デジたんって何でオペラオーに勝てたんだろうな

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 01:39:04

    サイレントハンターが出遅れてスローペースになって
    マイラー差し馬のデジたんに展開が向いて
    馬場を見切った白井最強の大外強襲作戦が上手いことハマって
    しかも偶然オペラオーのソラを使う弱点を突けただけなのに

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 01:57:40

    〜完〜

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 02:11:14

    お、終わってる…

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 02:12:22

    なんでだろうな(すっとぼけ)

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 02:12:45

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 02:14:07

    おそらく
    サイレントハンターが出遅れてスローペースになって
    マイラー差し馬のデジたんに展開が向いて
    馬場を見切った白井最強の大外強襲作戦が上手いことハマって
    しかも偶然オペラオーのソラを使う弱点を突けたからだと思われる

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 02:16:03

    >>6

    なるほど、サイレントハンターが出遅れてスローペースになって

    マイラー差し馬のデジたんに展開が向いて

    馬場を見切った白井最強の大外強襲作戦が上手いことハマって

    しかも偶然オペラオーのソラを使う弱点を突けたからか

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 02:16:52

    詳しい解説助かる

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 02:18:36

    >>7

    サイレントハンターが出遅れてスローペースになって

    マイラー差し馬のデジたんに展開が向いて

    馬場を見切った白井最強の大外強襲作戦が上手いことハマって

    しかも偶然オペラオーのソラを使う弱点を突けた

    ということは

    サイレントハンターが出遅れてスローペースになって

    マイラー差し馬のデジたんに展開が向いて

    馬場を見切った白井最強の大外強襲作戦が上手いことハマって

    しかも偶然オペラオーのソラを使う弱点を突けた

    ということだからな…

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 02:21:55

    ここまでしないと落ちないオペラオーは世紀末覇王か何か?

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 02:38:24

    実質VSオペラオーのレイドバトルとかどっかで言われてて笑った
    ここまでしないと倒せない全盛期覇王はヤバいわ

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 02:40:42

    オペすげぇわ

    流石最強馬、全員で展開作らないとワンチャンすらないとは

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 03:27:08

    陣営も、一度きりの奇策と言ってるんだっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:18:26

    オペが最後ギリギリで勝つからそこを狙ったとか聞いたけど
    どうやって仕掛けたの?

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:19:24

    スローって差し追い込みは不利になるんじゃなかった?

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:21:15

    何で勝てたかって?
    白井最強でFAだよ。もう言葉はいらない

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:21:36

    結局は白井最強ってことやな
    白  井  最  強

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:22:48

    流石に普通に重馬場ならデジタルの方が強かっただけでしょ
    このあとも連勝するぐらいこの頃はノッてたし

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:23:22

    鞍上の差

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:23:44

    大外強襲って分かってたら覇王が末脚出てた可能性ある?

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:24:08

    >>18

    「勝った方が強いんだ」ってそら当たり前でしょ

    それを踏まえて何でだろうねって話してるんであってさ

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:26:16

    >>21

    だって明らかに本来はオペラオーの方が強かったみたいなノリで話してて正直気味が悪い

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:27:30

    >>22

    来なけりゃいいのでは…?

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:30:07

    >>22

    そらまあこの時点でデジたん芝の中距離実績ゼロだし

    どう考えたってオペのが圧倒的に格上なのに、それを完封してんのやべえ…って話だし

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:32:54

    >>15

    差し追い込みのスローの分脚を溜めやすいから完全不利というわけでもない

    逃げ先行の方が相対的に有利なのはそう

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:32:55

    >>24

    それは単にデジタルやべえで良いんじゃ?

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:32:59

    >>22

    中距離、長距離走ってない馬が掲示板外してなくてG1で勝ち負けしてる馬に勝ってんだからすげえんだろうが

    変な目で見すぎでは…?

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:33:41

    確かに1が、デジタルってまぐれでオペラオーに勝っただけだよなっていう意見に読めるといえば読める
    でも多分そういう他馬sageオペageスレではないから許して差し上げろ

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:33:50

    GWになって本物が競馬板に来てるからスルー安定よ

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:34:13

    >>15

    スローを先行してたオペラオーの方が普通に考えたら展開有利なんだけど

    オペラオーは早めに先頭に立ってパフォーマンスを出せるタイプの馬じゃないのでその展開利を生かせなかった

    なのでまあオペラオーの実力不足って言っていいよ。これをデジタルの運がよかったってするのは嫌

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:34:36

    >>24

    1とそれ以降のレスだとデジタルが勝てたのは展開と偶然の産物ですって言ってるようにも見えるっちゃ見える

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:35:22

    展開に助けられたおかげで実力で劣るアグネスデジタルが勝てた。と読み取れるような書き方は良くないよね。

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:36:20

    そんなもんじゃね
    オペラオーも運が良かったって言われるレースあるし、オペラオーやデジタルに限った話でもない
    このレースはデジタルが見事にチャンスを掴んだってレースで終わり

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:36:42

    ネタスレからいきなりヒートアップしてきたな

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:37:05

    細い細い勝ちの糸をゴールまでつないでいって勝ったレースではあるのだろうな
    相手が化け物な中でも何とかして勝ちに行った陣営を褒めるレース

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:37:42

    >>31

    偶然だと思ってそうな書き込みあるか?

    展開が良かったのはそうかもしれんが、デジたんの能力とそれを信じた白井最強の秘策が合わさった、ある意味必然の勝利だと思うし、それを否定するような書き込みもないだろ

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:37:59

    史実の馬あんまり知らないから詳しくないけどオペラオーって2000年にグランドスラムだよね?
    そんな怪物馬に勝てたのは凄いね

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:38:02

    >>34

    普通にデジタルに失礼なのにネタスレだから嫌なら見るなはキモい

    ここは前からそんなノリのオペ和田推し見かけるし

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:38:10

    世紀末覇王オペラオーに勝ったからデジタル凄え!
    負けても強しのオペラオーすげえ!

    こんなもんでいいんだよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:40:22

    偶然ってなんだよ(マジレス)レースにそりゃ運はあるけどデジタルが勝ったのは偶然弱点つけたからってことではないと思う

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:41:34

    イッチの「デジタルが〜して〜しただけなのに(だからすげえんだろ!の反語)」ってネタなのに「大したことないやん」の意だと捉えちゃアカンでしょ

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:41:56

    あにまんでそんな事言い始めたら終わりじゃん

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:45:39

    覇王をデジたんが倒した?時の当時ってどんな感じだったの?観客とかの反応って

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:46:36

    俺よく分かんねぇけど実力がオペラオーが少し上くらいで展開がデジたん有利かつ鞍上が優秀だったって話じゃないの?
    実力差なんてレース展開で変わるし

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:48:07

    >>43

    覇王どうこうよりクロフネ絡みの感想の方が多かったかもしれん

    デジタルが出走すること自体を批判する人も結構いたからね

    白井最強ごめんなさいみたいな感じはあったような気がする

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:48:18

    デジタルって圧勝も多ければ惨敗も多いけどちょうどこの時期は連勝中で全盛期だったんだと思う


    >>1は考えられるオペ側の敗因の候補をあげてるんでしょ…主戦騎手のリュージも認めてるようにオペが先頭に立つとソラ使うのは事実だったみたいだし

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:49:55

    >>44

    てか衰えてきてて明らかに瞬発力落ちてる中あのレースやからな

    ああするしかオペは勝目が無かったし他に勝ちそうな馬も居た

    デジタルの能力活かしきって展開しっかり乗り込んだのも凄い

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:50:31

    >>44

    こういう見方をしてくれる人が全員ならどれだけ平和か…

    結果は全てかもしれないけど、実力のすべてを表すものではないのも事実なんで

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:50:47

    >>45

    馬主さんも相当批判されてたっぽいよねぇ

    秋天後の「批判してた人は恥をかいたのではないでしょうかw」はちょっと大人気ないけど、言いたくなる気持ちもわかる

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:51:36

    なおクロフネのその後

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:52:25

    >>50

    武蔵野の方が印象強い人いそうよな

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:53:03

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:53:22

    そもそも1の作戦が全部うまくいったとしてもバケモンみたいなデジたんの末脚ないと差しきれないしな…

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:55:39

    デジタルが凄いって前提で話してるところにそれを読もうとしない連中が切り込んできて説明する手間が大変なんだよな
    気にいらないもの全部排除マン出てきたからもういいや

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:55:42

    格上の相手に奇策で勝ったデジたん凄えって話じゃ駄目なのか?
    オペラオーがデジたんより雑魚だったって話をしたいのか?

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:57:14

    >>54

    レスバしてると気持ちよくて脳が溶けちゃうから…

    国語の授業の大切さが分かるスレ

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:57:54

    >>55

    デジたん凄え話であってる

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:59:52

    >>55

    当時の戦績だとオペのが格上だよな…

    うおおおおおおお綺麗に勝った!!!!

    ってスレやからな

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:02:50

    まああの秋天のデジタルをラキ珍扱いする人は当時からチラホラいるんで
    敏感な人がいてもしゃーないかなーって気はする

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:02:55

    嘘…掲示板に慣れてない人…多すぎ…?

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:03:55

    >>60

    あにまんのウマカテだぞ

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:04:24

    オペラオーageが云々いっても、このレースを評するなら「白井最強というか騎手の狙いがどハマりしたレース」としか言いようがなくない?
    作戦勝ち=実力勝ちではない、ではないでしょ
    実力あっての作戦成功なんだから

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:05:02

    >>59

    結果的に見りゃG1 6勝の変態なのにな

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:08:56

    だから義務教育には現代文の授業が組み込まれているんですね

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:10:11

    >>64

    あにまん民に教養を求める方が間違っていると考えられる(暴論)

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:11:25

    しょうがない
    早熟傾向の令和キッズかもしれないしあんま強く言ってあげなさんな

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:12:31

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:12:53

    あにまん、特にウマカテに居ると「半年ROMってろ」の言葉の大切さがしみじみと感じられて良いですね

  • 69二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:13:36

    >>67

    なんでもかんでも自演認定するやつはアルミホイル巻けってばっちゃが言ってた

  • 70二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:13:56

    ジャパンCダートは2100mで距離が合わん……
    →なら1600mのマイルCS出たろ!!!

    3歳から既にローテの考え方がおかしい変態ぞ

  • 71二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:13:58

    >>67

    掘り返してまた燃やす

    慣れてますね

    触れなけりゃいいんスよ

  • 72二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:14:02

    1の偶然という言葉選びの悪さ+あにまん民の読解力の無さ+荒れる話題の複合やね

  • 73二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:14:57

    >>72

    デジタルが勝った有馬みたいな感じ?

  • 74二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:16:22

    >>73

    デジタルは有馬惨敗族やぞ…

  • 75二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:16:25

    競馬の話題になると妙に被害妄想たくましいやつが多くて困る
    勝手にキレ散らかして暴れ出すから厄介この上ない

  • 76二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:17:44

    昨日の今頃嫌というほど湧いてたからなあ

  • 77二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:18:13

    >>76

    黒歴史を掘り返すのはやめないか!

  • 78二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:18:30

    ここに対立煽りをひとつまみ

  • 79二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:18:44

    >>76

    失敬な今朝も湧いてたぞ

  • 80二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:19:18

    無知民なんだがオペラオー関連の話題ってなんで荒れるん?

  • 81二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:20:33

    >>80

    オペラオーの話題は荒れる→🙅‍♂️

    実馬の勝ち負け関連の話題は荒れる→🙆‍♀️

  • 82二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:20:59

    >>80

    オペラオーに限らず現役時に絶対的に強くてそれ以降も最強馬の1頭として上げられるような馬は過激なファンと過激なアンチがそれぞれ多いんだ

  • 83二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:21:20

    >>80

    世の中にはなんかやたらオペラオー嫌いな奴が一定数生息してるから

    でその反動で過剰な儲も出てきて大変なことに

  • 84二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:21:23

    >>81

    オペが顕彰馬に選ばれなかった時の騒動がそれを物語ってますね…

  • 85二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:21:31

    >>80

    アンチも諸も過激なのが多いからだよ

    ぶっちゃけ変にageずオペラオー好き〜しか言ってない普通のオペ推しからするとアンチも儲も同等に嫌いだよ

  • 86二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:23:16

    >>85

    正直かわいそう

    オペラオーを普通に語れる場が全然ないからな、少なくともネットには

  • 87二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:23:53

    >>80

    オペラオーに限らずこの手の話は大体荒れるんだ…


    なんならこの程度なら比較的荒れてない部類になる

  • 88二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:24:25

    オペラオーの場合普通に実績を語ってもどうしても他馬との比較になってファンもアンチも暴れる環境にならざるを得ないのがな

  • 89二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:24:38

    正直ここはまだオペラオーについてまともに話せるほうだと思う
    オペラオーに限らず他の馬についても言えることだけど

  • 90二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:25:38

    でぇじょうぶだ
    顕彰馬に落ちた時はファンもアンチも団結した

  • 91二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:26:43

    >>86

    実はあにまんはまだ話せる場所なんだ

    話しやすいからこそ荒れてる部分があるんじゃないかと最近思ってるが

  • 92二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:27:07

    >>90

    つまりオペラオーを顕彰馬にしなかったらファンもアンチも団結できたままだったのでは…?

