- 1二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:42:11
海外の先行プレイ映像からこれまでに分かっていること
オープニング
銀河連邦領の惑星「Tanamaar」にあるUTO研究施設にパイレーツが襲撃しに来た。
連邦の巨大ロボと共闘し、タイトル画面に映っているアーティファクトのある部屋へ。連邦にとっては非常に重要なアイテムのようだ。
そこにパイレーツの大型戦闘員「Aberax」が出現。何とメトロイドと融合し、3のバーサーカーパイレーツのようなボス戦。
Aberax を倒すとメトロイドモドキたちと一緒にサイラックスが出現。サムスはサイラックスに一発チャージショット。
しかし、アーティファクトが突然震えだして起動し、サムスは惑星ビューロスに転送されてしまった。
サイラックスは何を企んでいるのだろうか?そして連邦兵の運命やいかに... - 2二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:47:14
サイラックスの立ち位置が凄い気になる
ラスボスになるのか前座になるのかそれとも… - 3二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:54:15
これまでから予想するに今回のビューロスにもある程度の規模のパイレーツ基地はあるだろう
アイスバレイやウルトラガスみたいに強いパイレーツ開発の装備品が用意してあるはず
サイラックスとは2のダムス戦みたいに定期的に複数回交戦すると思われる - 4二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:56:46
- 5二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 00:11:50
メトロイドが絶滅した後の時系列の作品でもメトロイドが出てるわけだしプライム4でもメトロイドプライム≒ダムスが何らかの形で復活したりして
- 6二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 00:17:21
たぶん惑星ビューロスはラストで爆発する
- 7二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 07:41:34
今作も収集率100%にすることで隠しエンディングを見れるのかね
- 8二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 08:09:42
プライムシリーズなのにプライム要素0だと別サブタイのFPSで出せば良いじゃんになるから何かしらあるとは思う
- 9二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 08:22:52
なんとなくだけどサイラックスはラスボスにならずに生存して次回作でも続投する枠だと思う
例のメトロイドが更に突然変異してプライム化したメトロイドとかビューロス固有の新種のメトロイドがラスボスになると予想 - 10二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 08:40:21
新型メトロイドがXやイングみたいに惑星のあらゆる生物に融合しててボスも彼らが中心なのかな
というか本来のメトロイドの誕生理由を考えると中々の尊厳破壊だぞこれ - 11二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:40:27
- 12二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:49:15
元々フェイザにプライムが居て(プライムの脱皮跡がある)他メトロイドや進化系のホッパーが沢山居たのを考えると良く知られてるメトロイドが鳥人族が改良した種でフェイゾン系列が本来の姿という考察もあるから触れてくるのかな?
- 13二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 10:02:13
- 14二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 10:08:15
しかし今更だがこのシリーズが時系列的にはメトロイド2より前になるのがなんか不思議な感じしちゃうな
- 15二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 10:20:40
もしかしたらサイラックスの起こした件が連邦議会で問題視されてメトロイドの根絶という結論に至った可能性とかあるかもな
- 16二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:41:23
・ビューロスへの転移の実態はタイムスリップであり、タナマールとビューロスは時代が違うだけの同じ惑星である
・サイラックスは、転移先の時代がまだ連邦が存在しない時点であることに気づき、連邦が初めから作られないようにすることを目論む
・ラモーン族は既に絶滅しているが、最終的に歴史が変わり生存する
とか…? - 17二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 15:10:08
かなり昔の記事だけどインタビュー記事でプライム4には時間遡行があると言及されているし、ゲーム容量が大きい原因も過去と現在でマップが二倍分あるなら納得、サイラックスも歴史改ざんを企むのならだいぶ脅威的な存在になると思うから、タイムスリップネタがあるという考察はいい線いってるんじゃないかな
Next proper Metroid Prime "would likely now be on NX"Nintendo's next home console Metroid Prime game will now likely not release until the company has launched its next-gen…www.eurogamer.net - 18二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 15:54:17
プライム2みたいにそれぞれのマップを行き来しながら探索かな?
- 19二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:42:47
確かにメックの一種なのか
でかいのはデフォルメされていないから?
Galactic Federation Heavyweight-Class GolemThe Galactic Federation Heavyweight-Class Golem is a Galactic Federation war mech used during the events of Metroid Prime 4: Beyond. One unit was used at the UTO Research Center on Tanamaar to fend off several Space Pirates that were invading the facility, even shooting down an escaping 565-PH Hellfire with its particle cannon. Scan[1] Galactic Federation Heavyweight-Class Golem: MK-99 bipedal, manned war mech. Right-arm loadout includes a charged particle cannon with a max output equal to a...metroid.fandom.comどうりで31.6GBもあるのか
無理かぁ…|あにまん掲示板メトロイドダイレクト…3週間前だから来ると思ってたのだがマリオ映画が水曜に来たせいで厳しくなってしまったのが…ファイナルトレーラーに賭けるしかないのか…bbs.animanch.com - 20二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:46:40
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:38:03
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:45:51
Todayに来てね?
- 23二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:46:36
- 24二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:51:50
これは正解だったね
- 25二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:55:11
- 26二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 00:00:19
- 27二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 00:02:31
モブに優しい世界なのか厳しい世界なのか
- 28二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 00:04:54
ビューロスのエリア紹介に「大いなる悲劇」なる単語が出てるしそれを起こした元凶がラスボスなのかな
- 29二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 00:11:00
今回のビーム枠はアイスとウェーブ復活かそれに準じる性能のビームかな?
ノヴァビームは貫通するプラズマ+ウェーブみたいな性能だったけどアイス枠はミサイルと統合されてたし - 30二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 00:13:36
- 31二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 00:22:24
連邦兵たちのドラマも結構描かれるっぽいしその中でサイラックスの過去も描写されるのかね
- 32二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:53:26
漫画版ダークエコーズみたいなサムス以外全滅オチは避けてほしいな
- 33二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:54:03
このレスは削除されています