だがどう足掻いても剣では拳銃には勝てない

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:00:54

    これは差別ではない差異だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:05:31

    おはじき⋯?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:06:37

    ほんなら剣よりリーチが短い拳が武器のスタプラにも勝てるんかあ~ん?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:09:02

    >>3

    ふんっ後ろからいきなりエンペラーで撃てばいくら承太郎でも一溜りもないだろう

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:09:16

    ミスタと比べて使い勝手が悪いスタンド…

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:10:46

    ホル・ホースは言っている…「銃は剣よりも強し」となぁ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:10:57

    >>5

    欺瞞だ

    こいつは弾丸もスタンドなんだぜ?部分も含めて雑に強い3部スタンド使い

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:11:41

    Jガイルの印象強くて戦闘で何したか覚えてないのが僕です

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:11:56

    >>5

    しゃあけどミスタは実銃実弾ありきやわっ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:13:29

    ところでスターバックさん
    魔術師の赤と相性悪いって要は火炎による面制圧で弾丸焼き切られるからなの?

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:14:02

    >>7

    確かにスタンドの弾丸を直接攻撃してぶち壊せるブ男みたいなのがいたら弱いけど…そこまで強いスタンドはそういないから勃起不全

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:15:13

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:17:10

    弾丸叩き落とすのにチャリオッツがアーマーパージしなきゃいけない時点で相当に弾速やばくないスか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:17:35

    へっ何が拳銃や エメラルドスプラッシュの方が遠距離攻撃として強いくせに

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:17:40

    >>5

    すみません、わざわざ実弾実銃を用意しないといけないミスタの方が使い勝手が悪いんです

    ま、小さい人型6人ならではの強みもあるから下位互換ってわけではないけどね(グビッグビッ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:17:53

    本体がスタープラチナ並の反射神経している奴相手にそれは無理です

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:19:52

    >>15

    完全に非能力者を暗殺することだけ考えたら本体のミスタ出なくても自立行動させたピストルズが弾丸を薬莢ごと持ち歩いて

    キックで発射させて殺すので全て間に合うんだよね 怖くない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:21:17

    近距離での暗殺=最強
    ポルナレフよりはやいんや

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:22:41

    >>4

    やばっ普通にオラッされそうな未来が見える

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:25:38

    実際承太郎って寝てる最中に狙撃されたらどうなるんスか?
    勝手にスタープラチナが出てきてくれるんスかね

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:26:46

    >>17

    (無関係の一般人のコメント)

    やばっ銃弾がひとりでに浮いて移動してるよ

    ムフッ危ないからお巡りさんに届けようね

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:27:13

    >>13

    すみません普通の人間は至近距離で拳銃撃たれたら反応出来ないんです 対応できるポルナレフ達の反射神経がおかしいだけだと思われるが⋯

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:29:34

    おいっミスタ 皇帝のタロットナンバーを知ってるか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:31:57

    >>20

    幻覚の中でジョンガリに苦戦した理由が着弾のタイミング読めないからだから普通に荼毘に付すと考えられる

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:32:10

    敵が承太郎とポルナレフとブ男とかいうチートだから弱く見えるだけで
    スタンドのパンチで防御できるかと思ったら曲がる不意打ちやってくるのはかなりの数の味方スタンド使いが詰むと思ってんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:32:11

    >>17

    射程圏内であればエンペラーの方が一般人に銃も弾も見えないので暗殺に向いてルと申します

    軌道も自由自在だしな(ヌッ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:34:20

    >>25

    平和な4部ならともかくマフィア抗争の5部と犯罪者の集まりの6部でそんなヘマする味方なんていないと考えられる

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:34:44

    まあ気にしないで
    油断してたとはいえ甲冑脱いだチャリオッツにこの反応ができる時点で強者ですから

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:34:50

    ちいっなんだって現実にエンペラーみたいな形をした拳銃があるんだよっ(ヒュンカッカッ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:34:58

    >>15

    エンペラー=スタンド能力の拳銃

    誘導弾拳銃としては超万能だけどそれ以上の事はできないんや

    ピストルズ=拳銃にスタンド能力

    できる事自体は無茶苦茶多いけどいちいち応用効かせないといけないんや

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:35:13

    >>27

    しゃあけど少なくとも徐倫辺りは

    真正面から普通の拳銃撃たれたのに全く対応できる感じがしなかったのです

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:36:27

    >>10

    まっそうだろうなと思う反面

    逆に対マジシャンズ・レッドで相性のいいスタンドなんかそうそういねーよという思いに駆られる


    はっきり言って生物である限り炎や高温は致命的だし増してやスタプラの投擲した鉄格子を空中で溶かすのを造作もないなんて自信満々で言うんだからその殺傷力は話になんねーよ

    しかも意外と鉄道のレールくらいなら実際に楽々焼き切った描写もあったりする

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:36:56

    >>10

    銃も弾丸もスタンド、つまりダメージ受けるんや

    まぁ鉄棒を空中で溶かせるから実弾でもバランスはとれてないんだけどね

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:38:22

    >>10

    そこそこ近距離で承太郎がブン投げてきた鉄棒溶かせるんだよね 怖くない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:38:24

    >>32

    >>33

    弾が相手にぶつかる度にホルホース自身にダメージいくマゾスタンドってことスか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:40:23

    >>35

    あっ弾丸は普通に実態の無いスタンド像ではあるけど

    チャリオッツの鎧や剣先みたいにフィードバックは無いタイプだと思うでヤンス

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:41:31

    ちなみに弾丸はコントロールが効かないだけで当然のように射程外まで飛ぶらしいよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:41:41

    >>31

    しかし…

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:43:57

    >>37

    配管のルートに合わせて弾丸飛ばしたりしてるから結構な距離までコントロールが効いていルと申します

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:46:34

    >>34

    あの…溶かすどころか蒸発したようにみえるんスけどいいんスかこれ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:49:00

    >>38

    もしかしてCMOON戦で何故か徐倫がプッチ神父に銃向けられても承太郎に助けられるまで惚けてたのは割とライブ感のご都合主義なタイプ?

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:54:38

    >>41

    スタンドは精神力、精神状態に依存するから本当に仕方ない

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:55:45

    >>41

    さあね…ただ直前まで神父が近くで動き回ってたせいで上下左右が目まぐるしく入れ替わるような重力の影響を受けていたのとC-MOONの攻撃で致命傷まではいかずともかなり消耗していたことは確かだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:59:49

    >>41

    ダメージや疲労感とか溜まってる描写だと思われる

    またCMOONが凶悪過ぎてタイイチとはいえスタンドに集中しすぎたという科学者もいる

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 10:01:37

    ・精密動作性Aだからかなり着弾位置に融通効く
    ・ 相手の拳銃属性の攻撃にも強い
    ・食費かかる
    ・ 本物の弾丸使うか非能力者も脅せるけど弾切れと維持費がある
    ・弾丸関係無しでも超小さいもの運んだり偵察したりなんなら単体で援護射撃したりスタンド自体がチームの仲間として動ける

    ・弾を撃つ以上のことはできない
    ・スタンドだから非能力者を脅すのには使えないけど殺人の証拠は残らない
    ・弾切れなし
    ・どうしても本体が目視で確認できる範囲しか捌けない

    …エンペラーも十分強いけどピストルズの汎用性がエグいですね(🍞

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 10:09:24

    ピストルズはそれだけだと自衛力無い上に性質上相手に近づく必要があるのに6分の1フィードバックがあるのが痛いと思ってんだ
    6分の1のフィードバックを大きいと見るかは個人の価値観によるところもあるけど、ピストルズの運用面から見たらめちゃくちゃデカいと思ってるのが僕です
    逆に一体無事ならミスタの耐久もあって死なないのは強みかもしれないね

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 10:11:43

    >>45

    ピズトルズが直線的な方向転換の上に回数に上限ある一方で、エンペラーは方向転換が好きな方向好きな角度に曲げられる上に回数に上限ないのも利点っスね

    逆にピストルズは本体が見えない場所でもピストルズの視認で方向変えられるから一長一短なんやけどな

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 10:20:51

    >>46

    精神と肉体が5/6落ちても1/6残ってるから死なないんだぜ←コレ

    頑強を超えた頑強

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 10:30:04

    ピストルズとエンペラーはスタンド像へのダメージのフィードバックに対する脆弱性が対照的なのが面白いすね
    群体型故に割合でダメージ減少してるとはいえ自衛力がほぼないピストルズ(しかも意外と能力の都合相手にピストルズは相手に近づく必要がある)
    エンペラーは装備型故にダメージフィードバックをスタンド使い共通の弱点の“本体を叩く”で覆い隠して本体の本体の自衛力と一体化してる上に大抵の相手に対してアウトレンジから攻撃できるから、本体を叩くも見た目ほど容易ではないんだよね強くない?

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 13:34:38

    そこそこの速射が可能で装弾数無限なのも切れてるぜ
    しかも意外と弾道を同時に操作できる…!

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 13:42:39

    >>37

    1発だけかと思ったら連射も可能なのはルールで禁止スよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 13:50:50

    無手からいきなり銃現れる奇襲に対応できる本体の判断力、スタンドのスピード、精密動作性これらを持ってるのなんて限られ過ぎてるんだよね

    5部のマフィアみたいに拳銃が身近にある連中こそ対応が『一手』遅れそうなんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 14:56:31

    >>22

    スタンド出してる時の反射神経はスタンド依存じゃないスか?

    スタプラがエジプトのハエを見逃さなかった時みたいに戦闘中もスタンドから見た視点で戦ってそうなんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:01:31

    >>53

    チャリオッツに視覚あったらエボニーデビル戦でわざわざ鏡なんて割る必要ないと思うのが俺なんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:04:51

    ホルホース…すげぇ 

    弾が剣に当たる寸前に軌道を逸らしたり至近距離で弾が発射されてもすぐにスタンド解除して助かったり神技としか言えないことができるし…

    殺すことしかできないスタンドが発現するだけあって本体性能が滅茶苦茶高い気がするんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:07:20

    冷静に考えると滅茶苦茶速いチャリオッツ&ポルナレフより早い描写があるから身体能力が化け物としてお墨付きを頂いている

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 00:28:22

    >>55

    スタンド使いになる前から腕利きの殺し屋だったのだと考えられる ところどころで戦いの経験豊富な描写が多いんだよね

スレッドは11/15 10:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。