アークナイツ新イベント【緋染めのビロード】攻略感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:54:40

    とりあえず建てた

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:58:04

    読んだけどあんまりよくわからなかった 結局ラストのルシアンって劇団長みたいな長命種になったってことでいいの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:59:40

    5年前の因縁が絡み合って関係者が次々殺されていくのはクリスティみがあってよかった
    劇団長とルシアンの会話は正直「……?」な部分も多かったけど…

    結局ルシアンは長命者の役割(役柄?)を引き継いで、だから鉱石病が悪化しても無事でいるってことなんだろうか

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:35:20

    またくたびれたおっさんが不幸になるのかと思ったら可愛い女の子が2人とも不幸になったよ

    しかも片方は死刑だよ悲しいね

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:50:36

    姉の話出た時点であーってなってたけどそれすら仕込みだとは思わなかった

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:56:59

    劇団長だけ出るのかと思ったら劇作家も普通に出てきたしルシアンに割と好意的でひっくり返った 古城読み返さないとな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:01:43

    ギミックとボスあんまり大したことな…
    こいつEXで大暴れしそうで嫌いです

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:02:44

    >>7

    ボスよりこいつがいっぱいでる7ステージが嫌

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:05:32

    運が終わり散らかしているので恥ずかしながら6層裏には辿り着けてないんだが、なんとなく劇作家は劇団側だと思ってたのでルシアンとシャレムを逃がそうとしてた側だったのはびっくりした
    てか今でも会おうと思えば会えるのか…

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:06:26

    >>7

    ノーマルステージぐらい余裕やろの構えでいたら遠距離からガッツリ削られて少し焦った

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:08:13

    始めたばっかだけど神経損傷使ってきて震え上がっている

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:20:50

    統合戦略の要素が散らばってて良かった
    また古城に潜るか

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:19:02

    監督めっちゃ好き
    途中で死なないかヒヤヒヤしたよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:24:38

    ティッピの祖母がお前かよwって声が出たわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:29:57

    >>13

    正直扉がノックされた流れ見て犠牲者になるのかと思った

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:35:20

    恥ずかしながら6層表の司会者≠劇団長だったの今回のイベントで初めて知った…

    あの岸田メルみたいな格好したやつの素顔がこんなイケメンフェリーンだったんかって最後まで勘違いしてたよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:46:25

    最後のルシアンとトラゴーディアの掛け合いがなんとなくミュージカルみあるなーと思いながら読んでた

    ファントム、ずっと悪夢に囚われてる自我崩壊寸前の結構ヤバい状態なんだろうと認識してたんだけど(正気じゃないとか言われてたし)想像してたよりだいぶ強き者だったな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:47:43

    劇団長のモチーフはチェシャ猫かね
    ピッタリなような気もするけどアイリスたちお城組と無関係なとこで出したのがもったいないような気もする

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 00:02:01

    マイケルの元の種族はなんだったんだろう…
    マイケルとマリオンが最期は互いに庇い合ったらしいのなんか良かったな

  • 20二次元好き匿名さん25/11/14(金) 00:06:04

    >>3

    プロファイルに書かれてるノウエルさんとのやり取りからして長命を継いだのは確定だよねルシアン

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 00:20:12

    >>14

    ティッピの祖母ではなくティッピの祖父と仲良いからおばあちゃん呼びってだけだね

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 00:22:52

    団長劇作家より弱くね?最近高難易度で脳を酷使しまくったから助かる

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 00:32:11

    ミスクリスティーン思ってた以上に上位存在してるしファントムのこと気に入ってるし鳴き声がごきげんだしでかわいすぎる

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 00:45:50

    劇団長が想定の数倍は糞野郎で精神衛生に宜しくなかった
    モイラは確かにとんでもない事やらかしたけど裁判で弁護士が言い訳に使う心神喪失状態なのが正真正銘当てはまってたのにそれでも処刑されるのはしゃあないとは思うけど本当に納得いかない…
    しかも糞野郎は結局滅びてないしマジで胸糞悪い…

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 00:50:02

    新約エクシアからはじめたので普通にボスが撒き散らす神経損傷に苦しんでる
    な…なんだぁ!?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 01:10:14

    >>25

    神経ダメージは元素で一番厄介だと思うからしゃーないね。コスパ重視でチェストナットくんを最低限育てるか、イェラグの銀心湖からハロルドさんを雇うのが今は早いのかな(購買資格証600でハニーベリーも確定入手だけど購買☆5は高いよね)

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 01:19:24

    >>26

    銀心湖は記録復元来てないから今ハロルド入手できんぞ...

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 04:02:14

    赤ド畜生は抹消されて欲しいけど、自己満足で死に耽溺してんのくそダセェぞってファントム直々殴り返せたのと
    ティッピの奮闘や劇中劇映画が迎えるべきトゥルーエンドとはって辺りがストレートに生を見ろ!て赤ド畜生に叩き付けてやりたい話なのよかった
    モイラが運命狂わされた挙句多分死刑本当に辛いけど、でも良い話だったなぁとも素直に思えた

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 06:19:25

    >>25

    だから俺らも神経損傷で敵を苦しめるんだよ

    ずっと我々は苦しめられてきたのだ(テラ民しぐさ)

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 08:24:21

    今はストーリーすっ飛ばしてステージ攻略している所なんだけど、今ストーリーは古城ローグ読破済み前提な感じなのかな?

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 08:27:57

    ローグエンドの劇作家と今ストーリーの劇作家が明らかに噛み合わないし、参考になったりはしないと思う
    そもそも情報もあんまないしな

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 08:41:23

    正直おっさんがナイフ?持ってるよしてた時点で察してたけどまさかその話限りで刺されるとは思わなかった草

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 08:59:24

    >>31

    教えてくれてありがとー

    落ち着いたらゆっくり読んでみるよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:15:06

    >>31

    あれも死(笑)と破滅(笑)厨のクソ劇団長に抗えずに仕方なくやってた事なんじゃないかね

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:24:30

    ティッピちゃん、ビジュだけ見たときはちゃらんぽらん系のメスガキだと思ったんですよ……
    いざ蓋を開ければおもしれー女の子だったワケだけどなんでこういう子がメインの時に限ってちゃっかり女の子を曇らせに来るんですか……?

    アークナイツのサブストーリーなんてね、おじさんを精神的に虐めて若い子達が「それでも」と言い続けてればそれで良いんですよ
    それなのにどうしてこんな……

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:32:37

    >>35

    男女平等に苦しめてるだけやぞ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:15:13

    そんな…神経損傷はシーボーンの特権じゃなかったのか…

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:35:17

    今回の実装された星6、強いから引けって言われて引こうとしたのに爆死しちゃった
    限定でもないのになんて無駄な労力をしてしまったんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:42:08

    >>38

    こっから先も限定恒常問わず全員強いんすよ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:19:04

    最初から最後まで強き女だったなメラニー
    一度は破滅したのに本人の根性で尊厳を取り戻した

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:22:30

    同じく確率不発でローグ劇作家放置してるけど
    もし最初から今イベ通りだったなら、ローグ登場時点かせめて各フレテキのどれぞで割と嫌々やってるかもってわかりやすい差し込みあればよかった感じか

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 13:47:40

    ローザとモイラに繋がりが見えてははーんコイツが犯人だな?と思ったらどんでん返し喰らってびっくり
    アーツで犯行手段はどうにでもなるからとホワイダニットを重視したのが裏目に出た
    まさか動機がアーツの使い所だったとは…

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 15:28:34

    >>38

    爆死は辛いがこの後のコンテンツ考えるとマジで引いた方が良いぞ…

    ストーリー、イベント、ローグライク、etc...

    先の攻略動画で酒神見ないことなかったからな………

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 16:38:40

    現状元素ダメージを軽減・無効化できる敵がいない(ステータス盛って擬似的に軽減してるやつはいるが)ので攻略が楽になるのと、元素ダメージメインでやれるオペを入手できる機会が少ない(ヴィルトゥオーサとユーは限定、Logosと異格ブレイズとニンフは恒常だがこの3人は今後単独PUの機会がなく指名チケットなしでの一点狙いはキツい、残りはモジュールによる副次的なダメージ)なので
    戦力が足りない人こそここでトラゴーディア引いておくのはかなり重要なんだよな…

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:30:29

    強さ的な面で言うと無視しやすいのムジカとかレイズさんレベルだけどムジカはコラボ限定でいつ復刻が望めるか分からない存在だしレイズさんはローグで大活躍と言う

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:16:13

    黒ネッコだけじゃさすがに役割果たせない感じ?
    あれも本源術師だけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:47:16

    >>46

    本源術師は元素損傷を与える事よりも爆発中の敵に元素ダメージを与える事に特化した職分だから、むしろクリスティーンを使いたいならトラゴーディアを揃えろってなる

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:47:22

    黒ネッコはヴィルトゥオーサ・ニンフでいうニンフの方だから
    ヴィルトゥオーサの方やってるトラゴーディアの代わりにはならんよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:53:05

    >>44

    トラゴーディアが恐ろしいのは初心者でも扱いやすい元素ダメージを持ってるのに、それがオマケになるレベルのCC性能を持ってる所

    S1:攻撃速度盛るとバインドハメ

    S2:ネコ召喚での誘導遅延

    S3:30秒間行動封殺レベルの麻痺&ブロック

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:46:57

    >>30

    古城ローグというか、在りし日の風を〜から始まる前置き知っとくと読みやすい感じ

    ヴィクトリア(ガリア)拠点の謎多き劇団長率いるクリムゾン劇団という悪趣味イカれ集団

    &そいつに人生ぶっ壊されたファントム(とシャレム)

    &ファントムは諸悪の根源たる長に落とし前を付けさせたい

    の概要だけでも読める話ではある

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:54:24

    一応これ貼っとくか

    クリムゾン劇団とファントムについての公式漫画

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:17:48

    >>45

    初期ローグで活躍てあんま魅力に感じないけどどうなんだろう

    サルカズも楽だった初期はウルピが評判だったけどクソ化したあたりから噛み合いもあってヘドリーのほうが採用したい感じだったし

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:08:35

    >>39

    (大陸版のオペレーターの名前出てる)



    司霆レイズ←つよい

    斬業ホシグマ←つよい

    ハルカ←つよい

    豊川さん←つよい

    マントラ←つよい

    凛御シルバーアッシュ←つよい

    聖聆プラマニクス←つよい


    スレチになっちゃうかもだからあんまり話さないけどてえへんだァ…

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:36:14

    5年前の被害者、本人主観の胸中描写が無いからあくまで完全な予想だけど、モイラが妄想と願望で練り上げた姉さん程の共感能力や献身性は無さそうと思った
    悪気と自覚無しに他人振り回すタイプっぽく見えた、画面越しに見る分には面白いが正直身近にいて欲しくはないような

    勝手に自分のアート描き足しちゃうってティッピそれはあかんてと最初はギョッとしたけど、本当に親身かつ誠実な良い友達でなぁ
    台詞通りこっちと出会えたら…

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:26:01

    モイラ取調べの時に動機とかなんて説明したんだろう

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:46:50

    超常現象な劇団長の介入はカットして、割と素直に話すんじゃなかろうか
    精神の拠り所し過ぎるうち、姉と思い込んでいたくらいには言うのかも

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:58:07

    トラコーディアって上位存在かなにかなんか?
    まだほとんどほかのストーリーやれてないけどミスクリスティーンみたいな感じでテラにはわりかしホイホイ人智を超えた奴らがいるんだな
    てっきり旧文明とやらの遺産なのかとばかり

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 00:01:43

    >>19

    さっさと一人で逃げればいいのにマリオン連れて行こうとしてたあたりから本当に好きなんだなって感じがあったね

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 00:14:25

    ニェン達巨獣は元からテラ在住のなんかすげぇ奴っぽいし、劇団長ディアみたいな謎長命(どころか不死?)者は謎だし

    クリスティーンら獣主は何なのかについて示唆程度はあるけど、テラにはまだまだ謎がいっぱいだな(遠い目)


    >>58

    双方愛と我欲が混ぜこぜになって土壇場に罵り合いって風ではあるけど

    ちょいとだらしない恋人をなんとか成功さしたいって想いも、遊びでなく本気はこの人だけって想いもどっちも本当だったんだろうね…

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 00:21:48

    ちなみにトラゴーディアのプロファイルを見るとわかるけど旧トラゴーディアは完全に消滅したわけではなく新トラゴーディアの一部となって存在してるらしい

    しぶとすぎるわね!

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 00:38:54

    ルシアンの中で割と大人しく隠居してるイメージだわ、もう一人のボクみたいなノリで

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 00:55:08

    ・巨獣…もともとテラを闊歩していたクソデカい生き物。「代理人」と呼ばれる自分の分身を作り出して活動することができる。本体・代理人ともに不思議な力を持ち、普通の人でも認識できる。長命ではあるが不死身ではなく、1000年前の戦争によりほぼ絶滅しているような状態。
    ・獣主…プレイヤー世界における「動物」に近い姿形をしており、不死不滅の存在。天災によって滅んだ「動物」の魂であるようなことが示唆されている。人によって見えなかったりする場合とみんなに認識されている場合がある。不思議な力を持ち、それを使って人間社会に干渉したりしなかったり、それぞれのスタンスがあるらしい。
    ・長命者…なんらかの方法によって長い寿命を得た先民のこと。長命者の特性は後天的なものなので遺伝しない。オペレーターとしてはノウエルが該当(トラゴーディアとなったルシアンも該当すると思われる)。種族としての枠を超えて非常に長い寿命を持つが、不老不死であることと元々のアーツ以外に不思議な力はない。

    こんなもんか
    長命者が長命の呪いを解く以外に死ぬ方法があるのかどうかは不明だけど、ノウエルが自殺を試してないわけがないので少なくとも正攻法で死ぬことはできないと考えた方がよさそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 01:14:26

    長命者、そもそも全員同じトリガーなのかもわからんけど
    仮に源石がバグ起こしたら云々でなんか不滅の肉体になっちゃった とかだったとしても納得する

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 01:39:48

    そういや今回文字数は調べてないけど、局所的に小難しい討論するとこ以外はテンポ良く読めて体感かなり快速だったな
    途中退場する人多いとはいえ登場人物の頭数多くてもそれぞれ描写ちゃんとあったし、かなり好きな回かも

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:25:29

    そういえば日本版のYouTubeのアニメPVのサムネこれだったな...人の心...

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:37:45

    貯蓄しないとってなってたけどストーリー読んで衝動的に引いてしまった
    あんなストーリー見せられたら引きたくなるて

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:38:36

    最初のほう、1話読み進めるごとに死体が増えていって
    なんだこれアガサ・クリスティのパロディでもすんの?ってなったわ

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:26:08

    >>67

    どちらかと言うと金田一(少年)だろ

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:17:24

    初心者私、最終ステージの自動指揮が崩壊して周回出来ない
    どうすれば安定します?

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:32:46

    >>69

    どう崩壊してるかによるかな

    まあおそらく最近始めたのであれば崩壊の原因は新約エクシアだろうからそれ前提で考えると、弾薬スキルを8割打ったところやタイミングの良いときにスキル停止を挟んだりボスにとどめを刺す時とかは他の敵を攻撃範囲に入れないよう一時的にブロックしたり火力を追加したりすると安定しやすい

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:57:31

    ルシアンと劇団長の問答に理解が追いつくかは置いといてイベントの舞台はクローズドだから読みやすかった
    レディーは明確に感情を味わってるけど水着エイヤのイベ読み返してたらドリーも感情の味について言及してるんだな

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:54:55

    モイラは何故壊れたかといえばそもそもあんまりにも不遇な環境に追い込まれてって話であり、じゃあそういう不幸な人を減らしたい
    って願いでティッピはロドスに来たってプロフの内容はこの話の後日談として完璧だと思った、なんならイベ本編の最後に入れといて欲しいくらい

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:15:31

    今さっきクリアしてきたけど、ティッピちゃんモイラの真相知って泣いてたかと思えば天災直撃避けるためにとっさに自分の知識から方法思いついて行動したり、ティッピさんカッケェ…ってなったり情緒忙しかった
    そこからの「おばあちゃん」にはひっくり返りそうになった
    一連の殺人事件のミステリーも面白かったけど、口の軽いカメラマンも不幸なコータスみたいな脇役も随所で活躍してて読みやすいしすごく良かったな

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:09:22

    作中まったく時期についての言及無かったはずだから本編や他のイベントストーリーからかなり独立してる話だよね
    強いて言うなら繋がりがあるのはライン生命イベントくらい?

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:12:15

    強いて言えばファントムローグでばら撒いた伏線と因縁の解決編
    ところでファントムローグの第二エンド以降はパラレルかファントムの悪夢の中での出来事と考えるのが丸いかね

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:16:23

    死は終着点とか言われると自動的に傲慢ドラゴンが脳裏に浮かぶ
    これラテラーノの時もなんだけどそろそろなんとかしたい

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:40:04

    最初怒りっぽいカメラおじさんは、まぁ昔ながらの職人気質の頑固爺ってキャラなのかな〜と思ったけど
    いざ真相が判明すると、人の死を撮影しちゃったトラウマと創作<本物の刺激って虚しさとのストレス等々で荒んじゃったのかな…と心配になった
    大詰めのメラニーとの語らいでどちらも救われたけど、特に前者は根深いもんだし一度診察も受けた方が良い気がする
    わかりやすく精神病んでたシェリーにもう現場から離れなって言ったけど、本人も無自覚に同様って可能性あるよなぁ

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:12:12

    ウィシャデル自前で欲しいから天井まで貯めたいしシルバーアッシュ兄妹も来るらしいからトラゴーディアはスルーしたいけどどうしたもんかな
    こんな良質なストーリー見せられて引かないのもあれなんだが

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:40:58

    若手女優の時に直接大女優に宣戦布告しに行く
    どん底に落ちても自ら這い上がる
    真犯人を聞いてショックをうけるティッピを慰めの言葉を言わずに抱きしめる
    メラニー…魅力的すぎんか

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:45:35

    >>3

    >>67

    本編シナリオもだけど、「偽りの身分を纏う自分と兄、そしてそれを求める求婚者たちに振り回され不幸になり最後は死を選ぶ」という『ミズ・デュポンの死』のシナリオが割とクリスティっぽく感じる

    クリスティ作品ならミズ・デュポンは全てが終わったあとキニーネを飲んで自死だろうな…

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:19:02

    落ち目でみっともないように見える人たちがこれからも生きていくんじゃい!!ってオチになるのよかった

    劇団関連はシャレムが任務失敗後に劇団に一回は戻ってたの意外だった
    あの別れ方しといてファントム加入までの一時期尾行されてたの本人の秘録の悪夢と相まって恐すぎる

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:14:45

    >>77

    自分は人に夢を与える仕事をしてるって誇りを持ってた時にたまたまショッキングな事故があってその現場撮影してて、しかもそのシーンのおかげで最高の賞取っちゃったのはまさにアークナイツって感じの曇らせ方だったな…そりゃあ大事にしてた撮影機材をぞんざいに扱うようになるくらいには本人もやるせなくなるよ

    今回のストーリー、最初は横暴だな、嫌だなと思ったキャラでも真相知ると嫌いになれなくなる感じの人がいっぱいいたな

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:25:50

    メラニーがマイケルの演技をボロクソに言うのおもろかった
    でもマイケルに自分に当てはめて演技するなって言ってたけどミズ・デュポンはメラニーに当てはまる部分多かったのは才能がない自分を受け止めきれてなかった暗喩なのかな

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:45:47

    漫画前編ほんの冒頭しか描写ないけど、ルシアン自身元から家庭環境割と悪かったろうな
    薪拾いは常識と少しズレてる有様の発露とも思ったけど、じゃあおバカな子でもないのに何故と考え出すと
    子をこき使う高圧的な親に生来真面目で少し我の弱くて(反発してこない都合の)良い子っていう予後の悪い組み合わせを予想
    ミズ・デュポンは自分を食い物にしてくる環境なんて捨てて己が生を選ぼうぜって結末になったけど、それ自体はルシアンの人生に2重に通じるものでもある気がする

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:33:07

    ミスのクリスティーンのこのシーン、これはもう「愛」なんよ
    いや変な意味でなく、狂気に陥ったら(多分)介錯してやって、いなくなってしまった後もその人のことを思って行動するっていうのは紛れもなく人間的な親愛だと思うんだよね
    今回のイベストめっちゃ良かった
    ルシアンは長命者になったわけだけど、劇団長とは違う答えを出せることを願ってる

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 00:42:19

    これは次回劇団イベントで異格シャレムと劇作家実装の予感

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:22:04

    最後のシーンの上映会でルシアンがトラゴーディア衣装のまま鑑賞してたのちょっと面白かった

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:27:16

    >>85

    ここでミスクリスティーンがますます大好きになった

    素敵な人……お方だよホント

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:14:29

    今イベントの名画を貼る。メラニーが天災と対面するシーンとどちらにするか迷ったけど>>65からのこのスチルが良かったのでこちらだと思う

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 14:07:39

    真っ先に思い浮かんだ感想が「金田一少年の事件簿『緋染めのビロード』」だった

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:37:46

    劇作家お前どういう立場にいるんだ
    もしかして古城ローグのストーリーってこういう内容だったの?

    劇作家「今度の劇、司会者は3流だし昔なじみのルシアンとアビスがまた劇団に囚われるっていうのは悲劇としてもつまらないよなぁ…。しょうがない、今回は失敗を前提にして新しい表現に挑戦する機会として割り切ってみるか」
       ↓
    5表:ハッピーエンド
       ↓
    6裏:劇作家のスーパー言い訳タイム
    劇作家「今回の劇は散々な結果になっちゃいましたけど、色々と収穫もあったんですよ。だから許してくれません、劇団長?」
    劇団長「いいよ」

    6裏で劇作家は古城ローグを「退屈極まりない」と言っていて、さらにロドスが真相を追い求めていることに驚いていた感じがある。真相を追い求める=6表のバッドエンドだから本人は忠告しているつもりだったんだろうか…?
    劇作家のプロフィールにもわざわざ「敵意はないように見える」って書かれてるのはまじであんな怪しい動きしといて黒幕でもなんでもなく割とルシアンたちの味方寄りの存在だったってこと?

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:55:12

    劇作家は誰かの味方というより良くも悪くも脚本至上主義者なんじゃないかなと
    それがより良い脚本になるなら他人からの指摘や修正を受け入れるし、逆に悪い脚本なら全力で叩き潰しにいく
    劇団長に対しても雇い主として求められた脚本を渡すことこそあれど100%盲信してるわけではないぐらいの距離感に見える

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:27:18

    劇団長一部になったと言いつつメモ書けるくらいには自由に動けるの草
    やる気が無いだけでその気になれば今すぐにでも復活できるんだろうな

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:08:50

    劇団長は自分で書いた死よりもルシアンの返答にうっかり満足しちゃったから隠居を選んだってイメージ
    だから現ファントムはこれからも自分の中に眠る劇団長を死でなく生で満足させ続けんとねって感じでもあるのかなぁ とか思った
    それにしても怪文書作成して設置って、肉体の主導権勝手に奪えるとかじゃないといいな…

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:22:44

    危ない獣の出没する奥地まで行くルシアン少年、単に聴覚やらが鋭敏かつ機敏に動けてって後に活きる素質で本人「は」上手いことやれた(他の凡庸な子なら無理)のもあるんだろうけど
    重荷…であっさり置いてく辺り、元から大量じゃんよしもっと取ってこい(完)とかの嫌な予感しかしない

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:25:54

    ここのルシアン怒涛の罵倒めっちゃ楽しかった
    それはそれとしてコイツラ顔がいい……としか口から出なかったけども

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:25:13

    >>93

    >>94

    ヒトの精神・芸術に魅せられた長命者だからこそレスバで精神的に敗北した以上はファントムの心が死なない限り表に出ることはない気がする

    逆に言えばファントムは自分の心のためにも新たなトラゴーディアとして、理想の劇を追求する者として生き続けることを確定させられたんじゃないかな

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:03:55

    えっ?海でもないのに神経損傷ステージなの?

    と思ったらそういえば神経損傷、ファントムローグが?でメイン張ってたわ…

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:52:07

    >>94

    引けてないから知らなかったけどルシアンが死を教えて新しいトラゴーディアを継承するのは良かったのかもしれないね

    まだ引けてないけど(大事なことなので)


    劇団長は白蛇と同じく古いの概念の擬人化みたいなキャラ

    トラゴーディアはギリシャの悲劇のこと

    生まれたら死や滅びは定め、死と破滅の悲劇を通して自分の人生を見つめ直す古典芸術なんだけど死を知らない劇団長は芸術の真髄に辿り着けない

    漫画でルシアンが絶望を知るために死ではなく喉を刺したのを見て予感があったのかも

    モイラが気の毒だっから古い概念に一矢報いてくれて良かったし面白かった

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:59:49

    今更だけどこれまで
    ファントムってあからさまにオペラ座の怪人モチーフだけどめちゃクリスティーンと仲良いし、表層的でアイコニックな部分を使ってるだけなんだな〜本作にしては含蓄とか無いの珍しいな(?)
    と思ってたけど、愛を知らない子だったし現実に居場所を見つけられなくて架空の創作にのめり込み…ってのはまさしくオペラ座の怪人だな

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 07:36:03

    なんで劇団長を倒せたの?
    なんでルシアンに長命種の能力が移ったの?

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 08:10:31

    描写的にルシアンがトラゴーディアを論破したからルシアンの中にトラゴーディアが入り込んだ結果長命になったんじゃないかと思う
    そもそもあのトラゴーディアは無数のトラゴーディアのなかの一体であり完全に滅することはできないみたいなこと言ってたし

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:56:47

    モイラちゃんから溢れる作YUJI先生感

スレッドは11/17 22:56頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。