GA大賞作品がTVドラマ化&TVアニメ化するみたいだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 13:38:31

    内容的に荒れそうでちょっと不安だったり

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 14:15:25

    アニメ化するほどの分量なくね?
    2巻しか出てないだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 14:31:21

    なんなら最期は主人公とヒロインがふたりとも癌になるオチだし子供まで作ってるからあにまんだとネタにされる可能性高いんだよね…

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 14:37:00

    >>3

    タイトルから現代ファンタジーかと思ってたら死因が想像よりリアル寄りだった

    アニメはともかくドラマの方はそれなりには向いてそうかも

    なんかよく聞く

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 14:40:30

    >>4

    そもそもヒロインが盲目設定でそれを軸に進んでいくのかと思ったら唐突に癌の話が出てくるから悪い意味で不意打ち食らったんだよね

    不幸のダブルパンチとか1巻でやられても正直困るのよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 14:58:26

    それ内容的にライトノベルなの…? 一般文芸でも問題ないような気が

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 15:08:28

    多分スターツ系を意識してるんだと思う
    まあアニメの尺絶対足りないとも思うしヒロインが癌で闘病してるのに身体に負担のかかる子作りしてるのはここだと絶対叩かれそうだなーと

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 15:09:28

    あらすじ見るにドラマは役者と監督が良ければそこそこ行けそうじゃね?
    手垢のつきまくった恋愛ものだけどラノベ特有のノリは薄そうに見えるから一般ウケ狙えそう

    アニメは無理だろうな
    劇場アニメで泣き映画として一般向け狙えばワンチャンありそうだけどテレビじゃ無理だろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 15:11:12

    >>7

    癌発覚後でもまだ体力あるうちに避妊してやってれば問題なくね?

    病気もので最後の思い出のために一発ヤるって王道シチュな気がする

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 15:13:07

    千歳くんが1位とってるこのラノで3位の作品
    と言われるとなんかダメな気がしてくる
    いっそ選外の方が信用できるまである

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 15:25:40

    >>10

    その特級呪物出されたら何も言えなくなるわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 15:26:59

    今絶賛話題の千歳瓶もそうだけど、元々そういうのが好きな身内で楽しむ系の娯楽なのよね、やっぱ
    社会が変化したり一般層に思ったより受けたりする作品が続いて勘違いしそうだけど、やっぱり特定の層で楽しむ文化と云うのは変わんないのよ
    だから、しっかりと前もってゾーニングできれば別にあれることはないんじゃないか
    実際に一般人激おこぷんぷん丸の作品たちはゾーニングしているから荒れないんだろ
    千歳瓶みたいにゾーニングが甘いと今回のような様になるだけ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 15:31:31

    千歳くんと地味に共通点多いんだよね
    同じ絵師、現代青春もの、新人賞受賞作品で編者が全力プッシュ中、このラノにランクイン

    作風は違うけど千歳くんのせいでやっぱ不安になるというか
    この絵師ってこれ、千歳くん、電撃大賞アニメ化予定作品と3つもアニメ化作品持ってるんで絵師パワーが大きそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 16:19:52

    ネットで馬鹿にされがちな「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」も感動ものとして大ヒットしたし意外と受けるかもしれない

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 16:32:33

    スイーツ(笑)小説やケータイ小説ってバカにされてきた系譜の作品だよね
    オタ受けや大人受けは壊滅してるからネットで愚弄枠になってるけど若い子は好きだし定期的にヒット出てくる

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:36:34

    何故かチラムネを嗜もうとする小説カテ民とマネモブなら思ったより良かったなになるやろ
    内容知らんけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:31:12

    >>15

    恋空とかあの辺の系譜ってこと…?

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:53:42

    盲目ヒロイン純愛ものと見せかけての難病死別ネタ
    一般向けやスターツ系で散々擦り倒されてきた純愛泣き小説であってそれ以上でも以下でもないよ
    4年ぶりの大賞作品やらこのラノ3位やらドラマ化アニメ化やら編集の売りたい欲はすごいが内容はこの手の作品としては良くも悪くもない普通なんで
    ヒットすることもチラムネみたいにネタになることもなく無風で終わる気はする
    実写ドラマの出来が良ければ確変するかもくらい

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:02:20

    明るい癌患者ヒロインに陰キャ主人公の難病ものだから、君の膵臓を食べたいの二匹目のドジョウ狙いだろうね
    原作は特に売れてるデータないしアニメ化告知も1000いいね程度だからワンチャン跳ねるとしたらドラマでアニメは無理そう

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:17:12

    最近って売れてなくてもアニメ化できるんだな

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:19:29

    >>20

    弾がないってのもあるんだろうけど結局アニメ化だのドラマ化だのは編集部の匙加減次第だろうから

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:25:59

    でもチラムネよりは王道物で(チラムネより)一発当てれそうな感はあるで

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:34:58

    >>5

    主人公はとヒロインは不幸になればなるほど良いからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:36:38

    >>9

    でもそれ方親になる子供の事考えてないよね?

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:37:54

    >>14

    あれそんな酷い内容なの?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:05:09

    この作者なんか倫理観やばいんだよな

    「癌で闘病してる盲目のヒロインと子作りして、ヒロインが死んだら男の方も癌になって、生まれた子供は片親かつ父親の闘病を支えないといけない生き地獄になる」ってストーリーをガチで感動的だと思ってたり

    このストーリーを目が見えない人に読んで欲しくてオーディブルや点字で読めるようにしたいって言ってるという
    なんで目が見えないヒロインが闘病の末に死亡する話を目が見えない人に読んで欲しいんだよw

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:15:21

    闘病ラノベって半月を思い出すけど、あれもドラマ化してるんだっけ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:16:55

    >>26

    悲劇として書いてるんじゃなくて感動モノとして書いてるの…?

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:22:10

    片方が死ぬのはよくあるけど両方死ぬのはちょっと新し過ぎるな
    さすがに恋空なんかでも女の子の方は生き残ってたはずだが

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:33:39

    >>25

    感動ものに見せかけた作者の自己満オナ ニーお披露目会だぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:41:20

    セカイ系へのカウンターとも言えるこのあたりの「美しい」悲劇系に名前をつけたいが難しいな
    実写版は当たると思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:46:31

    >>27

    ドラマも映画もやってるよ

    ぶっちゃけあれも今やったらめちゃくちゃ炎上しそうな内容だけど闘病系って時代問わずそういうとこあるからな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:47:01

    この作者死ネタ病気ネタに頼りすぎだよ

    2作目が地元舞台だから読んだけど取りちがえっ子ものなのに片割れ病死だったし
    キャラを病気にして殺せば感動エモ演出できると思ってそうな薄っぺらさだった
    なのに何故か1巻発売時から地元とコラボポスター作られてプッシュされてたし
    このラノ入賞といい福井県とコラボしてプッシュされてるチラムネとなんか色々被るんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:57:30

    御当地コラボに関しては自治体側が必死でそういうのを探してるという側面もある
    ガルパンやコナンや進撃みたいに成功してるケースも増えてるから夢を追いたくなる気持ちはわからんでも…

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:57:48

    >>26

    主人公が癌患うのは負のご都合主義だから仕方ないが子作りしてるのは読者選ぶよな

    この手の話で病死した男がヒロインのお腹に子供残してく話は割と見かけるけど

    現代日本もの闘病中ヒロインと生でやって妊娠出産で負担かけて寿命削らせたあげくに片親運命の子供作ってるのは自分も無責任としか思えないわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:00:35

    なんかさ、友人の兄が障がい者で兄を支えるために苦労してる、みたいなのをエピローグで語るんだよな
    ほんとにただ苦労してるってだけの話なんだけど、障がいを周りの人間が大変なんだ!っていう舞台装置に使うんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:02:06

    >>36

    なんかナチュラルな差別主義者だよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:02:27

    >>36

    賛の多い有川先生のレインツリーの国でも個人的にはちょっとうっとなったので難しい題材なんだよな障がい者の描写は

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:06:28

    >>37

    障がい者が居たら周りに迷惑ってのは事実だろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:09:59

    アニメよりはドラマのが勝率高そうは同意だけどキービジュのヒロイン役が微妙すぎる
    難病悲恋ものは人気だけどあらすじだと障がい者恋愛ものにしか見えなくて需要とズレてそうだし原作力も無さそうだし厳しいんじゃないかな
    それともキービジュ写りが良くないだけで人気の女優なのかこの人?

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:14:26

    >>40

    確かアイドルで名前は忘れた

    つまりはアイドル主演のドラマだ

    後は察しろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:15:19

    >>40

    その着せ替え人形は恋をするでも主演やってた人だよ

    一般知名度は結構ある

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:17:16

    >>34

    確か地元は人減ってるし自治体側も人呼びたくても必死なのはあるかも……

    ただコラボ見たのがたぶん1巻発売すぐくらいなんで発売前から編集部が売り込みかけてそうだし

    このラノ3位もとってるんでチラムネと同じで編集が売りたい作家でもあるんだと思う

    実際に売れてるかは知らないけどね

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:21:51

    >>39

    障がい者が迷惑なのは事実だろうが感動ものの出しに使われると白けたり嫌だって人はいるよ


    上手い作品は自然と作品に組み込んだりただの感動もので終わらせず考えさせる作品に仕上げられるけど

    ここの感想読む感じそこまでしっかりした作品じゃなさそうだし

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:24:19

    なるほど女優は割と人気どこつれてきてるんだな
    キービジュもうちょい写真写りよくしてやればいいのにね

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:25:08

    主人公はどのくらいで死にそうなの?

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:27:56

    >>46

    少なくとも子供が成人する前には確実に死ぬ

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:29:25

    >>42

    その時点でクソドラマ確定演出じゃん

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:30:16

    >>42

    そのドラマって黒歴史じゃなかった…? ちゃんと予算回してもらえるのかこれ

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:37:47

    >>48

    >>49

    糞だったのはドラマとしての内容でその中で演技はようやっとるされたからな

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:43:44

    >>47

    子供かわいそう

    本当にかわいそう

    せめてお金では苦労しないよう主人公は保険に入っててほしいけど病床の彼女と生でやる奴だから期待できなそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:02:55

    てか同じレーベルの不死探偵がアニメ化するのかと思ってた

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:10:11

    >>51

    ちなみに言っておくとヒロインは一応それなりに長生きして入退院を繰り返した末に亡くなったと語られるんだけど、この時点で貯金なんてほぼないだろうし子供は親の介護で付きっきりだったんだろうなと想像出来てしまうんだよね

    更に主人公も娘が学生のうちに闘病生活に突入してるからこの時点で貯蓄に期待出来ないし娘は両親の介護で10代を使い切ってしまうと考えられるから読んだ後本当にしんどかった

    感動する前に娘が可哀想すぎるという感想が先に来ちゃったもんよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:13:47

    >>51

    最悪身体売れば良いからセーフ

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:14:04

    ちなみに作者の二作目は何故か挿絵がないからそこは注意な
    いや本当になんでなかったの…?

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:15:39

    てか両親とも癌とか子供も高確率で癌発症するんじゃね?

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:18:27

    >>56

    うんそうだよ

    だからマジでなんで子供作ったのってなる

    創作に言うのもなんだけど自己満としか思えなくてうへぇってなるんよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:24:11

    は?
    癌発症した人間は子供作るなって言ってる?
    差別主義者?

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 02:24:49

    >>5

    病気で死ぬかと思ったら刺されて死ぬ膵臓リスペクト?

