日本人を騙して私腹と客の腹を肥やしまくった

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:06:55

    とんでもない大嘘つき

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:12:43

    美味けりゃなんでもいいですよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:17:11

    美味しいウソはいいウソじゃねーか 日本の中華料理文化を支えた鉄人だぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:18:27

    中国に存在しない中華?
    この人が作ったんだから中華料理
    何も問題ないだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:26:32

    悪口の本場タフカテですら愚弄されないほどの偉人だからすげえよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:27:37

    食は三大欲求のひとつで、現代の中華料理をきらいな日本人はまずいないからな。足を向けて寝れないわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:27:49

    生き方が食戟のソーマ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:31:16

    そりゃ海を挟んで遠くにあるんだから食の好みが違うのは当然だし、本場の料理を日本人向けに改良して成功してる時点で偉人なんだわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:31:54

    葉ニンニクって日本だと手に入りにくいなぁ…キャベツで良いか!
    豆板醤って日本だと評判良くないなぁ…甘味噌で良いか!
    これが本場の回鍋肉アルよ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:32:30

    日本人が料理のオーセンティシティに固執しないのってわりとこの人の影響も大いにありそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:37:42

    こんな大ウソつき、後世まで名を残しとかないといけないだろ。
    ということで日本の中華料理を陳風中華料理とでもしたらどうだろう

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:39:32

    美味しいものいっぱい創ってくれた偉人
    ぶっちゃけこの人いなかったら中華料理は日本でここまで普及しなかった

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:40:12

    中国の本来の中国料理ってマジで日本人の舌に合わん確率高いからな
    万人受けするような味付けのホテルならともかく中国地元の中華は辛すぎて味すら認識できない、香辛料が口に合わないと日本人向けじゃない

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:41:37

    建民豆腐とか一つくらい付けていいくらいの大料理人

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:42:03

    >>10

    他国の料理が自国に入ってきた時に別物になってても美味けりゃ気にしないのはどこの国もそうじゃね?

    自国の料理が海外で別物になってると怒るけど


    海外のSUSHIが日本の寿司と全然違うことを気にしてるの日本人だけ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:43:09

    美味いものを食わせるのが料理人であって料理の伝統を伝えるのは民俗学者の仕事だからな

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:43:18

    結果的にマイルド中華になったけどそれで家庭の食卓にまで広がったんだから結構な事ですよ
    日本の食事にフィットしすぎてるせいで逆に本場の中華を敬遠する人まで出てくるという…

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:43:59

    陳家には何に使っても美味くなる秘伝の豆板醤があるらしい

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:44:09

    担々麺をスープ式にアレンジしたのもこの人だっけか
    日本においての四川料理は建民料理といっても過言ではないな

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:49:01

    >>9

    ゴリゴリの四川料理人なのにコレができるのほんと凄いと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:53:13

    既に「陳家四川料理」としてそういうカテゴリになってるよね
    麻婆豆腐をウリにしてる店も「陳家麻婆」で売り出してるし

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:57:38

    日本人の口に合うかもそうだけど日本じゃ手に入らない食材も色々あるからね

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:59:08

    それはもう日本人の腹を肥やした大罪人である

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:10:14

    本場のエビチリってクッソ辛いらしいね
    程よい辛さにしてくれてありがとうございます

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:13:00

    比較的安価で家でも美味しく食べれる神
    店で食べるとやっぱ家で作るよりワンランク上だなとなるから定期的に外食でも食べたくなる

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:13:57

    >>15

    SUSHIも肩書偽ってたり衛生管理に問題あったりしなけりゃそこまで気にする日本人もいないだろ

    カリフォルニアロールとかある意味受け入れられてるし

    日本人のフリして粗悪な寿司出してた店が海外で問題になったからそういうのが嫌われてるだけだと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:19:17

    >>19

    本来は名前の通り担ぐ麺だから汁なしよ て初めて知った時の衝撃

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:54:33

    >>26

    その「日本人のふりして粗悪な寿司出してる」と言って日本人がぷりぷり怒ってるのは

    普通に現地の人の好みに合わせた、日本風の寿司より売れるもので、

    作ってるのが日本人かどうかも誰も気にしてないって話だが


    日本のインドカレー屋は本当のインドカレーとは違うし

    やってるのはネパール人が多いと言われても日本人からしたらどうでもいいだろ

    仮にインド人がネパール人が粗悪なカレー出して日本人を騙してるんだああああ!

    とか言ってるとしても余計なお世話だって

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:03:47

    この人がいなかったら俺の大好物のラーメン風な担担麺は存在してなかったんだよな…
    もう料理の神様として神社を建ててもいいレベル

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:06:20

    今となってはこの人の作った本場の味ってやつも見てみたい

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:15:05

    定義として中華料理の時点で日本人の舌向けにチューンナップされていて、中国で実際に食べられる起源は中国料理の分類
    たまに「本場の中華料理」って聞くと、いや何処だよ!?ってなる(横浜とかの中華街?)

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:15:32

    >>10

    オリジナルを超える偽物もあるって経験をしてしまった人間は、本場ものをありがたがる価値観から変わってくるかもしれんなあとは思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:17:40

    守に留まらず破や離に向かう過程の大切さを教えてくれる

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:22:14

    台湾ラーメン(名古屋で料理店を営む台湾人が台湾の麺料理を参考にして考案がしたが、店の近隣に韓国人が多いという理由で唐辛子を入れたところ元のものとは完全に別物になってしまったラーメン)

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:27:49

    私腹肥やしたのは所詮おっさん1人分だけど客の腹は老若男女全てが現代まで肥え続けてんだぞどうしてくれる

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:34:13

    本人もウソに関しては認めてるんだよね
    「私の中華料理少しウソある。でもそれいいウソ。美味しいウソ」

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:35:40

    四川料理そのまんまをお出しなんてしたら大半の日本人の肛門が死ぬんだよォ!!!!(2敗済み)

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:36:06

    >>35

    未だに罪を重ね続けているとも言える

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:39:52

    >>37

    ちなみに四川省はメッチャ肛門科多いらしいよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:40:52

    >>39

    自分達もダメなんかい

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:42:41

    >>39

    東南アジアとかも当たり前のラインがズレてるだけで辛いものからの身体ダメージは同じく喰らってるらしいな

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:57:10

    中華料理版司馬遼太郎

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:28:04

    >>39

    これが四川の中心街、成都の肛門科マップ

    中心街の半径5キロくらいの環状線の中に10個以上肛門科がある

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:38:32

    >>1改良も立派な発明 でなきゃエジソンも偉人になれない

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:52:59

    家族が中華にどハマリして本格中華量産してるけど現地レシピだと粥以外は料理時間倍だったり焦がし醤油に水だけみたいなクソみたいなスープで作った本人ですら首傾げる始末な味だしな

    マジでアレンジしてくれて感謝しかない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています