- 1二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:22:23
- 2二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:24:26
コイツのやらかしはミュウよりも青版の方がヤバいんだよね
ミュウですらヤバいのに凄くない? - 3二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:26:48
こう言う隠しデータはまだ良い方で
制作チームメンバーの悪口入れたりしているのもあるから
やっぱ怖いっスね昔のゲーム制作は - 4二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:26:53
デバッグ・ツールを消した隙間にコイツをねじ込んだらバグまみれになったってネタじゃなかったんですか?
- 5二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:27:41
- 6二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:29:39
- 7二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:31:30
- 8二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:33:23
なんじゃあこの…なんじゃあ
- 9二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:34:52
結果的にミュウも青版もポケモンの普及の一端なのはジレンマを感じますね
怒られてくださいね - 10二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:36:06
ムカつきます……こういう多方に迷惑しかかけないようなムーブが結果的には大成功になる事例が結構多いことに
- 11二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:36:40
ミュウはですねぇ…もともとゲーム内の文献に名前が載ってるだけのポケモンだったんですよ
しゃあけど…これだけいい素材があるのにポケモンとして出さないのは勿体ないわっ
えっデバッグ終わったんですか ムフッイベントで配れるようにミュウを実装しようね - 12二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:39:45
青版があったからマイチェンの概念があって女主人公が生まれたんだよね
いくらなんでも革命の芽とちゃう? - 13二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:41:31
もしかして報連相って言葉ご存知ないタイプ?
- 14二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:43:12
知ってるけど知ったこっちゃないタイプだと思われる
- 15二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:45:22
嘘か真か知らないが当時のゲーム業界にはこんな奴ばっかいたという有識者もいる
- 16二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:46:13
- 17二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:47:40
- 18二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:47:41
- 19二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:47:55
- 20二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:49:05
- 21二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:49:16
当時のゲーム業界は各業界で夢敗れた奴らが集まる虹色ワールドなんだ もちろんめちゃくちゃゲーム業界の人間←うおwと馬鹿にされてた
- 22二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:49:54
- 23二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:50:17
むしろ森本ボーがちゃんと報告してたら大事になって発売延期やら中止もあったんじゃないスか?
色々奇跡的なバランスで物事が進んだ結果ここまで大きなコンテンツになった可能性もあると思われるが…
ゲームセンターCXの特別動画でこの辺色々語ってたけど公式youtubeの消えちゃったんスね - 24二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:50:36
- 25二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:50:51
- 26二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:51:11
- 27二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:51:34
- 28二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:51:51
- 29二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:55:21
仕様外のデータぶっこんで想定外のゲーム自体が荼毘に付すバグが出てたらその時点でポケモンは消える…えっしてたんだよね…怖くない?
- 30二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:55:55
- 31二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:57:08
ああ功罪で言えば罪100功績500億くらいになったから問題ない
- 32二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:00:35
森本が余計なことしなかったらそこそこヒットしたゲームボーイの頃の1ゲームとして埋もれてたかもしれないなんて刺激的でファンタスティックだろ?
- 33二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:02:19
- 34二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:05:28
任天堂から出資してもらったり開発協力もしてもらったはず伝タフ
- 35二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:07:00
確かポケモンの開発資金尽きそうだからってヨッシーのたまごの開発を依頼されたりニックネーム機能かポケモンの数かの取捨選択迫られてるとこに任天堂に相談して両取りできたとかそんなエピソードがあったはずっスね
- 36二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:07:09
たぶん怒られたって…反省の色無さそうなんスけど良いんスかこれで…
- 37二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:09:30
ミュウごときで怒られるならあの初期ロムのバグ祭りは激詰めだよねパパ
正直ゲームとしてあれは駄目だよパパ - 38二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:10:34
- 39二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:15:23
- 40二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:25:58
昔の天才ってどっか頭のネジ外れたやつばっかなぁ!
- 41二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:26:58
- 42二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:36:39
下手したら進行不能バグ多発して製品回収しないといけなくなるんだよね怖くない?
- 43二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:40:30
口コミで広がったのもあるけどやっぱ運で売れた部分もある、それが初代です
- 44二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:53:07
ダイパも謎の場所で良い意味でも悪い意味でも大騒ぎになったけど
子供ってのはバグ技があれば大喜びする危険な生き物なんだ - 45二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 16:03:26
- 46二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 16:06:22
- 47二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 16:09:17
あわわお前は…誰なんだ(心当たり複数)
- 48二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 16:09:57
ちなみに容量を増やさないと30匹くらいしか保存できなかったらしいよ
- 49二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:24:13
金銀のロム容量問題を解決したのは岩田聡だし関わっている人が豪華すぎるやんけ
- 50二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:27:07
メガヒット作は天運も味方につけていることが分かってリラックスできますね
- 51二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:30:42
数々のバグやアクシデントも結果的に「話題性」という形で起爆剤になったのは基本となるコンテンツデザインが優れていたのは前提として天運の凄まじさを感じますね…
アニメの放送中止まで乗り越えたんだよね…凄くない? - 52二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:31:02
組長「ゲームフリークはポケモンの海外版を出せよ」
ゲームフリーク「そんなリソースねーよバカヤロー」
岩田「よしじゃあ私が解析して方針を立てよう」
ゲームフリーク「ポケモンスタジアム開発に戦闘ロジック渡さなきゃいけないんスけど…仕様書もないのにいいんスかこれで…」
岩田「よしじゃあ私が一週間で解析してCに逆コンパイルして任天堂に渡そう」 - 53二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:42:07