- 1二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:11:42
- 2二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:12:42
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:12:47
steamやってるやつって改造しか興味なさそうなんスけど
- 4二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:12:47
- 5二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:13:57
- 6二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:14:29
こりゃあ『ゲーミングPC』でいいですね
- 7二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:15:22
待てよ
値段が安くてゲーミングpcよりコスパ良い可能性も捨てきれないんだぜ - 8二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:15:34
MSが荼毘に附されそうな今PS5の新しいライバルになれそうでリラックスできますね
競争がない業界…糞 - 9二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:15:45
ゲーミングPCを既に持ってる相手には無用の長物だと考えられる
PCゲーに興味は持ってるけどまだ手を出してないみたいな層がターゲットなんスかね? - 10二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:15:53
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:16:32
まぁスペック次第では普通に需要あると思われる
- 12二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:16:36
- 13二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:16:36
steamdickでええやん…
- 14二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:17:23
ほうなかなか四角いな
どれゲームキューブとでも呼ばせてくれ - 15二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:18:51
値段次第…それだけだ
- 16二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:19:00
犬は取手をつけろよ
鈍器としての自覚が足りないと思われるが… - 17二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:19:05
マジで価格次第じゃないスか?
これでps5とかスイッチ2と同レベルの値段なら十分検討に値すると思ってんだよね - 18二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:20:36
- 19二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:21:30
その額 500百円だったら強き箱として覇権になるかもしれないのん
全ては金額次第やっ - 20二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:22:35
テレビでエロゲやらせろ
- 21二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:23:06
- 22二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:23:15
NUC PCとは何か違いあるんスか?
率直な疑問ってやつっス - 23二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:24:19
Steam OSはWindowsより軽いしその辺は大丈夫だと考えられる
VRAM8gbなのとRDNA3だから今の所FSR4が使えないのが気になるのん
やろうと思えばRDNA3でもFSR4使えるらしいからやって欲しいですね…ガチでね
- 24二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:24:39
いっちゃアレなんスけど初期からSteamOS搭載されてるだけのPCだからそこまで安くないと思ってんだ
逆にこれで7万円代に抑えてきたら箱抑えて第三のハードとして名乗り上げれると思うのん - 25二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:24:41
- 26二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:25:10
箱の後継機になってくれても良いと思うのん
- 27二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:25:33
steamOSだからWindowsみたいに余計なシステムにリソース割かれてないのもあって16GBでも特に問題ないと思われる
まあ32とは言わないまでも24くらいはあったほうが安心できるんやけどなブヘヘヘ
- 28二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:25:57
なんでこの意味わからない据え置き機が出るのにswitch2の据え置きが出ないのか俺にはこの世が理解不能
- 29二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:26:19
ドル高が痛いのん
- 30二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:26:19
あれっなんかPSPみたいなsteam用のゲーム機は?
- 31二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:27:18
PC本体じゃなくてコントローラーの方に期待してるのは…俺なんだ!
オラーッ箱コンのワイヤレスアダプタ再販せんかいMicrosoftッ - 32二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:27:20
荼毘に付したよ
- 33二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:28:15
思ったより強そうで笑ってしまう
PC価格で諦めてるガキが乗り込んでくるタイプ?
売るなこんなもん(語録無視) - 34二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:28:31
- 35二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:30:25
- 36二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:32:46
PCのゲームやりたいけどPCは別にいらねーよって人が買いそうなんだ
- 37二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:33:19
何処から排熱するのか教えてくれよ
- 38二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:33:29
ゲーム年齢層の民主化としか言えません(ガキ文字)
- 39二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:34:46
せめてレビューは出来ないようにして欲しいよねパパ
- 40二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:34:46
ゲーム業界としては知ったこっちゃないと思われるが…
- 41二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:41:23
- 42二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:42:02
ページ見た感じだと(パネルで隠されてるけど)前面一帯から吸気できるようになってて背面から廃熱スね
- 43二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:43:09
SteamDeckの6倍なら性能はPS5箱Xのちょい下なんスかね?マジで値段次第っスね
まぁ他のCSに4年遅れて同じ性能って点は気になるけどなブヘヘヘヘ - 44二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:43:48
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:44:10
4K捨ててフルHD固定なら楽勝スか?
- 46二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:44:54
PCゲーなんてろくに最適化されてないからお前死ぬよ
- 47二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:44:58
MODが使えるのか教えてくれよ
- 48二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:44:59
値段が安いなら選択肢としては全然アリっスね
- 49二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:45:37
散々言われてるけど値段次第ではあるが大体のPCゲーはこれ1本で行けますよって言われたら相当魅力的だよねパパ
- 50二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:46:25
- 51二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:46:47
CPUはZEN4でクロックもそいつらより高いしcpuがボトルネックになるようなゲームだと強いかもしれないね
- 52二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:49:04
ワシのPCはゲームする以外動画見るか文章作るかくらいしか使わないから結局値段次第っスね
- 53二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:50:07
逆ザヤはしないと思われるが…
- 54二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:51:14
今は時期が悪いのん
PCパーツが高すぎを超えた高すぎ - 55二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:52:40
- 56二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:52:46
SteamDeckと同じなら死ぬほどめんどくさいっスね
- 57二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:53:24
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:54:24
ゲーミングPCはMOD需要や動画編集需要などもあるんで生き残ると考えられる
- 59二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:58:14
- 60二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:00:35
仮にDeckと同様ならMODは入れられなくはないけどPCに比べるとアホみたいに面倒くさそうでリラックスできませんね
- 61二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:05:00
要らん機能削ぎ落して安価で提供しますは合理的だよねパパ
だからやっぱ値段勝負なんだ、続報が待たれるんだ - 62二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:05:16
- 63二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:06:44
面白い では8万で作ったPCとやらを見せてもらいましょうか
- 64二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:08:03
コイツとかSteamDeckって普通のPCみたいにストレージきつきつになると動き悪くなったりしないのん?
- 65二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:08:25
普通にRX7600より性能は下じゃないスか?
CU数やTDPが絶妙に低いんだよね
CPUもミニPCっぽいことやTDPを鑑みればモバイル版のRyzen 5 8640HSあたりと比較すべきと思われるが……
- 66二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:09:04
お言葉ですがSwitch2やPS5もストレージいっぱいな状況は避けるべきですよ
- 67二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:10:06
鈍器にしたら強そうなこの形状に心当たりがやるんや
- 68二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:11:47
性能的にはAImax395あたりだと思ってるんだよね
あれをゲーム用に余分なもん削ぎ落とした感じだと考えてるんだ
はっきり言って内蔵GPUの性能の進化がここ最近著しいから昔の感覚で話してると死ぬよお前 - 69二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:12:20
でもあっちは持ち手がしっかりあるし耐久性も高いから勢い良く振り回せて殺傷能力が段違いなんだよね怖くない?
- 70二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:12:26
PCゲーやりたいけどそのためだけにPC買うのは過剰だなって人にはいいかも知れないね
散々言われてるけど結局値段次第って感じなんだなァ - 71二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:14:22
流石に40CUを2.9ghzでぶん回す395のradeon8060sには大分劣ると考えられるが…
- 72二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:14:49
こういう小型PCって生産数が少なくて結局高くなって買う意味のない箱になりがちだったんで、Steamの力で生産量を確保できて値段が下がるならゲームする上でコスパの良いミニPCとしてかなりいい選択肢になれる可能性があるんだよね
SteamDeckもスペックの割に結構安いからそういう意味で期待はできますねガチでね
まぁワシはもうPC持ってるから買わないんやけどな - 73二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:18:06
カスタムチップだからそこから性能考えるのはほぼ不可能だと思われるが…公式が言うSteamDeckの六倍から類推しろ…鬼龍のように
- 74二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:19:30
200ドルくらいならかなり普及すると思われる
日本では知らない 知ってても言わない - 75二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:19:54
SteamDeckの馬力を教えてくれよ
- 76二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:21:18
7,8万なら全然買いますねマジでね
- 77二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:22:19
おそらくPS5を多少上回るスペックだと思われるが…
- 78二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:23:35
これで安かったらいよいよXboxが死ぬと思われるが…
- 79二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:25:21
ああ元々死んでたから問題ない
- 80二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:27:26
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:28:05
そう絶対ムリなんだよねでもそこに風穴を開けないと商品としての価値が欠片も無いんだこれは差別ではない差異だ
- 82二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:30:39
steamゲーやりたいキッズ需要かな
160ミリって書かれると直感的じゃないわ16cmだな - 83二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:33:01
この語録は…!?
- 84二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:33:05
16cm立方体ってそんなにデカくないと思ったらゲームキューブよりデカいじゃないかえーっ
- 85二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:36:49
- 86二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:37:34
あ、あの自分ソロゲーでまったりMOD使いたいんスよ……その辺いけるんスか……
- 87二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:38:14
ふうん……0.7ゲームキューブと言ったところか
- 88二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:38:59
無理とは言わないけどかなりめんどいデース
- 89二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:39:04
- 90二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:40:39
- 91二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:41:35
- 92二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:42:14
「それPCで良いじゃん」の声を払拭する為には、余程コスパか低価格が必要だと思われる
- 93二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:44:26
- 94二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:51:09
Steamならオンライン無料だから安心なのん
- 95二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:55:13
- 96二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:57:10
10万超えるなら本当にPCでいいじゃん案件になるから金額発表までは何とも言えないんだよね
ディスコードとchromeだけ入っててミニPCみたいな感じになるかもしれないしなっ - 97二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:57:17
5万代下回るくらいじゃなきゃ買われないと思ってるのが俺なんだよね
ライトユーザー向けならそれこそPSで良くない?それって言われそうなんだァ - 98二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 10:59:43
- 99二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:00:52
- 100二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:01:30
SteamDeckは携帯性が物珍しく実用的だったから買われたけどこっちはそういうのないんスね…
- 101二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:04:01
じゃあPS5で良いですね
steamでしかできないゲームがやりたいなら買えば良いのん
ワシは買わないお前は買うそれでいいです - 102二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:04:04
- 103二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:04:25
こいつらハードで儲け出す気あんまりないから安くしてくれる気がしてるのが俺なんだよね
- 104二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:04:30
一番気に入ってるのは値段ヤンケシバクヤンケ
- 105二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:06:26
本当にゲームを触ったことないって人しか買わなさそうなのん……
そして問題はゲームを触ったことない人はこう言うの買わないのん - 106二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:08:03
CSでやれない面白いsteamのゲームがあるなら買いますよ数万ぐらいならリラックスできますね
- 107二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:08:03
ほぼコンシューマの使用感と起動速度でPCゲーできるのが魅力なんだぁ
- 108二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:10:14
スチームデックの値段考えたら6万はいきそうだと思うのがボクです
- 109二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:10:42
このレスは削除されています
- 110二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:13:16
- 111二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:14:20
- 112二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:16:22
- 113二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:23:04
一口にsteamのゲームって言っても要求スペックは千差万別だしどれくらいを想定したスペックになってるんスかね
- 114二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:24:20
AAAならSteamDeckみたいに強引にでも対応させると考えられる
- 115二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:33:56
- 116二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:41:40
MOD関係もワークショップからだけなら問題も少なそうでリラックスできますね
- 117二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:48:11
Steamは興味あるけどPC一式揃えるのはハードルが高い それが僕です 置き場所もないしな(ヌ
他の据え置きと同じ感じで使えるならとても有り難いのん
しゃあけどくそ高価かったらPCでいいってなるわ - 118二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:49:28
値段によってはミニpcにLinux入れればええやん…ってなりそうなんだよね
- 119二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:26:24
エロゲの大半が出来ないからPCでええやん…になると考えられる
- 120二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:05:49
eu5やりたいから値段がいい感じなら買うかもしれないね
- 121二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:09:46
インディーズゲーム遊ぶ位には丁度いいかもしれないね
- 122二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:06:43
インディーズやるならそれこそミニpcやノートpcで良いのは大丈夫か?
- 123二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:12:58
おっさんそこにしか居場所がないんスか?
- 124二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:35:24
PS5とかSwitchが安い理由ってゲームに必要なパーツだけ使ってるからだと思うんすけどこのSteamのゲーム機はSteamOS使ってるだけのPCって感じがしてそんなに安くないんじゃないかと思うのが俺なんだ!
- 125二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:29:38
- 126二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 16:17:48
記述が無いみたいだけど排熱関係は?
ファンレスだと不安なのが俺なんだよね 怖くない? - 127二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 16:21:02
このページ見る限り普通にファンついているんじゃないんスか?
Steam MachineYour games on the big screenstore.steampowered.com - 128二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 16:21:47
- 129二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 16:22:15
ゲーム機なら稼働中の音は静かな方が良いだろうがよえーっ
- 130二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 16:26:05
- 131二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 16:35:40
- 132二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 16:39:10
手のひらの上に浮かせてくるくるするやつ…?
- 133二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 16:44:51
どちらかというとVRゴーグルが気になるのが俺なんだ!
アイトラッキング搭載かつ開発キットがあるとなればVRゲームの市場を持っていくかもしれないね - 134二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 16:46:18
取っつきやすさとか含めてミニPCに勝てるんスかね
- 135二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 16:48:51
Steam Frameは1000ドル未満目指すらしいし楽しみなんだよね machineの方はシラナイ タショウヨクテモカワナイ
- 136二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:11:06
ps5proの値段とか思うとps5を下回ることはほぼないと思ってるのは俺なんだよね
ただ同時にそんな安くなくても案外売れるんじゃないかとも思ってるのは……俺なんだ!
恐らくカジュアルゲーマー向けだし、性能より置きやすさみたいなのを重視してる層には割と刺さるんじゃねえかと思ってんだ
とっつき安さならSteamが公式で出すってのはクソ強ェだろ
むしろよく分かんないメーカーが多くいミニPCこそとっつきづらいんじゃないスか?忌憚のない意見ってやつっス
- 137二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:16:24
安価で出せるなら売れると思うのん
ところでマネモブ…こいつは推奨スペックが異なるSteamゲーム全部を快適に動かせるハードなんすか? - 138二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:21:06
個人的な意見だけど今のゲーム業界でハードに手を出そうとするのは核地雷にしかみえないんダァ
- 139二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:24:55
- 140二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:32:57
- 141二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:34:21
valveがprotonの開発頑張ってくれたおかげでWindowsのソフトがLinuxでもよく動くようになったのに感謝してるのは俺なんだよね
- 142二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:46:01
- 143二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:30:55
- 144二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:33:10
6万前後なら家にあるPS5を質に入れてぶっ購入してやりますよククク…
- 145二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:34:15
- 146二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:36:02
- 147二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:37:43
Arch Linux+KDEとかいうオタクを超えたオタクな構成がSteamのおかげでメジャーになりつつあるの笑ってしまう
- 148二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:39:58
PCでゲームしたい奴とかだいたい既に持ってるだろうし性能もPS5と同じくらいだから値段によってはPS5で良くない?それさされるからコイツ自体はわりと厳しいとは思うのん
普及するとしたら次世代機がどれくらい性能上げてPS6と競えるかなんだよね
- 149二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:45:00
値段次第とはいえ
PCゲーやりてーよPC欲しーよあっ予算は10万ぐらいでヤンス→犬はその予算なら大人しくPS5買えよ→PC欲しいって言ってるのにPSを勧められるなんてこ…こんなの納得できない
みたいなスレちょくちょく見かけたからそういう時に出せる案として良いんじゃないスかね忌憚のない意見ってやつっス - 150二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:06:34
6万以下→価格完全勝てる勝てる勝てる勝てる勝てる勝てる勝てる勝てる勝てる勝てる勝てる
7〜9万→箱さんが死んだあっPSも油断せずPS6の値段抑えて欲しいですね…ガチでね
10万以上→ガジェオタしか買いませんよ
日本ならだいたいこんな感じだと思うのんSteamDeckみたいにModやら非Steamゲー入れるのクソめんどかったりそういう層に人気ありそうなエペとかオンラインfpsが出来ないのはマイナスポイント高めっスね - 151二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:23:58
タルコフできるなら7、8万までなら買ってみたいっスね
- 152二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:07:00
farcry7がやれるのなら買ってやりますよククク