- 1二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 15:05:32
- 2二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 15:23:21
- 3二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 15:26:28
ピタロック…ピタロックをくれぇ…
- 4二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:00:18
チュートリアルで訪れる祠の周辺にガーディアンを置くんじゃねえーッ!
歩行型とか平原にいる奴に出くわす前に慣れとけってこと?
そう…… - 5二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:05:42
二週目やってるけどアクション苦手なので雷のカースガノンはキツいしガーディアンは大体避けながら行ってる。ジャスト回避もジャスガも未だに下手だから…
デスマウンテン登山道にガーディアンを置くんじゃないよ(オルディンの塔に向かいながら) - 6二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:06:39
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:59:11
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:56:18
ティアキンやった後にわかるミファーの祈りの有り難さ
- 9二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:57:28
なんだかんだティアキンよりブレワイのが好き
無限リモコンボムたまらん - 10二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:08:38
リモコンバクダンは雨が降ってても使える有能
- 11二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:11:19
- 12二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:14:02
空島は分からんが方舟は多分知ってたんじゃない?リト族にずっと伝わってるものみたいだし
- 13二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:20:58
そういえばゲルド族には厄災ガノンが元はゲルド族だって伽話で伝わってたってウルボザ言ってたもんな
- 14二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:26:12
厄黙とティアキンをやった後にブレワイのシドを見てると辛くなる
リンクがいない時に一人でミファー像の前で黙祷してるのがもうね… - 15二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:29:36
ティアキンでゼルダが元に戻った後はルージュと一緒に色々頑張って改善してくれてたら良いな
- 16二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:47:12
エンディングが完璧過ぎてこれで終わりでもいいって思えた
それはそれとしてティアキンも3桁時間楽しんだ - 17二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:12:01
空島は天変地異の後、たくさんの島が空に浮かぶようになったってカンギスが言ってたからどうだろ?
- 18二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:22:55
ガノン倒した後もコンプとか関係なしにハイラルを駆け回りました
それだけで楽しい - 19二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:25:06
友達から借りてちょっとこれ遊んだのが人生初ゼルダだったんだけどリンゴを焚き火の近くに落としたら燃えて焼きりんごになった辺りで神ゲーを確信して帰り道でSwitchとソフト買ったんだよね
- 20二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:21:54
ティアキンはやることたくさんすぎてちょっと疲れたんで個人的にはブレワイの方が好み
あとリーバルトルネード最高 - 21二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:24:19
タイトルと共に遥か彼方まで広がる光景に胸躍り元気よく崖から飛び降りたら死んだのがファーストデスでした
- 22二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:28:46
ティアキンはめちゃくちゃ楽しんだけど何度もやりたくなるのはこっちなんだよね
そして天井を見上げて首を傾げる - 23二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:33:36
池の魚に木の棒投げて当てるだけでキャッキャしてたんだ
バクダン投げこんで獲れる上に特にペナルティなしとは思わないじゃん
ドン引きしながら乱獲したわ - 24二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:53:38
戦闘が苦手なんで道具でゴリ押しできるティアキンの方が好きなんだけど、Switch2買えたからブレワイからやり直すかって始めたらやっぱこっちも神ゲーだなって
- 25二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 01:22:29
- 26二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:42:20
ブレワイをやってて思うがティアキンにもマスターモードやっぱり欲しかったな
ブレワイほど凝らなくても良くて単純に敵強くするだけでもいいから - 27二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:07:12
雨が降ってる時トーレルーフのありがたさを実感するけど、ビタロックやリモコンバクダンはこっちでしか使えないんだよな…
- 28二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:11:34
ティアキンより好きだな
フィールドを馬に乗って走ってる時の寂寥感がたまらん - 29二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:20:50
スイッチ2がやっと手に入ったからゼルダノーツ使って最初からやり直してるよ
- 30二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:37:43
まだ子供のルージュが不安になるのも、周囲が全力で支えようとするのも当然よな
- 31二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:39:44
馬に任せてのんびり景色眺めるのが好きだっまから、ティアキンで通行止めやらグリオークいたり等でできなくなったのガッカリした
- 32二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:10:16
シドはゾーラの里までのルートで死にまくったんで無茶振りに対する印象が悪かったが
神獣戦のカッコよさで一気に好きになったわ - 33二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:17:07
- 34二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:22:05
剣の試練という序位が最も難しい試練
不意打ちループの仕様を使わずにクリアは可能なのだろうか - 35二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:23:55
- 36二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:28:10
この一つ前プレイしたゼルダが時オカや風タクあたりだったから飛び降りや爆弾で大ダメージなのに慣れずに死にまくったっけな
- 37二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:41:44
ティアキンやったあとにブレワイやると2度美味しい
パンイチの目覚めとかチュートリアル係がゼルダ姫の実父→祖先なのとかそういうセルフオマージュが好き
そしてブレワイ後にまたティアキンに戻る無限ループ - 38二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:10:29
- 39二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:21:56
理由はわからないけどティアキンよりブレワイの方がハマったなぁ
どっちも神ゲーなのは間違いないんだけど - 40二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:25:14
公式はブレワイ発売時点からずっと「どの時系列とも直接繋がらないゼルダ史一番最後の物語」って言ってなかった?
- 41二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:27:55
- 42二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:33:58
10年以上前からゼルダチームは「ゼルダ史なんてぜーんぶ後付だしこれからもどんどん書き換わるからそのつもりで」言うてんのに今更何を
- 43二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:38:38
1周目はイーガ団がウザくて2周目からはインパ様にしばらく会わず忍び服だけ買うプレイしてる
- 44二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:44:26
ブレワイあるある
一周目はゾーラ→ゴロン→リト→ゲルドの順で回ったが二週目はリト→ゲルド→ゾーラ→ゴロンになる - 45二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:49:54
正式名称リーバルの猛りが読み方だとリーバルトルネードなの好き
- 46二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:32:54
イーガ団はバナナ補給要因として序盤に役立つと思うんだ
- 47二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:17:35
- 48二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:31:48
同年代かぁ…
- 49二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 15:15:29
リーバルトルネードは瘴気の手が出てきた時にいて欲しかった
- 50二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 15:18:08
雷獣山のライネルとかいう蛮族チェッカー
- 51二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 15:29:07
どのタイミングでラスボスに行っても違和感の無いシナリオはオープンワールドとして良く出来てるなあと思った
- 52二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 15:52:18
神獣内部のBGMの工夫とか気が付いた人凄いよなあ
コントロール取り戻すごとにテンポが速くなるとか、モールス信号でSOSらしき音が入ってるとか - 53二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:18:24
フィローネの塔はドリアンが補充できるから好き
森林の塔は両手剣が補充できるから大好き - 54二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:42:37
ティアキンをプレイしてからブレワイやると地味に面倒を感じる点が多い
武器満杯で宝箱開けた時とかね…… - 55二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:47:15
- 56二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:51:54
switch2入手したらもう一回やるんだ・・・
- 57二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:57:02
ブレワイで孤独感とハイラルを好きになったし
ティアキンではNPCたちがリンクや姫様を慕っていて嬉しい - 58二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:57:05
大体中学生くらいの年齢と考えると本編の言動はかなり納得いくんだよね
- 59二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:41:48
音楽だけならヴァ・メドーも中々カッコいいぞ
- 60二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:58:42
だからこそシドと共闘した後の君は最高だゾ!の重みが増す
- 61二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:36:21
ブレワイリンクはプレイヤーと目線が近いのも入り込みやすいかも
真っ白からゼルダや英傑のことを知っていく
ガノンを倒す理由はゼルダを助けたいのか、仲間の仇を撃ちたいのか、今の世界を守りたいのかプレイヤーが思ったままで良い - 62二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:56:57
最初はビビリ倒してたガーディアンが途中からカモになるのも懐かしい…
- 63二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:25:54
カモになるけどパリィやる時はいつも真剣だわ
- 64二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 07:19:37
ガーディアン、マスターモードだとタイミングずらしてくるんだよな……
- 65二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:16:30
- 66二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:08:00
RTAみたいに体一つでなにも知らんがとりあえず邪悪そうなやつを殴りにいくという蛮族思考でもいいもんな
実際、初回プレイ時は水と雷をクリアした時点で今ガノンと戦ったらどうなるんだろって城行ったらそのままクリアできて驚いた
後で神獣とでウツシエをコンプして再度討伐したんだがその時の方が当然感動したな……
- 67二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:29:28
寄り道に夢中になってる時に姫様に語りかけられるとちょっと気まずい
- 68二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:33:24
- 69二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:36:37
色々なクリア方法があると知ったうえでも
四神獣の十字砲火は最高のイベント - 70二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:58:12
とにかくBGMが良い
特に好きなのは
・メインテーマ
・ヴァ・ルッタ戦
・カッシーワのテーマ
・魔獣ガノン戦 - 71二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:11:54
カッシーワさん…厄黙にもティアキンにも封印戦記(これは当たり前っちゃ当たり前だけど)にも姿がなくてほんとにどこいったんだよお前…
1人で旅しててあのBGMが聞こえてきた時すごいホッとした思い出 - 72二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:25:31
「カッシーワのテーマ」の勇者の詩verマジで好きなんだよな
過去作のメインテーマ持ってくるのは反則だろ… - 73二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:00:18
騎士としての責務すべてを荷下ろし
100年前と違った自然体のリンク青年で
孤独かつ悠々自適な旅ができるのが好きだぅた
ティアキンで
また騎士になったリンクが行くのは
自由な旅ではなく 姫救出とおじさん討伐が為の
ただ焦燥感に駆られた"遠征"だった
ココナの隠しセリフにて
リンク自身の疲弊と憔悴も描写されていた
なんか ブレワイのほうが自由だった - 74二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:31:51
夢中で登山してたあの楽しさが忘れられない
ティアキンでは乗り物あるからブレワイだけの体験だった
アクション苦手だから敵いないモードで乗馬観光したい
ウォーキングシミュレーターとして遊びたい
風光明媚な世界をお散歩したい
赤い月がこわい - 75二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:54:50
- 76二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:54:29
- 77二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:59:10
例えば同じゼルダ救出を目的としても、ティアキンはもう姫が戻らないことを途中で知ってその覚悟を背負うから悲痛さはあるかも
ブレワイはガノン倒せば姫は助かる!という希望はあるわけだし
勿論ティアキンがハッピーエンドに終われたのは良かったし、仲間がいてくれる嬉しさもあったけどね