- 1二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:17:08
- 2二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:18:10
昔よりは結婚に憧れる未婚の割合は減ってるんだろうなとは思う
- 3二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:18:18
んまー結婚制度が今までずっと続いて来たってことはいい側面も結構あるんじゃないか?
- 4二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:18:39
子供が欲しいなら結婚しといた方がいいんじゃない
- 5二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:19:28
子孫を残すとかそういうマクロなスケールでの話を抜きにしたら個人の自由だと思うけどな
- 6二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:19:38
人生のイベントであってゴールではないのは間違ってはいけない
- 7二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:20:28
大抵の人は結婚してからの人生のほうが長いんだからゴールではないと思う
- 8二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:20:46
- 9二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:21:45
自分が結婚したいと思うなら結婚できるよう頑張れば良い
特に必要ないなと思うなら自分一人で老後までやってけるような人生設計をすれば良い
自分も離婚が多い&伴侶がDV多い家系だから中学生くらいから結婚する気は無くした
独身だが友達多いから気楽よ
- 10125/11/14(金) 20:25:02
- 11二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:25:33
離婚なんていつでもできるんだからやらない理由がないならやっといた方がいいよ
逆に若いうちの方が結婚する難易度は低いからそういう意味でも早めに動く方がいい - 12二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:26:06
身内ほぼほぼ離婚してるって親族そろって他人との生活に向いてないタイプなんじゃ
- 13二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:26:52
身内に離婚経験者がいると離婚のハードル下がるというよね
自分は離婚してる人は家族友人ともに身近にいない - 14二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:27:15
弁護士や医者同士のカップルだったりする?
- 15二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:28:01
祖母に孫の顔を見せたいっていう理由で生まれるの自分だったら嫌だな…
- 16二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:28:32
「結婚した人々の唯一の楽しみは、他人の結婚に立ち会うことである……悪魔的な楽しみだ」 (ラモン・ゴメス・ド・ラ・セルナ)
「離婚の動機ですって? ありますとも、弁護士さん、私が結婚しているということです」 (エミール・ポラック弁護士)
「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する」 (アルマン・サラクルー)
「独身者とは妻を見つけないことに成功した男である」(アンドレ・プレヴォー)
「頭のいい男は良い夫ではありえない、なぜなら彼らは結婚しないから」 (アンリ・ド・モンテルラン)
「女たちを知れば知るほど、私は自分の手の方をいとおしく思う」 (ショロン)
「男はみんな賭博師だ。でなきゃ結婚なんてしやしない」 (フレデリック・リット)
「結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。宝くじなら当たることもあるのだから」 (バーナード・ショウ)
「三週間互いに研究しあい、三ヶ月間愛し合い、三年間喧嘩をし、三十年間我慢しあう。そして子供達が同じことをまた始める」 (テーヌ)
「恋は人を盲目にするが、結婚は視力を戻してくれる」 (リヒテンベルグ) - 17二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:30:56
結婚したまえ、君は後悔するだろう。 結婚しないでいたまえ、君は後悔するだろう。─キルケゴール
結局お前がどんな相手を好きになり結婚してどんな夫婦生活をするか次第だ - 18125/11/14(金) 20:32:56
- 19二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:35:08
1:俺は親や兄弟や知り合いの夫婦が毎日のように喧嘩して別れない理由が「子供がいるから我慢」
2:介護職だけど何年も面会来ない病院も連れていかない怪我しても心配する様子すらない人や送迎の時に罵倒や喧嘩してる人多い
3:人間死ぬ時は大体一人、死んだ後発見されるかどうかだし今の時代支援充実してるから死ぬ気で貯金して蓄えてサービス利用出来るようにしておけば不自由はないはず
こんなんで結婚す気0やわ
孤独感は個人差あるから知らん
- 20二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:36:45
離婚の原因ってのも人それぞれだしな……結局自分自身がこの人となら上手くいくって思える相手を見つけられるかどうかじゃない?
- 21二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:38:49
好きな人がいるからと言って結婚して上手くいくかもまた別だしな
- 22二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:39:54
なんだかんだした方が歳食ってからが良い生活送れる人多いと思うよ
忘れがちだけど俺らって基本的にほとんどが結婚して子供産んで来た人の子孫なんだから - 23二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:40:46
結婚も離婚も大きいことのように思えるけど、案外そうでもないから気負わずにしたいと思ったらしてみるくらいの心構えで良いと思う
- 24二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:40:52
お互い努力して成長する気がないなら結婚は辞めたほうが良い
- 25二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:43:04
ちょっとでも子供がほしいならしといたほうがいい
そうじゃないならどっちでもいい 年食ってからしたくなっても結婚だけならどうとでもなるし - 26二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:46:29
憧れる気持ちもわかるし、憧れを持てない気持ちもわかる
突き詰めると個人の問題だからやっぱ自分自身がどうしたいかだよ - 27二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:52:02
身近に離婚した人間がいると離婚のハードルが下がるから離婚する人間が周囲に固まることはある
結果として両親は離婚したとしても子供である自分はそのおかげで生まれたんだから今の自分の人生がそれなりだと思うなら選択肢に入れていいと思う
ただ子供については祖母のためではなく自分にとってどうかで考えないとだめ - 28二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:55:57
ガキの頃から結婚ってする意味ある?と思ってた身からするとこんな疑問持つ時点で結婚したいんじゃない?すれば?と思ってしまうな
本気で結婚に興味ない人間って周りが全員幸せな結婚生活してても結婚に興味持てないんよ
1はどっちかっていうと結婚したい、するべきと思ってるけど周りが離婚してばかりだから自分も結婚したところでそうなるんじゃ?と尻込みしてるだけに見える - 29125/11/14(金) 21:05:14
そうだよな、離婚してるとはいえ両親の仲良かった頃も知ってるし祖父母はずっと仲が良いし
親戚の離婚してる夫婦もみんな子供はいるし、一度は結婚して子供も欲しいって思える関係になった人たちなんだよな
ありがとう、なるほどあんま重く考えなくていいのか
他の人も言ってるようにゴールじゃないんだもんな
うん、多分どっかしらに憧れはあってその上で子供も含めてその後に責任が持てなくなる可能性を怖がってたんだと思う
子供の人生は子供のものっていうか、もちろんその子供を産んだ親のためも少なからずあるんだろうけど子供自身が歓迎できない理由が大半を占めてたらやっぱりその子も嫌だろうしなぁ
いろんな意見が聞けて助かりました
まだ時間はあるだろうしもうちょっとゆっくり、気負いすぎない程度に考えてみようと思う
ピンと来てないってことはそういうタイミングじゃないってことでもあるだろうし
- 30二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 21:10:57
そこそこ年齢いってから子供が欲しいと思うと茨の道になるので何が何でも結婚したくない子供は絶対持たないという強い気持ちがない限りは可能性を断たないほうがいいと思う