- 1二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:05:13
- 2二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:12:46
完璧超人
- 3二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:23:31
黒歴史
- 4二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:53:21
ロボ(ロボット)は原典では労働用アンドロイドを指して、そこから人型機械全般に対して使われてたけど
マジンガーZによって人間が乗り込んで戦う巨大兵器にも使われるようになった - 5二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:00:47
特級呪物
- 6二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:01:32
領域展開とか?
- 7二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:00:18
尊厳破壊とか?
- 8二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:07:48
- 9二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:09:26
ガンダムだと量産型もそうだな
- 10 25/11/13(木) 11:10:25
ドラゴンボールの戦闘力
- 11二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:21:39
黄金の精神
よくこのキャラ黄金の精神持ってるなってニュアンスで使われがち - 12二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 16:08:25
- 13二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 16:23:22
黒歴史は原典だと「記録が封印されちゃってよくわからなくなった時代」を指すので、現実で使われる黒歴史とは意味合いに違いがあることには留意したい
- 14二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 16:30:39
- 15二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 16:36:10
- 16二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:10:56
アウトオブ眼中ってコギャル発祥じゃなかったっけ?
- 17二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:14:18
それは「当時ですらもう死語になってた古の言葉」だ……
- 18二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:17:46
普通に流行語というか若者言葉というかだと思ってた
正確な由来は不明では - 19二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:19:25
忌むべき戦争の記録から忌まわしい記録、そこからさらに転じて忘れたい記憶になったのかね
- 20二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:27:15
- 21二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:03:39
- 22二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:11:40
- 23二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:20:51
戦国時代にも「マジ」という単語はあるぞ、今と同じ意味で
- 24二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:30:04
- 25二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:40:48
ジャイアン
- 26二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:59:53
- 27二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:08:50
- 28二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:12:52