マイア、外はいいところだぞ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:31:31

    ゆでたまごに塩をかけ放題だからな

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:31:59

    マジか

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:42:23

    アズサ「しかも外の塩はなんだか美味しいんだ!」
    “それ味の素だね。”

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:44:54

    まあ海に面してるか岩塩掘れないと地味に貴重ではあるのよね塩…

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:45:39

    外はゆで卵にマヨネーズだって付けられるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:48:59

    アズサ「でも外の醤油は生臭いんだ」
    “それは魚醤だね。ていうかアリウスには大豆醤油があったの?”

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:57:29

    しょっぱいです...

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 07:57:34

    >>4

    基本海に面してる日本人としてはイマイチ理解し難い概念なのよね>塩が貴重

    いやまあ武田信玄の逸話とかもあるから日本でも貴重品ではあったんだろうけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:04:49

    そもそもアリウスで卵とかいう高価で美味くて栄養豊富な食材がそうポンポン手に入るか…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:05:24

    卵も貴重品だろうからごちそうにごちそうかけて食ってるようなもん

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:14:51

    もうちょい塩かけてもいいかな
    もうちょいもうちょい
    塩塩!塩塩塩塩塩!

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:15:40

    ゆで卵に塩をいやっちゅうぐらいてんこ盛りにのせてな
    マイアやってみろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:50:02

    ???「塩が足んねェよ」

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:09:37

    ちなみに日本軍の史料には「大陸で捕まえた中国兵の食事の塩抜きしたら滅茶苦茶元気ないんだけど塩の力恐いわ」とか書いてたり、内務省が「45年終える前に国内の塩交通崩壊で底をつくぞ、はやく戦争辞めろ」とどついてたりしてる

    案外塩が無いと世界は回らないように出来てるわけである

    逆に言うとアリウスの塩事情は相当終わってると思われる


    >>8

    そもそも海から塩を作るのは恐ろしいまでに燃料効率が悪い(木を大量に消費する)から日本でも岩塩のが主流だったゾイ

    古来から日本は木が多いからそれで製鉄して加工して大陸に流してきた加工貿易国だからね

    帝国時代は台湾と半島の岩塩に依存してたし

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:12:10

    >>8

    例の絶滅寄生虫もいるのに虎さんは強いね…

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:19:28

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:20:37

    給料を意味するサラリーは古代ローマでサラリウム(塩)が兵士の給与として支給されていた事に由来するから価値はあったんだろうね

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:24:05

    塩の摂取って、アリウスでは砂糖ほどじゃないが貴重なのかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:42:48
  • 20二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:54:20

    〝大人のマヨネーズを取り出す〟
    アズサ「せ、先生。それをどうする気…?」
    〝大人のマヨネーズをゆで卵にかける〟
    アズサ「な、なんて贅沢なんだ…!これが大人…!」

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:13:16

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:18:56

    >>18

    砂糖単体での摂取は貴重だろうけど、加工品に含まれる分取れてはいたんじゃないかな?

    食塩でも同じことが言えはするけど、塩味が強いと避けそうだし……

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:26:42

    皆で卵料理をいっぱいお食べ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:32:53

    ゆで卵食べたくなってきたな……

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:41:26

    塩だけで満足か?
    胡椒もあるぞ!

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:42:52

    >>6

    髪から代替醤油…いやなんでもないです

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:43:40

    味玉も良いぞ

    うちじゃ
    手作りしたものをコーラと一緒に食べてた

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:05:06

    通勤路のおにぎり屋で売ってる味玉おにぎり好きだったわ
    お値段上がってちょっと手を出しづらくはなったが

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:23:23

    >>25

    胡椒も時代によっては、金より貴重だったりするからな···食料の保存に塩と並んで必須···

    イギリス要素のあるトリニティ系列なら紅茶も滅茶苦茶重要。

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:26:59

    日本人って塩大好きだよな

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:28:29

    しかしマイア、気をつけなければいけないこともある
    外では唐揚げにレモンをかける行為は最も重い実刑、情状酌量の余地は一切無しなんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:34:32

    >>14

    ガンダムにも船の被弾で塩の貯蔵が吹っ飛び、補給にいかないとアカンって話があったりしたし

    摂取しすぎが健康問題になる一面もあるけど、しなさすぎるとマズい必須栄養素でもあるんだよね


    現代だと効率的に乾燥する方法を発達させてるから海塩もかつてほど燃料使わないでよくなった部分もあるけどね

    それでも効率的な濃縮のために、燃料以外の形で広大な土地や大掛かりな施設が必要になったりする

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 08:23:08

    >>30

    主語が小さい

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 08:27:06

    >>31

    レモンかけるのは別に悪くねえよ!? 個人で付けて食べるのをみんなで食べるやつに勝手にかけるなって話だろぉ!?

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 08:31:25

    >>30

    WHOの基準見ると塩少なすぎて達成無理ってなる

    そりゃこの基準が当たり前の国からしたら日本に長期滞在すると腎臓悪くするって言われるわ

スレッドは11/14 18:31頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。