- 1二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:19:08
- 2二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:23:07
毎週放送が終わる度に考察合戦が大盛り上がりしてた
- 3二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:06:50
「3話まで見て判断しろ」みたいな言葉の発祥だし、変身ヒロインもののマスコットがとりあえず黒幕疑惑かけられるようになってしまったのもQBのせいだよなあ
- 4二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:23:25
ひだまりスケッチ大好きだったから気になったけどあの作風のせいでひだまりスケッチの二次創作もなんかちょっと悪趣味なの増えてなんかなぁってなった思い出
今はまあ嫌いでは無いけど - 5二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:27:08
誰が呼んだか「血だまりスケッチ」
虚淵玄さんが絡んでると判明した時点で阿鼻叫喚だった - 6二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:28:10
- 7二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:05:47
最終回は津波で浄化されたんだ…
- 8二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:20:40
3話でマミさんが死なずに健在のまま進むIFルート二次創作が大量にあったことは覚えてる
- 9二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:22:22
ま、なるわな…
- 10二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:24:32
今より円盤セールスの重要性が高かった時代、1万枚超えるくらいでも十分ヒットと言われるなかで
6万枚売れてた
(同じシャフトの化物語のほうがさらにもうちょっと高かったが) - 11二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:27:58
まどか魔法少女化がなくてOP映像が詐欺だとか言われてた気がする
まぁ最後の方でなんでそんな感じだったのかはわかるけど - 12二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:30:00
イヌカレー空間の考察の盛り上がりが凄かった
- 13二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:30:03
皮肉な事に延期されてる間に作画を書き直してクオリティが上がったとかなんとか
- 14二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:32:07
魔法少女がハードな争いに身を投じていく昨今のスタンダードはまどマギが由来、って言ってもだいたい合ってる程度には凄いタイトルだよまどマギ
- 15二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:36:53
- 16二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:38:05
それはまぁこの業界じゃよくあることだし
- 17二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:58:34
まどマギ以前にも過酷な戦いや運命に翻弄される魔法少女モノはあったけど、黒幕の邪悪なマスコットキャラが出て来る命を賭けた戦いに身を投じる魔法少女モノってテンプレ作ったのはまどマギって印象
- 18二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:05:21
うめ先生と虚淵がタッグを組むっていうなんじゃそりゃって情報から初期から注目されてはいたものの、いうて放送当時はまだニコニコを中心にオタクの中で盛り上がってるだけではあった
それが放送終わってからどうも芸能界で広めていた人でもいたのか、テレビやラジオで芸能人が紹介し始めて一般層にも認知されて、なんか気が付いたらギャップアニメの代表格として有名になったって感じ - 19二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 08:07:27
比喩なしでアニメ史は「まどマギ以前・まどマギ以降」に分けられるし魔法少女も分けられるくらい
- 20二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 08:56:06
当時あにまん掲示板があったら間違いなく専用カテができてる
SSスレとかの二次創作系もまどマギばっかだし、ニコ動画でも大量のMADがあったな - 21二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:06:00
- 22二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:06:51
ダークな魔法少女の起源ではないけどな
- 23二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:07:29
ニトロプラスがファンミーティングやるって言ったらみんな応募しようとしてたけど「あっ、まどマギの話はしないよ」と言ったらそんなに応募来ない代わりに濃い話できたエピソード好き
- 24二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:11:43
- 25二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:16:36
中村悠一さんには聞かないほうがいい
多分不機嫌になる - 26二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:17:37
当時2ちゃん民はマネモブみたいな性格な人達ばかりかつニトロプラス作品有識者だろうしな
- 27二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:20:58
まどマギのおかげで東映特撮とニトロプラスに繋がりができたんだっけ?