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 06:28:13

    >>24

    子供が出来たらと考えたら可哀そうだから止めようとか言い出されてもな。

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 07:54:10

    >>53

    映画のメゾンドヒミコ思い出したわ

    あれ主人公ガチで可哀想な状況だったし

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:06:07

    病気で子ども残して死ぬ系って生き残るほうが1人でもちゃんと面倒見るって前提で感動できる気がするんだが

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:02:31

    >>62

    むしろ早く妻の元にいきたいと癌と戦わないことを選ぼうとして娘に呆れられるんだよなぁ…

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:11:04

    >>58

    差別じゃなく医療的な配慮だろ

    心身への負担も金銭的負担も重い抗がん治療中の女性を妊娠させるのは母子ともに危険に晒す行為だし

    無事産まれても子供のうちに親との別れを経験させて金銭的にも苦労させる可能性高すぎるよ

    子供への癌リスク遺伝は無視しても問題が多すぎる

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:17:15

    >>63

    がん治療はかなり辛いから弱気になるのは仕方ないと思うけど子供にそれ言っちゃうのか…

    癌治療中のヒロインと子作りしたことといいヒロイン>>>子供すぎて子供が病まないか心配

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:21:47

    こういうのって大抵自己満で生まれた子どもの視点から物語が始まるもんじゃないの?

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:27:30

    書き手は自己陶酔してる感じなのはまだ分かるけどファンとしては感動するポイントどこなんだろ
    これぞ究極の純愛!泣ける!なのかな

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:44:49

    絵師さん何気に担当作3つアニメ化してんのか

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:36:53

    チラムネに続く新しいサンドバッグが出来て良かったやん
    ストレス社会やから何かしらサンドバッグ見つけて発散しないとね

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:43:33

    この絵師は4年ぶりの大賞作品のこの作品
    悪名高いガガガ編が猛プッシュしてたチラムネ
    電撃の大賞とったレプリカと3つもアニメ化待ってるの強いわ
    編集が売り出したい現代ものにはとりあえずこの絵師つけとけって感じで起用されてるし
    中身の評価が悪くてもアニメ化できる程度には売ってくれるから絵師パワーすげぇ

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:55:09

    読んだことあるけど面白くもなかったし感動もしなかったな
    いやほんとどこが感動ポイントなんです?

    イラストは綺麗なので画集として読むのがおすすめ

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:05:35

    >>52

    あれもぶっちゃけ全く売れてないからなあ

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:19:13

    恋愛系はマジで強いんだよな
    上で言われてるあの丘もだけど今年だけでも20億超えの映画が数本出て下手なアニメ映画より売れちゃってる

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:42:13

    元から実写は恋愛系が強くてジブリ以外のアニメ映画が売れるようになったのここ10年くらいだよ
    実写恋愛は俳優と演出が良ければ脚本が陳腐だろうがテンプレだろうが売れるし制作費も抑え易いからな

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:56:34

    あだしまもこの絵師に変わったし現代っぽいので力入れたい作品にはこの人って感じで認識されてそう

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:00:56

    これも千歳くんも表紙は文句なしにいいんだが中身がな……

    野ブタや膵臓みたいな一般向けでよくあるストーリーのはずなのに主人公の倫理観がズレてるせいで感動より違和感嫌悪感が残る作品だった
    同じ絵師の電撃のは上二つほど悪くはなかったが特に面白くもなく
    一般向け狙うにはSF要素が強くてオタ向けとしてはSF要素が投げっぱでどっちつがずだった

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:24:17

    key目指そうとして見事に大失敗してる感

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:26:52

    >>77

    なんか既視感あると思ったらあれだクラナドだ

    病弱なヒロインと子作りしてる辺りそっくりだわ

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:28:52

    絵柄は流行りの量産型だけど色使いや構図が綺麗で目を惹く当たり絵師だと思う
    その神イラストをもってしても中身が中和できないチラムネはすごいとも思う

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:29:16

    チラムネと違って感動系は騙される人多いだろうしいけるいける

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:46:17

    >>31

    膵臓系

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:03:23

    チラムネは今でこそボロクソ評価だがアニメ化前に28万部売ってる実績がある
    こっちは軽く調べた限り数字出てこないし公式アカウントの数もしょぼいんだよな
    絵師が同じだから言い訳もできないし編集のゴリ押し言われてもしゃーない

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:07:25

    >>82

    2巻以降1年以上出てないことから察せ

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:08:39

    >>81

    なんか急に生臭くなってきたな

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:10:32

    >>82

    そもそも1巻でヒロイン死亡してるから話を広げようがないんだよね

    一応2巻では死ぬまでの間の話やるけど結末分かってるからか話題にならなかったな

    あ、ちなみに同じ作者の二作目でも全く同じ構成で似た話やるからマジで長編書くには不向きなタイプだと思ってる

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:17:45

    未読なんだけど、みんなの話聞く限りで思ったことは、こういう話って母親が死ぬまでがプロローグで父親と娘の話が本編になるのが普通なんじゃないの?

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:19:41

    >>86

    別に普通ではないが?

    男女が出会って恋をして病死で死に別れるってタイプの話だから

    何かと勘違いしてる?

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:20:46

    >>86

    話に混ざりたいならせめて読んでこいよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:22:24

    >>77

    あれもだいぶ倫理観おかしくて引かれてたけどそれをもっと酷くした感じだよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:23:00

    >>86

    娘はエピローグでチョロっと出てきただけで普通に恋愛がテーマの作品だぞ

    娘の出番は本当に少しだけだからなんで登場させた感が深まるんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:24:23

    >>87

    >>88

    ああ、未読のワイが悪いわ

    すまんかったな

    単純に子供を作ったんだったら、残された親と子供の話が本筋になるんじゃないのかと思っただけや

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:26:42

    >>91

    なんでそうなるのかわからん

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:35:04

    >>92

    いわゆる肝臓系の恋愛小説を考えたら結末に子供を出すとノイズになりやすいし、子供だしたら残された子供と親の物語が始まるから物語の主旨が変わるし……

    家族愛がテーマになるなら、その危険な状況を引き起こす母親の死はどれだけ引っ張ってっも前半部くらいだなあと思っただけ

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:36:34

    >>77

    Key麻枝シナリオの系譜にあたるとは思う

    なんだかんだ力技で幸せを見せる久弥になれないんだよな麻枝…ロジカル思考すぎて

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:37:51

    >>93

    そもそもテーマが家族愛ではない

    やっぱり読んでからのほうが良いよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:39:08

    あらすじ聞いてるとこんな大昔の携帯小説みたいなのがアニメ化するんだ…ってなるけど、もしかして流行りが一巡してて逆にこれが今のトレンドなのか?

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:40:12

    >>95

    おう、よんでくるわ

    子供が娘がって話題が多いからそっち側の比重が多いんだろうと勝手に誤解してるわ、ワイ

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:42:47

    >>82

    ジャンルが違うし実写で受けるのはこっちな気がするんだよな

    >>96

    一巡もなにもずっと実写では続いていたジャンルよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 15:00:19

    難病の彼女と死に別れて忘れ難みの子供と共に生きていきます
    ならありふれた純愛泣きものに聞こえるけど
    彼女死亡後に主人公も難病になって子供を残して早死にします
    まで書かれると子供が主人公の家族ものじゃないかって誤解するのもわかるけどな

    だって恋愛ものとして読むには主人公の難病早死に絶設定が蛇足すぎるじゃん
    彼女が死ぬとこで終わったけば純愛ものとしてまとまるのに
    その後主人公まで難病になって終わりじゃ後味悪いし子供がかわいそすぎるから
    そんな人を選ぶ内容がアニメ化までいくと思えないもん

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 15:07:59

    >>99

    万人受けする内容じゃなきゃアニメ化しちゃいかんのか?

    あまりよくわからん価値観だな

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 15:10:55

    映像化にあたって主人公が癌発症しないかまたは子供産まない無難な展開に改編するかもね

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 15:23:59

    >>100

    そもそもアニメ化するまで人気でないだろって思っちゃったんだ

    実際アニメ化してるから気にならない人が多かったのか売上無関係にゴリ押されてるかは知らんけど

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 15:26:35

    >>102

    じゃあアニメ化するほど人気ありました、あるいはアニメ化の話が来るくらいには期待されてます

    で話は終わりだね

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 15:28:30

    千歳くんがアニメ化されてる時点で売上なんてどうでもいい

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 15:29:37

    >>104

    時々話題にあがってるリボ払いとやらもな

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 15:32:09

    本編読むと分かるんだけどただでさえヒロインが盲目設定で重いのにさらに癌が加わるから重さの交通事故起こしてるんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 15:39:01

    千歳くん持ち出されると何も言えなくなるからな
    このラノ権威を木っ端微塵にしたラノベ界の切り札すぎる

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 15:41:39

    いやちょっと待てよ
    千歳くんはこのラノ殿堂入りの中で桁違いのクソ雑魚なだけで未アニメ化ラノベの中だとまあまあ売れてる方だったのは確かだから
    今のアニメ氾濫時代で声がかかるのは不思議でも何でもないんや

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 15:46:46

    >>107

    そもそもこのラノに権威なんてねえよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 15:50:25

    >>82

    恐らく、俳優とか女優とかを売りたいのでそれっぽい原作探してたであろう実写化の話が先で、ついでにアニメ化したパターンかと

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 15:55:49

    >>110

    実写化のついでにアニメ化ってよくあんの?

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:01:11

    アニメ化のオファーは別ルートから来たんじゃない?
    ドラマ予定もある人気作です
    ってレーベル側から売り込んだ可能性もあるが

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:03:22

    >>107

    そんなもん錆食いビスコとかがランクインしてた時点で粉々だったろ

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:11:22

    単年で終わるならいいけど千歳君は殿堂入りまでしちゃったのが不味い
    その上それを宣伝文句にしまくってたのに蓋を開いたらこれよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:18:19

    元から瀕死のこのラノにトドメ刺して悪評タワーぶったてたのが千歳くんの印象
    悪い意味でラノベ界の最終兵器だった

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:19:21

    ランクインするだけなら別にそういうのは昔からあるぞ
    悪魔のミカタ、わたしたちの田村くん、黄昏色の詠使い、丘ルトロジック、東雲侑子、他にもたくさん
    アニメ化すらせず売り上げもないようなものがランクインするのはこのラノでは昔からずっとそう

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:21:54

    >>112

    じゃあ>>110はただの妄想ってことか

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:23:34

    >>116

    砂糖菓子の弾丸とさ空の鐘の響く惑星とかな

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:28:30

    今年も今月末にこのラノ発表あるのに
    今年ランクインする作者かわいそう

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:42:41

    ランクインした時点で罰ゲームみたいなことになるのは流石に千歳くんの罪重くないスかね…

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:02:39

    千歳くんのこと知らない人間だってたくさんいるし
    このラノ入賞で多少なりとも宣伝にはなるから作品の地力があれば売上伸びてプラスでしょ
    結局はその作品次第だよ

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:04:57

    >>116

    >>118

    そこらへん好きな人は好きだけどハネきらなかった作品かなあ…

    ただ悪魔のミカタ以外の作者はその後大成功してるね

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:06:05

    チラムネより売れてないって酷い称号だなオイ

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:13:52

    >>119

    露出すりゃ勝ちだからその作品の受賞周りでトラブル起きなきゃ別にいいんじゃないかな

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:34:30

    >>123

    それ言い出すと未アニメ化の作品ほとんどが千歳くんより売上低くて該当しちゃうから…


    イラストの当たり外れや編集からの推され度合いがらあるんで内容と売上が比例してるわけでもないけど

    それはそれとして売上ベースで評価すると千歳くんは上の下くらいはあるからね

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:34:58

    >>116

    そこに挙げられてるのは基本的に世界観や設定に凝って熱狂的なファンがつくタイプじゃん?

    上に出てる異修羅も錆喰いピスコも含め

    正直キャラの方にもに取り分け目立つ設定着けたわけでもない現代学園ラブコメとか悪く言うと手抜き設定のチラムネは浮いてるわ

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:43:53

    すっかり千歳くんに話題乗っ取られてるのがこの作品の行き先暗示してる気がする
    ドラマ化といっても深夜枠だしアニメともども無風で終わりそう

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:48:34

    >>127

    作品として余白が少ないタイトルだからね

    マルチメディア展開の際にまだこれから継続の余地があるのがラノベの強みのひとつなのにそれがない

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:11:51

    >>88

    そんな苦行課すなんて可哀想だろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています