- 1二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:00:21
- 2二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:11:04
どのブランドも多種多様なアイドルがいるのがアイマス自体の特徴の一つでもあるうえに単純にアイドル数多いからどれが多いとか難しそう
学マスが学生アイドルが多いとかMが男性が多いとかシャニの実在性とかみたいな分かりきったことか半分思想じみたの以外きつくない? - 3二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:24:11
「このアイドルが好き」ってのを言ってもらえば、他ブランドで似た要素・属性のアイドルを紹介するってのはできそう
- 4二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:35:36
- 5二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:39:36
- 6二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:59:26
デレミリMはほぼ同じなので割愛
シャニは「みんな特別だし、みんな普通の女の子」であることや、アイドルがそもそも選択肢のひとつであり絶対的にものではないことから割と等身大の面が描かれやすい
学はシャニと同様にノベルゲー的な面もあるけどラノベ作家を呼んでることもあってか割と特徴を尖らせてるイメージがある
- 7二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 13:55:37
ヴイアラの3人はMほど別業種じゃないにしろ一度挫折してからのアイドル候補生だから、チャンスに貪欲でギラギラしてる
- 8二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 15:30:25
- 9二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 15:32:05
- 10二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 15:54:49
- 11二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 16:18:49
シャニはアイドルである女の子を描いてて
学マスは女の子のアイドルの姿を描いてる感じ
どちらも好き - 12二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:42:01
- 13二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:45:00
- 14二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:46:31
デレはなんかテイルズのキャラと共演したりスパロボのキャラと共演したり…
- 15二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:47:36
デレはスパロボOGコラボで劇中劇かと思ったら敵役の役者が目の前でワープして帰ってるから本人だろうし
ミリは事務所がジャングルに繋がってるし、チュパカブラの着ぐるみの中に本物のチュパカブラ入ってるし - 16二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:49:30
性格には直接関係ないけどミリは関東圏出身の割合が非常に高かったりする
- 17二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:01:05
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:02:19
- 19二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:30:03
まあその2つと偉大な765先輩が変な道を切り拓いたおかげでその後のアイマスはよっぽどじゃないと狂ってる判定出されなくなった感はある
- 20二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:31:25
シャニマスもリアル怪異いなかったか
- 21二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:49:33
- 22二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:15:43
劇場の魂とかいうまだできて1年も経ってない劇場に突如生えてきて劇場以外でライブをしてほしくないが為に扉をジャングルに繋げたりアイドルの為に劇場丸ごと1990年代に飛ばしたりアイドルや事務員を乗っ取ったりアイドルの欲望を解放させたりギスギスさせたり全てを夢オチにしたりするCV明坂聡美の超次元的存在
- 23二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:21:16
デレは190人アイドルがいて多種多様な個性的なアイドルがいる
Pを豚と呼ぶ女王様、ろれつが回らないお魚大好き娘、規格外のアホの娘サイキッカー、カリスマギャル、おどおどしていて机の下に引きこもってる小動物系女子、190cm超えのにょわにょわファンシーガール 他多数
全体的な傾向は明るくて元気寄りかな?いろいろな意味で派手な子が多いかも
1はどこのPなの?どうせなら1が知らないブランドのこと話したい - 24二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:24:44
サマーミーツババアとかアイドルによく似た平行世界の住人たちのことじゃない?
- 25二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:26:24
ミリオンはなんというかトンチキでは有るしアイドル達は全員かなり個性が強いんだがその実全体的な傾向としてはかなり王道かつ良い意味で「全員仲良しこよし」なのが特徴だと思う
ミリオンライブの全体曲の歌詞に「ひとりじゃ届かない ひとりも手放さない」ってフレーズが有るんだが本当にこの通り全員で全体で皆にスポットを当てて皆で頑張ろう!っていうのがブランド全体の雰囲気ひいてはPの間にも有る - 26二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:26:33
- 27二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:51:13
- 28二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:53:07
- 29二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:53:39
P歴2年から見た全体の薄い所感、ゲームには触れない
765AS…シリーズの原点、ミリの先輩となったことで昔より丸くなり、ハッチャケた行動は少ない、ソロ曲が多い
デレ…190人くらいいるのでキャラ設定がめっちゃ尖ってる子もいる
ミリ…ASの後輩、シリアスとトンチキが入り混じってる
SideM…何かに挫折して、一緒に立ち直るってイメージ
シャニ…良い悪い両方で現実を見せてくる感じ
学マス…一対一の学Pとのラブコメをしてくる
ヴイアラ…アイマスのv、毎月視聴者に成績つけられてる - 30二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:53:49
ごめんMの最大身長と混じってた!!きらりちゃんは186cmです!!
- 31二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:57:12
エムだっていきなりグラブルの世界やテイルスの世界に飛ぶしなんなら自分たちの世界に呼んでるし
アイドルたちの設定もリアルで考えるとあり得ないのとかもある
ファンタジーといえばファンタジー - 32二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:59:08
シャニもリアル系でやってます感出してるけど毎年ハロウィンになると異世界からアイドルのそっくりさん出現するぞ
- 33二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:59:20
学マスの姉も塊魂で宇宙行ってるしな…
- 34二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:59:33
- 35二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:02:09
- 36二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:04:45
- 37二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:08:51
- 38二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:13:51
ちなみにシャニはシャイニーカラーズって名前通りユニット事にイメージカラー的な奴があるぞ!間違ってなければ!
- 39二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:14:03
「各ブランド毎のアイドルの特徴」って言われても個人的にはみんなそれぞれ違い過ぎてブランド毎でまとめるとか全然ピンとこんのよね
「プロデューサーの特徴(ゲーム内)」だったら言えるんだけども - 40二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:18:57
- 41二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:20:49
- 42二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:20:53
- 43二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:22:56
AS含めると52人もいるのに、どのアイドル同士の組み合わせでもなんらかの関係性はあるのがすごいところ。
- 44二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:24:46
どのブランドも中の人達まで癖が強いのは何なんだよ!
- 45二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:24:50
- 46二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:35:08
- 47二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:36:41
うどんの面倒とか各うどん屋が反応してたりしてたもんな…
- 48二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:42:03
- 49二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:46:56
シャニはみんなおしゃれだよね
服装いつも凝ってるし髪型変えてるカードも多い - 50二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:50:17
髪長いキャラも気軽に短くするのいいよね
- 51二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:54:02
AS:育ての親のせいで無法系に育った姉御肌
DS:ASのレールにうまく乗れなくてひきこもり
デレ:自立志向が強い八方美人
ミリ:ASの育て方のせいでトンチキ
M:不憫な子だけどそれを面に出さない切り込み隊長
シャニ:自傷系メンヘラ
学:陽キャ
v:人付き合いのよさで一点突破する努力家
というイメージなんだがどうだろう? - 52二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:54:16
ある意味1番ぶっとんでるのは初期のAS組じゃなかろうか
- 53二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:05:45
- 54二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:18:05
ミリオンライブはゲッサンミリオンを読んでもらえればどんなブランドか分かると思う
無料で読めるし滅茶苦茶名作だからこれだけでも読んで欲しいな
- 55二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:18:38
たしかにStudy Equal Magic!ずっとバズってるもんな…
- 56二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:19:03
- 57二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:23:10
トンチキかどうかは意見分かれるだろうがシャニが月曜日~を流行語から排除しなかった度量は良かったと思ってる
- 58二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:24:49
時代もあると思う
あとに生まれたものほどコンプラ意識というか、常識度が現代に通ずる感じ - 59二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:28:02
時代の空気感ってのはあるよね
アケマス時代のドラマCDなんかは今出したら到底許されるものじゃない - 60二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:28:33
デレはアイドルがおかしい
ミリは世界がおかしい - 61二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:29:46
- 62二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:32:13
- 63二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:34:13
- 64二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:38:23
- 65二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:43:13
シャニPはコミカライズだと特に熱血漢の印象あるなあ
シャニアニのPが悪く言われがちなのは大人の先回りや配慮をしすぎて悪い意味でアイドル=物語との距離感をわきまえてた所がある - 66二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:02:31
ASデレミリのPは公式ですらいっぱい居るからなぁ
下は子供から上はオッサンまで
個人的にはBCPとか米内pとか好きだけど - 67二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:03:25
イベントで不特定多数でユニット組むから関係性が広がりやすくて、公式がそうなのもあって自由な組み合わせの2次創作が多かったのは強みだと思う
- 68二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:33:18
- 69二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:58:45
- 70二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 00:03:27
ネット上でネタとか二次創作とかは良く見るけどプレイ歴一切無い人の勝手な印象
初代:偉大な開祖で全ての始まり。ニコニコと共に成長。続編で男を出して危機的状況になったが復活
デレ:中興の祖。アイマス復活の立役者。多すぎる個性まみれのキャラで一時代を作る
ミリ:マイルドなデレ。炎上無い優等生
SideM:女性向けアイマス。炎上無い優等生
シャニ:人間ドラマに主軸を置いたアイマス。生々しい病状も多い
学マス:明るいアイマス。現在大人気。 - 71二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 01:37:24
SideMは前職ありの成人済みが多いのは特徴だな
年齢問わず大人な人間が多いから落ち着いて話し合いが出来る
それはそれとして肉体派が多くてごはんもよく食べる
小学生から32歳元教師まで幅広い人材がいるけど年齢問わずみんな仲良く仕事してる - 72二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 01:50:10
- 73二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 02:40:54
なんかめっちゃ腑に落ちた
- 74二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 04:08:29
ここまで各ブランドに個性があると次のブランドを追加する時が来たらどういう方針にするのだろうか?
学マスが「人間ドラマ+明るい+トンチ」というかなり王道な路線だから次は結構捻らないと埋もれちゃいそう
真面目路線に行くとMやシャニが立ちはだかるからねぇ… - 75二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 05:11:58
- 76二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 06:25:48
- 77二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 07:20:51
- 78二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 07:59:18
- 79二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:14:47
- 80二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:31:03
- 81二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:39:39
- 82二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:43:22
デレと似てるってことは元コメの区分で言うとそういうアイドル出さないリアル系じゃなくてスーパー系ってことになるんじゃないか
- 83二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:32:06
- 84二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:38:00
シャニが比較的リアル寄りというのはわかるんだけど、学もまとめてその括りかというと普通にデレエム寄りじゃね…?とは思っちゃうぞ
なんだったら普通の子の割合ならデレの方が多い印象すらある(そもそも普通の女の子に魔法をかけてシンデレラにしようって思想設計も度々語られてるし)
- 85二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:17:20
学はライターがラノベ畑だからか設定がアニメラノベ寄りになってる感じはあるかな
リーリヤのアニメオタクぶりとか何でもできちゃう咲季とか味付けが濃いめ