画と小説でアニメ化枠分かれてる?
- 120二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:57:53
ちなみにここで突っ込まれてる間違いだらけのリボ払い設定や主人公側が意図的に返済断って相手を破滅させてるとかは一切書かれてないから何も知らない人が見たら100%勘違いする内容になってた
- 121二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:58:07
- 122二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:00:58
- 123二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:01:15
結構前に最初の方だけ見たけど、これ妖精が悪魔なんじゃね?ってなった作品だったな。
スキル自体も絶対誰かを破滅させるための仕様してるし、途中で妖精が本性表して戦う展開だと思ってたけど違うのか? - 124二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:01:19
題材からして真っ当な物語にできないからね
真っ当な奴なら借りたものをちゃんと返すから貸す側をおかしくしないと物語として成立しない
借りる側をおかしくするとおかしな奴等にばっか貸す主人公もおかしな奴になるし - 125二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:03:48
そもそも原作者側からしてもちゃんと資料を調べて作品に反映させて周りから面白いと正当に評価されてる作品がアニメ化せずに原作者の知識間違えまくりで設定がおかしくて悪評しかない作品ばかりアニメ化されてたらバカらしくてやってられなくなるよ
- 126二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:05:33
そんな伏線は未だ明確に出てこないしいまだにイキリパートが続いてるんだよ
- 127二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:07:38
大体能力としてはAFOだからそりゃ相当上手く書かないとやばいやつにしかならん
- 128二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:08:26
スキルを鍛えるほど人格がおかしくなるのは描写されてるし主人公本人も自覚してるけど
辞めるどころか更に債務者を増やしていってるからもう洗脳は終わってるぞ - 129二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:11:10
なろうに限った話じゃないし、貸与系に限った話じゃないけど作者が悪認定したキャラだからってそいつに主人公が何してもいいなんてことにはならないってことを分かってないんだろうな
幼稚な正義感がそのまま作品に反映されてるというかなんというか
そのせいでこの手の大体の作品が結局悪いことをして得した方が正義に成り下がってる - 130二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:11:26
- 131二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:12:48
- 132二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:18:03
- 133二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:19:30
- 134二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:20:21
タイトル大丈夫なんかなとか思ってしまう
- 135二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:23:13
- 136二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:25:17
- 137二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:26:41
- 138二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:27:42
あにまんに凄い捏造アンチいた作品って印象しか無いわ
- 139二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:30:42
逆にエアプで擁護するやつもいたんだよね
- 140二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:31:59
必死で叩いてた内容がほぼ間違いだったの本当に笑ったわ
- 141二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:32:23
- 142二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:32:30
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:33:46
もしかして捏造アンチだった人じゃ
- 144二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:35:17
1日すれば勝手に全回復する魔力を返す必要性なんなの?しかも魔力満タンだと受け取れないからと返済断って返済の意思なしと勝手に決めつけてどんどん返済量を増やしまくってむしりとるのに?
- 145二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:35:17
このレスは削除されています
- 146二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:37:10
代わりのアイテムあったからもういらないね?それで穏便に安全な街で追放伝えたら突然返済を迫ってきて縋り付いてきたからウザすぎてぶっ飛ばしちゃっただけですよ?
- 147二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:38:02
いやそもそも主人公が説明してない
説明したと言ってる方が捏造
そもそもあの作品、貸したら強瀬徴収なんてできない癖に俺が今スキルを取り上げたらあいつらは破滅するんだろうなぁ(にやにやとかやりだしたり最初から設定が二転三転して破綻してるし
相手が勝手に勘違いしてる~って責任転嫁してただけで作中で一度も説明したことはない
- 148二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:38:06
今もかは知らないが覚醒段階だと相手側から返済の意思が無いと主人公に明確に伝えるのが強制取り立ての条件らしいし本当に嘘で叩いてたのがね
- 149二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:38:24
また謎擁護湧いてる……
- 150二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:39:15
- 151二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:39:32
そもそも債務なら自己破産とか返済拒否手段あるんすよね
- 152二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:40:54
見てみたら追放側は主人公の能力で冒険中は無限MP状態だったから短期間で成り上がれただけで実力は並以下の集まりだったの描写されてるじゃん
これで主人公の能力なんて無意味とか叩いてたのか… - 153二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:41:00
この主人公一度交わした契約を貸した側に黙って契約内容を勝手に変更してくるんだけど…?
- 154二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:44:56
この戦えもしない主人公を仲間たちは必死に庇ってたわけだけど?
それで他の雑用頑張ったり他のスキル身につけたりと何かしら成長する気もなく寄生し続けてその状況で代わりの回復アイテム見つかったから仲間たちに愛想を尽かされただけだぞ
- 155二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:46:35
4人組が1人25万出し合って100万で投資したら400万になった、ひとり100万分配したら元手の25万も追加でよこせと暴れだしたのが主人公って例えが結構すき
- 156二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:48:26
そっちは量産なろうアニメ特有の雑手抜きの作画やったら怒られるし…
- 157二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:49:24
ぶっちゃけ百歩譲ってMPを強制徴収するのはまだいいんだよ
問題は稼ぐ為のスキルや魔力を根こそぎ取って稼げなくさせてるカス仕様だってことよ
単純に貸したやつを苦しめる為以外に存在しないってだけなんだ - 158二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:57:28
パーティの貢献度を数値化してお金に例えたらだからこの場合、コイツの25万は毎朝限度額まで手に入るし400万になるように他の三人は仕事してコイツはサボってるから弩級のカス野郎にしかならんねんな
- 159二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:36:07
ぶっちゃけなろうって石95%くらいの玉石混交やん…
「なろうってさあ…」で一括りされるデキじゃね - 160二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:37:06
これって読んだら精神汚染されるような呪物?
最近よくスレ立てされるアレみたいな - 161二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:38:18
とはいえ、1クールでやるからその作品の本当の面白い部分までいかずにテンプレアニメみたいになってる例が幾つも有るのにな
転天みたいに上手いこと圧縮出来る作品ばかりでもないし
こんなのアニメ化するより、まともな作品のアニメ化を1期は2クールにして2クール目に新キービジュアル出して、「テンプレだと思ってたこの作品はこうなるの!?」って話題を出したほうが宣伝になるとは思うんだが
- 162二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:41:39
あっちは王道青春学園モノとか文学として読むとって前提有るけどこっちはなろうかあ…って前提だから基本期待されねえだろ
- 163二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:42:15
- 164二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:46:31
貸し借りにしたって基本長期に搾り取る前提で相手を破産させる前提してないんよ
- 165二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:49:24
結局>>4の言う通りになってるの草
なんならこのスレにも湧いてるし
- 166二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:51:30
実際これを楽しめって言われても無理だし
これが人気なら馬鹿にされてもしょうがなくね? - 167二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:52:33
- 168二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:53:41
- 169二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:54:32
こんなん褒め称える奴にそんな理屈理解出来るわけないやん…
- 170二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:58:38
- 171二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:59:48
ほんまこんなカスどもより比べ物にならん名作のインフィニット・デンドログラムが不憫でならん……
なろうってだけで制作陣に色眼鏡で見られたとしか考えられん - 172二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:01:12
- 173二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:02:19
- 174二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:18:07
この手の一度も見たことないけど散々アニメ化してるからそろそろ準々市民権なり特別行政区なり得てるもんだと思ってた
まだこう言う話題出るんだ - 175二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:22:23
なろう系が各作品で読者が分かれてる上にアニメ化されるとアニメ化されてない読者が叩くし大抵アニメ化されるのがなろう読者からも批判されてる作品ばかりアニメ化するからアンチなろう以外も叩きまくる地獄スパイラルよ
一度別の作品のなろう系作者がアニメ化決まった後にヘイトスピーチしてるのバレて国際問題になったことあるし
- 176二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:26:19
- 177二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:32:41
- 178二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:33:38
これ魔力を貸すという条件で護衛を雇って報酬も分けてもらってるようなものじゃないのか
- 179二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:37:42
- 180二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:41:56
こういう作品もアニメ化されるようになるとは
なろうに限らずweb小説自体がネタ切れして来てるってことかな? - 181二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:44:11
邪悪な方向に完成度が高いのなんなん?
- 182二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:45:19
こういうのがアニメ化されるたびにアニメのバブルが崩壊する足音が聞こえてくるよなぁ
- 183二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:48:40
こういうアニメ楽しんでる人っておかしいのわかってて楽しんでると思うし読んでる人をそんなキチ.ガイみたいに言わなくてもとは思う
- 184二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:54:24
チェリーピッキングやめろと言いたいがアニメ化した以上は上澄み扱いされるんだよな…
- 185二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:55:43
一人MP富豪になった主人公をバックに誰もいなくなった死の星が描写される最終回を迎えそう
- 186二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:58:52
このレスは削除されています
- 187二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:07:11
ふつつかも元はなろうだし、「おまごと」とか「乙サバ」とかアニメ化決まってる作品でも良い作品自体は有る
だが、得てして非テンプレ作品はコミカライズどころか書籍化自体が後の方になっててアニメ化まで持っていけるかどうかってのが
- 188二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:17:26
別スレでスキル「アディーレ法律事務所」で無効化できそうとか言われてて草
- 189二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:23:40
- 190二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:40:05
なろうへの偏見はそれを増長するような作品ばっかりアニメ化するのもある
というか未だにこのすばとか転スラでの成功体験に囚われてなろうガチャしてるんじゃないかって思う - 191二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:58:47
というか最新シリーズでもスライム形態何度もなってたからね
- 192二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 16:56:13
既読の人に聞きたいけど
この主人公は千歳くんみたいに世界から肯定的に描かれてる感じ? - 193二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:13:09
ヒーラーが回復したぶんのHP返せって言ってるようなもんだからもうめちゃくちゃ
- 194二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:15:10
スレタイを見るたびに笑いが出そうになる
リボ払いアニメ化の字面の破壊力よ - 195二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:26:25
名作なのになろう出身というだけで見られないというなら確かにそれは偏見だけど
この手の作品がほぼ9割以上を占める現状だし別になろう自体こんなもんって別に偏見でもなんでもないのでは?
なろうに限った話じゃないけど名作の方が稀有なのは創作界隈では普通のことだし - 196二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:34:58
- 197二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:59:34
このレスは削除されています
- 198二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:10:50
そもそもなろうに対する偏見だ~の偏見がどういうものなのかすらまるで提示されてないからなろうの偏見がどうのこうの言われてもハァそうっすかにしかならないだろ
男性向けか女性向けかとか関わらずなんでこんなの書籍化した?みたいなのが大多数なのは変わらないし
- 199二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:22:07
なろうの偏見が愚弄がとなろう作品の評価に不満があるなら愚弄されるような作品のアニメ化をするなと出版社に言うべきだと思うの
- 200二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:49:05
そもそも大半の人がなろうから出て来たものを見てなろうっぽいって感覚持ってるのであって今のなろうはこうです!とか言われても知らんがなってなるけどね
表に出てくるものに対して文句言いなよ