千歳ボーの理想系として

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:51:46

    お墨付きを頂いている
    強豪ひしめく大阪で公立校を甲子園に導いたんだよね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:52:33

    ワシ知らんのだけどレフトなんスか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:53:03

    ノリさんのバット投げ…神

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:53:48

    サード兼投手…

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:54:48

    ヌ〜ッ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:55:11

    >>2

    はい!本人はリトルチームの友人たちを誘って集団で入学したし、高校時代はピッチャーだし、公立高校の中ではトップクラスの高校だったし、1年生の頃から4番サードだったし、プロでは三塁守備の名手と称されつつ時々遊撃手として出場できるレベルの選手ですよ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 14:56:54

    ノリさんのバット投げかっこいいーよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:00:20

    やらせろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:01:46

    >>5

    おぉー八千代松蔭のレジェンドやん元気しとん?

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:04:02

    怒らないでくださいね
    プロ野球選手は少なくとも陰口で心ポキポキして退部するような腑抜けでないのは間違いないんだから
    陰口ポキポキマンと比較してる時点で失礼を超えた失礼じゃないですか

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:05:08

    ノリさん…神
    あのバット投げを真似したガキっ!!は沢山いたんや

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:06:35

    右はノリか小久保、左は福留かガッツだよねパパ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:06:43

    チー坊が本気を出せば良い勝負出来そうだけどスポーツは楽しむものだから真剣勝負はしない方がリラックス出来ますね

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:07:07

    >>6

    なぁ親父? ノリさんをリスペクトしたほうが作品として山あり谷ありでめちゃくちゃ面白かったんやないかな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:08:33

    >>12

    あれっ 松中は?

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:08:44

    >>13

    ああ

    スポーツごときで本気出してマウントを取ろうと必死になるのは醜い!

    そんな無駄な事しなくてもワシの運動神経が良い事はワシ自身が一番分かっているから尊い!

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:09:42

    >>15

    お前は内角捌いた時がマジで滅茶苦茶カッコいい...

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:11:09

    千歳くんはプロと比べてもそこまで差はない気がする

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:13:35

    >>14

    しかし…時々黒すぎるのです

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:14:57

    >>19

    常にドス黒い千歳より光の面と闇の面が見え隠れするノリさんのが青春っぽいと思われるが…

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:15:58

    >>10

    ノリさんなんてあの時代の近鉄戦士だから反骨精神もめちゃくちゃ強いんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:17:12

    >>18

    プロを舐めすぎだと思われるが…

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:17:45

    >>12

    ガッツのバット投げ=神

    全力でひっぱたいた感がすごくてバット投げたあとの小ジャンプまでかっこいいんや

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 15:22:11

    >>21

    反骨精神が強すぎてあちこち渡り歩いたのは武将のエピソードでありそうだよねパパ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています