鬼滅でもっともご都合展開なのって

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 01:08:25

    禰󠄀豆子が太陽の光克服した所だよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 01:42:40

    遊郭編で人に襲いかかった事が有耶無耶になったこと

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 01:47:44

    透き通る世界は武術の極みみたいでまだしも赫刀は割と覇気並みのご都合能力

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 01:50:02

    そこ突っ込もうとすると禰豆子が人を喰わなくてもいい鬼だったこと自体がご都合だから

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 01:54:52

    青い彼岸花云々

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 01:54:53

    炭治郎の言動が尽く鬼側に刺さって事態が好転するところも大概だと思ってる

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 02:08:49

    伊之助生存

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 02:11:38

    たまたま家に伝わってた神楽が日の呼吸でした!

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 02:11:57

    後々分かることでその時は読者も(作者以外の)誰も気づかないし
    少年漫画として熱いしカッコいいし何よりこれでこそ!!応援したい!!と思ったシーンだけど

    義勇さん(仮にも柱・鬼殺隊・鬼に家族を殺されている)がねずこを認めた事

    これナイト連載スタートしないけど義勇さん以外でもアウト義勇さんが認めてくれたこと&「無惨がいる時に間に合わなかったこと」がもうこれ以上ないほどの「ご都合」なんよ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 02:21:32

    >>9

    一応、怪我をして飢餓状態なのに襲わなかったのを目の前で見たという理由付けされてるからなぁ

    他の柱に関しても、怪我をして飢餓状態なのに襲わなかったから容認になったため柱内での基準は一貫している

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 02:25:37

    >>10

    まあでも他の柱ならその飢餓状態なのに襲わないの状況見る前に首斬ってるよな

    だって炭治郎襲ってる最中に義勇さん来たわけだから

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 02:29:46

    鬼炭治郎戦で唐突に出てきたしのぶ製の人間化薬

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 02:30:12

    >>11

    それだと初手で切ろうと狙った冨岡が素人の炭治郎に避けられたことになってしまうね

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 02:34:51

    お薬系はなんかご都合感じるよね

    というか薬が強すぎる

    >>12

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 02:37:19

    >>13

    それも含めて1話結構ご都合

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 02:38:53

    1話冨岡は結構訳分からんのよな
    なんで1度禰豆子捕縛したの?さっさと首落とせたよね?
    炭治郎襲ってたんだからさっさと斬るべきでしょ?とかなんでわざわざ炭治郎に話しかけた?とか

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 02:40:24

    サイコロステーキ先輩
    あまりにも過ぎて奇跡的にネタに昇華されただけで
    二度と生み出していいキャラではないよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 02:41:38

    一話冨岡とか初登場の柱たちはそもそもキャラ違ったりするしそこら辺は過去とかまだ練れてなかったんじゃない

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 05:14:32

    童磨戦

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 05:24:41

    全部お館様が予見して作戦を立てていたということ
    無惨が煽りにくるのをわかってたところまではいいけどみんなが死ぬ気で運命を切り拓いたと思ってたのに正直台無しだと思った

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 05:34:11

    >>20

    予見したってどういう編成にすれば犠牲をなくせるかまでは分からない程度なのがね…

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 05:34:58

    >>16

    現実的に考えるとわりと納得できる

    目の前で家族殺した奴の話なんて誰も聞かない

    人質取って強制的に話を聞かせるのが手っ取り早い

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 05:45:53

    日の光克服
    薬系

    ご都合のところと厳しいところの差が激しすぎる

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 05:49:30

    藤の毒37キロもわけわからん
    なるわけないだろ
    胃や腸や子宮とか詰め込めるところに限界まで詰め込んでも37にはならん

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 05:50:48

    >>17

    散々つっこまれてるけど鬼殺隊の仕事内容と安全に出世したい欲、あまりにも矛盾しすぎてる……

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 06:02:35

    >>24

    あれはマジで突っ込んだわ

    インパクトあるのは認めるけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 06:46:24

    おお笑

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 07:22:32

    説明はないけどたぶんそうなるよね的な文脈は結構あるよね鬼滅
    日の呼吸をずっと継承してる血族だから克服出来たのか、太陽を克服出来る青の彼岸花が咲いてる土壌で暮らしてたから克服出来たのか、人を食べずにお天道様に恥じる事が無い鬼だから克服出来たのか…
    まぁこういのは確定させたり無理に説明しなくて良い互いの物だと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 08:03:27

    神の見えざる手を感じたのは刀鍛冶の里かな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 08:12:41

    竈門兄妹に玄弥、無一郎、近くに甘露寺がいたのは流石にご都合を感じてしまう

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:05:15

    >>24

    これ毒突っ込んでて37キロだから普段は18kgくらいってこと?

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:15:05

    爆血の解毒作用

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:23:02

    自分の推しは作者贔屓の○○を活躍させるためにご都合で負けさせられた!とか本気で主張してる人いるよな
    誰のファンとは言わないけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:31:49

    五感組の五感部分
    嗅覚や聴覚はどう考えても人間のものじゃないし更に感情の読み取りまでできるのはかなりご都合だと思う
    あと聴覚が優れてても三味線技術はついてこない

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:33:57

    >>2

    自己補完だけど

    ・結果的に未遂で終わったこと(食人に対しては)

    ・上弦の鬼と戦い、戦闘後も隊士の救命に貢献

    ・上弦倒したという知らせに水を差したくなかった

    この辺りの理由で音柱が黙ってたと勝手に思ってる。

    まぁ鬼化が進みつつあるみたいな報告くらいはしてもいいと思わなくもないけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:53:52

    >>34

    鬼滅世界の人間はリアルの人間とは違うから

    リアルの人間は桜餅何百個食べてもピンク髪にならんし、どんなに酸素を取り込もうが超人的な身体能力発揮できたりしないし、鬼になって千年生きることもない


    三味線はまあ…耳とリズム感と運動神経良ければなんとか誤魔化せる

    擦弦楽器のバイオリンよりはマシ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 13:30:13

    >>33

    この嫌味ったらしい言い方は恥ずかしいよ


    ところでどのキャラとどのキャラのこと?

    誰かわかる?

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 13:31:34

    >>13

    これ考えてみれば冨岡って炭治郎よりステータス下やんけってなる

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 14:08:22

    漫画にご都合主義言い出したらもう何も書けなくない?
    鬼がそもそも存在しないし鬼を唯一倒せる日輪刀があるとか突っ込みだしたらきりがないと思うよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 14:46:12

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 14:51:32

    禰󠄀豆子が特別な鬼のフラグがよわすぎたからご都合展開に思える
    アニメで禰󠄀豆子の歌使ったりやたら長尺で太陽克服シーンしたけど気になりすぎてシラーッとしてしまった
    というかあそこ長いよ
    演出過剰も飽きるよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 16:34:43

    >>35

    音以前に炭治郎が自己申告しないの意外とセコいよなってなっちゃうわね

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:12:11

    >>14

    これ系の擁護で人の想いが〜ってのが飛ぶけど刀も同じだろってなるのがなしかも刀鍛冶編までやっておいて最後の最後は薬ってのはやっぱ無いな

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:25:02

    >>12

    珠世の数百年の研究と太陽克服した禰豆子の血があってようやく完成しました人間化薬!した後に18のしのぶが藤の花から人間化薬作れた上無惨に使ったのと別物なのに無惨や童磨にはしのぶの人間化薬は使いませんでしたは流石に展開が無理矢理でご都合過ぎた

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:28:39

    >>14

    人間に戻す薬は最初からずっとやってきた主題だから分かる

    ポップコーン防ぐ薬も実際に目の前で逃亡された珠世様が用意するのはまあ分かる

    1分で50年老化する薬はなんなんだよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:29:38

    薬はそもそも無惨が鬼になったのが薬だったんだから薬で炭治郎や禰󠄀豆子が人に戻るのはむしろ綺麗におさまった感があると思うが

    フィクションにご都合主義を感じるって水戸黄門が毎回悪代官やらの悪役に遭遇したりミステリで探偵が毎回事件に遭遇するのはおかしいって並の野暮じゃない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:33:59

    初期からずっと珠世に協力してきた結果珠世の薬で禰豆子が人間に戻れましただけなら個人的には綺麗だった
    珠世の薬が奇跡的に無事に残ってて炭治郎も連れ戻したならまだ納得できた
    急に出てきたしのぶ製人間化薬は唐突過ぎてご都合としか思えなかった

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:41:24

    禰豆子を人間に戻そうと頑張ってきたことが最終的に炭治郎自身を救うってのは綺麗な流れだと思うんだけどなんで炭治郎の分だけしのぶ製だったんだろうね
    普通に珠世の薬で良かったんじゃないか

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:47:00

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:48:03

    >>2

    見てたのが不死川だったら鬼滅の刃終わってた

    あんな啖呵切っておいてしっかり人に襲いかかってたらな

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:51:37

    遊郭編で禰豆子が人襲ったこと報告して赦された描写とか無いのにその後も炭治郎が嘘のつけない誠実な子供扱いだったのはたしかに引っかかりポイント
    報告しても総合的に判断して処刑は保留になりそうだけど炭治郎が黙ってるのは違うだろと

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:53:07

    >>37

    鬼の誰かじゃないかな?

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:10:24

    人間化薬、無惨に使えば良かったんじゃ

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:13:24

    人間化薬を愈史郎に使わなかったのって理由あったっけ?

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:14:24

    >>53

    使ってる使ってる!

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:18:46

    >>55

    それは珠世作の方でしのぶ作の方は使ってないよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:21:56

    >>56

    そりゃあ1回使って分解されちゃってるし、しのぶ作とはいえ二度打って効くか分からんもん勝負にでれなくない?

    あとカナヲが無惨相手に注射出来るかも怪しいし

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:26:12

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:26:38

    >>57

    そもそも原材料違うんだし珠世さんが無惨に特攻したときに一緒に使えば良くない?

    そうじゃなくてもカナヲが無惨相手に使おうとする素振りすら無いのはおかしくない?

    結果的にそこで使ってないから炭治郎に使えたとはいえ炭治郎が鬼にされるかもしれないとか無惨戦のときに予想出来たわけ無いんだから最終決戦だし手持ちの武器全部使おうとするでしょ

    それをしないで温存したのがその後の展開分かってる神視点感があるんだよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:30:23

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:51:34

    >>9

    順番が違う

    あの時義勇さんが来たのがご都合主義

    義勇さんなら同じ状況なら必ずそうするから

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:54:23

    このスレで出てるやつご都合主義とただの矛盾あるもしくはめちゃくちゃな設定が混ざってない?

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:55:22

    初期で設定ブレてたんかなあってのもちらほら?

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:57:16

    >>46

    そういう前提条件にイチャモンつけるのは単純に読解力低い

    あまりにも都合の良い問題解決法やそこに至るまでの筋道が存在しないところに降って湧くからご都合主義なので疑問を呈すること自体はおかしくない

    鬼滅は前者のご都合主義は結構あるがそれを先人たちの努力が少しずつ大河の流れを変えていった先での巡り合わせという形で表現しているので納得できる上に後者のご都合主義が殆ど存在しない漫画だからシナリオ構成が優れた漫画と言える

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:57:28

    長く続いてる漫画で初期と設定変わってない?ってのは結構ある
    面白ければよくない?ってなるけどまあ人によるよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:58:11

    剣技よりも凧揚げや双六が好きな奴に類い稀ない才能が与えられた事

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:00:45

    全体的に見ると設定矛盾とか不自然に都合の良い展開は少なめな漫画ではあるんだよね鬼滅
    現実に則すると変なところも鬼滅世界ではそうで飲み込める範囲のものが多いというか
    だからこそちらほらある不自然に都合の良い展開が目立つ

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:00:54

    このスレ見てるとやっぱり鬼滅は難しいから人気ないんだなと再確認できる
    禰󠄀豆子が途中まで焼けてたのに「あの瞬間」太陽克服したのはご都合だけど太陽克服は設定上からも物語上のステップからも極々自然な帰結じゃん
    こうやってバカにしてゴミ扱いして叩き潰して
    吾峠先生に限らずあらゆる分野で歴々の天才ってこういう風に貶められ指弾されたんだな

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:01:26

    しのぶさん製の薬って普通に珠世様と共同開発した人間化薬のことだと思ったんだが
    しのぶさん単独で作った別の薬だったのか?
    禰豆子・炭治郎に打った薬→人間化薬
    無惨に打った薬→人間化&老化薬
    じゃないの?

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:19:54

    >>59

    現実でも複数の薬を同時に使った場合、効用に問題が出たりするのだから、珠世のだけを使用するのはおかしくない

    その上で、分解されたらさらに強く効果を発揮する別の薬も投入している

    なので、その効果中に別の薬をぶち込んだら阻害する可能性が十分にあったからやらなかったというだけだろう

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:32:53

    >>68

    まず世の中の人間の前提として鬼滅は中身スカスカのゴミ漫画って認識が完全に固定されてるのが終わってる

    再評価の機会も丹念に潰されてる

    今生きてる世代が死に絶えた時に正当に評価されるのにワンチャン賭けるしかないけど近年の文学作品ネタにしたり冷笑するムーブメント見てるともうこの漫画が正しく認められるのは絶対不可能なんだなって確信して怒りを覚える

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:41:07

    >>24

    中国の桃娘やインドのビーシュ娘みたいなやつだろうから、そこらへんに触れたことあるかどうかで容認度合が変わりそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:41:37

    ここまで明確に「読者が悪い」と言い切れる作品って今まであったんだろうか
    鉄腕アトムですら手塚御大が明確に描き方で読者人気が高下した、人気が下がるとアトムをチンチクリンに描いた、あれは失敗作と言ってるからなあ

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:42:42

    禰豆子は眠って回復出来てたのがすごい
    普通は鬼は眠らないし食って回復する遊郭のときも戦闘で血を失ったから食おうとしたけど子守唄で眠って回復した
    炭治郎は人間に戻ったばかりで人間化抗体持ちの禰豆子を食って人間に戻れたこともタイミングがすごいけど幽霊が禰豆子が間に合うように助けてくれたから

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:49:12

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:50:44

    しのぶの薬と禰豆子で人間に戻れたわけだからカナヲが持っていたしのぶの薬は人間化薬ではない

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:52:02

    なぜか炭治郎が禰豆子を噛んだから炭治郎は人間に戻れたことって読者に忘れられがち

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:55:44

    良い場面とかも変に切り抜いたり悪意あるコラ作って玩具にしてそれを真に受けて馬鹿にしてるのもいるよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:56:49

    >>16

    炭治郎、というか身内が鬼になった人達からすれば有無を言わさず殺されたら納得いかないでしょ

    勿論背に腹は変えられないから即殺しなければならないという状況もあるだろうけど(例、鬼の王炭治郎戦)、あの段階では冨岡さんが鬼が誰かを殺す前にすぐに殺せるという状況に持ち込める技量と相手だった訳だから少しでも現実を把握させてから殺した方が後腐れがないし前にも進みやすいだろう

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:59:09

    >>76

    しのぶの薬も人間化薬だよ

    珠世が自分とは別に複数分の人間化薬を作ったから、自分の人間化薬が余ったという話だし

    そして、人間化薬単体では炭治郎を人間に戻すことができなく、ネズコから抗体を得たことで合わせて戻れたって話だと思うけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:10:34

    >>72

    あれだよね毒娘ってやつだよね

    暗殺用に毒飲んで育てられる娘さん

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:13:23

    >>17

    あの人は話の展開に全く関与しなかったから、ご都合ってのとはちょっと違う気がする

    なんで命がけで戦う鬼殺隊に在籍してるんだとか何のために出てきたんだとかツッコミたくなる存在ではあるが

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:13:25

    鬼の王戦がご都合の連続すぎてイベント戦と言われても何も言えないんだよなあ

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:16:16

    >>72

    桃娘は少女を糖尿病にする虐待だからなんだかね

    ヴィシュ・カンヤーは神話上の完全フィクションや

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:19:31

    >>83

    バトルメインではないのは普通にわかるだろ

    伊之助善逸の友情と

    禰󠄀豆子→カナヲのご都合展開の連続を楽しむまとめターン

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:19:46

    >>73

    さすがに言い過ぎ

    クオリティは間違いなく高いけど、粗や矛盾はあるよ 人間が作ってるんだから当然だけど

    そもそも締め切り打ち切り人気投票のある週刊誌で全くの粗なく作れるわけがない

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:21:45

    >>84

    鬼がいる漫画だしなー

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:22:00

    >>84

    ええっと……だから、自分の体を痛めつけてでも自分の体を毒という武器に変えているんだが?

    何に引っかかってるのかわからん

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:24:10

    ご都合とはちょっと違うだろうけど風の呼吸は刀で風起こせるから風も当たり範囲に入ります!(と描写から解釈される)のはそれあり?!とはなった

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:35:52

    >>76

    公式お墨付きのご都合展開

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:36:58

    禰󠄀豆子や炭治郎が鬼として特別だった理由って明かされたっけ?

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:48:07

    >>91

    特にないが、青い彼岸花が咲く場所で暮らしているから、その影響かもね?

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:51:44

    >>92

    原作で出た?

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:59:50

    しのぶさんの童磨対策の作戦

    ちょっと無理がありすぎる

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:01:15

    >>24

    マジレスすると中毒になって普通は死ぬ

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:03:19

    >>93

    竈門家が住んでた山に青い彼岸花が咲くってのは公式ファンブック情報 炭治郎も見たことあるので実は累戦での炭治郎の走馬灯にある彼岸花は青い彼岸花だったらしい

    それが鬼の才能だの日の呼吸だのに関係あるのかは特に言及されてない

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:05:21

    >>47

    つかあれ入れるなら

    しのぶがねずこと会って炭治郎と屋根の上で会話しているから

    その辺からしのぶが禰󠄀豆子を人間に戻す薬を開発してるんですよとかやっておいて欲しかったわ

    しのぶが2人を預かった時点でしのぶには2人を預かる責任ができるから人間化の薬を作る理由はあるからな

    それなのに最後の最後でいきなり作ってましたと出すのはちょっと

    それまでに匂わせあればいいのに

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:06:29

    >>94

    カナヲ1人に上弦2を任せたのは流石に考えが甘すぎる

    カナヲ1人で上弦が抑えられるわけないし実際に偶然に伊之助が来なければ作戦失敗してたし

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:08:21

    薬関係はちょっとご都合が多すぎるよね
    シビアな世界観の割には鬼から人に戻ったねずこと炭治郎にはいっさいの副作用はありません
    とかもご都合すぎるし
    普通はそんな突貫で作った薬は経過観察しなきゃなんないでしょがと

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:10:15

    >>99

    珠世もしのぶも死んで炭治郎とねずこのその後の副作用を見る人がいないんだよな・・

    それでなんの副作用もなく大丈夫でしたはほんとご都合すぎる


    あと包帯も巻けなかったカナヲが目も悪いのに数ヶ月で医者ができますも流石に医療関係を舐めすぎなんだ

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:12:08

    珠世orしのぶの薬を開発した医療関係者のどちらかは生かしておいた方が良かったと思う
    ちょっとねずこと炭治郎はあの先は不安要素しか無いわ

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:24:18

    >>97

    とはいえ、もともと、姉の願いをかなえようと鬼との共存を建前にしていたり、鬼に対する毒とか作っているのだから、

    鬼を無力化する人間化薬を開発していたのはおかしな話ではないと思う

    珠世よりはるかに前から十二鬼月と遭遇して倒していたりするわけだし

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:26:33

    >>102

    ちょっとは事前に匂わせを入れておいて!ってことだと思う

    事前にやっておけば鬼化炭治郎の時に薬を作っていたとしてもワンクッションあれば唐突に感じなかった

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:29:21

    鬼滅割とちょっと匂わせておいてくれたら唐突感ないよなはある
    尺…足りんかったんかな

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:29:22

    >>103

    大体のご都合ってまあこれなんだよな

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:29:26

    痣の代償やら無惨戦の時の後遺症とかはきっちりやるのに
    お薬だけ炭治郎と禰󠄀豆子には何の後遺症も副作用も無いよと薬関係だけマジでご都合が多すぎる
    カナヲの医者化とかも医者ってそんな簡単になれるものでは無いのに
    カナヲに武闘の才能があるのは納得なんだけど視力落ちたのにそこからすぐ医者になれるのは流石にやりすぎ

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:29:52

    これ言ってる本人が生き返った事

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:30:42

    カナヲ周辺はヒロインとして出すならもう少し本編で描写欲しかった感
    薬周りも戦後も

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:31:34

    >>106

    鬼という体の構造が全く違うものになったのに薬一つで完全な人間に戻れて何の問題もなく生活できます

    薬の効能が切れてまた鬼に戻る心配もいっさいありません


    いや痣の代償や戦闘のあとの欠損や後遺症はやるのに炭治郎とねずこが人間に戻るのだけはなんの不都合なことは起きないってのはちょっとなあと思うのわかる

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:32:42

    ぶっちゃけ1番副作用やその後の経過が心配なのはこのままずっと人間に戻ってそこからなにも起きないの?が1番心配されないといけない項目だよね・・

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:34:23

    >>108

    しのぶとの関係もろくにやらないから漫画の時から後出しがいっぱいなんだよ

    カナヲが勝手に試験を受けに行ったことになったので感情や意志がめちゃくちゃカナヲはあるのに

    感情が無いキャラになってるからおかしい

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:36:42

    胡蝶三姉妹じゃなくてしのぶとカナヲを姉妹にして2人だけにすればよかったんでは?
    童磨に2人も殺されるとかもうちょっとギャグというか
    カナヲにも因縁を作りたかったんだろうけど
    童磨の倒し方に無理がありすぎるから姉の復讐じゃなかった方がまだおかしく無い
    上弦のどれかを倒すために毒の体にしていたとかならまだ違和感がないけど

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:50:28

    確かに怪我の後遺症はあるのに人間に戻った途端に鬼にまた戻ったりしない?みたいな心配事も無い完璧な新薬が作れるのはご都合すぎるよね
    人間化薬って人1人の人生ぶんの被験が必要な超難関な薬だと思うんだが

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:51:36

    アオイちゃんも含めて蝶屋敷関係は人間関係の掘り下げというか匂わせをもうちょい丁寧にやっておいても良かったかなとは思う
    伊之助アオイは結構唐突だったし実弥→カナエも作者の中では温めてたのかもしれないけどキメ学とかのコソッと書かれた所だったり悲鳴嶼さんのらしい表記で揉めてるし…

    カナヲ→炭治郎はわかりやすかったけど逆はちょっと希薄だったし慕ってた姉があんな死に方するの見届けさせられるの可哀想だよ…

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:52:05

    仮に愈史郎に全部託しましただともう愈史郎がジェバンニかよ!ってほど何でもできて便利キャラすぎる

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:06:47

    主人公以外はバカスカ欠損してそのままだし痣の代償にはなんのフォローもなく最強格すら死なせたのに死んだ人間は生き返らない失った手足は戻らない主張の主人公が鬼化→人間化で心肺停止から生き返りました見た目だけとはいえ欠損回復しましたはぶっちゃけ編集の意志も混じってそうではあるけど主人公補正強すぎるなーご都合だなーと思う

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:41:20

    >>107

    生き返ってないよ?

    死にかけていた所を鬼化して回復しただけだよ?

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 00:05:10

    >>98

    カナヲ一人に任せるつもりはなかったと思うけど

    状況的にカナヲだけが対決するってなっただけで

    ほかの人に、毒のことを教えてなかったのは、情報漏洩を恐れただけだろうし

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 00:29:05

    >>117

    息してない脈がないと明言されてる状態は死んでるだろ

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 00:49:15

    >>118

    ならもう2人は巻き込むべき

    上弦の鬼は柱3人必要ってわかってるのに…

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 01:21:45

    >>119

    横から失礼たぶんだけどきっとまだ心肺蘇生可能タイミングだったんだろう

    ドラマでよくある「心臓マッサージ!」とか「AED!」が間に合うタイミングで蘇生というか回復

    あれも死んだ人を蘇生しているわけじゃないから

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 02:52:33

    >>121

    それだと蘇生処置もせずべそべそ泣いてるだけの隠仕事しろ無惨がいなかったらお前らのせいで助かった炭治郎死んでたぞ案件になるが…

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 03:52:24

    ジャンプの主人公って見た目欠損はNGなのかも
    ヒロアカも一瞬両腕欠損したけどすぐ元に戻った
    炭治郎もにゅるっと復元した

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 07:49:15

    フィクションにご都合主義なんて言ってたらなんも出来ねぇよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:13:01

    >>109

    もともと、無惨を健康にするための薬が中途半端なところで中断されて鬼になったわけだから、

    その鬼になるというデメリットを除いて健康な体になったというだけの話だと思うけど?


    >>110

    だから、カナヲに定期的に診察してもらっていた李、伊之助ら戦闘員と一緒に暮らしているんだろ?


    >>120

    直接戦闘で倒すのに柱3人なだけで、毒で殺すだけならそこまで必要じゃない

    そして、ほかの人が知らないと断定されてない

    柱稽古に参加してないことから、ほかの柱は知っていた可能性はある

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:30:19

    >>122

    あの時代に心肺蘇生法は確立されてないんだよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:41:37

    >>80

    しのぶの薬だけで人間に戻れないなら人間化薬じゃないよ

    推測だけど鬼化進行止めとか弱体化とかでは

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:43:59

    >>107

    ここも

    鬼に堕ちても日輪刀が効かない頸を斬られない体質に即進化

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:52:36

    そういやこれ助かった理由ってなんだっけ

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:17:35

    >>127

    無惨だって珠世の人間化薬を無効化しているじゃん

    人間に戻す薬だけど、炭治郎の力が強すぎて効果が薄かったというだけでしょ?

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:19:26

    ご都合主義言い出したらたまたま無惨が首切り克服していて縁壱の圧勝を無かったことにできたこと
    なお後遺症は残る

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:24:30

    >>125

    伊之助たちが炭治郎殺せるわけないだろ

    殺すために住むなら宇髄あたりが適任

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:25:48

    しのぶが作ったのは人間化薬でいいのでは

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:29:05

    >>132

    殺さなくても、動きを封じるとか対処はできると思うけど

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:30:29

    >>134

    できないよ

    鬼の王として目覚めたときにも何もできなかっただろ

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:31:46

    >>133

    珠代の三つは無惨と他に誰に使ったっけ?

    なんで愈史郎と猫に使えなかったんだっけ?

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:33:20

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:34:28

    >>136

    無惨と禰󠄀豆子と多分浅草の旦那だろう

    愈史郎は珠世の転生を待つ道選んでるから仮にもう1つ薬あったとしても本人が拒否するだろうし…

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:36:08

    >>133

    人間化薬ではあると思うけど珠世の人間化薬と同じものかは微妙なんだよなこの回想

    人間化薬の主成分が藤の花なだけなのかしのぶが珠世の薬とは別に独自の開発で藤の花から作ったのか判別できない

    鬼の珠世が藤の花使った薬を開発できるのか問題もあるし

    そしてそこそこに後者解釈されてるからこそご都合薬として荒れた

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:39:53

    >>138

    自分から選んで断ったんだっけ?

    最後炭治郎に死なないでくださいねって言われてたからなし崩しにそうなったのかと思ってた

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:41:12

    結局薬最強過ぎてなんだかなではある
    ハンターの核爆弾最強展開に似てる

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:43:27

    珠世さんの人間化薬の材料レシピを共有し、それで材料を変えて藤の花から人間に戻れる薬を作れたってことじゃないのか?
    あとしのぶさんって鬼に効く毒作った天才なんだよね
    血鬼術にかかった人を治療できる薬だって作って処方してる
    そんな人が種が割れてる薬を作れるっていうのはそこまでおかしいとは思わないが

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:44:11

    気合いで勝てたみたいの方がご都合を感じるから薬は別にご都合と思わなかったな
    それより童磨周りがご都合感ある姉の仇に会えるしのぶとたまたまついた先に因縁があった伊之助

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:08:23

    そもそも蜘蛛化させられて手足縮んだ人間を治せる薬って時点で相当なご都合
    そのくらいのご都合はないと苦しいのは分かるけどしのぶ周りはご都合が多い
    超効能薬と毒の開発、それまで経口摂取してた童磨がしのぶだけ全身吸収、完璧なタイミングで合流したカナヲと実は因縁持ちの伊之助
    そもそもその場で食べれないなら持ち帰ればいいだけなのに姉が食われも持ち帰りもされず放置された時点で変

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:13:35

    >>116

    主人公を人間に戻す薬は副作用が全く無いのがなんだかな

    時々鬼に戻ってしまうとか副作用とかありそうなものだけど

    つかあの薬だと被験者もいないぶっつけ本番の薬だよな

    被験者いたとしても1人の人生ぶんの長い間の被験期間のいる薬だぞ・・

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:14:59

    鬼に戻る危惧があったら鬼殺隊は解散しないだろうから産屋敷がカンで大丈夫と判断したのかな

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:15:17

    >>144

    あの薬は後遺症が残るって設定なのはまだわかる

    完全に人間に戻れなかった隊士もいて善逸がメインキャラ補正で後遺症無しで人間に戻れた


    人間化の薬は後遺症も副作用も無いみたいだからそこがおかしい

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:15:56

    同期周りはご都合多すぎるかな
    玄弥以外はみんなご都合で生き残っているから

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:19:22

    >>143

    童磨に因縁が集中しすぎるのはほんとご都合すぎた

    あとしのぶの作戦はなんでマンがいてもう少し練った方が良かったよ

    つか鬼血術を知っていてその対策をしていたの方がまだ女を食う鬼よりも有益な情報だったと思う

    なんで鬼血術の一つもカナエさんは教えていないんだよと

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:20:15

    >>148

    玄弥以外はほんと同期バリアが凄すぎた

    同期より強いはずの柱とかバンバン死んでるのに

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:22:26

    人間化薬については戦闘では無いからほかの武闘派キャラでは対応できないのはわかるがもっと説得力持たせる説明が必要なのは確かだと思う

  • 152二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:24:32

    珠世さんかしのぶさんのどちらかはやっぱ生き残った方が良かったんでは?
    この2人が早めに死んだから後から後から言い訳みたいな苦しい回想出てきて実はこうだったんだの回想やるからなんだかなとおもった
    生存して本人の口からこうですと説明してくれた方が早い
    珠世としのぶは無限回想になってたわ

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:27:27

    >>118

    つかカナヲじゃなくて柱くらい強いやつにお願いしていないとダメじゃね?

    柱3人なのに柱でも無いカナヲに頼むのがちょっと

    しかも本人は甘い考えは捨てなさいとカナヲに説教しているのに自分が1番甘い考えしてるという矛盾

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:27:41

    霞が死んで同期が生き残ってるの見ると同期のバリア強すぎるのはよくわかる
    炭治郎も主人公補正強過ぎてやることなすこと全部良い方に転がっていくんでつまらないんだよな
    なので炭治郎に反省も何もないというか
    最終的にみんな炭治郎大好き!になってるのも気持ち悪かった

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:30:40

    一番ガバガバなご都合主義が
    一番可能性を持ってるんだよ
    玄弥

  • 156二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:32:54

    遊郭で禰󠄀豆子は人を襲ってるから結果的に見ると柱合会議での炭治郎、水師弟の見込みが甘くて、反対してた柱達がまともだったのに
    主人公補正でたまたま禰󠄀豆子が特別な鬼だったから炭治郎、水師弟の先見の明があるとか言われてるの見ると「ハア?」ってなる
    それは先見の明ではなく主人公補正だ

  • 157二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:43:52

    玄弥以外の同期とねずこ周りはご都合が多すぎた

  • 158二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:45:11

    炭治郎周りは禰󠄀豆子も兄弟子の義勇ものちの嫁のカナヲも友達の伊之助善逸も生きてるから主人公補正がバリバリすぎて萎える

    他のキャラは失いまくったのに

  • 159二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:46:05

    遊郭で人を襲いそうになったのにスルーする鬼殺隊とかご都合がな

  • 160二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:47:06

    最後の方は玄弥除く同期と義勇と実弥の耐性はおかしかったな

    鬼化でもしてるのか?ってほとの頑丈さ

  • 161二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:48:32

    炭治郎と仲良くなった柱からはい死んでも良いよみたいな展開だったから
    炭治郎にとって死ぬと後味悪い兄弟子の義勇とけんかみたいになっている実弥がご都合的に生き残ったよね

    あとは炭治郎と仲良くなればもう死んで良いよっていう雑な扱いの死んだ柱たち

  • 162二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:49:38

    >>156

    炭治郎と禰豆子に関しては主人公だから補正があるのは別にいいんだけど、

    「善良な鬼と悪い鬼の区別もつかないなら柱なんてやめてしまえ」とまで言い放った炭治郎が禰豆子が人を襲ったことを隠してて、不死川の過去を知ることがないまま炭治郎たちが正しかったと書くのはちょっとズルいよなと感じてしまう気持ちは確かにある

  • 163二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:50:58

    >>161

    炭治郎とねずこが死神すぎる

  • 164二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:51:39

    一般隊士も遺書に書く人が多いくらい皆炭治郎禰豆子が大好きだよはやり過ぎだったと思う
    そもそも炭治郎はまだ柱稽古があったけど禰豆子と関わりのあった一般隊士なんて殆ど居ないはずだし皆大切な人を鬼に殺されたり鬼にされて鬼殺隊入ってるのに禰豆子容認どころか幸せを願わせるのは主人公愛され要素を盛り過ぎて不自然に感じる

  • 165二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:52:23

    同期と義勇と実弥はバリアが酷かったのはわかる
    なんで生きてるんだよ?みたいなダメージ受けまくりなのに

    主要メンバーをご都合で生かす漫画なら周りのキャラもそうしないとバランスが悪い

  • 166二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:53:45

    >>164

    しかも鬼を憎んでいる隊士が多いはずなのにね

  • 167二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:55:34

    生き残ったキャラは鬼並に不死身すぎ

  • 168二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:57:37

    >>125

    上弦の鬼に毒効くかあの土壇場でしか分からないしカナヲに対してやっぱり頸斬るのが確実って言ってんだから毒効かないor効いても分解される可能性考えとくべきでは?

    やっぱりカナヲ以外の頸斬る人巻き込むべきだったよ

  • 169二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:58:41

    正直実弥義勇がその傷で生き残る、カナヲ善逸伊之助がその実力でその程度の負傷で済むなら蛇は生き残れたと思うし岩は痣くらい克服していいよね
    一般隊士に無文字通り命懸けで助けられて無惨討伐を託されてる柱がただの一般隊士の善逸伊之助を助けるために四肢欠損して戦力ダウンさせてたりバリアの仕方もなんかな

  • 170二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:01:23

    >>169

    つか岩とか無一郎や玄弥を守っていないのに炭治郎の同期は守ろうとするっておかしいよな

    しかも無惨を倒すために戦って一般隊士が柱なら無惨を倒せると自ら命を捨ててくれたのに何やってんだよ?ってなる

  • 171二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:01:52

    童磨戦はガバいよね
    カナエさんが折角遺言残せてる状況なんだから童磨の血鬼術伝えさせても良かったんじゃ?とか柱3人いるのわかってるのにカナヲにだけ共有はちょっと甘くない?

    毒込みだったとしても本人が言ってるように首斬るのが確実、上弦の鬼に対して何処まで毒が効くのか未知数なんだからカナヲだけに任せるのは酷だよ
    実際伊之助来なかったらやばい訳で


    なんでマンがいなかったからかな…

  • 172二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:02:49

    >>168

    上弦を倒せるのが柱しかいないんだから

    自分でも3人と計算してるのに柱ではなくカナヲに言っているのは急に蟲は計算もできないバカになってるんだよね

  • 173二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:03:02

    かまぼこ+未来の嫁+兄弟子が露骨に守護されるのは少年漫画だしまあ分かるけど、無一郎とかあんなに刻んだのにそこはちゃんと守るんだ…感はある

    実弥は炭治郎と仲良くないけど殺したくないので寝かしときますね、はご都合通り越してちょっとオモロいけど

  • 174二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:04:19

    >>173

    妹のカナヲに頼みたかったとかいう擁護あるけどそれこそそんな甘い考えは捨てなさいと言ったのはお前だろ!って話で

    鬼滅は怒りでなんとかならない世界なのに絆で倒せるなんて茶番をやったら台無し

  • 175二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:05:31

    柱にちゃんと共有してたんなら毒効いてる時に首取りに行かないとで鴉なんなりで童磨の場所向かう柱がいそうなもんだけどいなかったしな…

  • 176二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:05:51

    結局、炭治郎と滅茶苦茶仲良いか下手に仲良くならない方が生き残るってのがなんだかなとなる

  • 177二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:06:00

    >>2

    人を食ったらじゃなくて人に襲い掛かったら腹を斬りますって

    台詞があるから今でも義勇と天狗は何故腹を切らなかったのかと思ってます

    別にアンチとかじゃなくて約束が果たされてないじゃんとは普通に思うよな

  • 178二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:08:26

    偶然のピンポイントで童磨と因縁のある伊之助がきて童磨がベラベラ長話をしてくれるというご都合すぎる展開は微妙だったわ
    ならカナエを好きだった実弥とか行かせても良かったんでは?
    玄弥も同期縛りで死なせる必要なかったと思うし
    蛇恋が風の代わりに上弦壱戦でもよかった

  • 179二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:09:21

    >>172

    童磨がしのぶよりカナヲのが強いと吟味してたからカナヲを柱相当とカウントしたとしてもあと2人欲しいでしょうが!

    毒効くのか未知数なんだから

  • 180二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:10:40

    >>178

    玄弥実弥を掘り下げたかったんだろうしそれはやりたくなかったんだろうな

    あのタイミングじゃないと不死川兄弟出来ないからむしろしのぶと仲良しの恋を童磨に突っ込んでも良かったかも

  • 181二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:11:01

    >>178

    壱戦をいまいち活躍のなかった蛇恋に参加させて岩蛇恋霞玄弥で

    童磨を風とカナヲでもよかったかもね

    鏑丸をカナヲに風は渡していたもんな

    玄弥との話は無惨戦を生き残った兄弟で和解とかくらいこの2人はご都合があっでよかったよ

    あんな母親が地獄行くみたいなあの世描写を入れるくらいなら

  • 182二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:11:09

    霊界通信全般かな…
    完全に死んだ人同士があの世で再会とかはわかるんだけどそうじゃないのに出てこられると死んだ命は戻らないとか言われても感はある

  • 183二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:11:31

    >>179

    欲しいし行くべきだが、現実問題戦力全く足らんからなあ

    他の柱が童磨戦に来てたら参と壱戦で死者が増えるだけで…


    ………あ。蛇と恋おった

  • 184二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:11:39

    想定としては宇髄が握りつぶしたとか宇髄から報告は上げたけど爆血の有用性を考慮してお館様の指示で緘口令敷いたとかで義勇と鱗滝は多分そもそも禰豆子が人を襲いかけたの知らないとかなんだろうけどその下りを本編に入れないから結局責任取らないじゃんて感じになるんだよね

  • 185二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:13:33

    まあまず童磨戦は何がおかしいって
    姉の死を看取って病んだしのぶがカナヲに自分が鬼に食われる姿を見ることを強要して尚且つ上弦2という煉獄を殺した鬼よりも強い鬼をカナヲ1人でなんとかしろという
    姉としても上司としても無惨以上の鬼畜な命令をカナヲにしてるんだよ
    しのぶは無惨以上の酷いやつになっている
    まだ無惨の方が妻子の心配するくらい人間の心がある

  • 186二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:13:43

    >>177

    マジで水一門アンチじゃないけどあの柱合会議に関しては実弥他柱が正しかったってずっと思ってるw

    宇髄が報告してたら義勇と鱗滝さんはハラキリエンドやぞ…ご都合シールドのおかげで有耶無耶にされただけ

  • 187二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:14:00

    >>177

    あの時点で禰󠄀豆子は話せないし炭治郎はすぐ昏睡して2ヶ月目覚めなかったから、禰󠄀豆子暴走が問題になってなかったのは派手柱が報告上げなかったから発覚しなかったか、報告上げたけど結果的に犠牲者出なかったからヨシされたかなんだろうな

    2ヶ月後に目覚めた炭治郎が告白したとしても正直時期を逃しすぎてて今更だし…

  • 188二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:14:12

    義勇がガチで責任とって切腹しようとする下り(当然阻止される)を入れた方がキャラとしてはカッコいいし
    自己評価が低いってキャラ付けに更に納得感が増したと思うんだけどなぁ

  • 189二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:14:42

    >>185

    これ本当になw


    しのぶが本当に自分勝手で最低なやつになってるよね

    鬼よりも鬼

    これでしのぶとカナヲが尊い()とかやられても困惑するわ

  • 190二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:16:28

    >>185

    これ他のスレでも指摘されていた

    しのぶはカナヲの気持ちを全然考えていないよな

    カナヲはトラウマで普通は心病むよ

  • 191二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:16:46

    縛りが厳しすぎた
    ハードルを下げて人を食ったらって定義にしたらこんな事言われなかった

  • 192二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:18:03

    周りが救いようの無いシビアさなのに炭治郎周りだけゆるいから落差が酷い

  • 193二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:19:28

    無一郎の幸せは長さでは無いは正直言い訳にしか聞こえなかったぞ

  • 194二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:20:12

    そうしないと話始まらないという究極のご都合で義勇が最初に禰豆子見逃した時の状況からして不自然の極みだから禰豆子絡みの判定は全体的にゆるゆるで変

  • 195二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:20:32

    童磨は女を狙って食べるだろうという検討は付けられてもそこに絶妙なタイミングでカナヲが来れるかは未知すぎるんだよな…

  • 196二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:21:05

    >>183

    母と恋がいるから戦力不足では無いんだよ

  • 197二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:22:10

    >>195

    鬼は栄養価の高い女を好むという設定があるのでほとんどの鬼は女を食うというカナエが唯一残した情報は役に立たないという

  • 198二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:23:05

    炭治郎にとって死ぬと都合の悪いキャラはものすごいバリアだったな

  • 199二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:24:38

    童磨の情報って鬼血術の情報の方が良かったと思う
    あと柱に伝えておけ
    カナヲに自分が食われる姿を見せんなよ
    蟲はサイコパスか

  • 200二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:24:50

    おそらく気に食わないキャラをディスってるつもりなんだろうけど
    間接的にただただ原作の粗を指摘してるだけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています