- 1二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:47:55
- 2二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:49:33
安易にジジーロンとかヤレユータンじゃないのがやっぱ本家は考えることが違うんやなって…
- 3二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:50:33
令和にモジャンボがメイン張るゲームが出るとは思わなかったよ
- 4二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:51:09
- 5二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:52:50
そ……その発想があったか!!しながらしっくりくる極めて優秀なチョイス
- 6二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:55:32
推定グレン島なのがいい味だしてる
- 7二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:02:58
最近のゲーフリ「こいつの魅力まだみんな気付いてないみたいだな…」から仕上げてくる力が凄い
- 8二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:08:30
え?グレン島なん?
- 9二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:09:22
ずっとフォッフォッフォって笑うおじいちゃん味あるなと思ってたんだ
でもこの足はコミカルなキャラの短さだな老人属性とは合わないかとも思ってたんだ
ありがとう…今はただ全てに感謝を… - 10二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:34:36
ごめんモジャンボがソロで動画に写ってるだけで新体験を感じた
- 11二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:54:09
- 12二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:59:28
- 13二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 13:52:58
- 14二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 14:12:30
- 15二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 14:14:21
- 16二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 14:15:39
- 17二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 14:20:11
- 18二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 14:21:45
- 19二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 14:21:54
- 20二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 14:30:37
ヤレユータンなら手先も器用だろうから自力で文明の復興に至れそうだし
ジジーロンなら孤独がつらくても心身共に強く生きていけそうな気迫や風格がある
そこでこのモジャンボ博士
愛嬌が強めだから孤独の苦しみが際立つし不器用なので誰かがいないと願いがかなえられないぞ - 21二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 14:33:16
博士だとモデルの問題なのかそういう個体なのかお腹あたりがあんまりもじゃもじゃしてないまっすぐなのすき
- 22二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 14:57:24
相性悪いからな
- 23二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:04:29
初代と初代の追加進化組限定でも俺ならフーディンとか言っちゃうな
- 24二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:10:48
げんしのちからで進化する古代種でさいせいりょく持ちだから長寿
ツタの手ではたとえやり方は知っていても火を起こしたり細かな作業とかは出来ない
ほげええええ - 25二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:43:23
モジャンボは威厳が無いのが好印象になってる
ジジーロンやヤレユータンだと賢者枠だからプレイヤーの同情を引くタイプとはちょっと違う
主人公の手が無いとダメなんだなあと思わせる愛嬌と図体と哀しきモンスター感がぴったりすぎる - 26二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:18:17
図鑑説明だと(蔓の)再生能力が高いから
あの土地に唯一残り続けたというのも説得力ある - 27二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:21:15
溢れる教育番組のマスコット感 良いよね……
- 28二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:33:29
序盤はしゃーねーな俺がやってやるわという気にさせてくれる雰囲気のキャラの方がいいのは確か
賢者っぽいのは中盤以降問題にぶち当たって助言助力求めたりするポジションが多い - 29二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:38:59
モジャンボ博士の脳内CVがチョーさんになったわ
- 30二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:43:30
人間なんて死んでるならそれでいいよが博士のために復活させないとになる