- 1二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:08:03
- 2二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:09:23
桂馬オジュウ→飛び越えるイメージ?
銀将バリアシアン→シルコレから連想? - 3二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:09:48
金将のオルフェは金色の暴君
- 4二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:10:10
飛車が成ったら竜王になるからロードカナロア
- 5二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:10:48
王将はまあ実績と名前かなあ
- 6二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:10:56
角のゴールドシップは、角:斜めにしか進めない特殊な駒ってことでゴルシのフリーダムさやワープとも言われた末脚を再現してる?
- 7二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:12:42
香車はまっすぐ真正面にしか進めない(代わりに相手にぶつかるまでどこまでも進める)から正にカルストンライトオ
- 8二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:13:03
ゴルシとオジュウ、バリアシオンはイメージから来てる感じやね
- 9二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:13:10
カナロアは龍王だから飛車か
- 10二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:13:14
覇王、金色、シルコレ、障害飛び越え、龍王、センチョク
角なら斜行が思い浮かぶがゴルシは知らん - 11二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:14:34
オペラオー、オルフェ、カナロアは名前から取った感じだね
- 12二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:16:15
ゴルシの角行はゴルシワープとか直線じゃなくて第三第四コーナーでまくり仕掛けてくる印象が強いからそこからかね
- 13二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:17:00
香車…まあ一直線の駒だしわかる
桂馬…ジャンプだからわかる
金将…オルフェーヴルの名前由来からはわかる
銀将…正直オルフェありきで決めた感、シーキングザダイヤとかヴィルシーナとか他にもいる
角行…エイシンヒカリとかリフレイムとかのほうがしっくりくる、なんならこれがオルフェでもいい
飛車…成ったら竜王なのでわかる
王将…G1を多く勝った馬で名前に王が入ってるのでわからなくもない(ルドルフでもいいんじゃね感や、単純にこのメンツなら一番有名なディープでも?とは少し思う) - 14二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:17:57
- 15二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:18:01
銀将ウインバリアシオンからの金将オルフェーヴルは人の心案件
- 16二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:18:40
角ゴルシが一番謎、曲者っぽいから?
この手のやつでディープいないの珍しいな - 17二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:18:45
王将:世紀末覇王
金将:金色の暴君
銀賞:金将に対応したシルバーコレクター
桂馬:唯一駒の軌道が”飛ぶ”とこから障害最強馬
香車:真っ直ぐしか動けないとこから千直レコード保持者
飛車:成ったら竜王なので
角だけ上手い事言語化できんけどなんとなく分かる気もするゴルシ - 18二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:18:51
2000〜10年代の馬縛りでもしてるんだろうか?
オペラオーはギリ00年として - 19二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:19:37
全部牡馬だが牝馬ならどうなるだろ
- 20二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:19:50
角ワープが擦られてる説
- 21二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:20:51
バリアシオンがいいなら角エイシンヒカリでもいいやろ感
- 22二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:22:01
その角はどこから来ましたか?
- 23二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:22:28
成ると龍馬に替わるし大駒でカナロアの対だし消去法で6勝馬からのチョイスになったのかもしれん
- 24二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:23:12
- 25二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:23:12
おがわじゅりってステゴ系好きとかあったっけ
- 26二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:23:36
- 27二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:25:05
斜行するから角、はさすがに連想の仕方がネガティブだからしないでしょ
- 28二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:26:43
自分が角ワープしたくせに戸惑ってる斉藤に怒った菅井にも問題がある
- 29二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:27:08
- 30二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:27:50
まぁ変なとこから変な軌道しながら物凄い勢いで突っ込んでくる的なフレーバーかね角ゴルシ
- 31二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:28:14
角筋は受けにくしというから暴れたら止められないのとワープのイメージでゴルシなんかな
別説で角は頭が丸い(真上に効きがないから)とも言われるので、つまりゴルシ=角=ハ - 32二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:29:53
大駒は大箱が得意なイメージ
- 33二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:36:40
カナロアは中山でも勝てるしゴルシは府中苦手だから、そうでもないという…
- 34二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:37:52
王将オペラオーは王将が唯一はじめから、前後3マス、横2マスの八方すべてのどれか1マス進めるのでグランドスラムとかかってる気がする。
こいつをとられたら日本競馬は終わりという感じではないけれど - 35二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:43:13
万能かつ王が馬名にあるからオペラオーってのはまぁ納得
- 36二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:46:34
- 37二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:47:04
王将…豊
これで行こう - 38二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:47:55
- 39二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:48:32
- 40二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:49:32
角・金・銀・王みたいに斜めに行けるのは縁起悪いっすよ
- 41二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:52:23
ゴルシは素行も戦術も斜め上だしトリッキーな感じが合ってる
- 42二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:10:27
成れば竜王だから飛車がロードカナロアはちょっと感動した
- 43二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:40:27
角は大駒ながらもかなりトリッキーな使い方をする駒だから、一筋縄ではいかない感じをイメージしてると感じた
- 44二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:47:22
角はメジロマックイーンの方がしっくりくるなという問題発言をしてみる
まあ被害馬いるから斜行ネタは笑えないんだよな - 45二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:50:27
ポジティブな方向で角(コーナー)が上手い馬ってのはどうだろうか
- 46二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:05:46
- 47二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:38:17
- 48二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:55:52
これなんのイベントなんだ?
- 49二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:07:09
イベントっつーか竜王戦
藤井が防衛すれば永世が爆誕するがどうかな - 50二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:10:46
これのことか
京都競馬場100周年記念|第38期竜王戦第4局 前夜祭&大盤解説会 : 読売新聞オンライン京都競馬場100周年記念事業として開催される「第38期竜王戦七番勝負第4局」にて、前夜祭&大盤解説会を実施します。www.yomiuri.co.jpなるほど、なぜ将棋と競馬が?ってなってたけど、京都競馬場の一室で行われるからか
……なんで?
- 51二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:12:12
- 52二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:14:42
- 53二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:21:11
- 54二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:24:14
これ以上なくわかりやすい理由だったわ
- 55二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:24:28
角は気づいたら角道って言って隙間が空いて一気に進むことあるから皐月ゴルシモデル?
- 56二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:24:57
- 57二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:33:25
小さい絵でも白黒説明書でも見分ける特徴付けやすい馬とか
黒一色の馬は印刷潰れるからやめておこうとか白い馬一頭欲しいとか
並べた時の絵的なバランス調整もありそう - 58二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 16:17:00
- 59二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 16:45:05
金に対する銀だからそれはズレてる
- 60二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 16:47:00
- 61二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 16:48:18
銀はステイゴールドでも良かったよね
- 62二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:14:31
競馬を知ってる人ならしっくり来るけど 競馬知らない人から見るとちょっと金将と勘違いしちゃいそうかなって感じがするから難しそう
- 63二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:34:19
銀イメージはなんとなくハーツ産馬のイメージがあるわ
- 64二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:39:44
ヤフコメに
ゴールドシップは欽ちゃん走りが得意だからという意見があった
なるほど - 65二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:40:11
わかりやすさ重視するなら銀は芦毛にするのが無難かな
- 66二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:02:20
肝心の竜王戦はもうそろそろ終わりそう
現時点で藤井竜王が優勢 - 67二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:05:41
- 68二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:13:42
京都競馬場での永世竜王誕生なるか?
- 69二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:14:24
角ゴルシはイメージ違うかなぁ
角は頭が丸いっていう明確な弱点と大駒特有の破壊力で、強さより速さって印象だわ
矢倉でコネコネ3手角したり、無造作にぶった切って金駒と交換されたり。馬ならなんだろ、気性は荒そう - 70二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:19:40
- 71二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:38:55
もうすぐ勝つね
- 72二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:39:44
佐々木八段が投了
藤井竜王の勝利で5連覇達成、永世竜王誕生 - 73二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:41:12
世界のローーードカナロア!!!(竜王)
- 74二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:41:15
金色の暴君よりも先に出てこない金細工師(オルフェーヴル)
- 75二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:41:56
永世竜王誕生の地京都競馬場か……!
藤井竜王、おめでとうございます - 76二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:43:31
京都競馬場が(永世)竜王の棲家に
- 77二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:44:49
JRAもってんな
- 78二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:45:55
京都競馬場に藤井聡太像が立つ…?
- 79二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:47:53
- 80二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:51:18【竜王戦第4局・前日イベント速報】藤井聡太竜王と佐々木勇気八段が京都競馬場で芝のコースを歩き感動、武豊さんが前夜祭のシークレットゲストとして登壇【読売新聞】 竜王戦七番勝負第4局は藤井聡太竜王と佐々木勇気八段が対局前日の11日、京都競馬場に到着した。 日本中央競馬会(JRA)の競馬場で将棋の公式戦が開催されるのは初めてのことで、両対局者は事前に「どんな場所なのか、楽しみでwww.yomiuri.co.jp
>正午過ぎ、指しにくいとみられていた△7五桂のタダ捨てを藤井竜王は指した。控室で「一点買い」「ディープインパクト」の声が出た桂馬の乱舞が始まり、緊迫した局面で昼食休憩に入った。
>対抗策を練る佐々木八段は昼食を取らず対局室で考え続け、異例の状況で再開の時刻を迎えた。佐々木八段は断食モードか。夕方は▲4六桂に△3六歩と攻防の読みがぶつかり合った。▲2五桂をみて山崎九段は「藤井竜王が差したか」と語った。終盤は飛車切りで加速し「脚が違う」と声があがった。
藤井竜王の終盤の強さは確かにディープ並にとんでもないからな
- 81二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:54:11
- 82二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:00:07
何しとんねんw
- 83二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:03:33
玉将をメイショウドトウにするのはアリだったと思うけどそうなるとコストがね
- 84二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:05:13
- 85二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:05:13
解説も佐々木八段も「競馬場らしく桂馬がよく動き回る対局だった」って言ってて草
- 86二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:08:09
ストレートは悲しいから一矢報いてほしかった反面、淀が将棋の聖地になるのおもろすぎるからここで決まったらええなとも思ってた
藤井永世竜王の銅像を淀に建てよう - 87二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:09:18
そうなったらりゅうおうの像が淀に立ったと聞いて競馬民すらカナロアか藤井竜王か迷う羽目になるのか
- 88二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:13:53
- 89二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:15:21
やはりエリ女はエリカエクスプレスだな!
- 90二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:31:49
JRA将棋連盟ともに味をしめてまた競馬場対局実現するといいなあ
- 91二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:42:16
渡辺九段は競馬に相当詳しいし馬主になった棋士もいたしで
将棋×競馬は結構フットワーク軽いと思う - 92二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:42:54
タイトルホルダーとカナロアを並べて藤井と詠む
- 93二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:50:05
- 94二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:47:18
- 95二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:20:40
- 96二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:43:17
バリちゃんが銀なのは将棋の世界で銀遊子という方に縁があるからというのもある
- 97二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:45:47
- 98二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 00:40:20
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 00:47:17
成駒も考えよう
龍王…アーモンドアイ
竜馬…メイショウタバル
全…ハヤテノフクノスケ
圭…
杏… - 100二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 00:58:33
- 101二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 01:09:49
- 102二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 01:21:01
あ、そうだった、間違えてた
- 103二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 01:38:34
普通にこの駒売って欲しい、彫駒くらいの値段しても買えそう
- 104二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 08:01:37
全JRA競馬場回って欲しいわVIP室見られるし
- 105二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 08:21:51
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:02:56
菅井と須貝をかけてるのか