ポケモン世界の方言の謎

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:28:24

    ポケモン世界で方言喋ってる人はたまにいるけど作品によって扱いがまちまちな気がする

    マリィとネズの博多弁はスパイクタウンの方言=ウェールズ語なのがはっきりしてるけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:30:06

    関西弁が出るとすわ「コガネ弁が〜」ってなりがちだけどそもそも同じ言語とは限らないのよね
    マチスみたいなのもいるし、全世界で統一言語を喋ってるとかじゃなくてあの世界にも「違う言語」の概念が存在するのは確実

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:30:47

    ホウエン出身でカロス在住で博多弁を喋るバトルシャトレーヌが最大の謎

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:33:58

    カロスの場合、過去にフランスの南半分(雲に隠れて見えないカロスの下、パルデアの右)で使われているオック語を関西弁として表現した小説があるからどうしてもそれがちらついて困る

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:35:21

    >>1

    バトルシャトレーヌも博多弁だけどこっちはホウエン出身と自称してるんだよな…

    ネズとマリィの博多弁はあくまで「ガラル地方の方言」表現なんだろうけど

  • 6二次元好きの匿名25/11/13(木) 18:36:46

    スレチかもしれないけど、もし地方毎に言語が違うならポケモンは地方毎に違う言語による命令を聞き分けられるのか(普段聞いてる地方の言語とは違う地方の言語でも理解できるのか)ってずっと疑問に思ってる

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:36:56

    地方のモデルとなった国の言語での方言を表現しているのと
    本当にその地域出身orルーツがある日系人かハーフ(便宜上こう書く)が該当地域の方言喋ってるパターンが混在してる気がする

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:38:56

    キャラデザ担当がどちらも竹さんのオモダカさんとチリちゃんは骨格レベルで人種差が描き分けられてるので、多分ポケモン世界の日本人かつコガネ近辺生まれではありそう
    本当はポルトガル語かバスク語かも分からんけど
    カラスバさんも日系人だとは思われる

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:40:02

    >>4

    その理屈で行くとカロス人から見てパルデア人も博多弁を喋ってる人達になりそうなんだけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:41:06

    カラスバってヤクザみたいなナリしてるけど日本列島出身なの?
    それともヤクザっぽい格好してるだけのフランスマフィアなの?

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:41:59

    キョウセイも婦警さんから「ミアレの訛りじゃないね」って言われてるから言語差も方言も確実にある

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:42:39

    チリちゃんは手持ちもジョウト多いな
    ドオーもヌオーのリージョンだし

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:43:05

    >>9

    フランス語とスペイン語の差を考えるともはや薩摩弁かもしれない

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:46:28

    >>10

    ミアレ出身らしいので日系人相当のカントー〜シンオウにルーツがある生まれだとは思われる

    親か祖父母の代で移り住んできたんじゃないか


    ポケモン世界は現実よりも昔から人の往来が活発だし、蝦夷地であるヒスイ開拓に色んな地方から人が来てるのでそもそもリアル以上に混血も激しい気がするけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:53:01

    マチエールが外国語を話せるから少なくとも意味が通じないほどに違う言語という概念がポケモン世界に存在するのは確かなんだよな
    ちなみに英語版だとこの場面の外国語の言語が日本語になるらしい

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:54:13

    ジャマイカ訛りの英語を沖縄弁で翻訳してた作品があったしそういう表現だと思ってる

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:56:57

    マーシュはエンジュ出身ってはっきり言ってたっけ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:57:25

    世界観的には普通に多言語なのをゲームプレイの都合上全て同じ言語で描写する弊害はあるなーとは思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:59:11

    >>11

    フランス人とイタリア人は訛りに関してクッッッソうるせぇ印象があるわ

    フランス人はフランス語とそれ以外、イタリア人は南北で

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:01:15

    ラベン博士もたま〜に英語しゃべるよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:03:20

    英語版でも訛ってるマリィと日本語版以外訛ってない=日本語圏でのヤクザキャラ演出のためだけにああなった?カラスバをみるとまあ役割語でしかないつーか
    かといってリアル方言と地方が一切関係ないと言うにはデンボクみたいな関西匂わせパターンがあるからまあやりたい演出に応じて出したり引いたりしてるだけか

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:04:54

    >>17

    ジョウト出身とは明言されてる

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:05:04

    SVでセイジが「パルデアとイッシュは同じ言語で良かったね」と言ってるよ
    ポケモン世界はスペインとアメリカが共通言語なのか

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:09:10

    カントーとジョウトは近いし悪の組織が共通
    イッシュとパルデアは言語が同じ
    イッシュ出身のマチスがカントーだとカタコト
    を考えるとチリちゃんはジョウト出身では無い気はする
    マーシュがジョウト出身であの訛りだから、もしかしたらカロスはカントージョウトと言語同じ?
    カラスバさんはミアレ育ちなのにあの訛りどっからきたんだ、出身があっちだったとしても親もいないからそのうち訛りも消えそうなのに
    恩人がマーシュだったら訛りもわかるけどフラダリだから余計にわからん

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:11:42

    >>21

    カラスバの場合単なる役割語なら大阪弁のみかいっそ広島弁になりそうなのを割としっかり京都寄りの関西弁喋ってるのはマーシュと従姉弟かなんかじゃねって思ってたりする

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:18:05

    推定日本相当地域のZA主人公はカロスまで航空便で13時間乗ってたんで、違いはあれど大まかな地理は地球と同じなはずポケモン世界
    羽田発でも関空発でもフランスのシャルルドゴールまでのフライト時間は13時間だし

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:23:23

    一応英語版カラスバはカナダ訛り(「eh?」)の描写があったりはするらしい

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:25:26

    >>14

    「ミアレで育った」とは言ってたけど生まれとは言ってなかった気がするから出身は違う地方なんじゃないかな

    子どもの時に家族でカロスに移住して来た移民なんだと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:26:26

    >>26

    SVは

    ・パルデア(中央ヨーロッパ標準時・サマータイム期間中)

    ・キタカミ(日本標準時)

    ・ブルーベリー学園(アメリカ東部標準時・サマータイム期間中)

    で時差がしっかり入ってたので、ポケモンの世界もちゃんと球体の世界だと思われる

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:26:52

    >>15

    そういやAZのモブでも何語だかわからないけどアルファベットだけで喋ってるのいたな

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:31:43

    イタリア語版ではチリもカラスバもローマ訛りが入ってるそうな
    アカネやマサキがわからん

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:38:35

    実際のところ英語版はゲーム内の文面で分からなくても、英語版の音声が付くとバックボーンがなんとなく分かるってパターンがキバナであったので…

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:17:55

    >>27

    それ付くとめっちゃカナダ方言感出るな…

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:23:47

    方言キャラであまり名前の出ることのないセイガイハのシズイさんだけど、どうなってるのか有識者いたりする?

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:27:39

    >>32

    英語版の音声?

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:35:23

    >>29

    舞台は普通に星だって言われてないか?

    ORASのエピソードデルタでは宇宙行ってたし

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:11:49

    >>27

    >>33

    カラスバの関西弁は他言語じゃ方言じゃないのに!なんで関西弁にしたのプンプン!ってなんかSNSで騒いでる人いたけど

    その人の英語の知識が乏しいだけでしっかり方言キャラだった…ってコト!?

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:27:06

    デンボクが焦った時に出る訛りは海外版だとどうなってるんだろう

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:27:33

    >>34

    シズイさんは鹿児島弁がベースなんだけど博多弁とかも混ざっててよくわからん、だいぶなんとも言えない

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:30:36

    >>35

    ポケマス英語版でキバナはイギリスの上流階級に特徴的な喋りしてた

    この辺もゲーフリは監修して指定してるはずなので

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:31:12

    なんでイッシュのパイロットはヤクザみたいな広島弁だったんだろう…?

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:31:34

    スグリだけなんで東北?訛りなのか知らない…

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:44:19

    英語版のキバナに本場の人たちがツッコミいれてたなぁそういや…

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:46:50

    喋り方で違いつけるのも難しいしキャラ付け意外の何者でもないからそこまで考えるだけ無粋だと思うけど…

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:51:07

    深く考えないのが吉

    マクワのセリフ見た時からそうしてる

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:52:54

    カラスバは関西弁風の話し方にすればヤクザっぽさをだせる
    生まれも育ちもミアレ

    他の関西弁風の話し方のキャラは無関係だと思うよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:56:04

    >>40

    ゲーフリはポケマスにはマジコスのデザイン以外で関わってないのでソース的には若干微妙かもしれない

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 00:29:14

    >>46

    >>28にもあるようにカラスバは「ミアレ育ち」とは言っていたが生まれとは言っていないのでミアレ出身ではない可能性が割と高い

    カナリィは公式サイトで「生まれも育ちもミアレ」と明言されてるし

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 00:32:41

    >>42

    ゼイユは訛り口調を消して話してる(本人曰くイケてる女だから訛らないらしい)

    スグリも同じく後編みたいに標準語で通すこともできるけど通常は訛りを出してる

    キタカミモブ村民はちらほら「だべ」口調で話してるのが居る

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 00:34:16

    >>1

    マリィの使ってる方言は英語版だと若者言葉でウェールズの方言はデマと聞いたんだが…

    そもそも英語とウェールズ語って全然違うし、ウェールズ州との境に在住してるがウェールズ人がそこまで訛ってる印象もあまりないんだよなあ

スレッドは11/14 10:34頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。