"メロン味のソーダ"って言ってんじゃないの

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:24:19

    "メロンソーダ"って言ってんの わかる?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:30:01

    ……???

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:30:45

    クリームソーダの方が美味しい

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:32:10

    メロン味のメロンパンみたいなもんか

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:33:29

    求めてるのは本物のメロン味じゃねえんだよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:33:36

    わかるようなわからんような…
    なんか、メロン味って「人工メロン味」と「ガチメロン味」があるよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:46:21

    「北海道産夕張メロン使用のメロンソーダ」を飲んでコレジャナイと思った経験あるから何となく分かるわ
    「メロン味」と「メロンソーダ味」は似て非なるものなんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:49:14

    俺が求めてるのは身体に悪そうな味したいかにもな炭酸飲料であってホンモノは求めていないんだよというアレ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:56:11

    三ツ矢サイダーとスーパーで売ってた2000円くらいのメロンで本物のメロンソーダ作ったことあるけど、意外とクリームソーダみたいな味するんだよなあれ
    三ツ矢サイダーのソーダ味が強すぎるのか、メロンをブレンダーで砕いた時のあわあわがそれっぽくさせるのかわからんが

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:13:12

    分かる分かるファンタのメロンソーダやな
    あれはセブンでしか売っとらん

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:14:26

    無駄に甘いメロンじゃないメロン味が欲しいのだからメロンソーダが飲みたいのであってな……

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:17:23

    しっかり生姜を使ったジンジャーエールより
    ジンジャーエール味のジンジャーエールの方が美味いよな
    ウィルキンソンもカナダドライもそのことは分かってるから生姜そのものは入れてない

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:20:51

    混ざってる状態のクリームソーダ…ゆるせない…

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:24:49

    駄菓子屋に売ってる着色料で赤く染まったほぼ砂糖の味しかしないイチゴ飴が食いたいのであって苺の酸味や香りが添加された苺味の飴が食いたいわけじゃない
    みたいなことなら分かる

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:27:52

    ちょっとお高い店のメロンソーダがガチメロン味で黄色っぽかったな
    高価なんだけど微妙に嬉しくない感

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:32:02

    「メロンパン」は言うほどメロン味って訳でもないし
    「やきそば」と「カップやきそば」は似て非なるモノだし
    こういうのは世の中に結構ある

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:54:39

    キュウリジュースにハチミツ混ぜて炭酸で割るとメロンと似て非なるメロンソーダ味になる説

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:22:55

    バナナ味だってバナナの味じゃないけどバナナ味のお菓子が食べたい時ってあるもんな

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:24:19

    抹茶味の飲み物と抹茶は根本的に違うみたいなもんか

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:25:39

    かき氷シロップは香り付き砂糖水だしね

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:03:45

    本物のメロンはそんな好きじゃないけど、メロン擬きフレーバーはかなり好きだからわかる

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:52:43

    メロン味のソーダは本格派狙い過ぎて苦味出てるやつがたまにある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています