ここだけジオン残党兵たちの裏スレ18

  • 1MS乗りのカミヤ25/11/14(金) 16:36:25

    此処では本スレの為の打ち合わせ、オリ設定の書き込み、整理など
    本スレに書き込む前にいろいろな話をするための裏話スレになります
    露骨な否定、批判はなるべくせずに建設的な意見を出す努力をいたしましょう

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 16:39:19

    たておつです

  • 3MS乗りのカミヤ25/11/14(金) 16:40:19
  • 4二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 16:41:47

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 16:43:12

    バトオペに早くも参戦しましたねクラスター。この機体もオールズモビルとやり合うかな?

  • 6MS乗りのカミヤ25/11/14(金) 16:43:22

    【サダラーン級デミ・ミダラーン型機動戦艦】
    開発:アクシズ・メリュジーヌ騎士団国
    全長:ミダラーンと同一(1番艦)
       ミダラーン全長−艦首延長分(2、3番艦)
    武装:二連装メガ粒子砲塔×5
       対艦ミサイル・ランチャー×6
       対空レーザー砲×33基
    カタパルト数:2基
    MS搭載数:サダラーン級と同一
    概要:0109年にアクシズ・メリュジーヌ騎士団国が艦隊旗艦として建造した戦艦。通常のサダラーン級を設計ベースとし、推進機関周りを含む艦尾構造を、サダラーン級ミダラーン型で採用された超長距離航行用の大型のものに変更している(ついでにダミーブリッジも排除された)。そのため両舷に格納されていた大型メガ粒子砲塔は、周辺構造物ごとオミットされた。一方で艦首は通常のもので、MS運用能力も変更されていない。
       3隻就航したこの戦艦は、3分割された主力艦隊のそれぞれの旗艦となった。1番艦〈ユリアーン〉、2番艦〈ウードラーン〉、3番艦〈ギイラーン〉のうち、総旗艦である〈ユリアーン〉は0111年に艦首をミダラーン型と同様のものに改装されたため、同型艦の中でも最大の全長を誇っている。

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 16:44:56

    逆ギガのこいつ見てるとマラサイの機材を組み込んだザクⅢは普通にありそうですよね

  • 8MS乗りのカミヤ25/11/14(金) 16:49:22

    ふたばのスレで『F90クラスター』にシェルフ・ノズル搭載したデナン・ゾンの改修機が出てきたというのを見た

  • 9MS乗りのカミヤ25/11/14(金) 16:50:59

    >>7

    一瞬なんだっけと思ったらスザクか

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 16:52:22

    >>8

    一応名称は決まってるらしいですね。デザイナーさんもいるらしいです

  • 11MS乗りのカミヤ25/11/14(金) 16:53:14

    >>10

    まだ公表されてない感じですか?

  • 12MS乗りのカミヤ25/11/14(金) 16:58:33

    今更ながら思ったけど、このスレ頻繁にペッシェスレの画像貼られるけど参加者一部被ってるんですね

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:19:46

    こいつもそのうち漫画に拾われないですかね。核弾頭は無理そうですけど

  • 14バーベンベルク女伯25/11/14(金) 23:19:21

    前スレでお話ししました新勢力の設定を貼ります!

    帝政ジオン国
    概要:アステロイドベルトに存在する小惑星『ロマニウム』を本拠とするジオン残党国家の一つ。元々はアクシズから分派した勢力であり、有力な名家であったセウェルス家とその私兵部隊を前身とする。アクシズ時代から古代ローマ風の名前や役職名を名乗っていた古典趣味的な集団であったが、第一次ネオ・ジオン抗争後にアステロイドベルトへ逃走。アクシズ時代から古代ローマをモチーフとした小惑星都市を建設していたセウェルス家は、帝政ジオン国を名乗り国家体制を築き上げた。奴隷制を合法としており、犯罪者や連邦軍の捕虜が奴隷とされ、国の公共事業や小惑星鉱山の労働等が奴隷の賦役として定められている。ただし、衣食住の保証や過度な虐待の禁止など、奴隷保護の為の法整備も行われている。
    ・政府
    皇帝:ケラティウス・セプティミウス・セウェルス
    元老院最高議長兼総書記官兼執政官:ルキウス・コルネリウス・スキピオ
    元老院副議長兼監査官:マルクス・アントニウス
    軍務長官:フラウィウス・セプティミウス・ゲタ
    第一軍団長:セプティミア・アントニア
    親衛隊長官:ペラギウス・セプティミウス・バッシアヌス
    最高神祇官:テオドシウス・クラウディウス・ドルスス
    ・戦力
    皇帝座乗艦・グワンバン級グワンバス
    親衛隊旗艦・エンドラ級ランドラ
    グワジン級8隻(建国後に新造)
    チベ級ティべ型4隻
    チベ級12隻
    ムサイ級最終型8隻
    ムサイ級後期型12隻
    ムサイ級46隻(一部建国後に新造)
    パゾク級18隻
    パプア級4隻
    MS総数110機
    MA総数10機

