- 1二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:03:59
- 2二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:05:03
ジャパンカップでぽっと出の海外馬に負けたらすげえ悔しいと思うけど、日本ダービーにわざわざ遠征してきてくれたのに直線で大きな不利があっての敗戦
それでも「あそこで競ったおかげでこっちも直線で伸びることができた」と言い残して去っていき、
その後も2度もJCに挑戦しに来てくれて、2度目は完璧な競馬で勝利となればおめでとう以外の言葉出てこないよな - 3二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:07:42
しかもサンデーの末裔がアメリカ主流血統で固めて帰ってきたからな
オグリキャップの子孫が海外でサンデーキンカメボリクリの血統とキョウエイマーチの牝系でガチガチに固めて帰ってきてJC勝利とか絶頂ものよ - 4二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:07:54
グッドルーザーであることは実際大事
クソほどゴネまくった世界もネタとして見てみたいな - 5二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:09:29
なんかずっとフィアースネスシエラレオーネフォーエバーヤングの3強のまま4歳秋までそのまんまだったし有力な奴として評価されたままだった
- 6二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:14:19
- 7二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:16:49
- 8二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:18:51
まあ一度ぶっ壊れた後になんとか立て直して古馬重賞2勝はこの手のKYダービー馬の中じゃようやっとる方よ
- 9二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:20:03
- 10二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:21:27
- 11二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:22:38
ダービー馬がそこまでというのも逆にドラマである
- 12二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:22:46
- 13二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:24:53
- 14二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:25:44
- 15二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:27:20
元々はヨーロッパ志向だったけどあのレースを経験して勝ちたいって強く思ったらしいね
【フォーエバーヤングと世界制覇へ!】矢作芳人調教師×坂井瑠星騎手 世界に挑む師弟の本音トーク!フォーエバーヤングと挑んだケンタッキーダービーやBCクラシックの裏側をたっぷり - 16二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:28:57
リアステがもうちょっと安定感あったらリアステにも何頭か送り込んで来てたかもね
- 17二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:29:36
アメリカの血統コントロールすげえよなあ
フィアースネスもノーザンダンサー5×5以外クロス無し、フィアースネスもミスプロ4×5、ファピアノ5×5程度だろ?
種牡馬の取捨どうやってるんだろうな - 18二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:30:41
日本より牝系重視かつ欧州より種牡馬の選択肢が多いってのもあって血統で煮詰まりにくいんだよね彼ら
- 19二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:31:47
ベントルナートの親父みたいなのも種牡馬入りさせてそんで結果出せてるんだからマジですげえよなアメ公
- 20二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:32:54
地理的な広がりと生産頭数があって芝路線のG1馬も普通に種牡馬入りしたりするしね
毎年相当な数がスタッドインするはず - 21二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:35:07
- 22二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:36:38
大種牡馬がポンポン生えてくるよな
ミスプロ祭りになるかと思いきやダンジグデピュティミニスターストキャが出てきて、ノーザンダンサー系が幅効かせるかと思ったらAPインディ、タピットが出てきて、今度はスマートストライクアンブライドルズソングでミスプロが復権…そして今度はイントゥミスチーフからストキャが復権…みたいな
種牡馬選定が上手すぎる - 23二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:40:28
ミスプロもストームキャットも北米リーディングサイアーは2年のみ
ダンジグでも3年、ノーザンダンサーは1年だけと上位の移り変わりが激しい - 24二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:44:55
ここ最近のイントゥミスチーフ無双みたいな大種牡馬一極集中があまり発生してこなかったからな
- 25二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:52:28
当時は相当揉めてたらしいからな
ケンタッキーダービーの視聴者数も歴代最多だったんだっけ? - 26二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:53:56
- 27二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 22:59:42
釣れてますかー笑笑?
- 28二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:27:44
- 29二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:30:22
エバヤンは誘導馬にウザ絡みするしカメラ見つけたら立ち止まってくれるし可愛いぞ
- 30二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:31:40
芝とダートを同じ枠で見ない方が健全だぞ
- 31二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 00:05:31
いやそもそもKYダービーに挑戦するっていうのは日本のダートダービーにほぼ価値が無いことが大きいよ。呪いというよりは行かなきゃいけないって感じ
むしろ呪いになりそうだったのはBCCの方で、それは解かれたから凱旋門化はしないしKYダービーは呪いにならんと思う
- 32二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 00:07:41
コンニチハ〜
- 33二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 00:08:01
そりゃ手の届く位置に行けたなら次こそは取りたいってなるでしょうなあ
- 34二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 00:08:59
最近は移動がしやすくなったり1頭の種付け数が増えたりで往時のヒムヤーやらを長らく残したマイナー血統のしぶとさが多少薄れてるらしいけどそれでも結構だからな
- 35二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 00:10:11
今年はもう恒例行事なのが知れ渡ってエバヤンが入って来たらキャスター達が後ろ向いて待ってたからなぁ
- 36二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 00:17:49
ケンタッキーの時も幼女と触れ合ったりして愛想振り撒いてた遠征馬があんなバチバチにぶつかり合いながら怯まずに伸びて来たギャップに心打たれたファンも多かったらしいからなぁ
- 37二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 00:42:50
KYダービーも有名騎手じゃなくて日本の若い騎手乗せて写真判定の3着、サウジ&ドバイでも好走ってチャレンジャー好きなアメリカ人には刺さるでしょ
- 38二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 00:45:09