盈月って何だったんだろう?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:39:03

    人の手に見えるけどどうやって作られたんだ?

    ステイナイト世界だとアインツベルンが聖杯を製造してるが
    こっちは晴明が製造に関与している?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:41:05

    土御門家が代々管理してたのかね

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:02:17

    晴明はどうやって聖杯戦争のシステムを作ったんだ

    本来なら数百年先の出来事のはず

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:04:20

    >>3

    千里眼持ってそうだしそれで観測したのかも

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:06:21

    晴明がなんか未来視して子孫の課題としてええやろみたいな感じで断片的にレシピ残したんじゃなかったっけ(うろ覚え)

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:19:22

    作中で説明されないんかい!!とはなった
    マテリアルプリーズ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:19:50

    西洋の魔術と日本の魔術ってシステムが違いそうだけどどうやってそのギャップを埋めたんだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:21:23

    晴明ならまぁやれんだろみたいな謎の信頼

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:22:00

    >先祖である安倍晴明がのこした遺産(千里眼によって得た未来の情報/聖杯戦争についての事柄)を元に、聖杯のコピーである盈月を造り上げた。

    >なお晴明は「あとは自分で工夫してみなさい」とでも言うかのように、不完全な聖杯や聖杯戦争の情報しか残してはいなかった。


    だそうな

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:22:27

    この手って誰かの遺体を素材にしてるのか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:23:16

    儀式の形式は未来視みたいなので整えたんじゃなかったか

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:24:52

    >>9

    晴明はそんなもの残して何がしたかったんや

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:30:02

    最初に情報が出た時は天草の両腕って考察を見たけど
    結局正体は分からずじまいだった

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:46:23

    プリヤ世界も聖杯は朔月家だったし
    人が願望機になるのは理解できるけど
    盈月はデザインがグロテスクなんよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:48:49

    亜種聖杯じゃ7騎全員は無理という設定どこへ
    不完全品なのに呼んだ英霊の数はアポ以上なのかなり謎

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:50:45

    なんか動くし両手とも右手だし怪異も湧き始めるし謎だらけだよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:51:45

    >>15

    神霊を呼べる時点でコピー元のアインツベルンの聖杯より凄そうに見える

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:53:10

    エルメロイⅡ世の冒険読んでると願いの受け皿が手の形をしてるのは利にかなってはいると思うんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:56:38

    >>10

    素材に使われるとしたら猿の手みたいな願望器として機能する遺体か?

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:57:59

    >>8

    実際サムレム作中でも正雪が土御門作ったことに驚いてたけど丑御前が『晴明殿の子孫ならば別に驚くことはないでしょう。まぁ晴明殿本人ならばもっと上手くやるけれど』的な発言してたし、他の平安鯖が召喚されてても同じような反応してたいして驚きはしなさそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:59:14

    >>17

    神霊もなんか呼べて通常鯖も何か逸れとは言え大量に呼んでるし

    不完全とは言え割と無茶苦茶なスペックよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:03:19

    >>16

    両方とも右手なのか

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:04:50

    トッキーが館の時計いじるみたいなノリで残された盈月

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:07:02

    仮に天草の腕だったらかなりの皮肉になるよな

    誰よりも願望機を欲してそうな男の両手を素材にしてるってことになるし

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:53:06

    サムレムコラボに盈月出たっけ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:56:22

    >>17

    江戸時代だから街中で怪異が発生する程度に現代と比べて神秘も濃いし、召喚のハードルが下がっていたりそもそも土地の霊脈が現在の冬木と比べて上質な可能性もあり得ると思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:00:56

    朔月の美遊
    「両儀式」
    メレム・ソロモン
    沙条愛歌

    型月界はわりと、願望を叶えられる人がポップするから
    盈月もそう言う人を素体にしたのか
    大聖杯も元はホムンクルスだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています