[イナイレ]そもそもリーヨが何か分かってない人いそうだから解説

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:42:24

    あれ福岡の方言ね
    イナズマイレブンの歌手の出身とレベル5の本社が福岡にあるから
    頑張りーよ=頑張ろうぜ的なニュアンス

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 11:43:40

    16年の時を超えて知った

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:06:57

    そうだったのか

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:09:32

    なんかそういうノリとかじゃなかったのか…

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:18:00

    福岡の陽花戸中がじいちゃんの原点って設定はメタ的な意味も孕んでるんだね
    福岡からすべてが始まった、と

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:18:57

    妖怪体操も福岡弁だしね

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:36:29

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:06:44

    そうなの!?
    大体その辺の地域の人間だし「○○しいよ(しなよ)」よく使うけど全然意識してなかった…

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:20:43

    レベルファイブ九州ネタ好きだよね
    妖怪ウォッチでも街並みが福岡県の某所っぽいし2以降で長崎熊本モチーフの町も出てくるし3には天神地下街らしきエリア出てくるし…
    イナイレの新作も九州地方の学校いくつか出てくるらしいので楽しみ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:25:28

    社長は出身どこなんだろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:17:01

    ソースを貼りなよ
    皆も鵜呑みにしないの

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:18:34

    >>11

    "ソース貼リーヨ"って言って欲しかった

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:22:13

    貼リーヨ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:46:19

    語尾に使うならともかくオープニングではリーヨという単語が一人歩きしてるのはいいんスかこれ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:57:25

    サンバ的な音楽だからリオもかかってるのかと思ったけど方言なんだな

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 16:36:19

    音に合わせて言うと分かりづらいけど「つながりぃよ」って文章として言ったら方言だなってなるよね。
    問題は○○リーヨって見ると音に合わせて言いたくなってしまう点 関西電気保安協会みたいだ……。

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 16:51:53

    サッカーだからブラジル語的なアレかと

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:37:30

    ニュアンス的に〇〇しなよ?って感じだと思ってたから
    つながリーヨ!広がリーヨ!は
    繋がりなよ!?広がりなよ!?って言ってるように聞こえちゃう

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:38:14

    単体リーヨはどういうことなんだよという疑問が付きまとう

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:20:20

    トン兄がたまに説明してるけど意外と知られてないものなんだな


    >>19

    方言から生まれた応援の言葉だぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています