- 1二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:31:36
- 2二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:34:52
- 3二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:35:52
全頭矢作厩舎でもある
- 4二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:36:43
全頭三冠馬の直系でもあるな
- 5二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:36:54
後はケンタッキーダービーをサンデー直系が勝てれば
完全な凱旋と言っていいと思う - 6二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:37:55
やっぱ三冠馬って神だわ
- 7二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:39:36
- 8二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:40:12
- 9二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:40:38
国内ではキンカメ系が目立つけど
外国の競争ではSS系の方が強いイメージがある - 10二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:41:42
- 11二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:43:01
せっかく現役続行するなら
ヤン子にはBCクラシック連覇狙ってほしいなあ
連覇(というか2勝)はTiznowしかいないわけだし - 12二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:44:46
- 13二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:49:01
サンデーサイレンスの血は日本を超え欧州・南米・豪州に広まってるからな
後は北米で世界征服だ - 14二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:51:52
ただ今のままだと結局ダート向け配合に限定されそうな印象
- 15二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:52:16
- 16二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:53:06
- 17二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:54:50
- 18二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:55:19
ドバイシーマでもデサイルが勝つまでは日本馬の勝ち馬は皆サンデー系だったね
- 19二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:55:56
ロダンのコーナリングには感心した
- 20二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:56:00
リアルスティールは路線が違うとはいえ自分を超える産駒を出したけど
フォーエバーヤングは自分を超える産駒を出せるのか
これで芝三冠馬とか出したら手を叩いて大笑いするが - 21二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:57:22
もともと3角で置かれる馬だったエバヤンが今年のBCでコーナリングで先頭に立ったのはマジで驚いた
曾祖父さん…ひょっとして憑依とかしました? - 22二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:58:36
- 23二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 18:59:58
フォーエバーヤングは
種牡馬に最も重要なスピードが2つのレコードで誇示されてるのほんと心強い - 24二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:01:37
エバヤンはアメリカにシャトルとかするのかね?
個人的には中東orアメリカダートが最も走りやすそうに見えるし
日本で不振だったらアメリカに永住も悪くないかもな - 25二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:04:49
BCクラシックの実況悪くないんだけど
個人的にはサンデーサイレンスのことに触れてほしかった気持ちがある
まあフォーエバーヤング単独の偉業にフューチャーした方がよかった(つまりBCクラシックの実況は良かった)という意見もあるだろうけど - 26二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:07:33
- 27二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:07:39
ルヴァンスレーヴもクリソベリルも最初は芝を試されてたから初年度だけは芝も狙うと思うよ
- 28二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:11:25
それは近親のBCクラシック馬次第じゃないの?
- 29二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:12:04
後どんくらい広がればノーザンダンサー並みと言ってもいいだろうか
- 30二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:12:32
- 31二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:14:29
サンデーサイレンスって名前がイカすよね
このまま父系だけじゃなく母系にも入って広まってほしい - 32二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:15:46
母系にも結構広まってる気がするが、そんなこともないんか?
- 33二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:16:39
もしシャトルするなら現実的なのは3年目とかその辺だと思う
初年度の期待が落ち着いて種付け数も落ちる時期に1-2年だけアメリカで種牡馬やって向こうでも子供残してみるのは面白そうじゃない? - 34二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:27:46
- 35二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:29:53
まあ伝説の名馬もディープインパクトの影が重くのし掛かってたし(ディープインパクト産駒はみんな重くのし掛かってた)
- 36二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:31:02
- 37二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:32:17
- 38二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:36:36
SSは既に大拡散レベルで広がった後の世界なんだよなぁ…
むしろそのせいで国内じゃ一時期右も左もSS血統クロスばかりで繁殖どうするんだこれってレベルだったし
まあ今度はキタサンがそのポジになりつつあるけど…こっちもやっぱりSS入ってるんだよな
改めて偉大な血だよマジで - 39二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:37:27
種牡馬エバヤンで最も怖いのが本馬も晩成だから産駒も2歳戦には弱いとかかな
早熟傾向の牝馬が合いそうな気がする
まあダイワメジャーとかの例もあるから何も分からんのだがなガハハ - 40二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:40:00
晩成傾向になりやすいのはSSの血の特徴なんかね
能力の高さで早めからでも活躍できるけど、引退した後に馬体が更に良くなってたとか割とあるし - 41二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:40:54
サンデーサイレンスを日本に売ると決心できたハンコック氏の大勝負の結果よな
金銭的な事情がなくアメリカで細々と種牡馬やってても子孫になんか出た可能性はあるが、日本でめちゃくちゃいい子出しまくって親友にも出会えたのは大勝利だ - 42二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:43:51
ヘイローはサザンヘイロー系とサンデーサイレンス系以外はかなり少なくなってきているというからな
- 43二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:45:55
- 44二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:59:42
Haloって芝馬だしサンデー産駒の芝率も先祖返りだった可能性あるよな
フォーエバーヤング産駒が先祖返りで芝馬を量産してもおかしくない - 45二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:01:55
👻(○○ちゃん……お前さん、勝てるぜ……)←前日に直系子孫の枕元に現れてエールを送る図
- 46二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:45:31
SS直系でBC勝ってるのって日本馬3頭とロダンとヴィクトリアロード以外にいるっけ?
- 47二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:45:36
サンデーサイレンスといえばコーナリングの鬼なのに
代表産駒の三冠馬は末脚一気なの面白い - 48二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:52:49
- 49二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:20:01
正統後継者は晩成でコーナリングが上手い馬が多いイメージ
- 50二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:33:24
- 51二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:31:25
孫・ひ孫の世代になってアメリカのトップG1も制覇するようになったし
後は凱旋門賞だけだな - 52二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:34:09
- 53二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:34:58
瑠星が調教に乗った馬3頭じゃん
- 54二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:40:38
サンデーサイレンス・ブラックタイド・キタサンブラック・イクイノックスは
全頭右後一白だったりするはず