- 1二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 17:40:14
- 2二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:36:39
安易に見えて難しいジャンルだよね
第一条件として一目で美味そうと伝わる画力は必須 - 3二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:53:25
- 4二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:24:24
- 5二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:13:11
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:18:03
- 7二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:24:29
- 8二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:27:19
- 9二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 00:04:50
- 10二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 04:10:28
- 11二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 04:12:06
飯が出るまでに大迷走することで展開の幅を増やしながら飯自体は簡素にさっくり食べるひろしって実は完成度高かったんだなって………
- 12二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 08:37:03
- 13二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:47:40
食べる姿より、食べ物の方を重視している漫画の方が好きかな
調理から完成までをざっくり描いてくれるとさらに美味しそう
キャラが食べるシーンはシンプルでいい
わざわざこれでもかと顔や口元をアップにしなくていい - 14二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:51:17
- 15二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:25:42
上手く言えないけど飯が“生きてる”と思える描き方が大切よね
- 16二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 04:07:49
宮崎駿はジブリ飯を描く際には実際に自分で調理するらしい
写真を模写するだけでなく実物を作るのも美味しく描くコツになりそう - 17二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:24:27
作る過程を経験することで描く時も深み増すのはありそうだね
- 18二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 15:21:57
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:12:05
会食恐怖症だから食べてるシーンダメで楽しめてるやつは大体強めの+α要素があるわ
孤独のグルメはゴローちゃんの過去とか語りだったり
もちづきさんだったらホラーというかギャグだったり
あとはレシピとかウンチクが多かったり料理漫画寄りだったりすると楽しめる - 20二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:40:21
- 21二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:41:30