  • 15バーベンベルク女伯25/11/14(金) 23:21:12

    >>14(続き)

    各軍団の戦力

    皇帝親衛隊

    エンドラ級ランドラ

    チベ級ティべ型×2

    ムサイ級最終型×4

    ムサイ級後期型×6

    パゾク級×4

    第一軍団

    グワジン級×2

    チベ級ティべ型×1

    チベ級×2

    ムサイ級最終型×2

    ムサイ級後期型×6

    ムサイ級×13

    パゾク級×6

    第二軍団

    グワジン級×5

    チベ級ティべ型×1

    チベ級×4

    ムサイ級最終型×2

    ムサイ級×20

    パゾク級×8

    第三軍団

    グワジン級×1

    チベ級×2

    ムサイ級×13

    パプア級×4

  • 16バーベンベルク女伯25/11/14(金) 23:22:30

    >>15(続き)

    ケラティウス・セプティミウス・セウェルス

    概要:アステロイドベルトの一部に勢力を築き、「セウェルス朝帝政ジオン国皇帝にしてニュータイプの第一人者、宇宙移民の総意の代弁者、ロマニウムとその周辺都市による同盟の支配者」を自称する男。自らをニュータイプ皇帝とも称しており、事実ニュータイプとしての才能を発揮し、MS戦においてはファンネルを搭載したNT専用機を操っている。自身の古典趣味を「ニュータイプ的」であると考えており、文化的にも豊かであった古代期への回帰こそ逆に人類の進化の姿であると主張する。人を率いるカリスマ性を持つが、ロリータコンプレックスなのが欠点。


    ルキウス・コルネリウス・スキピオ(ルーカス・コルネリウス)

    概要:形式的な議会組織である元老院の議長と、公文書を管理する総書記官。そして行政を担う執政官とを兼任する、早い話が「軍事以外全部担当大臣」である。激務によりやつれており、金髪で面長な顔と立ち耳もあり「エルフ」とあだ名されている。尚、元々はドイツ系のルーカスという名を、ケラティウスによってラテン語読みのルキウスに改名させられ、更にコルネリウス氏族のスキピオ家から取って、スキピオ家を名乗る様命じられている。


    マルクス・アントニウス

    概要:激務である議長に代わり、事実上元老院を統括する立場として辣腕を振るう。若く優秀な人物として評価されているが、それだけに形骸化した議会の統括という地位に就いているのを惜しまれる事も。ただし当人は「楽な仕事で給料貰えて万々歳」と思っている。皇帝からは「美人と結婚して死にそう」と言う理由で名前を与えられており、当人も「幸せそうだからヨシ!」とそれを受け入れている。因みに彼の婚約者は皇帝の妹である。

  • 17バーベンベルク女伯25/11/14(金) 23:23:38

    >>16(続き)

    フラウィウス・セプティミウス・ゲタ

    概要:皇帝の弟にして、帝政ジオン国の軍務長官。軍政に関する権限を握る責任者だが、専ら軍事費を私利私欲の為に費やしている。その用途は一応軍備と言える要塞や艦隊の整備(要塞整備の理由は自らの城である小惑星『メディオラヌム』の要塞化を誤魔化す為。艦隊に関しては単なる大艦巨砲主義的な趣味である)から、酒池肉林に代表される放蕩まで様々。性格は尊大にして傲慢であり、人望もない。体格は大きく、小太りの大男である。


    セプティミア・アントニア

    概要:皇帝ケラティウスと二人の皇弟の妹。帝都『ロマニウム』を防衛する第一軍団の軍団長を務めており、長兄に次ぐ皇帝一家屈指の武闘派である。尊敬する人物としてドズル・ザビの名を挙げており、彼女が乗る専用機『クィン・マンサ(セプティミア仕様)』はドズル・ザビ専用ザクの様なカラーリングと金色の装飾が施されている。婚約者であるマルクス・アントニウスに対しては「可もなく不可もなく。無難といった所ですわね」との事。金髪碧眼の美女として、国内のアイドルとなっている。


    ペラギウス・セプティミウス・バッシアヌス

    概要:皇帝親衛隊の長官を務める皇帝の次弟。理由もなしにしこたま部下を殴る暴行癖を持つ。親衛隊長官としての任こそ過不足なく果たしているが、部下からの人望は二番目の兄とそう大差はない。しかし、帝政ジオン国上層部では彼のみが古代ローマ風の文化や国政のやり方に疑問を抱いており、いつか長兄を廃して自らが皇帝となり、改革を行う事を考えている。細身の髭面で、胡散臭い印象のある顔立ちをしている。


    テオドシウス・クラウディウス・ドルスス

    概要:帝政ジオン国の最高神祇官。国の国教であるニュータイプ教団の教祖として、ニュータイプ神官団を率いる。その正体はプルシリーズの失敗作であり、アクシズ時代にケラティウスの下に廃棄同然に下げ渡された過去を持つ。その経緯から「失敗作とされた自らの手で、最高のクローンニュータイプを作る」と言う野望を持っており、その為にケラティウスの下でニュータイプ研究を行っていた。神官団はそんなクローン達の試作品であり、テオドシウスはそんな神官達を家族の様にも思っている。ちなみにケラティウスの趣味で男装をさせられており、本来の性別は女性である。

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:24:42

    このレスは削除されています

  • 19バーベンベルク女伯25/11/14(金) 23:26:19

    >>17(こちらで最後になります!)

    機体名:クィン・マンサ(セプティミア仕様)

    全高:42.1m


    頭頂高:39.2m


    本体重量:199.8t

    
全備重量:321.3t


    装甲材質:ガンダリウム合金


    出力:33,370kw


    推力:307,100kg


    センサー有効半径:14,800m

    武装:メガ粒子砲×7、腕部メガ粒子砲(サーベル変更化)×2、ファンネル×30、メガ粒子偏向器

    開発:アクシズ→帝政ジオン国

    製造:帝政ジオン国

    概要:セプティミア・アントニアの為に製造されたクィン・マンサのバリエーション機。グレミー派が開発し、結果未完成であった『クィン・マンサ・セプテット』のダウングレード版とも言える大型MS。元となった『セプテット』は"七重奏"の意味が示す通り、六つのバインダーにそれぞれパイロットを搭乗させ、それらが分離しMAとなり本体を合わせた計7機が連携して攻撃を行うコンセプトであったが、本機はそのバインダーを2機減らして4機搭載している。数が減らされた理由は、単純に製造コストを削減する為であり、これは軍務長官による予算の私的利用の煽りを喰らった結果である。本機はメインパイロットであるセプティミア・アントニア皇女の他、4人のニュータイプ神官が同乗して運用される。

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 01:14:21

    このレスは削除されています

  • 21MS乗りのカミヤ25/11/15(土) 01:16:31

    問題点は特に無いですが、やたらと大量にいるムサイ級とチベ級は一年戦争時代のものも混ざってるだろうけど、流石に殆どは一年戦争後〜建国前(アクシズ時代?)に建造されたものですよね⋯⋯?
    もし一年戦争時代のものなら何がマズいって、艦の数が(建国後に建造された一部を差し引いても)余裕でア・バオア・クーに集結した戦力以上なのがおかしいってなるんですよね

    一応イデアルの首都防衛艦隊のムサイ級も、戦後に再生産されたものですし
    (メタ的にはホーホゼーフロッテのムサイ級が首都防衛艦隊に組み込まれるものだと思って設定したら途中でムサイ改級に改装されたため、アクシズによる統治〜留守番の間にイデアルで生産性されたムサイ級に設定変更したという経緯)

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:48:41

    このレスは削除されています

  • 23MS乗りのカミヤ25/11/15(土) 12:50:46

    ダメ出しするべき点に今更気付いた

    ランドラはキャラ・スーンの艦です

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:03:01

    実際にまぁ難しい要素はありますな…話変えるとメッサーはFFだと機材を組み込んでるハイザックもいたしその辺が面白いですよね

  • 25MS乗りのカミヤ25/11/15(土) 13:34:05

    ところでこれ>>11⋯⋯どうなんですかね



    >>24

    ルー・ラヴァータの?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:35:23

    >>25

    そうですね。機材がアナハイムから流れたんですかね

  • 27バーベンベルク女伯25/11/15(土) 14:08:26

    >>21

    はい。基本的には戦後に増産されたものです。資源不足なので、とりあえず数を揃える為に通常型を量産し、必要に応じて後期型や最終型に改装する予定(予定は未定と言う事で、その分の予算も横領されている)です。

    >>23

    申し訳ありません!そちらは確認漏れでミスをしました!>>15のエンドラ級は艦名を『ムンドラ』に修正します!

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:13:36

    今過去スレ見返すとダカール演説への反応とか面白いですよね。

スレッドは11/18 14:13頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。