- 1二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:52:23
- 2二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:53:30
またお前か
いい加減しつこいぞ - 3二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:56:24
- 4二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:56:56
エビプリ戦のみのNPCにする
- 5二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:59:17
悪意なくても荒れる内容の時点で対立煽りで利用規約違反の荒らしや
- 6二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:03:03
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:05:40
- 8二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:07:20
どう考えても悪意しかなくて荒れてほしいだけだろ
- 9二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:13:22
毎回キャラ叩きで終わってると思うのは
お前がキャラ叩き以外の部分を全部読み飛ばしてるだけだぞ - 10二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:15:44
- 11二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:17:54
- 12二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:17:59
確かにキャラ叩き以外にスタッフ叩きもあるけどよ…
- 13二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:21:47
荒れたらちゃんと管理しろよ
- 14二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:32:38
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:36:36
- 16二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:39:39
- 17二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:40:40
- 18二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:47:06
昔、某所でロザリー死亡そのものを阻止する展開を提案したら「シンシアの仇の嫁なぞ助ける義理がない」なんて
ボコボコにたたかれた俺が通りますよ - 19二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:55:36
- 20二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:09:20
- 21二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:14:45
ピサロというキャラの人気自体は高い(だからこそリメイクで仲間になる展開が追加された)んだから、荒れない展開はやりやすいはずなんだよ
・シナリオ上強制じゃなくてシンシアかロザリーの選択式にして、ロザリーを復活させた場合のみ仲間になるようにする
・あまり滅茶苦茶な強さにしない
・仲間からの対応もあまり持ち上げるものにしない
・ピサロに無駄にメンタルを逆撫でするような事を言わせない
このくらいやれば十分でしょ - 22二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:17:41
元々のピサロ人気は怪物になり下がって死ぬ事含めての人気だし…
- 23二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:20:23
・ピサロの一部特技剥奪(というか今ならイオとドルマでいいか)
・既存味方キャラ、特にライアンとブライの強化
・世界樹の花をシンシアに使う分岐ルート実装
・マスドラをボコせるストーリーの追加
これで良いと思う
共闘に納得出来る理由が欲しい - 24二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:39:03
そもそもロザリーが死ぬことが無ければ世界樹の花はシンシア一択で行ける気もするけど
- 25二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:41:08
クリア後に死後の世界に行けるシナリオ追加
霊界限定でピサロが使える - 26二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:43:40
今の時代ならコンプラ的な意味でもっと荒れそうだから根本からストーリー変えないとヤバそう
「ロザリーの言葉を一切聞き入れず無視するモラハラ夫」だしなピサロ - 27二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:44:55
いっそ、モンスターズ路線で主人公の村襲ったのはピサロを名乗ってた誰かにしちゃうとか?
それだけで変わりそうな気はする 荒れ方が変わるだけか? - 28二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:47:22
過ぎ去りし時を求めればエエやん
- 29二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:48:28
そうだ!!!
ロザリーのルビーの涙でシンシアが生き返る
これにしよう!
ついでに村人も復活させる。ヨシ!
あとピサロが仲間になったタイミングでサントハイムに人を戻らせるんや - 30二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:02:54
- 31二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:04:58
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:06:13
別に彼女殺される前から人類根絶やし思想で実際に勇者の村以外にも被害出してるって時点でだいぶ厳しいものがありそう
人間を敵視する悲しい過去を追加したとしても生半可な過去じゃ「同情するとこはあったけど結論がカス」ってなりそうだし - 33二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:06:31
モンスターが人間になる例は既にある訳だし
完全に心入れ替えて人間に転生すりゃ良い - 34二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:06:54
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:08:39
過去改変してロザリーが死んでから人間を襲うみたいにしたら気持ちはわかるよ…ぐらいの領域まではいけると思う
- 36二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:17:09
- 37二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:17:14
前提として人類の敵であり村のみんなの仇なんだから本来仲間入りとかあり得ないポジションなんだし相当慎重にやらなきゃいかんのよ
- 38二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:19:15
- 39二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:25:08
- 40二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:28:26
結局の所ピサロを殺す選択肢を用意すべきだったってことに尽きるんだよな
許す選択肢があるのは良いがプレイヤーに許すことを強要してはいけなかった - 41二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:33:58
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:37:56
- 43二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:42:06
ベタだけど記憶喪失とか?
人間に対する嫌悪感をいったん白紙にして、これからどうなるのか見定めるために行動を共にするとかなら - 44二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:43:29
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:52:02
- 46二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:56:03
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:59:24
お前がブラウザ閉じろ
- 48二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:01:15
敵として死ぬことで完成するストーリーに対して終わった後で特にデメリットなく仲間になる展開をくっつけるなんて事したから良くない
仲間にするのなら相応の伏線を一章から用意してストーリーそのものを大幅に改変する必要があった - 49二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:05:17
DQM3の改変をPS版DQ4の時点でやってたらワンチャンいけたんじゃね?とは思うがどう?
- 50二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:23:13
- 51二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:28:39
最終的にピサロもハッピーエンドを迎えさせるなら根本から設定の改変が必要だろうね
「大した思想もなく人間を敵視して散々ぶっ○しておいてなに幸せになってんねん」ってツッコミはどうしても出る
逆に、ピサロの根幹を変えずに仲間にするならロザリー復活は無しにするとか?
まあそれだと仲間になる展開が思いつかんし、ストッパーもいないからすべてが終わった後にまたなんかやらかしそうだしでダメか - 52二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:29:59
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:30:35
- 54二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:31:10
- 55二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:33:18
世界樹の花を何だと思ってる~てあるけど
世界樹の葉の格上というか、シナリオ死したやつすら復活できるアイテムだとおもって
まず勇者の故郷いった自分もいるんですよ…!!! - 56二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:33:30
- 57二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:37:45
追加を考えたプロデューサーが勇者の村の人間をどうでもいい記号だと思ってたせいだろうなぁ
- 58二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:39:07
可能な限り流れを変えずにやるのなら
・ピサロ自身は穏健派の魔族だったが過激派が多数を占める家臣たちが各地で蛮行をはたらいていた
・止めようとしていたがお飾りであるピサロに実権はなくロザリーに愚痴をこぼすのが精々の日々
・そんな時に地獄の帝王発見の報告が入る、魔族にとっても神のような存在なため実在確認のため現地へ
・お飾りながら魔族の王でありしんかのひほうの素体としては最高の逸材だった為、ひほうを使わせるためにエビプリが人間を利用してその隙にロザリー抹殺
・ロザリーが殺されてブチギレたピサロ、しんかのひほうによりデスピサロとなる
・イムルの夢とマスドラのお告げにより事情を知った勇者一行、世界樹の花によりロザリーを蘇生させピサロ説得
・真実を知ったピサロ、全ての黒幕だったエビプリ討伐のため力を貸して欲しいと勇者に懇願して仲間入り
ってくらいやる必要があるんじゃねえかな… - 59二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:39:39
クリア後ストーリーじゃねーの?
- 60二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:43:21
村の人生き返らせるならマスドラの試練に打ち勝って更なる試練に挑むとかそんな感じになりそう
- 61二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:45:08
ドラクエのクリア後ストーリーってクリア直前に戻って別ルート進むみたいなのが基本じゃないの?
- 62二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:52:03
- 63二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 00:57:15
もともと悪事が酷いから自業自得くらいにしか思ってなかったから今のスクエニの認識じゃ全然無理
悲劇で可哀相なのはロザリーで別にお前じゃないだろう - 64二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 01:37:15
- 65二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 01:42:44
扱いが善良な元人間か争いを好まない善良な魔物なんだよな
ピサロ視点では魔族の王として人類虐殺してたら人間たちに恋人を殺されました、でしかない
ロザリー側の事情はあるけどそれはロザリーがかわいそうなだけ - 66二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 04:03:16
上でも出てるけどピサロのパーソナリティを徹底的に改変するしかなさそう
力はあるけど争いを好まずロザリーと静かに生きられればそれでいい穏健派の魔族
みたいな設定でそれでも人間の悪漢にロザリーをコロされて復讐鬼になった
とかであれば自分の中では納得感出る - 67二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 08:33:52
キャラ性能が強すぎるのがダメだと思う
だから、6章で導かれし者たちそれぞれに強化イベントを用意して、ピサロ一強から脱却させる
ピサロは色々できるけど専門職には負ける器用貧乏ポジに落とし込む - 68二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 08:41:05
ロザリーの件もそうだけど性能仲間の反応その他諸々がキャーピサロサマーな展開になってんのがもうアレなんよな
お前らピサロに恨みあったんちゃうんかってなる - 69二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 08:42:43
ヘタレ系王子は今だったら需要ありそうなんで
穏健派でロザリーヒルに引っ込んでたけど兄に無理やり引っ張り出されて勇者の村焼き討ちに同行させられるとか
そのことがトラウマになってる描写が入るとか
望んでないのに魔族の王としての地位が与えられたけど反人間派の魔族の傀儡になってるとか
そんな中勇者の存在に希望を見出したところでロザリーが死んでしまって
失意の状態で無理やり進化の秘法の犠牲者に…とか
そのくらいピサロのキャラクターを捻じ曲げないと
どの面下げて同行してんだこいつっていうのもあるし
なんでこいつが同行するのを許可してるんだ勇者その他ってなる
なんだったらドラクエのコンセプト的に勇者=プレイヤーなので乖離してしまう - 70二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 08:43:07
それに加えて蘇生の機会を恋人に使ってくれたと知りもう一度人を信じるんだって方針が見えてりゃいいのよね
- 71二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 08:44:16
シナリオを大幅に変えて主人公の村は襲われないし魔物も内ゲバだけしてるようにする
- 72二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 08:45:54
魔族VS人間で1章からやっといて
5章冒頭では勇者の村焼き討ちしといて(ピサロがわざわざ来てるし)
シンシアが死ぬところまでプレイヤーにしっかり見せつけておいて
さらにいうと道中魔族に対して印象の変わるイベントもなくて
それでいきなり6章で同行します、はおかしいんだよ……なんかこう、あるだろ!ってなる - 73二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 08:48:37
人殺しまくってる時点でドノツラ感あるから正当防衛以外で人を殺させない
- 74二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 08:50:17
- 75二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 08:51:33
魔王としては良いキャラしてるからこその仲間化への批判殺到だよね
ゾーマという後のテンプレートと化した偉大な存在がいる中で良く差別化出来たなって思う - 76二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:03:06
ある意味でドラクエらしい魔王だったんだけどね
ロザリーの死という悲劇はあったけどそれはそれとして人間襲って殺してもいたから最終的には勇者に討たれて終わるっていう
なんでそこまでをそのままにして復活仲間入り展開後付けしたんだ - 77二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:07:11
そりゃ変えないのはあくまでストーリーの流れと考えたらこれくらい必要って話だもの、ピサロの性格はガッツリ変わるよ
というかどっちも変えずに納得いく展開するとか不可能だからピサロかストーリーのどっちかは大きく変えないと無理だよ
- 78二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:08:41
- 79二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:14:27
ピサロ本人はあくまで一時休戦ってスタンスを貫いてる以上とやかく言うのも変な話だけどなあ
言ってしまえば5章まででも話は綺麗に完結してるのに6章の展開が許せないだのなんだのキレてる人は落ち着けって思うわ
お前の中では5章で終わりでいいじゃん - 80二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:17:49
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:29:30
その割には仲間達がピサロを持ち上げまくるからなぁ…
- 82二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:29:40
グレイグも割と嫌だったなデルカダール崩壊してるのに誤って済むのかって思ったわ
- 83二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:36:24
- 84二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:38:06
必須イベントじゃないというより只のシーケンスブレイクな気もするけど
- 85二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:54:43
スレ主とかその筆頭だよな
- 86二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 10:00:56
- 87二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 10:15:48
- 88二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 10:26:06
- 89二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 10:42:06
そもそも本編の時点でピサロ自身が大分歪んでるから追加ストーリー修正したところで意味ない気がするな…
元から自分は先制攻撃で人間潰しますっていろんなところで悲劇生みながら自分はロザリー一人殺されただけでこの世で一番不幸な悲劇の主人公面してるやつだし - 90二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 10:49:40
- 91二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 10:56:29
第五章の後の時系列の六章にして魔王デスピサロとの決着はキッチリつけた上で新たなる脅威となった真ラスボスの手で蘇ったのを仲間にする…とか
書いてて思ったけどこれだと話の流れはまんまTOD2やな… - 92二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:01:05
- 93二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:06:35
- 94二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:08:22
- 95二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:24:40
こいつは頭下げて謝罪した上で主人公に付き従いますって宣言した上道中の会話でも事あるごとに反省と謝罪してはいるからな
荒れないようにするなら謝罪云々の問題ではなくそもそもの行動からやらかしのないように見直さなければ無理だろう
- 96二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:28:13
人気キャラだからこそ6章はじめとした雑改変が鼻につくってのが正しいキャラだからな
たまに憎しで人気なんてないとかほざくやついるけど - 97二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:30:33
仲間になろうがならなかろうが、しっかり倒して屈伏させる展開は必要だった
正気に戻っても、それはそれで人間態と戦ってしっかり勝つ、その上で話し合いになるべきだった - 98二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:50:23
まずピサロが絶対に生かしておいてはいけない存在で
そんなピサロの子を産む可能性があるという時点でロザリーも普通に死刑レベルの存在だしなぁ… - 99二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:08:21
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:16:06
このレスは削除されています
- 101二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:42:27
- 102二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:48:29
よく話題にあがる「自分の信念に則ったから後悔はない」発言に対して
「だが大切なものを失う気持ちはわかる」って続くからって擁護
正直後半の台詞のほうが一人だけロザリー復活してもらっておいてどの面でその台詞言ってんだ感あると思う