- 28二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:23:36
- 29二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:26:33
これのスロットがかなりヒットしたので
後年見た目ヤンキーなのにオタクという存在がそれなりに出現した - 30二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:31:12
勘違いしてる人多いけどその前から関わりあったよ
- 31二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 10:10:37
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:34:16
そういや型月関連のファン層もZero アニメ化前と以降で完全に二分されて型月スレにお客様や新参様が大量に流れてきて死ぬほど嫌われてたな
- 33二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:36:14
まどマギ以降のオタクが考える当時の実況
「うおおおおおお」
「まじかよ…」
「神になった!」
現実
「あっ」
「あっ」
「寝太郎定期」
「ワロタ」
「俺は貴様を凌駕した」 - 34二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:06:25
- 35二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:09:07
- 36二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:22:43
グッズめちゃくちゃ出てたし、当時ではアニメの原画集がバンバン出るのは一部の大ヒット作くらいのもの
- 37二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:25:47
あの時代の名はまどマギと言われても否定できるオタクは少ない
- 38二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:53:01
- 39二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:03:20
まどマギより3年前に作られたけど魔法少女契約へのアンサーを出した中村悠一すこ
未だにブラスレイターのことはちまちま言うしなんか思い入れあるんだろうね
それでもキスダムのブルーレイ出なかったこと茶化されると怒るのはよくわからない
- 40二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:04:16
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:08:55
- 42二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:22:27
やってたのか!すげぇ!
- 43二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:23:44
- 44二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:26:14
1~2話までなら正直眠たくなる様なアニメやなーで済んでたのにマミってから加速度的に面白くなった上駄目押しの10・11話よ
- 45二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:28:52
- 46二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:30:12
- 47二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:30:55
- 48二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:31:58
- 49二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:33:47
ちなみにネタバラシするけど虚淵げんげんが東映特撮と関わりを持ったきっかけは虚淵の過去作「吸血鬼ヴェドゴニア」っていうエロゲーで仮面ライダーオマージュやりまくって仮面ライダー愛をだしまくったからなんか向こうから接触してきたらしい
- 50二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:36:49
えっ!今だけは「続・殺戮のジャンゴ」を語ってもいいの!?
- 51二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:37:11
まぁけどまどマギとZEROでゆるオタク層にも虚淵の名前と作風が知られるようになったイメージはある
- 52二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:37:54
- 53二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:44:13
若い世代が持つ
一見セーラームーンみたいだけどハード。
という、印象元のセーラームーンが無印でラスト前1話の間に味方全員虐刹されてるというな。
最終作の敵は闇落ち・洗脳されたセーラー戦士。
怪人は人間が持つ心の結晶的なものが輝きを失った結果変貌。そして味方はやっぱり全滅消失。
- 54二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:46:35
- 55二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:53:00
やめんか!
- 56二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:55:18
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:58:52
- 58二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:57:03
- 59二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:09:16
- 60二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:43:47
『魔法少女アイ』とかとっくにあったわけだしな
- 61二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:23:52
- 62二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:25:40
別にまどマギだけでぶっちー語ってもその人の自由
ニトロプラスと関係者の前で似たようなことやったり人に押し付けない場合は別だけどまあそんなのもういないでしょ - 63二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:37:13
- 64二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:44:03
かつてはいたのか…
- 65二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:50:25
まどマギで1番出世したのは虚淵じゃなくて海法紀光先生じゃねーかと思うわ
まどマギ前は忙しかったけどまどマギ以降は地獄の忙しさになってるし - 66二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:59:32
- 67二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 01:21:12
- 68二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:16:13
ひでぇw
- 69二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:39:25
- 70二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:25:34
それより奈良原一鉄がどうなったのか教えろ
- 71二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:59:29
- 72二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:23:01
- 73二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:25:38
- 74二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:27:24
そもそも知ってれば偉いみたいに無駄に知識ひけらかすの気持ち悪いんだよやめろ
まどかマギカが売れてそれまでの虚淵の作品が鳴かず飛ばずなのが全てじゃねーか
気色の悪い特オタ以外からは売れないようなクソエロゲだっただけだろ? - 75二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:32:04
落ち着いて聞いてほしい
特撮嫌いなこともアレルギーなのも何も悪くないと思う
ただ特撮要素てんこ盛りのまどマギを見てると嫌でもそういう特撮要素摂取するからもう二度とまどマギ見ないほうがいい、アレルギーあるとアナフィラキシーショック起こすし
- 76二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:38:11


