わ…私は… Fランで修士号を取った過去があるんだッ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:42:26

    確かに勉強にはなった…なったけど…あれっこれ社会的にはどうなんかな
    博士進むならまだしもここで終わるの自己満足の究極形とちゃうかな
    ちなみに経営系らしいよ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:43:01

    今上手く行ってるならなんでもいいですよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:43:17

    F欄に院とかあるんスね

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:43:37

    田畑を耕し詩を詠んで暮らせ…鬼龍のように

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:44:14

    >>2

    ククク…この時間にタフカテできるんだァ察してもらおうかァ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:45:36

    安心して旧帝で修士号取ったにも関わらずこんな時間にタフカテをしてるワシみたいなのもいますから

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:46:46

    >>6

    おおっうん…ワシと違ってリサーチマップとかにも書けるくらいの過去は持ってそうですねガチでね

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:47:34

    >>6

    本当にかわいそ…

    他の同級生は今人生楽しんでるのにキミはなにしてるのん?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:47:39

    お言葉ですが「学歴」では東大の学部卒より上ですよ
    自分を高く評価する会社を探せ…鬼龍のように

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:48:59

    >>7

    >>8

    うぅん 勉強ができるだけの無能だから仕方ないを超えた仕方ない

    身の丈にあった人生を楽しんでやりますよククク

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:49:05

    普通にその辺のスーパーの正社員でも行けばええやん

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:49:47

    (教授のコメント)
    ハッキリ言って修士号なんてのはめちゃくちゃ飾りでしかない
    博士号以下の学生は学部卒だろうが修士卒だろうが大して変わらないんだから話になんねーよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:50:57

    >>12

    待てよ

    大学によっては修士号で教員になれるところもあるんだぜ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:51:16

    >>12

    へっ何が博士号や

    社会に適合できないア◯ペの吹き溜まりのくせに

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:52:05

    >>14

    嫉妬スか?

    給料と仕事内容見た結果嫉妬スか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:53:23

    >>11

    実のところ言うと子供向けの英語程度なら出来るから親戚が重役を務める社会福祉法人経営の学童で業務委託契約の英語の先生やってるのんな

    もうこの立ち位置でいいと思ってちゃってるのが俺なんだ

    >>12

    Fなのにそれとは別に博士号が羨ましく思えるのは根底からしてそれだけ差があるからやろのォですねぇ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:54:41

    >>16

    ゆくゆくは経営の知識を活かしてそこの経営者になるのも手かもしれないね

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:56:36

    難関大学卒業とか医師免許や弁護士資格や博士号も
    それはスタートラインというか過程にすぎないから仕方ないを超えた仕方ない
    それが目的ゴールになってやる気を失ったらまずいのん

    あっ 私はただの中年マネモブ無職だから詳しいことは分からないでヤンス

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:58:58

    >>15

    何を言っているんだ?

    博士号まで進んだら職歴無しのアラサーが爆誕するので少なくとも給与面で嫉妬はしないと思われるが…


    博士号取得者のレポでも読んで欲しいですね…本気(マジ)でね…

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:02:37

    >>19

    俺なんか博士号を諦めて修卒職歴無しアラサーになる芸を見せてやるよ

    こんな経歴でもかってくれた企業で活躍出来るように新しい分野の知識を詰め込みたいですねマジでね

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:02:53

    博士…聞いています 博士号とった後が一番の難関だと
    数割くらいは行方知れずになるってネタじゃなかったんですか

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:02:57

    >>14

    お言葉ですがマジで分野によりますよ

    中堅国立の有機合成系だけどD進して卒業する奴らはみんなバケモノみたいなスペックしてるんだよね

    あいつら精神的にめっちゃタフやし就職先見ても産総研とか製薬系ばっかりなんだ 畏怖が深まるんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:03:05

    何歳かはシラナイけど30歳未満なら公務員でも目指せば良いんじゃないんスか?修士号取れるってことは最低限の勉強は出来るはずでしょう?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:04:32

    >>11

    スーパーの正社員ってなりやすいんスかね…

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:06:05

    >>24

    接客業なんていくら人手があってもいいからね

    なんで人手が足りないかって…? ククク…

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:08:25

    >>23

    27っスね

    そうしたいのはやまやまだけど親が高齢な上運転苦手だから倍率低い地方には行けないし住まいは大阪市にあるから周辺自治体はかなり難しそうなんだよね

    ただ今は近所の大学で教員免許用の単位を取得してってるからそのルートで中学校の英語教員にはなりたいとは思ってルと申します

    十数年後に英語の先生の需要があるかは知らない 知ってても…(哀)

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:13:04

    >>26

    もしかして国家一般も厳しいタイプ?

    一応北海道東北と比べたら高いとはいえ倍率自体はかなり下がっているんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:17:53

    >>27

    コッパンも結構勉強しなきゃいけないってネタじゃなかったんですか

    まぁ色々調べてみていけそうなら一般公務員に方向転換もありっスね 実際安定性はそっちのが高そうだからね

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:21:27

    >>25

    ブラックなのは分かるんスけどそれはそれとしてスーパーの従業員って基本パートかアルバイトで数人の正社員しかいないと思うんスけど違うんスかね?

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:25:42

    >>28

    はい!高校まで習った科目に加えて法律系やミクロマクロ経済とかも出てくるので対策しないと落ちますよ!ニコニコ

    それはそれとして全体の難易度で言うのであれば政令指定都市の市役所や県庁受けるよりかは楽というハロワの職員もいる

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:37:40

    >>26

    教師に限らず公務員を目指すなら面接の対策もしとけよ

    面接を怠るとワシみたいに浪人した挙句フリーターになることだってあるんだからな

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 16:14:39

    …で、旧帝のM2だけど心折れてこんな時間にタフカテやってるのが俺!
    1や修士課程を完走しきった連中に敬意を表す尾崎健太郎よ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています