久々にスパロボαをクリアしてみた

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:10:52

    あにまんで見た第三次αプレイしてる人のスレ見てやり直したくなったので初代からやり直してみた
    難易度低いとはいえ撤退ボス倒したり熟練度多く稼ごうとするとやはり中々辛い

  • 2125/11/14(金) 19:13:38

    主人公は第二次以降を考えてスーパー系のクスハで
    誕生日は12月17日、血液型AB型 レベル24で魂使えるとか今じゃ考えられんね
    たまに面倒になったりしたけど可能な限りの無双プレイして、最終的にユーゼスぬっころする直前のステータスがコレです

  • 3125/11/14(金) 19:16:18

    相方のブリット君、杉田の声が若い
    誕生日は9月26日、血液型はO型 大体大激励か奇跡を使う係

  • 4125/11/14(金) 19:23:36

    乗騎の竜虎王 機体はフル改造 フル改造ボーナスはEN+150 強化パーツはハロ
    龍王機の方にミンメイ人形付けて、エースボーナスと合わせてクスハの初期気力が110になるようにしてます
    武器はドラゴンナックル、マグマヴァサール、逆鱗断をフル改造
    でもドラゴンナックルは後半切り払いされること多くて思ったより使えなかった

  • 5125/11/14(金) 19:26:51

    ここからユーゼスに奇跡を使っての逆鱗断を食らわせたのがコチラ
    これも今のスパロボじゃ中々お目にかかれないダメージ

  • 6125/11/14(金) 19:32:59

    プレイ感想として真っ先に思ったこと、やっぱスーパー系主人公だとやりにくい
    改造引継ぎが無いのは主人公機とSRXくらいしかまともに改造してないからまあいいとして、途中の分岐でレビ仲間にするためのルート通るとブリットが一時離脱して龍王機で戦わなきゃいけなくなるの地味に辛かった
    リアル系ならヒュッケガンナーで戦えるので

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:33:41

    >>4

    P武器が少なくて進撃し辛いんだよねぇ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:38:18

    >>7

    かといって虎龍王は虎龍王で武器の射程短くてロクに反撃が出来ないっていう

    ヒュッケならファングスラッシャーで移動後攻撃も問題ないから、ホント格差が酷い

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:39:16

    >>2どうやったら格闘そこまで上がるん?

  • 10125/11/14(金) 19:41:24

    あとSRXチームをマクロスシナリオでレベル99に出来るってあったので挑戦してみた
    まあ結果としては失敗したんだけど…
    とりあえずリュウセイを2回行動可能なレベルまで上げられたのでコレで妥協

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 19:44:34

    >>9

    αは武器を使うほどその属性の攻撃力が上がる

    20回使用5機撃破で1、だったかな?

    で、スーパー系は格闘武器しか使わないのでひたすら格闘値が上がり続ける。

    リアルだとチャクラムとライフルで分散するんだけどね

  • 12125/11/14(金) 19:53:19

    既に説明されてますけど、前半はレーダーで射程伸ばした弐式のブーストナックル、中盤以降はマグマヴァサールでの反撃をしまくってクスハの格闘値をできるだけ上げてみました
    激闘かけたマグマヴァサールで後半の高HPの敵でも4万程度なら一撃でバカバカ落とせるのは中々爽快

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:02:47

    >>11

    チャクラムシューターの時は格闘なのに、ファングスラッシャーになると射撃に変わるの割と謎だよなアレ

    なけなしのバランス調整だろうか(バランスが取れてるとは言ってない)

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:20:54

    >>11そんな成長システムやったんやね

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:27:28

    理論上は999超えて上げられるらしいけど、800機以上落としてやっと427なら途方もないな…
    そういうやり込みやってる人も世の中には居るんだろうけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:32:04

    >>15全滅プレイでも加算されるのか?されないと足りないのか

  • 17125/11/14(金) 22:00:40

    武器の一覧も撮ってたのに載せ忘れてた

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:29:06

    なつかしす、この頃が全盛期だったナ

    SEED絡みでヘイト創作に手を染めて凋落していくさまも見届けた

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:33:29

    >>17射程1のスケイルバルカンやラスタバンビームって使いどころある?

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:44:58

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:49:06

    >>19

    無い(断言) 一応見ての通り、龍虎王にとっては貴重なP属性武器ではあるんだけど…

    Fから大分バランス調整されたとはいえ、やっぱ今と比較すると色々と性能が極端な部分多い

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:51:21

    コンバトラーとかも使える武装は多いんだけど全部使うことはなかったな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:55:39

    この時代の武器は個別改造?それともまとめて改造?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:57:45

    個別です…

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:58:02

    >>23

    個別改造やね

    αは外伝から武器一括改造になる

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:31:53

    マクロスのプロトカルチャーにエヴァの先史文明とゲッター線とマジンカイザーの意志とムー大陸と
    とにかく全部まとめて混ぜ合わせて宇宙怪獣にぶつけたれという剛腕には感動した

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:41:21

    この頃は距離で威力補正があるんだけど
    離れる程弱くなるんじゃなくて
    最大射程が基準値で近くなるほど強くなるから
    ここでもガンナーのゼロ距離射撃が強くなるという
    チャクラム→ファングスラッシャー以外のシステムの全てがヒュッケバインガンナーに味方してるゲームだった

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:50:16

    >第3次αの開発初期段階で一時的にロボットアニメの新作の数が減っており、どうしようかと思っていたところにガンダムSEEDの大ヒット。

    >確か、放送中か放送直後に私と当時のバンプレスト側版権交渉担当者さんから申請し(すみません、時期については記憶があやふやです)、版元さんの許可が降りるかどうか不安だったのですが、OKをいただけました。


    と寺田本人が語ってるから、ねじこみ云々はデマなんよなあ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:55:55

    デマだったんかなら消しとくわサンキュー

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:59:27

    SEEDの扱いが本当に酷いデマだらけのシリーズだから没落したのも当然と言えば当然
    最新作も酷い扱いだったしな

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 00:01:20

    Yの種系の扱いが酷いとか並行世界のお人ですか???

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 00:04:24

    というか初代アルファの話してんのに種の話題とか持ち込むなよ気持ち悪い

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 00:11:18

    最終版でシロッコがゾヴォーグの名前出してたけど、あれこれ路線変更してなきゃシリーズ中でインスペクターもゲストも出てたんかね

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 00:12:50

    そういや高低差による命中率補正っていつの間になくなったんだろう

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 00:15:04

    熟練度取得条件が分からない上に取得したかどうかがセーブ画面でしか分からないんだよなこれ
    完全に攻略本前提

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 00:17:02

    何故か主人公曲がカラオケモードにエースアタッカーしか無い

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 00:17:22

    >>17

    この頃のスーパー系の後継機って使いづらそうやな…

    格闘武器で射程2以上のP武器無いのって軽い縛りプレイやん

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 00:18:41

    声デカをマジョリティと勘違いするネット黎明期ムーブを
    ことさら非難するつもりはないけど
    総括すれば軽率だったな…と言うしかないんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 00:20:51

    熟練度無視したらヌルゲー
    熟練度取れるだけ全部取るぞとなったら結構な歯ごたえになるのがα

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 00:21:06

    >>37

    龍虎王がコンセプト的にアレなだけで他のスーパー系は移動後武器射程もそこそこあったよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 00:22:58

    どっちかって言うと移動砲台なのに最強技が剣な龍虎王のコンセプトがあれなだけだろう

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 00:23:34

    ダンダダダン!ダンダダダン!ダンダダダン!ウーッヤッ!

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 00:25:31

    パイロット画面がヘルメット被ってるのはどうかと思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 00:25:41

    >>40

    龍虎王だけが噛み合ってない武器構成なのか

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 00:26:39

    突っ込ませたい虎は基本射程微妙でボスキラーの龍は移動後射程に難があるっていうね

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 00:28:52

    あと対抗馬のヒュッケバインmarkIIIが強すぎるのが最大のネック

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 01:02:52

    2回行動があるのもあって近接武器は射程1がまだ基本、ロケットパンチやブーメランは強みって時代だったからねぇ
    ラスタバンビームはニルファからは強力では無いけど標準的なP武器くらいで使い出あるけどOGではそれすら削除されてるという

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 01:14:26

    周回要素無いからルート分岐に必要な熟練度取ったら後は好きにしたらいいよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 02:02:03

    自分がやったのはドリキャス版だけど一部スーパー系が本当に使いにくいなと思う
    逆にダンクーガが最初から断空光牙剣が使えるから弱体化しても使い勝手が良かった
    合体攻撃の追加でZが使おうと思えば使えるからZIIの立場が微妙に...
    熟練度の取得条件の表記がない時代だから攻略本ないと無理
    基本仕様は変わらないけどドリキャス版の情報がまともにないからどっちみち攻略本必須

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 02:08:50

    この時代がまだ気力ゲーのはずだから序盤は耐えるけど終盤はボスキラーか1発砲台の価値しか基本ないのがね....
    普通にMSあたりでも集中攻撃されると装甲の改造や補強しっかりしないと落ちかねないし必中無しじゃまず攻撃が当たらないのなんの
    鉄壁のありがたみを感じる

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 02:19:52

    気力制限あるとはいえ最大射程8でEN消費20と低燃費、フル改造で攻撃力5300と火力も高いなんて武器があるだけ龍虎王は恵まれてる
    やっぱスーパー系の酷さは弐式の使い辛さよ 改造しないと微妙過ぎる性能なのに引き継ぎ無いせいでそれすら躊躇われるとかなんの冗談だよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 02:42:59

    主人公機だからそこそこ強制出撃もあるというおまけ付き
    ヒュッケバインは武器も改造引き継ぐから余計に格差が...
    MarkIIIの欠点は換装パーツ入手と参入まで正式加入のラグがあるのと最初からフルパワーじゃないことくらいという対して意味のない違い
    参式がイベントで破壊されちゃったから引き継がないのは仕方ないとかそういう問題じゃないレベルの格差

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 02:47:53

    ダンクーガは最強のボスキラーやってたわ
    中盤入る時期に光我剣を入手してゼントラーディ薙ぎ倒してた

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 03:56:27

    リアル系は恋人の機体が弐式のままというのが欠点
    そんな事どうでもいいくらいガンナーが強いが。

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 03:57:40

    αと言えばコアファイターを始めとした戦闘機型のコクピットが異様に充実してたよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:10:56

    この頃はまだ分離合体やってた頃だったか
    縛りプレイでもしない限りは必要ないけど、分離機がいないのは寂しいもんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:28:28

    襲い来るインターネット

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:28:54

    スレ主もやってるように分離形態にミンメイ人形装備させてメインパイロットの気力上げたり、コンバトラーやボルテスは修理持ち居たり分離の強みも結構あったんだよね
    まあ管理する機体増えるわけだから消えるのも仕方ないけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:38:45

    >>54

    とりあえず大激励とかのサポート精神使える誕生日にしとけば邪魔にはならんしね

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:05:04

    いいですよねバラエティクイズ番組みたいな増減する熟練度

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:22:03

    >>57

    何故か会話シーンしかないはずのヒィッツカラルドの参式破壊ムービーが見える見える…

    GIF(Animated) / 394KB / 3400ms

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:33:20

    >>61

    出番少ないのにちゃんと指パッチンの専用SE貰ってる素晴らしい人じゃないですか

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 15:06:14

    αシリーズだと外伝のバグアレコレやら第二次以降のEN回復バグやらPP引き継ぎバグなんかが有名だけど、初代も恋人の記憶戻るエンディングに絶対ならないとかの不具合あるんだよな
    そういう不具合解消されてUIも改善された状態で出たαシリーズやりてえなあ…まあ版権問題やSEED筆頭のシナリオ不具合とか考えるとリメイクした方が早いんだろうけど

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:24:40

    マサキよ…お前二次以降どこ行っちゃったんだよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:27:21

    ドラマCDとか結構あったような

スレッドは11/16 02:27頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。