- 1二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:31:34
感想スレ第十四次です
語り足りないこと、スレ内では言われていないが見てみたいクロスオーバーなど色々語り合ってください
スーパーロボット大戦A(アニマン)
参戦作品(☆→完全新規参戦、○→家庭用新規参戦)
☆ドラえもん
・天元突破グレンラガン
・マジンカイザーSKL
・ケロロ軍曹
☆機動戦士Gundam GQuuuuuuX
○健全ロボ ダイミダラー
・ゴジラS.P
・覇界王 ガオガイガー対ベターマン
☆鉄腕アトム
☆高機動幻想ガンパレード・マーチ
☆機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
☆ドクタースランプ
・機神咆吼デモンベイン
・新ゲッターロボ
☆逆転世界ノ電池少女
・機甲戦記ドラグナー
・クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 - 2二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:32:52
- 3二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:34:08
- 4二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:35:13
- 5二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:37:01
- 6二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:38:15
- 7二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:39:32
- 8二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:40:42
- 9二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:41:44
本作の本筋のテーマとしては『愛』
切れること無き親子の愛
出会い、惹かれ合う男女の愛
人間も機械も超えた友への愛 - 10二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:42:47
- 11二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 13:38:34
立て乙
アガストロニア幹部の設定が立ってきたから他のキャラもぼんやり考えてたけど
「人魚姫」は電池少女の夕紀の元仲間(ラビットフットの消されたメンバー)で、真誅軍に逮捕されて獄中で行方不明…みたいな感じだろうか
声が出せなくなる=アイドルとしての自分を奪われた、みたいな
あとトリプルゼロの関係や覇界の眷属との連携を考えると、残りの幹部にGGGグリーンのメンバーがいたりしそう - 12二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:55:40
幸せの青い鳥の設定思いついたので書いてみる。
○幸せの青い鳥
アガスドロニア幹部の一人。
銀髪で瞳の色は暗い紫色。
痩せ気味の車椅子に乗っている老婆。
怒ると鳥のようにキィー!と叫ぶ。
普段は地球上で孤児院を開き
地球の戦災孤児の世話などを優しくしているが
宇宙で暮らしている人と出くわすと冷酷になる。
元は地球上で暮らしていた普通の老婆であったが
ジオンによるコロニー落としの影響で
一緒に暮らしていた夫と娘夫婦と孫を失った。
自身も脚が動かなくなり失意と憎悪のまま死ぬ所を
アガスドロニアになった。
そのためジオンはもちろんのこと
コロニーで暮らす人々の事も憎悪している。
変わり種として老婆にして
ジークアクスの面々との因縁を加えてみました。
幸せの青い鳥の童話では近くにある幸せを見つける結末であったが、彼女は近くにあった幸せを失ったという
形で表現してみました。 - 13二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:32:31
老婆で鳥のように叫ぶねぇ
- 14二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:51:02
なんとなくだけど、「美女と野獣」は機体がスフィンクスなのも相まって頭脳派なイメージがあるから、アガストロニアに入る前はGGGに所属していても違和感無いと思う
それでいてアガストロニアに覚醒後は元々あった自身の筋肉も強化され、機体に乗らずとも生身で機動兵器を叩き潰すぐらいの事はしてそう
- 15二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 04:18:40
○ラ・ベル
アガストロニア幹部の一人。栗毛の長髪をポニーテールに纏めている。それ以上に筋骨隆々な姿が目を引く。
当初はバイオネットの改造人間にされていたが、組織を抜けGGGに身を寄せる。獣人に変貌することが可能…というより感情が高ぶると自動で変貌してしまうため、配慮によりGGGの拠点に秘匿され、人目を避けながら生活していた。双方の姿に共通して青い瞳を持つ。
本来は頭脳派であり、GGGでもメカニックメンバーの一人になっていたが、改造の反動か粗暴な一面が見られる。
ソール11遊星主との戦いにも同行していたが、その際にアガストロニアに覚醒。同族に近しい存在である覇界の眷属と化したGGGグリーンとそのまま歩調を合わせ、知的生命体を滅ぼしにかかる。
アガストロニアになったことで、異常発達した怪力はさらに増加し、生身で機動兵器と戦うことすら可能。
名称の由来は「美女と野獣」の同名のキャラクターだが、設定的にはベルと野獣の双方が元ネタとなっている。
○マリーナ
アガストロニア幹部の一人。青の美しいロングヘアーが特徴的であり、眉目秀麗。非常に大人しい印象だが、心優しく争いを好まない。
生前は日本の地下アイドルグループ「ラビットフット」のメンバーだったが、真誅軍に逮捕・拘束され、真国の過剰な排斥の果てに声を出せなくなり、絶望の果てにアガストロニアに堕ちる。この時声自体は復活しているが、彼女の歌そのものが攻撃手段の凶器と化してしまっているため、抑えが上手くきかず、結果として言葉が非常にたどたどしいものとなっている。
その経緯からか、逮捕前のアイドル時代と比較して極度に引っ込み思案になってしまっているが、アガストロニアに堕ちたことで死による現世からの解放を救いと認識しており、苦しまずに他人を解放したいという想いから一撃必殺主義に発展している。
名称の由来は「グレートマジンガー対ゲッターロボ」と併映された「東映まんがまつり」の作品のひとつ、「アンデルセン童話 にんぎょ姫」の人魚姫の名前から。
というわけで先のネタから作ってみた。清姫がブレイクスルーになったのか一気にネタがあふれてきたな… - 16二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 07:39:48
世話になってる孤児達もいざとなったら婆ちゃん最優先だけど宇宙移民に対して相応に敵意を抱えてそうだな
火星とか圏外圏はコロニーより遠すぎて想像が及ばないから微妙な反応になるか、搾取されるコロニー群には割りきってて敵意の矛先を独立運動を主導したコロニー群だけに限ってるかって少々マシな具合で