  • 93二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:27:14

    なんか話ズレまくってない?
    他の白井最強も話そうぜ

  • 94二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:28:04

    >>93

    ゲートに緊縛されたあの子とか?

  • 95二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:29:22

    >>88

    あとディープインパクト以降とは陣営の諸々の感覚が違うから正直G1勝利数ぐらいしか比較の題材には使えないのがな

  • 96二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:29:57

    >>93

    デジタルの印象強すぎるがダンスパートナーも変なローテしてるからな……

  • 97二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:36:00

    >>14

    これどうなの?

  • 98二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:44:04

    >>18

    実はグランドスラムの秋天も重馬場でしかも圧勝だったからオペラオーもかなりの重馬場巧者なのだ

    血統的にも欧州寄りのサドラー直系だからゴリゴリのパワー系血統だしな

    育成シナリオだと恵みの雨って言ってたけど別にオペラオーには関係なかったりする

  • 99二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:50:08

    >>93

    ユタカ、おめでとう

  • 100二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:53:26

    >>97

    結果論的に言えば偶然

    デジタルがの先方が差し&大外いっぱいだったから、オペラオーが早仕掛けしてソラを使いかけた(使った?)タイミングとデジタルが突っ込んでくるタイミングが被った形

    大外戦法も正確には白井最強よりは鞍上の四位さんが腹括って決めたらしい

  • 101二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 17:07:05

    とりあえず当時の競馬ファンの反応でも見て落ち着け

    https://ebi.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1004061842/

  • 102二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 17:51:17

    >>62

    まぁルドルフとギャロップダイナみたいなものだな

  • 103二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:37:13

    >>101

    その画像何…?

  • 104二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:43:15

    その後の秋天だと惨敗してるからまともなペースなら話にならん

  • 105二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 12:41:39

    保守

  • 106二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 12:47:39

    100mヨーイドンじゃないんだから様々なレース展開が絡むのなんて当たり前なのに、何かレース展開アレルギーみたいな人いるよな。

  • 107二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 12:53:41

    >>93

    白井最強って言われ始めたきっかけは何だったの?

  • 108二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 12:55:41

    >>94

    それでオークス取るんだからほんと最強

    エリザベス女王杯が来年古馬に解放されるなら今年は菊いくかも最強

  • 109二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 13:00:30

    ジャンポケに負けた理由も聞きたい
    カフェの有馬はもう完全に衰えてたからだろうが

  • 110二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:43:50

    >>109

    衰えとかそういうのは個々人の主観だから抜きにして、敗因は前走(デジタル)で負けた理由とほぼ同じ

    つまり早仕掛け

    レース映像見れば分かるけどJCの方がハッキリソラを使ってるのが分かる

    早め先頭→後続に数馬身つけてセーフティリード(ソラを使う)→ジャンポケ強襲、のタイミングでオペラオーも再加速しようとしてるから

    でもジャンポケの勢いに敵わず差された形

  • 111二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:45:09

    バカヤロー、お前は観客に向かって走りゃいいんだよ

  • 112二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:49:26

    そりゃオペラオーの全盛期がとうに過ぎてたからよ

  • 113二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:50:13

    >>110

    この場合は鞍上のせいで負けたともいえるような

  • 114二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:53:41

    >>113

    まぁ前年からの流れでマークがキツい→囲まれるのを嫌がって抜け出せるなら抜け出そう、って考えだったのかもしれない

  • 115二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:58:30

    >>113

    全盛期に比べてキレが落ちてズブくなってきたから苦肉の策の早め先頭粘り込みなんだ

    オペとは微妙に合ってない戦法だけどそれでも府中得意のジャンポケが斤量有利かつペリエによるこれ以上にないくらい狙い撃ちの好騎乗でようやく勝利なんだ

    個人的には負けて尚強しの好例

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています